ちゃんとつくのか !?【新型MT-09で積載チャレンジ !!!】「タナックス MFK-100」「ヘンリービギンズ DH-758」「シャッド E091CL」を装着します!byYSP横浜戸塚

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ▼このチャンネルのメンバーになって遊ぶ!
    bit.ly/3iTW1qL
    ▼オリジナルグッズ:YSパンダと凸華&凹華ちゃん
    ysp-totsuka.bo...
    ▼YSP横浜戸塚のホームページ
    yokohamatotsuk...
    ▼「ヤマハ車が大好き!」YOKOHAMA TOTSUKA CHANNEL
    bit.ly/3oVuFQF
    ▼「色々なバイクが出てくる!」モーターサイクルファンタジー
    bit.ly/3r8HRUQ
    #積載チャレンジ #mt09sp #mt09

Комментарии • 17

  • @tomoya_serow
    @tomoya_serow 7 месяцев назад +3

    ヘンリービギンズのシートバック、バック単体で見るとかなり大きいイメージがあったけど、実際にバイクに取り付けたらサイズ感もちょうど良くて、しっくりフィットしていてとても素晴らしいです♪♪
    Mサイズでもこんなにも広く、収納力があって、たくさん荷物を入れることが出来るので便利でとても良いですね!!
    何よりも、シートを開けて紐を通してってしなくてもすぐに取り付けできて、手間が無く、安定感も抜群なのが最高です😊

  • @中島栄治郎
    @中島栄治郎 7 месяцев назад +2

    シートバック、
    とにかく、
    YAMAHA、すべからく、
    お洒落❤

  • @user-p3saL25sdf
    @user-p3saL25sdf 7 месяцев назад +2

    09用にSHADのタンクバッグを買おうと思っていたんですが、加工しないと付かないのが知れて助かりました
    タンクキャップの周りが出っ張っているのでアタッチメントを付けるタイプのタンクバッグは取り付けが厳しそうですね

  • @ベンケノービ-p2j
    @ベンケノービ-p2j 7 месяцев назад +1

    底板が曲がると言った者です。
    車体にフィットするのはおっしゃる通りかもですが、キャンプ道具の荷造りをする時には曲がってる分詰めにくくなりますね。通常は大きくて平らな荷物を先に入れて、隙間を埋めるように小さい物を入れますが、工夫が必要になってきます。
    気に入ってはいるんですけどね。余ったベルトをまとめるベルクロも付いてるので動画のタナックスのようにベルトを隠す必要もないです。

  • @BlueHawaiiWormV2Anoaro
    @BlueHawaiiWormV2Anoaro 7 месяцев назад +1

    ケースだとどうしてもキャリアとベースが必要で、取り付け取り外しも面倒なのでシートバッグがオススメです
    もちろん悪天候時や耐久性などはケースに軍配があがりますが、ルックス的にもシートバッグならいいかとなる人は多いハズ

  • @da1da112
    @da1da112 7 месяцев назад +1

    シートバッグが安くてコスパよいのは百の承知も上でgiviとかのアルミケースつけてるとカッコいいんだよなぁ。
    Gsとか、それこそトレーサーにgiviアルミケースとかは金持ってるなぁと。

  • @2.Strokes
    @2.Strokes 7 месяцев назад

    唯一欲しいなと思うのはお土産買うか迷った時かな。基本キャンプ以外荷物持たないから。パンツとか替えなくても死なないし、ガチな場合は新しいの買って捨てれば良いし。

  • @s2000555mt
    @s2000555mt 7 месяцев назад

    ハマりますね~⤴

  • @やまはせろう
    @やまはせろう 7 месяцев назад +1

    荷物を載せるためにパニア付けられるバイクを買ったから、バイクを買い替えない限りシートバックは使いません。
    数年後に増車予定の125は、ちっちゃなサイドバックが片方だけ付いたらそれで良いかなぁ…。
    どうせ近距離しか使わないだろうし…。
    サイドバックだとステーとかが必要になるんで、シートバックの方が断然お手軽で良いんでしょうけどねぇ…。
    出来ればバイクのフォルムは崩したくない派です(パニアも充分フォルムを崩してるって話しもありますがwww)。

  • @ume0127
    @ume0127 7 месяцев назад

    徹底的にマスの集中化されてるMTはキャリアとか付けて後ろ端にあんまり重たい積載するとバランス崩れそうですね!
    タンデムシート上に少な目なら問題無さそうですね!

  • @webrider5346
    @webrider5346 7 месяцев назад +10

    YZF-R9はいつ出るのかなぁ

    • @こんばんわん
      @こんばんわん 7 месяцев назад

      再来年あたりかなー
      今日暇でR1の制作ストリー見てみたけどYAMAHAのフラッグシップとしてめちゃくちゃこだわってた。
      仮にR1が生産終了になってR9がYAMAHAのSSにおいてフラッグシップのポジションを担うとなったらメーカーも煮詰めて来るだろうし、時間はかかるかも...?
      来年あたりに出てくれたらそれは嬉しい

  • @calcarnm
    @calcarnm 7 месяцев назад

    これだったらキャンピングシートバッグも載るかな?

  • @kawa93I
    @kawa93I 7 месяцев назад +1

    ストリートファイターぐらいにイカつい外見を持ちながらアドベンチャーぐらいにモリモリ乗せれるバイク無いかなぁ~(チラッ)

  • @オリオン-p1k
    @オリオン-p1k 7 месяцев назад +1

    利便性を考えたら断然ハードボックスなんだけど、見た目がね…。

  • @macwindows3284
    @macwindows3284 7 месяцев назад

    e-クラッチのヤマハ版出たので解説お願いします!!
    r9に乗せるのかな??

  • @vpvp-ol8om
    @vpvp-ol8om 7 месяцев назад +3

    箱の方が便利よ。当たり前だけど