【日本二百名山】金剛山✨(大阪府/奈良県)ツツジオ谷が自然のパワーあふれる道で危険箇所はありますが岩場や急登が好きな方にはおすすめです❣️

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • まだまだ暑いので、水の流れる道を歩きたいと思います。
    今回は金剛山のツツジオ谷ルートで、涼しく登っていきます。
    ツツジオ谷ルートは、以前に登ったことがあるのですが、どんな雰囲気だったか忘れてしまっています。
    「こんなに険しい道やったかなぁ」と言いながら、新鮮な気持ちで登りました。
    ツツジオ谷ルートは冬に滝が氷瀑することで人気のあるルートです。
    ですが、滑落など死亡事故も発生する危険なルートでもあります。
    登山道としては推奨されていないルートですので、登る時は十分に注意が必要です。
    私たちも途中、道を間違えては修正しながら進むことになりました。
    とはいえ、水の流れる道はとても涼しくて、気持ちいいですね。
    谷に吹く風は、ひんやりしています。
    登山道も美しく、蜘蛛の巣も少ない。
    難しい谷ルートを歩こうと思えるのも、金剛山の魅力だと思います。
    山頂につくと、いつもの賑やかな声が聞こえます。
    ロープウェイが動いていた時と比べると、静かになったと思いますが、それでも楽しい雰囲気がありますね。
    下山は久しぶりの千早本道。
    登りは険しく、下山は安心、大満足の一日となりました( ´ ▽ ` )
    この日は主に、金剛山地の各ルートを紹介されているRUclips「ぶらり山歩き・水辺の散策」の角田さんにお会いしました。
    嬉しかったです。ありがとうございます。
    角田さんのチャンネル
    / @ぶらり山歩き
    角田さんの金剛山ツツジオ谷の動画
    • 【金剛山】ツツジオ谷を歩いて登りました!(2...
    へっぽこ登山再生リスト「金剛山の動画」
    • 金剛山の動画(大阪府/奈良県)
    YAMAP
    yamap.com/acti...
    ヤマレコ
    www.yamareco.c...
    #ハイキング #健康 #趣味 #登山

Комментарии • 111

  • @Heppoko-Climbing
    @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +19

    皆さんこんばんは😄なおです。ご視聴ありがとうございます🙏ツツジオ谷のコースは危険な場所もありましたが沢もあって岩場も急登も滝もあるめっちゃ楽しいコースでした😄そして下山の時に「ぶらり山歩き」の角田さんにお会いしました(^ ^)概要欄にリンク貼っておきますね❣️お声がけ下さった皆様ほんとにありがとうございました😃帰りはマツマサさんでお買い物もできて楽しかったです。ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

    • @ぶらり山歩き
      @ぶらり山歩き 4 месяца назад

      角田です。恐悦至極に存じます。m(__)m
      あらためまして、厚く、厚く御礼申し上げます。 
      ひろゆきさんとなおさんの、数々の楽しくて美しい作品によって、自然を敬い愛する人が、たくさんたくさん増えたことと思います。
      笑顔に満ちた素晴らしい社会の実現の為にも、益々のご活躍を心よりお祈りしております。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      角田さん😄なおです。先日はお会いできてとても嬉しかったです❣️ほんとに嬉しい*\(^o^)/*すごくご丁寧なコメント恐縮です(^◇^;)ありがとうございます🙏少し涼しくなってきましたが、まだ登ると汗をかきますのでお身体を大切になさって、これからもいろんなコースを、山を登られるのを楽しみにしております( ´ ▽ ` )余談ですが、いつも六甲にご一緒されるご友人の方がとても感じのいい皆様なので角田さんのお人柄の良さも伝わってきます😄拙い文章ですみません💧今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

    • @ぶらり山歩き
      @ぶらり山歩き 4 месяца назад

      まことにありがとうございます!友達もきっと大喜びいたします!!
      今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。m(__)m

  • @鋳物師弥吉-z5w
    @鋳物師弥吉-z5w 4 месяца назад +1

    お疲れさまでした😄
    結構なワイルドな登りですね😆
    下りの階段道も膝にきそう😅
    金剛山、何時か一度登ってみたいけど・・・
    何処かの山でバッタリお会い出来ればお声掛けさせていただきます🤗
    その時は是非写真もお願いします😀
    (冥土の土産に😇)

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      弥吉さん😄なおです。いつもありがとうございます😭とても嬉しいです😀😀😀それと冥土の土産って( ̄▽ ̄;)絶対に長生きしてください‼️私たちも長生きしたいので頑張ります💪金剛山はライブカメラの映像を帰ってから見れますので面白いですよ(^-^)vコースが多いのでその日の気分でコースを選べるので助かります😄いつかばったりお会いしたら、わたしはびっくりして大喜びするので声がうるさいかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @かっつん城推し改
    @かっつん城推し改 27 дней назад

    いつも楽しい動画ありがとうございます❗️一昨日二の滝の氷瀑見たくてツツジオ谷登ってきました。初めてツツジオ谷を最後まで登りましたが千早本道の九号目から分岐する楽な道の方の橋に合流する感じですね。

  • @Kiraphoto.
    @Kiraphoto. 4 месяца назад +1

    へっぽこさーん!ツツジオ谷に向かわれたのですね!ありがとうございます!嬉しいぃ😆近所やから😆😆😆
    Mt.Kongoもうけっこう経ちますね😅チ、チョコレートグミってそんなんあるんですね!美味しかったのですか?
    角田さんのご出演付きとは‼️私にとって神回です

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      kiraphotoさん
      まつまささん側から登るのが本当に久しぶりでした。
      Mt.Kongoになって、mont-bellショップも出来て、色々と変わっていきますね☺️
      角田さんは本当にいろんなルートで登られてますよね。
      今回、お会いできて本当に嬉しかったです( ´ ▽ ` )
      チョコレートグミは、まぁまぁ美味しかったですよ☺️

  • @杉本二郎-t8g
    @杉本二郎-t8g 4 месяца назад +2

    おはようございます,,今日も暑い中お疲れ様です、結構ハ一ドな山登りでしたね、金剛山は人気は登山する人いつも多いですね。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      杉本さん
      HIROYUKIです。
      まだ暑い日が続いていますね😅
      ツツジオ谷は数年前に事故があって、改めて気をつけないといけないと感じました。
      やっぱり谷ルートは難しいですね。
      でも金剛山は山頂に着けば、賑やかなので楽しいです( ´ ▽ ` )

  • @斉藤みゆき-p7y
    @斉藤みゆき-p7y 4 месяца назад

    Naoさん、ᕼiroさん、おつかれ金剛山です🏔
    金剛山は、ルートたくさんあって、何度行っても新鮮な感じですね🌿今回のツツジオルート、水場が多くて画面からもマイナスイオンを感じるくらい涼し気なルートですね⛲私もこういうルート大好きですね❤
    山あり谷あり、オールマイティで、まるでスーパーマリオのステージのようでした🌟
    なんと、チョコのグミとは❗どんなのか興味深いグミです💗また、休憩のお食事、ジェノベーゼとチーズのピザポテチには、ヤラれますね💦私も絶対ハマるポテチですよw
    Naoさんのチョイスは、まちがいない❗美味い❗今回のお食事メニューは🍺お酒欲しくなりそうですね(♡ˊ艸ˋ)〜🎵
    金剛山、ほんと魅力的な山です❤大好きです。人生を共にしたいくらいw(←大袈裟か💦)
    さすが、へっぽこ登山の人気の多さ感じますね。皆さん、Naoさんとᕼiroさんの後ろ姿だけで、わかっちゃうという人気ぶり🎉素晴らしい❗もうスターですね🌟早くメディアにも登場しないかと思ってます。
    Naoさんとᕼiroさん、これからも、ビシバシ登山頑張ってくださいね〜Fightᵎᵎ(*˙˘˙*)و⚑⁎∗

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      さいとうちゃん*\(^o^)/*こんにちは。なおです😄ありがとうございます🙏チョコグミって不思議な味でしたよ(笑)ココアの匂いがしました😀ポテチも種類多すぎて、買っては食べてをしてたらいつの間にか9年目になってました(^◇^;)成長ゼロのへっぽこ夫婦ですが、よろしくお願いいたします(笑)秋になったら関東遠征しますね💕ジェノベーゼとチーズのポテチ美味しかったです😁お菓子がやめれなくて、、、もし神様が家に来て「願いを一つ叶えよう」って言われたら「お菓子だけで生活しても元気に暮らしていける体にしてください」って言っちゃう(笑)みゆきさんが関西だったら金剛山絶対登ってほしいです😄これだけコースが多いとその日の気分や体調で選べるので助かっています( ´ ▽ ` )関東の高尾山の次に金剛山が登山者が多いらしいので、高尾山どんだけ多いん(笑)それと、、、メディアないですよ〜😂そんなん怖いです😱メディアに出ることは絶対ないですが、これからもよろしくお願いいたします(^-^)v

  • @KGSSound
    @KGSSound 4 месяца назад

    いつも楽しい動画を楽しみにしております。今月末にもみじ谷ルート行く予定にしてます。

  • @おとん体力向上委員会
    @おとん体力向上委員会 4 месяца назад

    お疲れさまです😊
    様々な人たちに声をかけてもらえると嬉しくなりますね😆

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      おとん体力向上委員会さn
      HIROYUKIです。
      本当にお声がけいただけると励みになります😀
      NAOも喜んでいますし、幸せなことだと思います( ´ ▽ ` )

  • @濱口尚
    @濱口尚 4 месяца назад +1

    でました! 我らの金剛山🎉 この前、何かのNEWSで 金剛山は日本で2番目に登られている 山だと報じられていました。てっきり自分は1番だと思ってましたが (笑) ちなみに1番は高尾山だそうです。今回は安定の金剛山! お疲れ様でした~

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      濱口さん
      HIROYUKIです。
      金剛山もロープウェイが運休になって、以前より少なくなった感じがしますけど、やっぱり賑やかですよね☺️
      東京の高尾山もすごいんですね。
      私たちにとって金剛山は、一年中楽しく登らせてもらえる有難い山ですよね( ´ ▽ ` )

  • @ddmm2233
    @ddmm2233 4 месяца назад +1

    お二人にとって金剛山はもはや定番のお山となりましたね。久しぶりのツツジオ谷ルートからの登りは何故にそれだけ山へ駆り立てるんだろうと思わずにいられない
    神秘にも似た不思議な幻想を抱かしてくれる感じで動画を見ていました。幾人かのお知り合いさんとの再会もあって山頂広場での和やかな雰囲気はお二人を和ませて
    くれるのでしょう~笑顔が素敵でしたよ。ポテチも登場で下山でのお参りは山の神さんからご無事とご健康を授かったことでしょう~なおさんの戻ってきました~と
    ひろさんのゴールです・・が何時になく清々しかったです。リックのオニヤンマ君が背中を押してくれましたね✌。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      Agastyaleaves さん😃こんばんは。なおです(^O^)ありがとうございます🙏ツツジオ谷のコースは涼しくて、ちょっと危ない場所もありますが、楽しいコースで沢がほんとに神秘的で綺麗でした😄山頂ではミキちゃんに会えたり、お声がけいただいたり下山では角田さんにお会いしたりと、とても楽しい1日になりました💕毎回ポテチですが、温かく見守っていただけると幸いです( ´ ▽ ` )私たちの動画をたくさん見て下さってとても嬉しいです😀ほんとにありがとうございます🙇‍♀️

    • @ddmm2233
      @ddmm2233 4 месяца назад

      @@Heppoko-Climbing 登山それはお二人にとって楽しみ以上に山の神様からの引き寄せなのかもしれませんね。行く先々での神社やお寺での合掌は祈念と感謝の
      誓いで自然とそれを続けておられることが登録者数にも表れて励みと支えが機運を齎してくれているんだろうな~と思っています。毎回同じではない登山にある
      何かを感じ取ってそれを次なる一歩に意味を感じて山頂からの展望にやり抜くことの素晴らしさを動画を通して共有させてもらっている我々にも感動と感謝の念
      を忘れることなく何事にも挑めと諭される想いです。ご健康には留意されまして多くの山の神様からのご加護に預かってくださいね✌。

  • @ひらまつちえ
    @ひらまつちえ 4 месяца назад

    なおさんひろさんこんばんは😊
    ツツジオ谷ルート、めっちゃ楽しいルートですね😆
    金剛山は去年の年末に登ったきりです!
    いっぱいルートあるので楽しめますね😊
    岩場とかめっちゃよかったです❤
    危険な場所もあるけど絶対私も行ってみます👍
    たくさんの人にお声かけ、忙しいかもですけど、私もなおさんひろさん見たら絶対にお声かけさせてもらいます🤭💕
    今回も楽しく見させて頂きました
    ありがとうございます😊🎶

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      ちえさん*\(^o^)/*なおです。いつもコメントとても嬉しいです❣️ありがとうございます🙏ツツジオ谷のコースは涼しくて面白いので足元だけお気をつけて是非いつか登ってほしいコースです(^ ^)どこかでちえさんにお会いしたいです( ´ ▽ ` )その時はお気軽にお声かけていただいたらめっちゃ嬉しいです😄よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @hirokoku6057
    @hirokoku6057 4 месяца назад

    なかなか面白いルートで楽しいですね。
    まだ歩いたことがないツツジオ谷、この秋是非挑戦してみたいと思います。
    そして二上山と言えば角田さん!お会いできて良かったですね。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      hiro koku さん😀こんばんは。なおです(^-^)ありがとうございます🙏ツツジオ谷すごく楽しかったです*\(^o^)/*秋になったら是非❣️❣️私たちは沢の途中で尾根に登りましたがめっちゃ急登でしたので、石垣みたいなのが出てきて、もっと沢を最後まで行かれた方がいいかもしれないです💦この日は角田さんにお会い出来ると思ってなかったのでめっちゃびっくりしました(笑)

  • @nikorasuyuji
    @nikorasuyuji 4 месяца назад +3

    HIROさんNAOさんこんにちは😊
    ツツジオ谷は私が登山一年生の頃にビビりながら登った思い出深いルートで当時YAMAPも知らずに遭難しながら(迷い)🤣笑
    誰も居ない山の中を孤独な戦いを自分で勝手に繰り広げながら登ったものですから周りの景色や地形まったく記憶に御座いません。
    👏チーン
    あれからもう一度ツツジオ登りましたがやはりハード&ワイルドは健在で怖くてまったく記憶に御座いません。👏チーン
    滝しか覚えてない。🤣笑
    いつも時計広場の上のスペースで休憩されてるのですね。
    混ぜ混ぜするだけで人はあんなにテンション爆上がりするものでしょうか?😅HIROさんが笑カス!
    角田さんが緊張してはる〜🤣笑
    二上山の師範も緊張するんですね。
    師匠〜👋
    へっぽこさんも私の師範代なのでこれからもよろしくお願いします。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      ニコラスさん*\(^o^)/*こんにちは。なおです😄ありがとうございます🙏金剛山の谷ルートは遭難気分を味わいますよね💧私たちも最初の頃にカヤンボ谷や細尾谷でガレた道が出てきて「えっ💦何ここ、、合ってるのぉ〜」って思って登ったのでカヤンボのとめてないハシゴ恐怖のハシゴしか覚えてません👏チーン(笑)緊張はわたしの方がしてましたよ( ̄▽ ̄;)下山だったので角田さんにお会い出来ると思ってなかったので、ほんとに驚きました(*⁰▿⁰*)ニコラスさんにいつお会いするんかなぁってワクワクしておりますよ(笑)その時はお手柔らかにお願いいたします(笑)

  • @tolucky-2018
    @tolucky-2018 4 месяца назад

    お疲れ様でした
    こんな薄暗いうちから、死亡事故のあった難関コースを軽々超えていくなんて!さすが師匠です!!凄い👀

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      toluckyさん
      HIROYUKIです。
      大阪側から朝の金剛山は日陰になって、いつも暗いですね。
      薄暗い難関コース、なかなかドキドキしましたよ😆
      ツツジオ谷ルートも道迷いに注意ですね。
      でも、toluckyさんのほうが大きな山を軽々歩いてるので凄いと思います٩( ᐛ )و

  • @okayama3266
    @okayama3266 4 месяца назад

    HIROYUKIさん、NAOさん、金剛山登山お疲れ様でした😊沢山のルートがあってさすが人気の山ですね!今回のコースもとても楽しいが勝ってしまうコースなのがよくわかります。金剛山が手軽に行ける場所に住みたいです。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      okayamaさん
      HIROYUKIです。
      金剛山は、たくさんルートがあって、それぞれの道がとても綺麗なんです☺️
      山頂に着いたら賑やかで、本当に楽しい山だと思います。
      私たちは静かな里山が好きですが、たまに金剛山に登りたくなるんですよね。
      歴史もあって、本当に素晴らしいと思います( ´ ▽ ` )

  • @masatomimuram
    @masatomimuram 4 месяца назад

    ヒロくん、ナオさん、今回も楽しく拝見いたしました。角田さんとの出会いにびっくりしました。二上山と金剛山、確かにご両者共通しているので、今まで出会わなかった方が不思議ですよね。スリリングな登山道も楽しめる余裕が流石です❗️

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      三村さん
      HIROYUKIです。
      角田さんとは今までも同じ日に、金剛山に登っていた時もありましたが、お会いするのは初めてで嬉しかったです☺️
      本当にいろんなルートを歩かれてる方ですよね。
      ツツジオ谷ルートは、途中から不安になる道でした💦
      谷ルート踏み跡が分かりにくいので難しいですね( ;∀;)

  • @nakasin
    @nakasin 4 месяца назад

    おはようございます。NAOさんHIROYUKIさん
    金剛山に来てはったんですね〜😅
    私達も金剛山にきててお昼前についてお昼ご飯を食べてました〜。会いたかったです〜残念😢ツツジオ谷コースはアスレチックで楽しいですよね。いつも楽しい動画をありがとうございます❤

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      え〜(T ^ T)nakasin さんも同じ日だったんですね(><)わたしもお会いしたかったです😂金剛山地はへっぽこ夫婦がよく出没するのでぜひいつかお会いする気がしております❣️その時はよろしくお願いいたします🙇‍♀️金剛山大好きすぎて、そのうち毎週登りそうです(笑)

  • @甲田和久-p1i
    @甲田和久-p1i 3 месяца назад

    行ってらっしゃい
    気をつけてね

  • @公子山下
    @公子山下 4 месяца назад

    こんにちは😊 久しぶりの金剛山やっぱり良いですね。色んなルート見れて楽しめてます。今、北海道に来てます。登れはしませんが、麓から大雪山系や恵庭山みて楽しんできます😊

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      山下さん
      HIROYUKIです。
      うわ〜北海道に行ってらっしゃるんですね😆
      壮大な景色を楽しめそうですね。
      食べ物も美味しい、自然もいっぱい、北海道は憧れます😀
      ヒグマが怖いですが、いつか北海道の山にも登ってみたいなぁ( ´ ▽ ` )

  • @horn7268
    @horn7268 4 месяца назад

    お疲れさまでした。 私は谷道が好きで、ここ数年、金剛山や六甲山系の谷道を辿っています。 ツツジオ谷もその一つですが、最後は谷を詰めた方が楽だったように思います。 (下山はカトラ谷でした。 ) また、楽しい山行動画を楽しみにしています。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      hornさん
      HIROYUKIです。
      私たちも谷道のほうが冒険感があって好きなのですが、やっぱり踏み跡が分かりにくくて難しいですね。
      夏のツツジオ谷ルートは、涼しくて良かったです😆
      六甲山の谷道、また調べて行ってみたいと思います٩( ᐛ )و

  • @katsuji2323
    @katsuji2323 4 месяца назад

    ナオさんヒロユキさんお疲れ様でした。
    流石ホームグラウンド沢山の人達にお声がけいただき嬉しいですね。
    このコースなかなか手強い油断ならないコースでしたね。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      katsujiさん
      HIROYUKIです。
      ツツジオ谷は昔登ってるのに、ほとんど忘れていて予想以上に大変でした😅
      緊張感のあるルートですが、涼しくて楽しかったです。
      お声がけ、本当に嬉しいです( ´ ▽ ` )

  • @eien20
    @eien20 4 месяца назад

    お疲れ様でした いつも見て参考にさせて貰ってます
    19日にツツジオ谷ルートで登って来ました
    ツツジオ谷は2回目で最初は尾根にでて19日は沢を登りました 結構ハードでアスレチックみたいで楽しかったです

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      あーちゃんさん
      HIROYUKIです。
      ツツジオ谷、楽しいルートでしたね☺️
      ちょっと危ないところもありますが、とても美しいと思いました。
      沢を最後まで詰めると千早本道につながると教えてもらいました。
      金剛山はいろんなルートがあって面白いですよね( ´ ▽ ` )

  • @雅樹-u9l
    @雅樹-u9l 4 месяца назад

    金剛山9/14登頂お疲れ様でした☺️山頂広場でミキちゃん(善友)との対談❗️楽しそうでしたよ😀私は7時過ぎに下山しました、次は、いつお会い出来るのやら😂(楽しみです)金剛山へ お疲れ様でした🏞️

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      雅樹さん*\(^o^)/*なおです。ありがとうございます🙏えっ(;゜0゜)7時に下山されてたんですか😂早すぎる〜〜😭お久しぶりなのでお会いしたかったです😆ミキちゃんは賑やかなので元気をもらいました😁金剛山に行くと不思議に家に帰ったような温かさがあるのでほんとに大好きなお山です💕ホームマウンテンって言うとおこがましいですが、そんな気持ちでいつも登っています(^ ^)また金剛山で雅樹さんにお会い出来る日が楽しみです*\(^o^)/*

  • @cage1133
    @cage1133 4 месяца назад

    さすがに地元ではファンが多いですね!ツツジオ谷はまだ登っていないので大変参考になりましたよ☺角田さんにもお会いできてよかったですねェ、二上山と言えば角田さんですからね!

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      adachi さん😀こんにちは。なおです(^ ^)ありがとうございます🙏金剛山はほんとにありがたい事に見て下さってる方が多くて嬉しいです。ツツジオ谷のコースはいろんな所から尾根に行ける場所があるんですが沢を詰めても尾根に登れる場所があるのは嬉しいです。今回尾根に登った場所はめっちゃ急登だったので、もう少し先まで沢を歩いて尾根に登った方がよかったかもです(^◇^;)二上山は行く度に角田さんの動画を拝見させていただいております( ´ ▽ ` )

  • @中村賀仙-w9o
    @中村賀仙-w9o 4 месяца назад

    私も18日に2回目の金剛山登頂しました。行きは郵便道、下山はまつばかけ尾根の中道で降りて来ました。前回のへっぽこ登山さんの動画を参考にまつばかけ尾根歩いてきました。いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。今度は初めて大阪側からも挑戦してみたいと思っています。ツツジオ谷コースは難易度高そうですが、一度挑戦してみたいと思います。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      中村さん
      HIROYUKIです。
      奈良県側から登られたんですね☺️
      ツツジオ谷ルートはちょっと怖いところもありますが、慎重に歩けば楽しめると思います。
      ただ谷ルートは踏み跡が分かりにくいので、GPSを見ながら登りたいですね。
      楽しい金剛山登山になりますように( ´ ▽ ` )

  • @林卓也-t2v
    @林卓也-t2v 4 месяца назад

    毎回、妻と一緒に見てます。どうしても、土曜日は、仕事なので会うことはかないませんが、いつも山に登るたびに「ひょっとして」と、奇跡的にお会いできることを想像してしまいます。私たちも同じようにへっぽこですので、とても参考にしてます。これからも、楽しみにしています。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      林卓也さん😄なおです。ありがとうございます🙏🙏奥様とご一緒に見ていただけてめっちゃ嬉しいです*\(^o^)/*私たちも日曜日に登る事もありますので是非いつかお会い出来たら一緒に記念写真❣️よろしくお願いいたします🙇‍♀️ほんとにご夫婦で登られてるのがとても親近感があるので、きっとお会いしたら楽しいと想像します( ´ ▽ ` )

  • @しんじちゃん
    @しんじちゃん 4 месяца назад

    いつかなおさんに出会えたらいいなぁと思います。これからも登山youtuberとして頑張ってくださいね

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      しんじちゃんさん😃なおです。ありがとうございます🙏🙏しんじちゃんさんとお会いしたいです❣️いつかほんとにお会いする日を楽しみにしております*\(^o^)/*登れる間は頑張ります💪山に登る体力がなくなったら部屋で山の裏話をするチャンネルになりますが(笑)よろしくお願いいたします(笑)

  • @marumarumaruma
    @marumarumaruma 4 месяца назад

    なおさんひろくんこんばんわ😊今回も動画ありがとうございます。登録者数が増えるとともにお声を掛けられるのも多くなって来ましたねぇ😊

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      まるまるさん
      HIROYUKIです。
      お声がけいただけること、本当に嬉しいです。
      励みになりますよ( ´ ▽ ` )

  • @みかづきん-h8r
    @みかづきん-h8r 4 месяца назад

    こんにちは〜❤
    毎日まだ暑いですね🥵
    仲睦まじいナオさんとヒロユキさん今回は、金剛山行かれたんですね^ ^
    楽しかったです^_^

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      みかずきんさん*\(^o^)/*こんばんは。なおです😄ありがとうございます🙏朝晩は涼しくなりましたが昼間はまだまだ暑いですよね🥵最近水分の摂りすぎでめっちゃ浮腫んできました( ̄▽ ̄;)ヤバいです💦

  • @MU-wu1me
    @MU-wu1me 4 месяца назад

    こんばんは。宝剣岳は「私は無理」と思いましたが、ツツジオ谷は何とか歩けそうな気がしました。いつか挑戦したいです!
    役立つ動画ありがとうございました😊

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      MUさん
      HIROYUKIです。
      宝剣岳は高さがあるから、ちょっと怖いですよね😅
      ツツジオ谷は注意しながら行けば、楽しいと思います。
      でも私たちもルートを外したりしたので、GPSを見ながら進みたいですね。
      ツツジオ谷楽しめますように( ´ ▽ ` )

  • @塩きゃらめる-o9x
    @塩きゃらめる-o9x 4 месяца назад

    お疲れ様です!
    この日千早本道で偶然お会い出来て凄く嬉しくてテンション上がりました⤴︎⤴︎ 興奮しちゃってお2人と記念写真撮るの忘れてしまい…😅 またお会いした時は宜しくです❤ これからも応援してます😊

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      塩きゃらめるさん😀美味しそうなお名前💕おはようございます。なおです*\(^o^)/*コメントありがとうございます🙏金剛山は野うさぎよりもへっぽこ夫婦の方がよく出没するので(笑)こちらこそ記念写真よろしくお願いいたします😄😄

  • @ひろすけ-h1u
    @ひろすけ-h1u 4 месяца назад

    ツツジオ谷ルートはよく聞くのですが、まだ登ったことがありません。というか、金剛山はまだ2回しか登ってないのですが、、、😅
    寒くならないうちに、このルートで登ってみたいと思います。面白そうなコースで楽しみです!お疲れ様でした。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      ひろすけさん
      HIROYUKIです。
      金剛山はたくさんルートがあるので迷いますよね。
      ツツジオ谷ルートはちょっと危ないところもありますが、慎重に歩けば楽しいと思います☺️
      冬は二の滝が氷瀑するので、人気のルートになるようですよ( ´ ▽ ` )

  • @yossy8722
    @yossy8722 4 месяца назад

    暑い時期でも登られてるんですね
    我が家も早く山復帰したいものです

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      yossyさん
      HIROYUKIです。
      この日も暑くて滝汗でしたが、沢のルートだったので涼しい風が吹いてました☺️
      yossyさん、また山登りを楽しめますように( ´ ▽ ` )

    • @yossy8722
      @yossy8722 4 месяца назад

      ​@@Heppoko-Climbing
      なんか元気でます
      10月は色々無理そうですけど11月から再開できればと嫁さんと話してます

  • @とらっぴ-e8j
    @とらっぴ-e8j 4 месяца назад

    お疲れさまでした〜。
    なかなかおもしろそうなルートですね。
    次、金剛山に登る時はこのルートで登ってみようと思います。
    ただ、妻が仕事中にうっかり転んで足の甲を剥離骨折して、しばらく山は歩けなくなっちゃって。。。
    妻を置いて新しい山やルートを歩くのはちょっと気が引けるので、何度も登ってる二上山なら許されるかな〜と思って今週は二上山ソロでした(笑)
    ツツジオ谷は、とりあえず、歩きたいリストに加えておきます!

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      とらっぴさん
      HIROYUKIです。
      奥様、足の骨折大変ですね。
      しっかりと治るまで無理はできないですよね。
      そうですね☺️
      いつも二人で登ってると、一人で新しいところに行くのは・・
      骨折が治るまで、しばらく我慢ですよね😀
      ツツジオ谷も行くのが楽しみになると思います( ´ ▽ ` )

  • @ryu-jinnocamp
    @ryu-jinnocamp 4 месяца назад

    こんにちは〜❗️😊
    金剛山はやっぱりいいですね❗️✨
    今回のルートはまさに谷の底って感じで薄暗くて、でもその雰囲気も神秘的で良かったです☺️急登もハードな感じでワクワクします😅💦
    みなさんからのお声がけ、嬉しいですね🎉😊
    僕もいつの日かお二人にバッタリ出会いたいなぁ〜🤣✨

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      りゅーじんさん٩(^‿^)۶こんばんは。なおです😄ありがとうございます🙏山でりゅーじんさんにばったりお会いしたらびっくりして、わたしは多分ひっくり返るので助けてくださいね(笑)ツツジオ谷めっちゃ楽しいコースで沢あり岩場あり急登ありライブカメラあり(笑)そうだ❣️りゅーじんさんステーキめっちゃ美味しそう〜キャンプのご飯豪勢ですね♪( ´▽`)

  • @daladala_say
    @daladala_say 4 месяца назад

    お疲れ様でした!ワイルドサイデス。
    まさかの金剛山。私のホーム。
    ツツジオ、もう何年も行って無いデス。理由がTVで金剛山の勝手道っていうのがあって、勝手道は登山者が勝手に歩いて作られた道らしく、ツツジオも映ってたから何となくね〜。
    ホームの動画はほっとしますね。
    沢を真っ直ぐ行ったら千早本道にぶち当たりますよー。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      だぁだぁさいさん
      HIROYUKIです。
      久しぶりのツツジオ谷ルート☺️
      昔の記憶はなくて、初めて歩くような気持ちのワイルドルートでした💦
      あのまま沢を詰めれば千早本道に行くんですね〜。
      本来、大阪側の金剛山は、千早本道と念仏坂とダイトレだけが登山道として認められてるんですよね😅
      いろんな道を歩かせてもらってるのは、私たちにとっては有難いことです。
      たくさんある金剛山のルート、本当に美しくて面白いですね( ´ ▽ ` )

  • @あき坊-d7x
    @あき坊-d7x 4 месяца назад

    HiroさんNaoさんこんばんは。いつも、楽しく拝見させて頂いております。この日、私も金剛山に登っていて、山頂広場の下のキャンプ場のところでお二人をお見かけしました。お声かけたかったんですが、お二人が大人気でいっぱい声かけらていらっしゃるようだったので、遠慮しちゃいました。😅
    いつかお会いできるかもとは思っておりましたが、まさか本当にお会いできるとは、びっくりした次第です。次お見かけした折には、お声掛けさせていただきます。😄

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      あき坊さん😄なおです。コメントありがとうございます🙏山頂広場の下のとこにいらっしゃったんですか(;゜0゜)そうだったんですね❣️ほんとにお気軽にお声かけていただいたらめっちゃ喜ぶので➡️わたしが(笑)またお会いできたら幸いです( ´ ▽ ` )金剛山地の山は野うさぎよりもへっぽこ夫婦が出没する率が高いので(笑)その時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @正直ポチ
    @正直ポチ 4 месяца назад

    お疲れ様でした!数年前に氷瀑を見に行ったコースですが、危険がいっぱいですね。雪でよう見えんかったです。
    もう怖くて、よう登れません (>_

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      正直ポチさん
      HIROYUKIです。
      ツツジオ谷も慎重に進まないと危ないルートですよね。
      正直ポチさんも奥様と、ゆっくりと楽しめますように☺️
      いつも有難うございます( ´ ▽ ` )

  • @y.y_pythagora_zisaku
    @y.y_pythagora_zisaku 4 месяца назад

    うわぁ!!同じ日に金剛山登ってたのに、登ったの早朝過ぎて、お二人が頂上の頃にはもう下山して家に着いてました😭
    こんなニアミス、残念すぎる😵💦

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      勇気チャンネルさん*\(^o^)/*なおです。ありがとうございます🙏同じ日に登られてたんですね😂わたしも残念です(><)お会いしたかったです😄って言うかピタゴラめっちゃすごいですね(*゚∀゚*)びっくりしました😄いつかどこかでお会いできたら嬉しいです💕

  • @玫瑰-x5w
    @玫瑰-x5w 4 месяца назад

    👍

  • @てんま-w4w
    @てんま-w4w 4 месяца назад

    お疲れ様です!
    夏は沢が涼しいですよね〜。他の谷だと詰めたら最後急登になることが多いですが、ツツジオ谷の終盤の方は、沢の中を進めば割と快適に山頂付近に出られますよ〜

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      てんまさん
      HIROYUKIです。
      やっぱりツツジオ谷は涼しかったです☺️
      谷に吹く風が心地いいですよね。
      なるほど、途中で尾根に出るより、最後まで沢を詰めるほうが良かったのか〜😆
      今後登る時は、最後まで詰めてみたいと思います٩( ᐛ )و

  • @桃太郎-u2n
    @桃太郎-u2n 4 месяца назад

    ツツジオは最後のどん付きまでいくほうが安全だよ。

  • @shinobiya-osugi
    @shinobiya-osugi 4 месяца назад

    中盤からはかなりハードそうですね。でも楽しそうですね。
    秋はこのコースを予定に入れなければ(^o^)/

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      しのびやおすぎさん*\(^o^)/*こんばんは。なおです😄ありがとうございます🙏ツツジオ谷のコースめっちゃ楽しいです❣️マサヨさんきっと楽しんでいただけると思います(^ ^)大阪側から金剛山に早朝登るとめっちゃ暗いです(笑)

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      しのびや・おすぎさん
      HIROYUKIです。
      綺麗なルートなんですが、ちょっと不安になるルートでした😅
      踏み跡が分かりにくいので、間違った道に入りやすいですね。
      でも、楽しくて美しい登山道でしたよ( ´ ▽ ` )

  • @bergkatze3436
    @bergkatze3436 4 месяца назад

    最近は金剛山登る時はこのルートばかりです。初めては高2の時かな。当時、山と高原地図では険路、補助ロープ持参、となってて無謀にもチャレンジした。六甲のロックガーデンで岩登りの練習を1度したくらいで。
     巻き道も発見できず、滝の直登などできるわけもなく腰折り滝で撤退したと思う。
    15年くらい前か氷瀑の情報を得て、久しぶりに行くと巻き道もきっちりついてるし、当時はないGPSも利用できたので迷うこともなく源流ルートを正面登山道の橋までつめられました。
     最近は冬場に事故が多いようで、入口には無謀登山をしないように、赤いコーンと「通過危険、登山道ではありません」の表記があってハイキング気分で入る人への注意喚起されてますね。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      berg katzeさん
      HIROYUKIです。
      私たちも地図とコンパスで登山をしていた時は、道迷いが本当に怖かったです。
      GPSの存在は本当に心強いですね☺️
      金剛山は初心者から上級者まで楽しめる山なので、初めて登るような方が間違ってツツジオ谷みたいなところに来てしまうようです。
      綺麗なルートなんですが、ちょっと危ないところもありますよね😅

  • @ototoikiyagarei
    @ototoikiyagarei 4 месяца назад

    残暑厳しく続きますが、お体に気を付けて登山なさってください。多分近くに住んでると思いまして、どこかでお会いしたらお声がけさせてもらいます。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      おとといきやがれさん(^ ^)こんにちは。なおです😄ありがとうございます🙏どこかでばったり出会っても大丈夫なように冬はしっかり鼻をかんでおきます(^◇^;)冬に下山で鼻水が出てくるので困っておりまする(笑)その時はよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )

  • @中尾泰和
    @中尾泰和 2 месяца назад

    このコースは百回以上歩いていますが、変化に富んでいて大変楽しいコースです。
    ただ、標識はまったくなく、沢筋では踏み跡も分かりません。
    初めての人は必ずこのルートを知っている人と一緒に行ってください。死亡事故も起きているルートですから、舐めてかかると大怪我しますよ。

  • @山野満-h8n
    @山野満-h8n 4 месяца назад

    こちらから登るのは久しぶりですね〜☝️
    ツツジオ谷は楽しくて春も冬も最後まで沢沿いを登ってしまいます。👌
    今年は氷瀑見られなかったのですが、来年は見られるでしょうか❓

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      山野さん
      HIROYUKIです。
      本当に久しぶりにツツジオ谷に登ったので、ほとんど忘れてしまってました。
      ツツジオ谷を最後まで詰めるほうが楽に登れたのかな😆
      暖冬が続いてますもんね。
      氷瀑するのは短いタイミングになるんでしょうね〜( ;∀;)

  • @六地蔵-p5j
    @六地蔵-p5j 4 месяца назад

    お二人様、こんばんわ~♪
    ツツジオ谷・・アブ対策の虫よけ対策さすがです^^朝早いから沢沿いで暗い感じで滝も多いし、夏場には天然エアコンいいですよね^^さすがに岩場は滑るから注意しながら頑張ってる^^六地蔵の私にも会いに来てもらって^^
    地元の金剛山・人気度抜群のお二人様・・さすがです^^今回もお疲れ様でした( 〃^-------------------^〃) にっこり

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      六地蔵さん
      HIROYUKIです。
      今年はハッカ油とサラテクトを使ってみました。
      なんとなくサラテクトのほうが、虫の寄り付きが少ないように感じます。
      でも帽子とかにはハッカ油のほうが安全に感じますね☺️
      ツツジオ谷ルートは涼しくて、ちょっと緊張感もあって、楽しいルートですね。
      山頂近くの六地蔵さんにもご挨拶しましたよ😆
      金剛山はいろんなルートがあるので楽しいですね( ´ ▽ ` )

  • @namako360
    @namako360 4 месяца назад

    千早神社はすごいパワースポットです⛩
    アブ2匹ほどに追いかけられてたのに、鳥居をくぐった瞬間どこかへ去ってゆきました!
    さすが正成公の祀られたお社です(*´ω`*)

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      なまこ師匠さん
      HIROYUKIです。
      アブも千早神社の中では悪いことできないんでしょうね☺️
      千早城や正成公の活躍など、金剛山は凄い山ですよね٩( ᐛ )و

  • @池田篤史-z1p
    @池田篤史-z1p 4 месяца назад

    奈良に行くたびかなりの確率で同行者から金剛山登山の話題が出ます。大和三山、二上山、高取城の次ぐらいにはチャレンジしたいのですがもちろん真の「へっぽこ」の僕はとてもこんなルートは無理なので超初心者コースで登りたいです。

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      池田さん
      HIROYUKIです。
      金剛山はいろんなルートがあるので、自分にあった登山道を選べるのがいいですね。
      でも逆にルートが多すぎて、予定と違う道に入ってしまうこともあるんです😅
      千早本道や寺谷ルートなど、人気があって登山者が多い道がおすすめだと思います( ´ ▽ ` )

  • @菅純和
    @菅純和 4 месяца назад +1

    お二人のホームグラウンドのような金剛山ですね😃確かにツツジオ谷は、ワイルドな魅力がありますね❗尾根筋もよし、谷筋もよし、やはり金剛山は懐が深いです。思いがけず山の仲間と山で会う喜びは、格別なものですね😀今回も楽しい配信、ありがとうございました😊

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      菅さん
      HIROYUKIです。
      いつもの金剛山ですが、やっぱり登山道が美しいですね☺️
      難しい谷ルートも楽しませてくれる金剛山は素晴らしいです。
      金剛山は、たくさんの方が登られてるので出会いも嬉しい山ですよね( ´ ▽ ` )

  • @ちゃぴぱに
    @ちゃぴぱに 4 месяца назад

    ツツジオ谷ルートがラジオルートに見えたので、疲れているようです😅

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      ちゃぴぱにさん
      HIROYUKIです。
      パッと見て、◯ジオとあればラジオですよね😆

  • @sakae-e7p
    @sakae-e7p 4 месяца назад

    コレ暗いやん とか なおさん、編集の時に愚痴ってたかな?GOPROは動きのある被写体には付いていきますが、暗い所は苦手ですね。せやな。もうじき気温も落ち着いてくるみたいですので、急登シリーズ待ってます。では また

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад

      sakae さん(^ ^)こんばんは。なおです😄ありがとうございます🙏GoProは暗い場所に弱いですよね💦金剛山は大阪側から早朝に登ると毎回暗くて編集しながら愚痴ってました(笑)急登シリーズ頑張ります💪

  • @ちゃぴぱに
    @ちゃぴぱに 4 месяца назад

    「角田(すみた)さん」とよく話題に上がっていたので、ずっと、空手家の角田信朗(かくだのぶあき)さんと勘違いしていました😅

    • @Heppoko-Climbing
      @Heppoko-Climbing  4 месяца назад +1

      ちゃぴぱにさん😀おはようございます。なおです(^ ^)えっ(;゜0゜)空手家の角田さん💦二上山に登ってたら面白いですが😁

  • @user-yq2nj4um6h
    @user-yq2nj4um6h 6 дней назад

    なおさんこんにちはwwですコメントに返事がないので過去のコメントはすべて削除しました
    2025-3-20🤣