(キットレビュー)HG ジムナイトシーカーⅡ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 8

  • @khaossphantom155
    @khaossphantom155 4 месяца назад +1

    頭部の豊富さと肩まわりが素晴らしいですねぇ
    まるで専用ににあつらえて個人オーダーされたかのようなところが
    プレミアムな感じありますねw

    • @reijiTV
      @reijiTV  4 месяца назад

      コメントありがとうございます♪開発陣の愛を随所に感じる設計に好感が持てます〜

  • @st533
    @st533 4 месяца назад +1

    同じMSDでも水転写式デカールが付いてたりするのもあるので何かしらの選定基準があるんでしょうけどよく分からないですね。
    機体の特徴的なマーキング類位は水転写式デカールにして欲しいとは思います

    • @reijiTV
      @reijiTV  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!おっしゃる通りですよね。海賊版デカールを取り締まる前にちゃんと製品に水転写デカール付けて欲しいですよね。輸出だと生もの的な水転写デカールは問題なのか?とも思いましたが、海外製のスケールキットは普通に水転写式デカール付けてワールドワイドに販売していますものねぇ、、対象年齢とかなのでしょうか?基準はよくわかりませんね。

  • @user-kb9xo5txyz
    @user-kb9xo5txyz 4 месяца назад +1

    自分のは来月以降だ😅いいなあⅡじゃない方もまたでないかな🤔

    • @reijiTV
      @reijiTV  4 месяца назад

      コメントありがとうございます♪このタイミングに合わせてⅠも出して欲しかったですよね〜

  • @gyouzadaioh
    @gyouzadaioh 4 месяца назад +1

    もういっそのことライトアーマーとのコンパチにしてくれれば良かったのに!
    あと足りないのは胸部ダクトだけやん!!ランドセルはガンダムかインターセプトカスタムとかので良いし。
    足首(足の甲)はマスターアーカイブのデザインと同じになったみたいだけど、オリジナルMSVみたく新規のカバーのさらに上から被さるようにしてくれればもっと良かった。このシリーズじゃ仕方ないかな。改造して欲しいなぁ。

    • @reijiTV
      @reijiTV  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      いや、正に仰る通りだと思います!コンパチにして欲しかったですね。いずれライトアーマー出してくれると信じてますが、待てずに作ってしまいそうです。