Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
3:01のシーン、遠くに奥多摩の山々の良い景色は、観てて飽きませんね😊
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo et très bon week-end ! 🖐🖐👍
いつも貴重な映像ありがとうございます。寒い中探索お疲れさまでした😄
昭和40年代に立川の友人を訪れるときに南武線で稲田堤駅を通過していました。まだ木の床の古い茶色の電車がガラガラで、冬は駅に停まるたびにドアから吹き込む寒風に震えていましたし、車窓からは延々と続く梨畑が広がっていてローカル線の牧歌的な雰囲気でしたね。
稲田堤駅付近の多摩川に桜並木があったことを初めて知りました。しかも名曲のモチーフにもなっているんですね!70年前に伐採された幻の名所。現存したのであれば桜の開花時期には賑わっていたのではないでしょうか?稲田堤駅もいつの間にか橋上駅化されていたんですね。。。しかも発車メロディも変わっていたとは。京王稲田堤駅との距離感だけは変わらないようですが笑
その辺の河川敷にあったたぬきやさんという茶店に行ってみたかったんだけど、なくなってしまい残念津田山から南多摩あたりの南武線の駅は独特の明るさがあって好きです橋上化の気配なんかあったっけと思って、稲田堤で乗り換えてファームの試合を見に行った記録を見たら7年も前のことでした 時が経つのがどんどん速くなるこの頃です
稲田堤は、南部線でしたっけ?桜🌸の名所に、🌸が無いのは、淋しですね😢
小5.小6と、稲田堤から多摩川沿いを歩きました。校外学習という名前で、ガス橋までの約20キロを歩きました。あれから50年、今は歩けないですね。あちこち痛いので(笑)。
郷土史家の角田益信(「稲田堤の桜」1977)によれば、昭和43年の多摩沿線道路の建設の際に堤の桜は伐採されたそうです。ただ代わりに稲田公園に桜が植樹されたそうで、細々ですが、稲田堤の桜の歴史は受け継がれているようです。
桜の行方が分かって嬉しいです!ありがとうございます。稲田公園の桜、来春見に行きます😊
今から約70年前まで河川敷に桜並木🌸があったんだですね。何らかの形で、桜🌸を移植したり、保存をすると言う考えがあれば、規模が小さくなっても、名所の一つになっていたかも知れないですね✨。
南武線の駅は武蔵小杉みたいに大変貌した駅もありますが概ね何か侘しい貧しい感じが漂うように思います。大企業工場は皆立派でも工員達は立ち飲みで一杯、多摩川べりを歩くと長い橋に広々とした絶景、大利根月夜 が流れて来るようです。
写真に写っていた小祠はどうなったのか。どこかの神社か寺に移されたのかなあ。
桜並木があった方が土手が固まって良かったのに。岸辺のアルバムの災害はもっと違ったものになったかも。丘を越えては北軽井沢の浅間牧場の方(作詞)は知っていましたが、稲田堤の方(作曲)は初めて知りました。
桜並木をなぜ伐採したのかの説明がいります💕
護岸拡張工事
稲田堤はチャランポランタンのお二人の故郷
3:01のシーン、遠くに奥多摩の山々の良い景色は、観てて飽きませんね😊
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo et très bon week-end ! 🖐🖐👍
いつも貴重な映像ありがとうございます。寒い中探索お疲れさまでした😄
昭和40年代に立川の友人を訪れるときに南武線で稲田堤駅を通過していました。まだ木の床の古い茶色の電車がガラガラで、冬は駅に停まるたびにドアから吹き込む寒風に震えていましたし、車窓からは延々と続く梨畑が広がっていてローカル線の牧歌的な雰囲気でしたね。
稲田堤駅付近の多摩川に桜並木があったことを初めて知りました。
しかも名曲のモチーフにもなっているんですね!
70年前に伐採された幻の名所。現存したのであれば桜の開花時期には賑わっていたのではないでしょうか?
稲田堤駅もいつの間にか橋上駅化されていたんですね。。。
しかも発車メロディも変わっていたとは。京王稲田堤駅との距離感だけは変わらないようですが笑
その辺の河川敷にあったたぬきやさんという茶店に行ってみたかったんだけど、なくなってしまい残念
津田山から南多摩あたりの南武線の駅は独特の明るさがあって好きです
橋上化の気配なんかあったっけと思って、稲田堤で乗り換えてファームの試合を見に行った記録を見たら7年も前のことでした 時が経つのがどんどん速くなるこの頃です
稲田堤は、南部線でしたっけ?桜🌸の名所に、🌸が無いのは、淋しですね😢
小5.小6と、稲田堤から多摩川沿いを歩きました。
校外学習という名前で、ガス橋までの約20キロを歩きました。
あれから50年、今は歩けないですね。あちこち痛いので(笑)。
郷土史家の角田益信(「稲田堤の桜」1977)によれば、昭和43年の多摩沿線道路の建設
の際に堤の桜は伐採されたそうです。ただ代わりに稲田公園に桜が植樹されたそうで、
細々ですが、稲田堤の桜の歴史は受け継がれているようです。
桜の行方が分かって嬉しいです!
ありがとうございます。
稲田公園の桜、来春見に行きます😊
今から約70年前まで河川敷に桜並木🌸があったんだですね。何らかの形で、桜🌸を移植したり、保存をすると言う考えがあれば、規模が小さくなっても、名所の一つになっていたかも知れないですね✨。
南武線の駅は武蔵小杉みたいに大変貌した駅もありますが概ね何か侘しい貧しい感じが
漂うように思います。大企業工場は皆立派でも工員達は立ち飲みで一杯、多摩川べりを
歩くと長い橋に広々とした絶景、大利根月夜 が流れて来るようです。
写真に写っていた小祠はどうなったのか。どこかの神社か寺に移されたのかなあ。
桜並木があった方が土手が固まって良かったのに。岸辺のアルバムの災害はもっと違ったものになったかも。
丘を越えては北軽井沢の浅間牧場の方(作詞)は知っていましたが、稲田堤の方(作曲)は初めて知りました。
桜並木をなぜ伐採したのかの説明がいります💕
護岸拡張工事
稲田堤はチャランポランタンのお二人の故郷