オダキュウTIME
オダキュウTIME
  • Видео 671
  • Просмотров 18 076 380

Видео

1871年 山門が消えたのはなぜですか?
Просмотров 6 тыс.2 часа назад
清澄白河駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました 純文学系草食男子のありのままの心 by Masuo 様 dova-s.jp/bgm/play21600.html
1911年 洲崎遊廓の遊女が屋根に上っているのはなぜですか?
Просмотров 8 тыс.4 часа назад
木場駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました All the Love by のる 様 dova-s.jp/bgm/play21570.html
1963年 浦和駅は現在どうなっていますか?
Просмотров 6 тыс.7 часов назад
浦和駅周辺を巡ってきました 写真は「さいたま市アーカイブズセンターギャラリー」よりお借りしました 音源はこちらをお借りしました 休暇中旅先にて by Fukagawa 様 dova-s.jp/bgm/play21509.html
1979年 駅近くのボウリング場は現在どうなっていますか?
Просмотров 9 тыс.9 часов назад
池袋駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました After End After by こおろぎ 様 dova-s.jp/bgm/play9016.html
1987年 ブランコは現在もありますか?
Просмотров 9 тыс.12 часов назад
鬼子母神駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました 波打つ鼓動 by 蒲鉾さちこ 様 dova-s.jp/bgm/play21635.html
1948年 看板がある場所は現在どうなっていますか?
Просмотров 11 тыс.16 часов назад
銀座駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました Photo Frame by もっぴーさうんど 様 dova-s.jp/bgm/play21543.html
1933年 高台から街の景色は現在も見えますか?
Просмотров 14 тыс.21 час назад
上野駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました Return Home by Fukagawa 様 dova-s.jp/bgm/play21537.html
1931年 昔の白黒写真をAIで高画質化して動かしてみる
Просмотров 9 тыс.День назад
・AIカラー化 = Colorize ・高画質化 = krea ai ・16:9 = Adobe Firefly ・動画化 = runway gen3 luma dream machine 音源はこちらをお借りしました butterfly dream by hotaru sounds 様 dova-s.jp/bgm/play20317.html
1976年 この坂道はどこにありますか?
Просмотров 12 тыс.День назад
茗荷谷駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました 忘れな草 by のる 様 dova-s.jp/bgm/play21445.html
1963年 車で行ける銭湯は現在どうなっていますか?
Просмотров 10 тыс.День назад
石神井公園駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました じっくりコトコト by ゆうり 様 dova-s.jp/bgm/play20282.html
1984年 十字路は現在どうなっていますか?
Просмотров 18 тыс.14 дней назад
武蔵中原駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました Semplice M164 by Fukagawa 様 dova-s.jp/bgm/play15898.html
1984年 操車場跡は現在どうなっていますか? 【改訂版】
Просмотров 7 тыс.14 дней назад
鹿島田駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました TOWEL by もっぴーさうんど 様 dova-s.jp/bgm/play21548.html
1953年 交番のある通りは現在どうなっていますか?
Просмотров 48 тыс.14 дней назад
本郷三丁目駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました 白のページ by siroimu 様 dova-s.jp/bgm/play9297.html
古写真に映っていたお店を調べてみるPART24 ~江戸から続く店は現在どうなっていますか?~
Просмотров 9 тыс.14 дней назад
高津駅周辺を巡ってきました 久々の店探すシリーズ 音源はこちらをお借りしました あの夕日は何色ですか? by Masuo 様 dova-s.jp/bgm/play16952.html
1959年 銀座のランドマークが2階建てだった頃
Просмотров 8 тыс.14 дней назад
1959年 銀座のランドマークが2階建てだった頃
駅前の駄菓子屋横丁は現在どうなっていますか?
Просмотров 6 тыс.21 день назад
駅前の駄菓子屋横丁は現在どうなっていますか?
1950年 駒場駅ってどこですか?
Просмотров 16 тыс.21 день назад
1950年 駒場駅ってどこですか?
1979年 老舗ホテルは現在どうなっていますか?
Просмотров 14 тыс.21 день назад
1979年 老舗ホテルは現在どうなっていますか?
1984年 線路があるこの場所は現在どうなっていますか?
Просмотров 14 тыс.21 день назад
1984年 線路があるこの場所は現在どうなっていますか?
1979年の東京 この通りは現在どうなっていますか?
Просмотров 18 тыс.21 день назад
1979年の東京 この通りは現在どうなっていますか?
1978年 新宿の神社は現在どうなっていますか?
Просмотров 5 тыс.28 дней назад
1978年 新宿の神社は現在どうなっていますか?
1966年 この円形の建物は現在もありますか?
Просмотров 38 тыс.Месяц назад
1966年 この円形の建物は現在もありますか?
1941年 ガスマスクの少女たちはどこの女学生ですか?
Просмотров 8 тыс.Месяц назад
1941年 ガスマスクの少女たちはどこの女学生ですか?
1954年 桜の名所は現在どうなっていますか?
Просмотров 8 тыс.Месяц назад
1954年 桜の名所は現在どうなっていますか?
1979年の東京 この橋は現在どうなっていますか?
Просмотров 14 тыс.Месяц назад
1979年の東京 この橋は現在どうなっていますか?
1958年 この場所は現在どうなっていますか?
Просмотров 13 тыс.Месяц назад
1958年 この場所は現在どうなっていますか?
1979年 歴史的建造物があるこの場所は現在どうなっていますか?
Просмотров 12 тыс.Месяц назад
1979年 歴史的建造物があるこの場所は現在どうなっていますか?
1931年 町田駅が「新原町田駅」だった頃
Просмотров 10 тыс.Месяц назад
1931年 町田駅が「新原町田駅」だった頃
1957年 バスが走る緩やかな坂道は現在どうなっていますか?
Просмотров 16 тыс.Месяц назад
1957年 バスが走る緩やかな坂道は現在どうなっていますか?

Комментарии

  • @keiseimoha200
    @keiseimoha200 4 часа назад

    中央線の旅客列車をEF13がけん引していた時、暖房設備の無い貨物線用機関車だったため冬は旧式の蒸気機関車のボイラーを使った暖房車を連結して飯田町駅で列車を組成していたため、冬の朝の飯田町駅はそのおかげで煙が漂っていました。飯田橋駅ができて飯田町へ入るためのポイントが珍しい曲線部における内方分岐とかで土木学会誌か何かに発表されたのを呼んだことがあります。今の飯田橋駅は少し市谷寄りに移動しましたが、そこはかつて「牛込駅」があった場所で、目の前のお堀が牛込濠で反対側の土手の上にはかつての牛込駅舎の遺構が残っています。

  • @corporal-aria
    @corporal-aria 6 часов назад

    平成になってからも、紙輸送の貨物列車が発着していましたね。 当時の通勤経路は中央線ではなかったのですが、仕事終わりに秋葉原へ寄った帰りの快速電車の車内からすれ違う貨物列車に驚いたものでした。

  • @hirakazu9827
    @hirakazu9827 6 часов назад

    ちょうど30年ほど前から飯田橋で働いています。 あの頃は荷受けのホームがいまの大塚商会や日建設計のあたりまで伸びていて、そびえ立つ壁の上にある威圧感のあった建物が記憶にあります。 他の方も書かれていますが、主に紙を取り扱う場所でしたので、今も製紙会社の営業所跡が飯田橋には残っています。

  • @three-dog-m8m
    @three-dog-m8m 6 часов назад

    凄く懐かしいです、昔を思い出しました。今は場所が変わりましたが、カリヨン広場前にあった柿島に よく行きました。父や母や兄達で、なかじまや駄菓子屋を回ったり、toposや今のミーナにあった東急ハンズでおもちゃを 買って貰ったり、自分はいつも魚屋 亀の子の前で魚の臭いが苦手だったのを覚えています。

  • @sasamin2106
    @sasamin2106 7 часов назад

    いつも楽しみにしてます😊最後のサンタとトナカイはクリスマス投稿ならではですね🎅

  • @cozy0666
    @cozy0666 7 часов назад

    東武屋上のジャングルジム、西武屋上の遊園地…。戻って遊びたいな。

  • @タマキチ-l1e
    @タマキチ-l1e 7 часов назад

    いつも貴重な映像ありがとうございます。寒い中探索お疲れさまでした😀

  • @安田弘-z7x
    @安田弘-z7x 8 часов назад

    学生時代、飯田町駅でバイトをしていました。この駅は、新聞紙用のロールの荷受けと保管を、していました。大手町や有楽町で新聞が印刷されていたので配送には、便利な駅でした。飯田町所属の旧型客車も配置されていて、急行アルプス号の臨時列車にしようされていました

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 8 часов назад

    今晩は東京飯田町駅は

  • @ao1341go
    @ao1341go 8 часов назад

    飯田町駅。。。1999年3月9日廃止というのは意外でした。。。 ホテルエドモントが出来た当時にはとっくに無かった物と思い込んでいました。。。 ホテルエドモントが出来た当時は飯田町駅に紙の流通センターが置かれていて、 1986年度には貨車4万6,853両を扱う程の規模だったようです。 晩年は珍しい高架駅の貨物駅だったようですね。

  • @soscar1985
    @soscar1985 9 часов назад

    知人のご実家がこの辺にあって、飯田町駅(当然貨物の)があった頃の話も少し聞きました。 数十年前は今とは様子がだいぶ違ったようですね。

  • @まめG
    @まめG 9 часов назад

    飯田町貨物駅はつい最近まであったという認識です。貨車の入れ替えをする機関車が前の側線を行ったり来たりしているのを、飯田橋のホームでよく眺めてました。 その飯田橋のホームもカーブ上で危険なため市ヶ谷寄りに移転。目の前の貴重な江戸城外堀の遺構である飯田濠も、再開発のために埋め立てられてしまいました。

  • @中村たっちゃん
    @中村たっちゃん 9 часов назад

    いつも有難うございます。飯田町駅は知りませんでした。オダキュウTimeさんのお陰で再発見が何度もあります。今は飯田橋にある会社に娘が通勤しています。歩道橋が不便ですね。横断歩道にして欲しいです。

  • @yoshi10918
    @yoshi10918 9 часов назад

    自分が都内実家から通勤している若い頃はまだ駅の跡は電車から見えてましたね。飯田町駅。水道橋出てすぐ左手でした。

  • @yu_ino6478
    @yu_ino6478 9 часов назад

    1895年開設の飯田町駅、この年の8月、国木田独歩は「嬢と共に車を飛ばして‥飯田町駅に 至る。‥直ちに国分寺駅まで切符を求めて乗車す。」と恋人とのデートの様子を日記に記し ています。甲武鉄道が飯田町まで延伸されたお陰で、東京の中心部から武蔵野に行きやすく なり、この時期、小金井や国分寺が恰好の行楽地になっていったようです。

  • @リノホス
    @リノホス 9 часов назад

    1999年に飯田町駅!?知らなかったなあ! 90年代当時は、この辺りにある弓具店をよく訪問してました🙂

  • @kousakuguma
    @kousakuguma 9 часов назад

    貨物駅になってからの飯田町は、本線からそれた場所にありましたね。 開業当初はどうだったのでしょう。当時の終点がお茶の水ということは、本線上だったのでしょうか。

  • @syarizansulaiman6554
    @syarizansulaiman6554 9 часов назад

    This video from era I'm not Born yet

  • @navitimer54
    @navitimer54 9 часов назад

    貴重な資料ですね。飯田町とは初耳です。

  • @googoogoos1
    @googoogoos1 10 часов назад

    子どもの頃、お年玉持って、新世界に行って、ゲーム機で遊ぶのがお正月の楽しみだった。 弟と一日中居た覚えがある。 おかげでお年玉はすっかり無くなってしまった。 正月封切りの映画や寄席も、家族で浅草の映画館に行くことも、楽しい思い出だったから、懐かしくて涙が出そうになる。 大学生の頃、場外馬券場で警備のアルバイトをしていたとき、酔っ払いに「テメエ、オレを見てんじゃねえよ。刺すぞ」って絡まれたことがあったなぁ。 「ハイハイ」と言って酔っ払いの向きを変えてやったら、そのまま、行ってしまった(笑) 成人式も浅草公会堂だった。確か、ダークダックスが来てくれたっけ。 あの頃の花やしきは、後楽園や新宿、池袋などの娯楽施設に人が集まり、随分さびれていた。 だからこそ、余計に花やしきのオバケ屋敷がメチャクチャ怖かった記憶がある。 家が上野と浅草の中間にあったから、よく歩いて帰っていたな。 もう無くなった国際劇場も仁丹塔も、今の人は知らないだろうな。 ただ、合羽橋商店街のニイミの巨大な看板は今もあって嬉しかった。 子どもの頃、サンプルのスパゲティを巻いたフォークが浮いているのが面白くてずっと眺めていた。 動画アップありがとうございます。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 15 часов назад

    霊岸寺山門が復活したのはつい最近の事です。隣の深川江戸資料館のスタッフに聞きました。

  • @高橋由輝彦
    @高橋由輝彦 16 часов назад

    この事故で亡くなられた方々な遺体は路線バスを借り切ってお寺まで運んだそうです…😢

  • @ao1341go
    @ao1341go 16 часов назад

    深川の町並み良いですね! 深川江戸資料館は行ったことないですが、資料が充実して楽しそうです♪ 5:46の「伊東甲子太郎」の幟を見て、歌い手の「伊東歌詞太郎」さんはその名前を捩って取ったんだなと気付きました。 伊東甲子太郎さん、新撰組の参謀として有名ですが、 深川中川町(今の江東区佐賀)で修行していた時期も有ったようですね。 そこから深川江戸資料館でも幟が立つ様になったのでしょうか?

  • @ao1341go
    @ao1341go 16 часов назад

    木場には数年前短期間だけ職場があり通いました。 埋め立て地で住宅も建ち並ぶ場所に遊郭があったというのが今でも信じられません。。。

  • @cowzee1962
    @cowzee1962 День назад

    生家がすぐ近くでした。凄く懐かしいです。 私は半世紀以上前にこの霊巌寺に隣接する霊巌寺幼稚園に通いました。 定期的に本堂で正座をして、大人しくお経を聞く授業?があり、当時は苦痛でしたが今は良い思い出です。 ちなみに隣の資料館は、昭和40年代後半までは江東区役所でした。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus День назад

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 👍🙏

  • @明智光秀-d7w
    @明智光秀-d7w День назад

    侘びた古刹も良いですが、今にも木の温もり薫って来そうな出来たばかりの仏閣の木造建築も素敵ですね😊👍。

  • @koichi2129
    @koichi2129 День назад

    見とれてしまい、高評価を忘れてしまいます。

  • @まめG
    @まめG День назад

    1:30 明治初期に立派な本堂だったのが昭和初期に荒れているように見えるのは、震災後の復旧だったからなのですね。新しい山門の由来で解りました。 深川の資料館、近くの深川めしのお店が美味しかったです。

  • @猫大熊-o5h
    @猫大熊-o5h День назад

    プロレスの墨田川決戦が有りましたね。

  • @gogomya531
    @gogomya531 День назад

    懐かしくて胸がギュッとなります。いつも懐かしい時代にトリップさせていただいてます。

  • @yu_ino6478
    @yu_ino6478 День назад

    1930年のガイドブック「大東京の史蹟と名所」には、「当寺(=霊巌寺)は大正の大震災 に焼失したが現在修復されつつある」とあります。山門だけではなく本堂も消失したよう で、1933年の写真はその修復された姿でしょうか。しかし45年の空襲でまた消失してしま います。深川は大震災、空襲と甚大な被害が続いた地域ですから、江戸六地蔵の一つが置 かれていること、このお寺に相応しいようにも感じます。

  • @boudeku8733
    @boudeku8733 День назад

    深川江戸資料館いい所ですよね たまに落語会など開かれてますよ

  • @タマキチ-l1e
    @タマキチ-l1e День назад

    いつも貴重な映像ありがとうございます。寒い中探索お疲れさまでした😄

  • @小山慶子-d8c
    @小山慶子-d8c День назад

    こんな資料館、私も行ってみたいです😊

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 15 часов назад

      ここから徒歩で10分くらいの芭蕉記念館と東大島の中川船番所資料館は江東区が運営しており3館を同日に回ると入場料が少し安くなる切符を販売しています。この辺は旧江戸市街地のためか隣の霊厳寺以外でも寺社仏閣が数多く見られます。

  • @tokingyo1025
    @tokingyo1025 День назад

    ピーコックも令和7年1/31で閉店する模様ですね。

  • @tokyomisi6194
    @tokyomisi6194 День назад

    駅周辺にマンションが増えてきました。人出が増えて、駅周りの姿はさらに変わりそうです。

  • @ゆうてん-r4b
    @ゆうてん-r4b День назад

    昭和43年頃から浦和市民です。 西口にはマルイもありましたね。 駅前が火事になり暫く空き地状態で、その後伊勢丹コルソが出来たのは高2の時でした。 駅の階段も長くて、もちろんエスカレーターなぞ無いので通学時に朝からヘロヘロになりました。 今も旧浦和地区に住んでます。 便利になりましたね。

  • @HUchimoto
    @HUchimoto День назад

    「おもちゃのデパート丸物(当時のキャッチフレーズ)」よく行きました。 キャッチフレーズにあわせて壁面におもちゃの絵が描いてあったと思います。 当時は池袋7丁目(今は池袋本町変更)に住んでいました。 懐かしいですね。 立教大学の学生だった長嶋茂雄さんが行きつけだった呑み屋(バー)が今でも残っているみたいですよ。

  • @miyakoshim.4443
    @miyakoshim.4443 День назад

    売春の廃止はすべきではなかった ドイツやオランダなど合法の国は多いし、アメリカでも一部の州では合法

  • @名前-o9z
    @名前-o9z День назад

    そして、近くに球場が

  • @芦澤道子-j8o
    @芦澤道子-j8o День назад

    最近は、都会にはめったに行かないので、メインストリートからずれると、毎回道に迷います

  • @q.q.b.7539
    @q.q.b.7539 День назад

    この直前にゴジラに徹底的に廃墟にされたんですよね。

  • @kiyomichihorita5956
    @kiyomichihorita5956 День назад

    2009年までこの通りのトイメンのコンワビル内の会社に勤務していたのでこの通りはよく歩いていました。まだ電通のビルが稼働していた時期です。この通りは、昼食時のルート、出張時の歩き、または銀座への移動などで本当によく使っていました。

  • @UJISADA
    @UJISADA День назад

    今から40年程前、遊郭の名残と思われる不思議な外観の建物が、個人住宅として残っていましたが、今はそれも無くなりましたか。

  • @KobapeeyCaptein
    @KobapeeyCaptein День назад

    恐らく、千葉県にかけて浅瀬・干潟的な部分が形成されていて、爆発的に人口が増えた江戸中のごみ捨て場になり、ごみが土台となり、河川(利根川等)の流れを大幅に変える大規模な掘削もあったので、その土をごみの土台の上に敷設できたのではないか?と考える。知らんけど。

  • @55tiyomaru
    @55tiyomaru День назад

    明治時代、根津に帝大作るってことで、移転させらせたんですよね。

  • @まめG
    @まめG 2 дня назад

    洲崎は廃止後風俗街にならなかったのか、吉原と違って面影はないですね。町名の洲崎も消えてしまってますし。 津波のあったことを知らせる碑は東日本大震災でも話題になりましたが、先人が後世に伝えた石碑がボロボロになっている様を見て風化の恐ろしさを感じました。

  • @ぺっぽなぴっぷ
    @ぺっぽなぴっぷ 2 дня назад

    9:32 玉の輿のたまちゃん…🙏✨🙏✨ 伝統に現代の親しみやすさを取り入れる柔軟性と文化が大好きです💕

  • @榎本英夫-d3b
    @榎本英夫-d3b 2 дня назад

    5:10 に出ている花魁さん、お歯黒してるのがカラーだとよくわかりますね。