キャンプ場貸し切って肉祭り!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ステーキや佐賀牛など炭火でBBQ!いろは山キャンプ場で注文できるお肉の試食会になります!
原野を開拓して作ったセルフグランピングいろは山キャンプ場OPEN!
2024年9月はオープニングキャンペーン実施!
宿泊及び全棟貸切りプランが半額!デイキャンプもお得になっております!
詳しくはHPをチェック♪
・セルフグランピング いろは山キャンプ場
URL:www.kashimacit...
特典あり!メンバーシップはこちらから↓↓↓
/ @tsuriiroha
(※Appleデバイスユーザーはブラウザからの登録で通常料金になります)
・釣りいろは公式X(ツイッター)
動画更新情報などアップしています!
→ / tsuriiroha
・とくさん個人X(ツイッター)
→ / kashimacity
釣りいろはのサブチャンネルです!!
・メインチャンネル→ / @tsuriiroha
・料理チャンネル→ / @tokunoryourinin
ファンレター・プレゼントの送り先はこちら
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-12-20
J6 Frontビル 6階
株式会社 Carry On 釣りいろは宛
※ 冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
お仕事のお問い合わせはこちら
carry0n.co.jp/...
株式会社 Carry On
carry0n.co.jp/
#魚釣り
#釣り
#fishing
九州一周の旅の後に釣りよかが用意してくれてた渡辺ミートさんのステーキを食べた時にとくさんが泣いて自分も涙が溢れてきたこと思い出すなぁ🥹✨
とくさんの大ファンなので、とくさんが何をやってくれてもリスペクトします😊
その笑顔に勇気づけられます
いずれ星を取るお店を作ります
その時は食べにきてください
ご馳走させてください
こんにちは、キャンプ場綺麗に掃除もして肉美味しそう😂仕事も頑張ってくださいね、応援してます🎉!
シンちゃん 久しぶりやね😊
久々のしんちゃんやねぇ😁
ステーキ岩塩で食べたか〜😆
今から涼しくなってキャンブするのも良か季節になるかね〜😆
漢のBBQって感じで最高!!!!
とくさんめちゃくちゃ楽しそう😊
美味しそう食べたい~見てたらお腹空いてきた~😅よだれも出るわ~いい顔😊
悔しい💦お腹いっぱいの状態でこの動画みてしまったから。。。でも、ビールは最高なのが伝わりました❕
とくちゃん、最高優しさ満載
根のシン君回だと思ったらしん君回でまた明日のメインも根のシン君達と宴で大渋滞ですw
お肉やばい😂
お腹減るやつ😭
佐賀なので佐賀牛や伊万里牛をメインにしたほうがいいと思います😊
釣りよかチャンネルから来ました😊フォローもしました♪
ここでは、また違ったとくさんが見れますね。
お肉、結構レアでしたが
お腹大丈夫でしたか?
そりゃ、最高やろ!🤣
美味しいそう😂😂
良いお肉は、岩塩で食べて見てください。お肉の味が楽しめますよ❤
木曜休みじゃ無ければいろは山キャンプできるのに…😢
べらい旨かごとしとっ🤤🤤🤤キャンプ場に行くぎんた、こいば食べらるっとたいね。
めちゃくちゃ美味かごたっ🤣
いつかまた行かんば!
しんちゃんおひさ👍
頑なにサトちゃん顔出さっさん🤣
オイは2度程見とるけど🤣
レアじゃなく生やん、、、
レアと生は全然違うという事を
小さいお子さんには教えといてね。
生で食って2ヶ月間、全身麻痺になったことあるので。
ちなみに動画の肉は、生です。
それでも生がいい方は、気をつけて
同意
しんちゃん❤️
お肉❤もぅ、いろは山最高♥️
久しぶりのシンくんやん笑
トマホークとかTボーンの方が盛り上がるなぁ~
すんくん家族も呼んで欲しいなぁ
厚切りのモモはステーキというよりタタキだな、美味そうw
肉と飯さえあればもう何もいらない、調味料は欲しい
ステーキだけは鉄板がいいですよ!焼きムラなし!
私生活では絶対食べれない肉😅
銀色でキメるとはきまぐれクックみたい。
生や〜
佐賀牛生産者の知り合いが何人かいますが経営が厳しくなってきているようですのでどんどん消費してください!
でもお客さんの選択肢が増えるようにリーズナブルなのもあった方がいいかもしれないですね!
わんちゃんも泊まれますか
火力がよわいです、もっと火力を強くして焼くと中はジューシー外はカリのレアなものになります
どうせなら地元の精肉店さんとの協力でやるのなら希少部位を目玉にして提供したらどうだろか?イチボ・ザブトン・カイノミ辺りでさ^^ほんでレギュラー部位もありきたりのロースやサーロインじゃなくてあえて少し部位をずらしてリブロースとかテンダーロインとかにすると逆に売りになるような気がするけどどうでしょ?焼くときも好みだけど塩で食べたい人にはブラックペッパーとホワイトペッパーどちらが良いか聞いて下準備でそれだけ振りかけて提供して塩については例えばヒマラヤのピンクソルトだったり強盗灘の天日塩だった里を提供してもいいと思うし、塩に一工夫して粉ワサビを軽く混ぜたワサビ塩や柚子の皮をわさびおろしで擦ったものを混ぜた柚子塩なんかを提供してもいいかもね。
とくさん、魚料理は、いつも上手に調理されるのに、肉の焼き加減は、ちょっと残念😢