Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
上原繁さんお若いw上原さんと言えば、この後NSXタイプR、S2000、二代目NSXタイプRの開発リーダーとなり、ホンダ好きの中では神様的な開発者となりましたよね。自分もS2000を購入したとき、当時NSXやS2000を専用に製造していた栃木の高根沢工場で1度だけオーナーミーティングのような企画でお合いした事があります。その場で上原さんはオーナーの意見や感想を真剣にお聞きになり、メモをしていたのが印象的でした。とにかく、80年代後半から2000年始めくらいまでは本当に自動車が楽しい時代でした。自分はそういう時代を青春時代として過ごせて、本当に幸せだった思う今日このごろです。
よくぞアップしてくださいました!見やすくて感激です。雨中、レポートしながらの180km/h巡行…三本さんは偉大ですね!ありがとうございました
170km辺りでステアを左右に揺する『勇気』がすごいです(^ ^;)
さすがの三本さんもべた褒めですね。いつものあら捜しのような感じでなく、真剣にNSXでのドライブを堪能しているようです。
そして三本氏はNSXを、ご自身でご購入されました。
@@匿名希望-s4c そのNSXで3度スピード違反やらかしたとか。「おぎやはぎの愛車遍歴」三本さんゲスト回にて本人談。
アウトバーンがある国なら、この車を躊躇なく買いますねって最高の褒め言葉だよ。それだけ運転に余裕が持てるってことだよね。
V6サウンドを響かせてからのOPに移る瞬間が堪らなさすぎる〜
雨で180までどうという緊張感も感じさせず・・・リミッター効かせてみましょう??(あの頃のリミッターはショックある物もあって怖かった)170付近でスラローム??凄いような・・・。ガンさんも凄いと思うけど、三本さんも凄いなあ。
愛車遍歴で三本氏曰く、持っていた時にスピード違反で3回捕まったとおっしゃっておりました。愛車遍歴でNSXを久しぶりに乗られていた際は、笑顔があふれてましたね!w
このころのホンダにはワクワクした。今考えると社是に反していないと思う。むしろこの価格でできたのはすごい。
久しぶりに三本さんの番組観ました。開発者や技術者の気持ちを察しながら、自動車の将来性を鑑みて評論しています。カーグラの小林さんと並んで評論のレジェンドと認識しています。御冥福をお祈り致します。
TVKは新車情報のロケで芳賀の栃研を使い、覚えていない人は多いと思いますが、宇都宮清原球場でのヤクルト対横浜戦(ほとんど雷雨で中止か中断)を中継していました。栃木と神奈川、繋がっていると思います。
当時中学生のクルマ好きの私にとって、運転はもちろん出来ませんが、わかりやすい解説でした😊
三本さん亡くなったと聞いて見に来てしまった。それにしても雨で180km/hは怖い。
いいエンジン音だ。
Z大好き人間なのでZ32を買いましたけどこれは欲しかった車でした。
最後の部分、NSーZでもいいですから、そうですね。(笑)数年後コンパクトなスポーティーカーCR-ZやS2000が出ました。ホンダビックリ箱、懐かしい。最近は外国のメーカーからエンジンを買ってNSXだと言ってるがシックリこないです。なら作らなかったのがHONDAだった と錯覚してました。
レジェンド用C27AエンジンからC30Aを造ったのが凄いよぉ!でもねC27A搭載レジェンドに乗っていたが良かったと今でも思うよ😂
24:00 シティとCR-Xをミッドシップにしていたのが最初、という証言は面白い。当時WRCで大活躍していたプジョー205ターボが念頭にあったのだろうか?
レジェンドのCA27 の輸出仕様のMTに乗る機会があったけど信じられないくらいスムーズに回り パワーもあった。当時 日産の6気筒L型エンジン搭載のスカイラインに乗ってたけど これが同じ6気筒かと思うくらい 差があって驚いた。もちろん 直6とV6の違いはあるけど。
レジェンドのC系V6エンジンはかなり凝った設計でしたからね。本来であればV6の場合はクランク角の関係からシリンダー間のバンク角は60度が良いとされているところを、ボンネット高を低く抑える為にコンロッド〜クランク間を30度偏心させてまであえて90度バンクを採用していたり、SOHCであるにもかかわらず『ハイパー4バルブ』と称した4バルブヘッドを採用していたりしていましたから。なお、比較対象が2バルブSOHCで吸排気ポートが同一方向のカウンターフロー(ターンフロー)ヘッドだった日産のL6というのはあまりにもレベルが違いすぎます…。
三本さんはやはりプロドラさんですよね?一見そう見えなく普通に凄い事しているから素人では無いと思いますよね!素晴らしい人でした!
エンディング曲はMet's Motel -堀井勝美 Project、The Way I Feel Album 版
NSXは1990年時点で2010年くらいのスポーツカーの実力はあったが800万から1000万円高すぎて庶民には無理ぃぃぃぃぃぃまさに日本製スーパーカー
燃費が良い事に何よりも驚かされました。峠を走ってもよし、長距離走っても良し、普段使いで街乗りにも良い、最高の車でした。😄
この車の外から見てもわかる部品を試作品から造ってたよw懐かしい
1. この車の「外から見てもわかる部品」を2. 「この車の外から見てもわかる」部品を3. この車の外から「見てもわかる部品」をどれなんだろう
@@よしかわひでと-u3s 1
三本さんNSX買っちゃったんですよね。
確かに東名や箱根の山坂じゃ性能は出せない。芳賀の栃研じゃなきゃダメですね。三本翁もこの車でスピード違反したって話だし
愛車遍歴では3回も捕まったと。。。
まずはUPありがとうございます♪ 25”04~三本さんが「本田は前輪駆動の長い経験がありますねぇ」とのお話がありました。 確かに当時は私もホンダ=前輪駆動のイメージがありました 。。。
これは面白かった❗️他の車番組では長所と短所を羅列していくだけ。
時々でるきしこの天然が楽しい。
後追い撮影もNSX?
パワステって言ってるけど5速は重ステじゃなかったっけ?って思って見てたら後半で説明あった
There's no sound
この9年後にはS2000かー
33年前に、豪雨の中をわざと180km/hリミッター当てているところをS-VHSで撮っていたなんて…バンクも一番上に行っちゃうし
三本さんの歯に衣着せぬコメントが大好きでした。お亡くなりになったと知りショックです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
土砂降り180km/hで急ハンドルって、危険すぎる!
上原さんが 若い
“our dreams come true“を謳ったMRスーパースポーツ
知れば知るほどHONDAはスポーツカー作りが下手アルミボディなんかで喜んでる場合ではなかったんだよ
ライオンの皮を被ったハイエナ
お願いです。音声がノイズ化されて聞こえないです。視聴したいので、聞きとれる様にアップし直して欲しいです。
NSXは当時の最高技術従兄弟が雨の東名でNSXの後ろをずっとついていった見惚れたそうだNSXはホンダの偉大なる金字塔私の父は1993年にスープラRZを購入して対抗した
上原繁さんお若いw
上原さんと言えば、この後NSXタイプR、S2000、二代目NSXタイプRの開発リーダーとなり、ホンダ好きの中では神様的な開発者となりましたよね。
自分もS2000を購入したとき、当時NSXやS2000を専用に製造していた栃木の高根沢工場で1度だけオーナーミーティングのような企画でお合いした事があります。その場で上原さんはオーナーの意見や感想を真剣にお聞きになり、メモをしていたのが印象的でした。
とにかく、80年代後半から2000年始めくらいまでは本当に自動車が楽しい時代でした。自分はそういう時代を青春時代として過ごせて、本当に幸せだった思う今日このごろです。
よくぞアップしてくださいました!
見やすくて感激です。
雨中、レポートしながらの180km/h巡行…
三本さんは偉大ですね!
ありがとうございました
170km辺りでステアを左右に揺する『勇気』がすごいです(^ ^;)
さすがの三本さんもべた褒めですね。いつものあら捜しのような感じでなく、真剣にNSXでのドライブを堪能しているようです。
そして三本氏はNSXを、ご自身でご購入されました。
@@匿名希望-s4c
そのNSXで3度スピード違反やらかしたとか。「おぎやはぎの愛車遍歴」三本さんゲスト回にて本人談。
アウトバーンがある国なら、この車を躊躇なく買いますねって最高の褒め言葉だよ。それだけ運転に余裕が持てるってことだよね。
V6サウンドを響かせてからのOPに移る瞬間が堪らなさすぎる〜
雨で180までどうという緊張感も感じさせず・・・
リミッター効かせてみましょう??(あの頃のリミッターはショックある物もあって怖かった)
170付近でスラローム??
凄いような・・・。
ガンさんも凄いと思うけど、三本さんも凄いなあ。
愛車遍歴で三本氏曰く、持っていた時にスピード違反で3回捕まったとおっしゃっておりました。愛車遍歴でNSXを久しぶりに乗られていた際は、笑顔があふれてましたね!w
このころのホンダにはワクワクした。今考えると社是に反していないと思う。むしろこの価格でできたのはすごい。
久しぶりに三本さんの番組観ました。開発者や技術者の気持ちを察しながら、自動車の将来性を鑑みて評論しています。カーグラの小林さんと並んで評論のレジェンドと認識しています。御冥福をお祈り致します。
TVKは新車情報のロケで芳賀の栃研を使い、覚えていない人は多いと思いますが、宇都宮清原球場でのヤクルト対横浜戦(ほとんど雷雨で中止か中断)を中継していました。栃木と神奈川、繋がっていると思います。
当時中学生のクルマ好きの私にとって、
運転はもちろん出来ませんが、
わかりやすい解説でした😊
三本さん亡くなったと聞いて見に来てしまった。それにしても雨で180km/hは怖い。
いいエンジン音だ。
Z大好き人間なのでZ32を買いましたけどこれは欲しかった車でした。
最後の部分、NSーZでもいいですから、そうですね。(笑)数年後コンパクトなスポーティーカーCR-ZやS2000が出ました。ホンダビックリ箱、懐かしい。最近は外国のメーカーからエンジンを買ってNSXだと言ってるがシックリこないです。なら作らなかったのがHONDAだった と錯覚してました。
レジェンド用C27AエンジンからC30Aを造ったのが凄いよぉ!でもねC27A搭載レジェンドに乗っていたが良かったと今でも思うよ😂
24:00 シティとCR-Xをミッドシップにしていたのが最初、という証言は面白い。当時WRCで大活躍していたプジョー205ターボが念頭にあったのだろうか?
レジェンドのCA27 の
輸出仕様のMTに乗る機会が
あったけど
信じられないくらい
スムーズに回り パワーもあった。
当時 日産の6気筒L型エンジン
搭載のスカイラインに乗ってたけど これが同じ6気筒かと思うくらい 差があって驚いた。
もちろん 直6とV6の違いは
あるけど。
レジェンドのC系V6エンジンはかなり凝った設計でしたからね。
本来であればV6の場合はクランク角の関係からシリンダー間のバンク角は60度が良いとされているところを、ボンネット高を低く抑える為にコンロッド〜クランク間を30度偏心させてまであえて90度バンクを採用していたり、SOHCであるにもかかわらず『ハイパー4バルブ』と称した4バルブヘッドを採用していたりしていましたから。
なお、比較対象が2バルブSOHCで吸排気ポートが同一方向のカウンターフロー(ターンフロー)ヘッドだった日産のL6というのはあまりにもレベルが違いすぎます…。
三本さんはやはりプロドラさんですよね?一見そう見えなく普通に凄い事しているから素人では無いと思いますよね!素晴らしい人でした!
エンディング曲はMet's Motel -堀井勝美 Project、The Way I Feel Album 版
NSXは1990年時点で2010年くらいのスポーツカーの実力はあったが800万から1000万円高すぎて庶民には無理ぃぃぃぃぃぃ
まさに日本製スーパーカー
燃費が良い事に何よりも驚かされました。峠を走ってもよし、長距離走っても良し、普段使いで街乗りにも良い、最高の車でした。😄
この車の外から見てもわかる部品を試作品から造ってたよw懐かしい
1. この車の「外から見てもわかる部品」を
2. 「この車の外から見てもわかる」部品を
3. この車の外から「見てもわかる部品」を
どれなんだろう
@@よしかわひでと-u3s 1
三本さんNSX買っちゃったんですよね。
確かに東名や箱根の山坂じゃ性能は出せない。芳賀の栃研じゃなきゃダメですね。三本翁もこの車でスピード違反したって話だし
愛車遍歴では3回も捕まったと。。。
まずはUPありがとうございます♪ 25”04~三本さんが「本田は前輪駆動の長い経験がありますねぇ」とのお話がありました。 確かに当時は私もホンダ=前輪駆動のイメージがありました 。。。
これは面白かった❗️他の車番組では長所と短所を羅列していくだけ。
時々でるきしこの天然が楽しい。
後追い撮影もNSX?
パワステって言ってるけど5速は重ステじゃなかったっけ?
って思って見てたら後半で説明あった
There's no sound
この9年後にはS2000かー
33年前に、豪雨の中をわざと180km/hリミッター当てているところをS-VHSで撮っていたなんて…
バンクも一番上に行っちゃうし
三本さんの歯に衣着せぬコメントが大好きでした。お亡くなりになったと知りショックです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
土砂降り180km/hで急ハンドルって、危険すぎる!
上原さんが 若い
“our dreams come true“を謳ったMRスーパースポーツ
知れば知るほどHONDAはスポーツカー作りが下手
アルミボディなんかで喜んでる場合ではなかったんだよ
ライオンの皮を被ったハイエナ
お願いです。
音声がノイズ化されて聞こえないです。
視聴したいので、聞きとれる様に
アップし直して欲しいです。
NSXは当時の最高技術
従兄弟が雨の東名でNSXの後ろをずっとついていった
見惚れたそうだ
NSXはホンダの偉大なる金字塔
私の父は1993年にスープラRZを購入して対抗した