Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ニャーさんがチラチラしている😍かわいい😊
さすが糸島の大富豪!人脈がすごい。
撮影者さん、ゆっくりサンの動画構成をよく理解して撮影しているなぁ。ちゃんと「ちょめちょめにきたー」と「空が青いなぁ」に「なんじゃこらぁ」を挿入できるように撮影されている。いいなぁ、行ってのんびり何泊かしてみたい物件だ。
13:14 猫ちゃんが案内してくれているみたいでかわいい🥰
ゆっくりサンが撮影してないのにちゃんと「空が青いな」出来るようになってる🤣
海外物件内見シリーズ、日本とは気候などの点でまったく違った建築様式が沢山見られて本当に楽しいです。そしてコンビニ豪邸オーナーさんの縁というのも驚きですね(あの豪邸には驚きました…)猫ちゃんがのびのび過ごしているレストランも開放感抜群で最高ですね… 住ませてというより「泊まらせて…」ですね
一部でなく大胆に、見える所がほぼ竹というインパクトに圧巻されました😳竹と言うと工芸品などの小細工に多用されるイメージが強いので、ここまで竹という素材を生かして風合いを見せる技術は素敵ですね☺️
BGMが素敵にマッチしてますね、いつも色々工夫してくださって楽しいです。せかんどはうすでも見たいです。黒竹は茶杓とか花入れとか見たことありますが、とても味わいのある素材ですよね。自然のものは、パワー💪がありますね。きっとバンブーハウスも、住んでいると元気になるのだろうなと思います。
実はバリ島に土地を抑えてます。いつか、理想のヴィラを建てて住んだり貸して運用するんだー!と思いながら、ゆっくり不動産の間取りで勉強してました。今回はそれが実現できそうな気になれて嬉しかったです。😂
曲線的なデザインに向いてるところは竹材の強みだな半屋外建築のセキュリティとか暴風雨への対策が気になる
竹の可能性ってすごいんですね😳バンブー建築気になる!行ってみたい!
バンブー建築!曲線が素敵‥ロンボク島はコロナ禍前に出張で行ったことあるけど海がめちゃくちゃ綺麗で長閑な島で良かったです。また行きたいなあ
横の繋がりがすごい!出会いに恵まれてますね👏
今日のは猛烈に楽しかったです!ここまで笑ったのは久々かも
ため息が出るほど芸術的で素敵で、行ってみたいなぁとつくづく思いました。オーナーさんもバンブーさんも次元が違いすぎてため息しか出ません🤣
ほぼ竹だけでこんなに大きくて立派な家が建てられるなんてびっくりです(・・;)この創業者さんの行動力にも!😳ゆっくりさん、行けたら良かったね~😅次はきっと現地迄、呼んでくれますように🙏
美しくて、異次元過ぎて驚きの連続です。ゆっくりさん、ツアー組んで😂
バンブー建築、ステキですね❤
これはもはやアート作品ですね😮
竹の柔軟性をネット状に組むと言うのは構造・耐震的に凄いポテンシャルを感じますもっと様々な実験を繰り返せばバンブーハウスが定着してして建材として将来大きなマーケットになるかも
日本だとこれだけオープンな作りだったら、夜、家の灯り目指してめっちゃ虫が飛んできそうなんだがその辺りはどうなんだろう?竹を全面的に使用した家なんて工芸品みたいでカッコ良。
糸島のあのお方!さすがですね✨✨✨住ませてー…養ってー…笑
ヤドカリさんもそうですけど、突っ込みがおもろい。
なんだがエルフが出てきそう♪蛇足ですが、日本にも錆びが出ないように「竹釘」がありますよ。(私も使っています、そう言う仕事なので)
竹の威力炸裂なお家ですね!!😍住ませて…移住させて…
「朝ヨガをしたら、第七チャクラ開口」。。。今回のパワーワードですね( ..)φ(笑)
これはスゴい……建物もオーナーさんも、スゴい……元々ダメダメな語彙力が、地平線の彼方に吹っ飛んでいくほど、スゴい……‼️
今日もたくさん笑わせて頂きました😄 しかしあの寝室は爆睡出来そうですね。寝させて…
美しい!芸術品の中に住む様で創造力が満ちそう。日本人としては梅雨時期の雨と湿気、冬の寒い時に半分外のダイニングとか厳しいなぁとか思っちゃうけども、空き家や管理できてない山林とかの竹林の成長が早すぎ問題ってあるから日本の風土にあった建築物の利用なんかも真剣に考えていった方が良い気がする。
自然を満喫!素敵な竹のお家❤😊
凄いな〜✨住まわせて〜💕日本の寒さだと冬が辛いだろうけど、春少し寒そうだけど・夏は快適・秋はかなり快適に過ごせそうですね✨
すぐ脱ぐシリーズが良いですね。
美しさの中に可愛さもあっていいですね期限付きでいいから住んでみたい🫢✨
すごく綺麗!竹の建材って、耐久性はどんな感じなんだろう?
芸術ですね😊素晴らしい😊
竹の曲線美が美しい!!日本で建てられないのが残念です。雨が降ったり台風が来たらどうするんだろう。
すごい…モンハンみたい…こんな自然豊かなところで住んでみたい!
ロンボク島懐かしい!インドネシア駐在中に訪れました。美しい島だったなぁ。住ませて、マジで。
建築現場を見てみたいなー。
バリ島にバンブーで作られた集合住宅&ホテルがありませんでしたっけ?ゆっくりさん、第七チャクラとか知っててビックリ😂ゆっくりさんって博識ですよね。
モアナの世界じゃん、、、すごすぎて唖然としちゃった
バンブーランデブー💖に🤣🤣🤣とても素敵なバンブー建築✨雨や台風……夜は虫が……などと心配な点が🥺そこはどうなんでしょう?
面白い動画でした!竹ならではの流線形の美しさが目をひきますねただ、他の方もコメントで書いているように、半分がフルオープンになっている都合上、強い雨の時や環境的には当然発生するであろう虫に対してはどうするのかが気になりますね
凄い。日本にも導入してほしいね。
竹で建てられたなんて素敵ですね竹の香りでゆったり寛げそう🎵🤭
オーナー様のお知り合いもすごいんだな!海はきれいだし癒やしですね〜🌊バンブーランデブー笑いましたwあの張り出したネット?の所すごいインスタに出てくるリゾートっぽい。虫はいないのかな?
異世界感半端ない!色々なものがあるんですね。^^
ロンボク島行きたかったんですねゆっくりさん、まあそりゃそうですよねーここまでめっっちゃ雰囲気いいところそうそうないですからねえ物件もリゾート!って感じでワクワクしてきますね
インドネシア🇮🇩懐かしいな。30年位前にプロウスリブと言う島々に行きました。当時はJALが持っていましたが今はわかりません。
この物件以前外国人のカップルさんの動画で見ました!!バンブーの家日本で建てられたらいいなぁ
宿泊なら良いでしょうね🙆
こんなところで海を見ながら寝そべって本を読みたい
この物件は以前別のRUclipsで少しだけ紹介されていてすご~~く気になっていたのです今回詳細なところまで見れてスッキリ!しました(笑)おしゃれで素敵な建築物!実際この目で見てみたくなりました~(^^♪
竹の造形美に心がときめきました✨❤非日常な空間デザインも素敵です😍コクーンの寝室など、竹の耐久性はどうなんでしょう⁇年月が経つと、竹の戻りが出てハゲてしまったりするのでしょうか?
人類の目指す未来がここにある気さえする
タケコぷ…😂🥳🤣🤭🤗
めっちゃバンブー🎍🎋😂
この建物雨季はどうやって過ごすのでしょうか?
地震大国の日本では、建築基準法が年々厳しくなる一方で、竹のような天然素材を導入が難しくなってます。竹のように 柔軟で、しなやかに対応して欲しいですね。耐久年数に応じた 基準法ってものあっても良いのでは?って思ふ今日この頃です。
衣食住全てに使える竹に可能性を感じる
日本の方がやってたんだ。すごい!
泊まるだけなら本当に素敵。でも虫が苦手、、、住居としてはどうかなあ?住まいの一部分に竹材を使用するのはいいと思う。全部、となると日本の気候や地震対策が不安。でも😂このオーナーさんならそういった課題も超スピードで解決しちゃいそう笑笑
ふおおおおおお!美しい!住ませて…
なんか凄いなぁ
1週間 で良いので、 泊めて😍
竹凄!なるほど、建築基準法がネックになりますか。
そういえば昔、JCの映画でビル建築の足場を竹で組んでたの見たな。
この竹の建築興味あったんだけどまさかゆっくり不動産でとりあげられるとは!
こんばんわ👋😊じゃんけん✋アイコばい 2回連続アイコだったばい😭🌸
覚えてますコンビニ住宅 竹の住まい素敵ですね 考えてみたくなった 所で壁のエアコン取り付けは どうなっとうと?
確かにグリダニアっぽ。
急に「FFというか、オンラインゲームの世界のような」とか言い出すから、そこからにグリダニアしか見えなくなっちゃった
角尊が住む住宅かな
南国感強いからビサイドって感じ!
すごい。住ませて。。😅
立秋さんの竹をバックでかけたら面白かったかも。
👏👏👏👏👏
雨の時は一体…💦
モンハンのハウスみたい
いちいち全裸になるの草
朝起きたら、隣にオランウータンが寝ていそう
家を囲える蚊屋が欲しい😅
住ませて…一カ月でいいから…
松岡修造が喜びそう「竹になろうよ!!!」
中の人もしかしてヒカセン…?
ぼく赤ちゃん!バンブーバンブーごめんなさい
ニャーさんがチラチラしている😍かわいい😊
さすが糸島の大富豪!人脈がすごい。
撮影者さん、ゆっくりサンの動画構成をよく理解して撮影しているなぁ。
ちゃんと「ちょめちょめにきたー」と「空が青いなぁ」に「なんじゃこらぁ」を挿入できるように撮影されている。
いいなぁ、行ってのんびり何泊かしてみたい物件だ。
13:14 猫ちゃんが案内してくれているみたいでかわいい🥰
ゆっくりサンが撮影してないのにちゃんと「空が青いな」出来るようになってる🤣
海外物件内見シリーズ、日本とは気候などの点でまったく違った建築様式が沢山見られて本当に楽しいです。そしてコンビニ豪邸オーナーさんの縁というのも驚きですね(あの豪邸には驚きました…)猫ちゃんがのびのび過ごしているレストランも開放感抜群で最高ですね… 住ませてというより「泊まらせて…」ですね
一部でなく大胆に、見える所がほぼ竹というインパクトに圧巻されました😳竹と言うと工芸品などの小細工に多用されるイメージが強いので、ここまで竹という素材を生かして風合いを見せる技術は素敵ですね☺️
BGMが素敵にマッチしてますね、いつも色々工夫してくださって楽しいです。せかんどはうすでも見たいです。
黒竹は茶杓とか花入れとか見たことありますが、とても味わいのある素材ですよね。
自然のものは、パワー💪がありますね。
きっとバンブーハウスも、住んでいると元気になるのだろうなと思います。
実はバリ島に土地を抑えてます。
いつか、理想のヴィラを建てて住んだり貸して運用するんだー!
と思いながら、ゆっくり不動産の間取りで勉強してました。
今回はそれが実現できそうな気になれて嬉しかったです。😂
曲線的なデザインに向いてるところは竹材の強みだな
半屋外建築のセキュリティとか暴風雨への対策が気になる
竹の可能性ってすごいんですね😳
バンブー建築気になる!行ってみたい!
バンブー建築!曲線が素敵‥
ロンボク島はコロナ禍前に出張で行ったことあるけど海がめちゃくちゃ綺麗で長閑な島で良かったです。また行きたいなあ
横の繋がりがすごい!
出会いに恵まれてますね👏
今日のは猛烈に楽しかったです!ここまで笑ったのは久々かも
ため息が出るほど芸術的で素敵で、行ってみたいなぁとつくづく思いました。
オーナーさんもバンブーさんも次元が違いすぎてため息しか出ません🤣
ほぼ竹だけでこんなに大きくて立派な家が建てられるなんてびっくりです(・・;)
この創業者さんの行動力にも!😳
ゆっくりさん、行けたら良かったね~😅次はきっと現地迄、呼んでくれますように🙏
美しくて、異次元過ぎて驚きの連続です。ゆっくりさん、ツアー組んで😂
バンブー建築、ステキですね❤
これはもはやアート作品ですね😮
竹の柔軟性をネット状に組むと言うのは構造・耐震的に凄いポテンシャルを感じます
もっと様々な実験を繰り返せばバンブーハウスが定着してして建材として将来大きなマーケットになるかも
日本だとこれだけオープンな作りだったら、夜、家の灯り目指してめっちゃ虫が飛んできそうなんだがその辺りはどうなんだろう?竹を全面的に使用した家なんて工芸品みたいでカッコ良。
糸島のあのお方!さすがですね✨✨✨
住ませてー…養ってー…笑
ヤドカリさんもそうですけど、突っ込みがおもろい。
なんだがエルフが出てきそう♪
蛇足ですが、日本にも錆びが出ないように「竹釘」がありますよ。
(私も使っています、そう言う仕事なので)
竹の威力炸裂なお家ですね!!😍住ませて…移住させて…
「朝ヨガをしたら、第七チャクラ開口」。。。今回のパワーワードですね( ..)φ(笑)
これはスゴい……
建物もオーナーさんも、スゴい……
元々ダメダメな語彙力が、地平線の彼方に吹っ飛んでいくほど、スゴい……‼️
今日もたくさん笑わせて頂きました😄 しかしあの寝室は爆睡出来そうですね。寝させて…
美しい!芸術品の中に住む様で創造力が満ちそう。日本人としては梅雨時期の雨と湿気、冬の寒い時に半分外のダイニングとか厳しいなぁとか思っちゃうけども、空き家や管理できてない山林とかの竹林の成長が早すぎ問題ってあるから日本の風土にあった建築物の利用なんかも真剣に考えていった方が良い気がする。
自然を満喫!素敵な竹のお家❤😊
凄いな〜✨住まわせて〜💕
日本の寒さだと冬が辛いだろうけど、春少し寒そうだけど・夏は快適・秋はかなり快適に過ごせそうですね✨
すぐ脱ぐシリーズが良いですね。
美しさの中に可愛さもあっていいですね
期限付きでいいから住んでみたい🫢✨
すごく綺麗!竹の建材って、耐久性はどんな感じなんだろう?
芸術ですね😊素晴らしい😊
竹の曲線美が美しい!!日本で建てられないのが残念です。
雨が降ったり台風が来たらどうするんだろう。
すごい…モンハンみたい…こんな自然豊かなところで住んでみたい!
ロンボク島懐かしい!インドネシア駐在中に訪れました。美しい島だったなぁ。住ませて、マジで。
建築現場を見てみたいなー。
バリ島にバンブーで作られた集合住宅&ホテルがありませんでしたっけ?
ゆっくりさん、第七チャクラとか知っててビックリ😂
ゆっくりさんって博識ですよね。
モアナの世界じゃん、、、すごすぎて唖然としちゃった
バンブーランデブー💖に🤣🤣🤣
とても素敵なバンブー建築✨雨や台風……夜は虫が……などと心配な点が🥺そこはどうなんでしょう?
面白い動画でした!竹ならではの流線形の美しさが目をひきますね
ただ、他の方もコメントで書いているように、半分がフルオープンになっている都合上、強い雨の時や環境的には当然発生するであろう虫に対してはどうするのかが気になりますね
凄い。
日本にも導入してほしいね。
竹で建てられたなんて素敵ですね
竹の香りでゆったり寛げそう🎵🤭
オーナー様のお知り合いもすごいんだな!
海はきれいだし癒やしですね〜🌊
バンブーランデブー笑いましたw
あの張り出したネット?の所すごいインスタに出てくるリゾートっぽい。
虫はいないのかな?
異世界感半端ない!
色々なものがあるんですね。^^
ロンボク島行きたかったんですねゆっくりさん、まあそりゃそうですよねー
ここまでめっっちゃ雰囲気いいところそうそうないですからねえ
物件もリゾート!って感じでワクワクしてきますね
インドネシア🇮🇩懐かしいな。
30年位前にプロウスリブと言う島々に行きました。
当時はJALが持っていましたが今はわかりません。
この物件以前外国人のカップルさんの動画で見ました!!バンブーの家日本で建てられたらいいなぁ
宿泊なら良いでしょうね🙆
こんなところで海を見ながら寝そべって本を読みたい
この物件は以前別のRUclipsで少しだけ紹介されていてすご~~く気になっていたのです
今回詳細なところまで見れてスッキリ!しました(笑)
おしゃれで素敵な建築物!実際この目で見てみたくなりました~(^^♪
竹の造形美に心がときめきました✨❤非日常な空間デザインも素敵です😍
コクーンの寝室など、竹の耐久性はどうなんでしょう⁇
年月が経つと、竹の戻りが出てハゲてしまったりするのでしょうか?
人類の目指す未来がここにある気さえする
タケコぷ…😂🥳🤣🤭🤗
めっちゃバンブー🎍🎋😂
この建物雨季はどうやって過ごすのでしょうか?
地震大国の日本では、建築基準法が年々厳しくなる一方で、竹のような天然素材を導入が難しくなってます。
竹のように 柔軟で、しなやかに対応して欲しいですね。
耐久年数に応じた 基準法ってものあっても良いのでは?って思ふ今日この頃です。
衣食住全てに使える竹に可能性を感じる
日本の方がやってたんだ。すごい!
泊まるだけなら本当に素敵。
でも虫が苦手、、、住居としてはどうかなあ?住まいの一部分に竹材を使用するのはいいと思う。全部、となると日本の気候や地震対策が不安。
でも😂このオーナーさんならそういった課題も超スピードで解決しちゃいそう笑笑
ふおおおおおお!
美しい!
住ませて…
なんか凄いなぁ
1週間 で良いので、 泊めて😍
竹凄!なるほど、建築基準法がネックになりますか。
そういえば昔、JCの映画でビル建築の足場を竹で組んでたの見たな。
この竹の建築興味あったんだけどまさかゆっくり不動産でとりあげられるとは!
こんばんわ👋😊
じゃんけん✋アイコばい 2回連続アイコだったばい😭🌸
覚えてますコンビニ住宅 竹の住まい素敵ですね 考えてみたくなった 所で壁のエアコン取り付けは どうなっとうと?
確かにグリダニアっぽ。
急に「FFというか、オンラインゲームの世界のような」とか言い出すから、そこからにグリダニアしか見えなくなっちゃった
角尊が住む住宅かな
南国感強いからビサイドって感じ!
すごい。住ませて。。😅
立秋さんの竹をバックでかけたら面白かったかも。
👏👏👏👏👏
雨の時は一体…💦
モンハンのハウスみたい
いちいち全裸になるの草
朝起きたら、隣にオランウータンが寝て
いそう
家を囲える蚊屋が欲しい😅
住ませて…一カ月でいいから…
松岡修造が喜びそう「竹になろうよ!!!」
中の人もしかしてヒカセン…?
ぼく赤ちゃん!バンブーバンブー
ごめんなさい