Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
訂正:AQUOS R8 proの背面パネルはガラスではなくアクリル樹脂です!ガラスから退化しちゃったのね..。
そこは、どうせケース入れるので何ならカラーさえ気にしない。
昨日AQUOS R8pro購入しました!📱レビューありがとうございます!😊
お!おめでとうございます☺️
How much did you buy?
Sadly we dont have this in europe
高評価ボタン押しました❤素晴らしいです❤AQUOS、R8、美しい映像を有線ミラーリングでテレビに映し出す機能も搭載、世界で大人気をヒットする素晴らしい商品である事を信じて願ってます❤
ありがとうございます☺️
R8pro結構良いですね。カメラ周りのデザインも高級感が出て好きです。カメラの発色も落ち着いた感じでとても綺麗ですね。厳密な国産ではないですがSHARPとSONYには期待しています。シンさんの評価は客観的でとてもわかり易く聞きやすいですね。何時も価値ある動画配信ありがとうございます。ただ最近のハイエンドは20万円がデフォルトになっているのは少し辛いですね。
ありがとうございます☺️スマホ、どんどん高くなっていきます💦
There is no super wide-angle camera
今回のR8 proはR7よりも更にSHARPの本気さが伺える1台かなと。
R7はそのまま置いてても、電池がどんどん減って行く点と、外では音量が全然聞こえんくらい小さいので実用にならなかったので、そこは改善されてれば良いと思います。
メーカー各社、本体デザインは大きくは変えない傾向になりましたね、細かい部分の変更はありますが。性能面でもやはり一世代だと大きな変化は以前程感じなくなりました。スマホの高価格化、ユーザー買い替えも長くなってきているとなれば、新製品販売も思いきって2年周期に見直されてもいいのではと思ってしまいます…1年で型落ち値下がりを考えると、最新端末を買った側からすると複雑な思いもありますし、メーカーにも期間を設けることで優れた製品開発をしていただきたいです。今後のAQUOS R Proシリーズに期待です!
カズヤさんのAQUOS R8 proとR7の比較レビュー待ってました😎カメラの色合いと質感、ゲーム時の発熱はR7よりも更に改善されてますね。原神では逆に13%も消費してるのは意外マイナーチェンジとはいえ、200gを超えてるのはやはりXperia 1 Vと比べると重く感じるなぁ。カメラ端末には欲しい
原神の電池減りは謎ですwXperiaとはまた違ったカメラなので違う楽しみ方できそうですよね🤔
iphone 14 pro maxとの比較動画が気になる〜😊
約2ヶ月後にスマホ買い替えるけど、AQUOSかXPERIAかめっちゃ迷う…。長年XPERIA一択でしたが、R8proを見て、AQUOSも初めて選択肢に入りました。
最新の縦長画面のXPERIAは、おすすめ出来ません。You Tubeのshorts動画やTikTokなどは縦画面で視聴しますが、縦長画面のXPERIAでは、画面の左右が切れてしまい表示されず、非常にストレスが溜まります。改善方法も無いらしく、私はもの凄く後悔しているので、購入前に確認してみて下さい。高い買い物ですので👍
R8Pro買いました☺️
こんにちは、私はバングラデシュから来ました、私は私の近くの市場でこれらのデバイスを見つけました、特にAquos r7はここで本当に人気があり、私は電話を買うように感じています、それは何か良いですか?私の主な焦点はゲームとパフォーマンスですか、それとも来年ここに来るAquos R8をほぼ同じ価格で待っています、ここでのaquos R7の価格は約30000円です、だから私はそれを買うべきですか?それとも、Sony xperia 1 mark iiiを購入する必要がありますか、hsarpは良いスピーカーを持っていないと聞いていますが、現在のデバイスOneplus 9よりも優れていますか?しかし、このデバイスの素晴らしいレビューをありがとう!
How many years of software support sharp promise for r7 and r8 ? How many security updates ?
R7 動画撮影時期、発熱で止まりまくり、大変でしたが、そのへんは、改善かれたのか、比較してもらえると助かります。
自分は、AQUOSセンス7を、使ってます‼️個人的に、最高です‼️
sense7、いいですよね。最近のAQUOSシリーズの中では一番バランス取れてていいと思います🤔
背面パネルはR7はガラスでしたがR8 Proはアクリルのようです。アクリルよりもガラスの方が熱伝導性が高いはずだし排熱性能を考えてもガラスの方が良かったようにも思うんですけどね。まあ多分価格を少しでも抑えたかったんだと思います。個人的には廉価版のR8を別に出すならR8 Proはもう少しお金をかけても良かったような気がします。現実世界の色味って実はかなり落ちついてるので、カメラの色味か落ち着いたのはスペクトルセンサーで色の再現性が上がったことも影響してるとは思うんですが、色の再現性が上がったと言う割には全体的に少し黄色味が強い気もします。SHARPはLeicaの方針もあるのかも知れないですが、AIによる盛りつけ路線を目指しているのか忠実な色の再現性を目指しているのかよくわからないところがあるんですよね。R6の発表時はAIでの加飾もしていくみたいなことを言ってたからSHARPはそっち方向に進むのかと思っていたら、今回はスペクトルセンサーで色の再現性を強調してるしその辺がよくわからないところがあります。
背面パネル、アクリルなんですか!たしかに触るとペコペコする...笑🥹カメラの色はR7よりは良くなったと思いましたがたしかに忠実な色を目指してるのか、どこを目指してるのかよくわからないところかるかもしれませんね。
Elecomのそのケース、リングをくいっと回せば外れるのでそれ事取り外しちゃえばいいのではないでしょうか。R7は熱だれでしょっちゅう止まってましたがR8proは止まらなくなったのでこれだけでも大きい改善かと。オレンジがかった雰囲気の時のホワイトバランス、色味の改善も大きいですね。
このリング、外れるんですね!気づかなかった!使わない時は外しておきますか。
I like this R8 I'm thinking to buy it Insha Allah.
Does R7 has reverse wireless charging
r5から r8プロに変えました!😊🎉
すみません。今エクスペリア5Ⅱを使用しているのですがAQUOS R7かセンス7plusへの機種変更を考えております。スペックや使いやすさなどいかがでしょうか?
Xperia 5 IIからの乗り換えなら快適になるんじゃないかなって思います!
ありがとうございます😂ちなみに、R7とセンスだったら、どちらの方がいいでしょうか?何度も質問すみません💦
後はAQUOS R8 PROとXPERIA1 Ⅴとの比較動画が楽しみ😊
SHARPは通話中にカメラ使えないのが不便なのよね!改善してくれないかな!
Love Japanese electronics,i wish there were subtitle someday
Please sharp, make a global version of your phone. Will sharp phones work in Australian 5G network?
日本では、ライカ搭載Cameraは発売しないとか聞いた気がするんですが、発売ですか?デザインがかっこいい、スピーカーも良さそう
銀河宇宙高画質のスマートフォンの山があるのを忘れては嫌ですよ。てんこ盛りのアプリの山ですよ。
(写真の評価ばかりになりますが...)白飛びが改善されたのと、何より R6 → R7 になって変わった派手な色味が R7 → R8 pro になって抑えられたのは良かったと思います(写真の色味は好みの問題ですが、自分はスマホ写真に多い派手な色味よりデジカメに近い自然な色味が好き)。個人的には、R6 と R8 pro の写真の比較が気になりますね。それにしても 8 Gen 2 は、発熱も少なく電池持ちも良い当たりSoCですよね~(なんで、こんなに当たり外れが大きいのか不思議なんですが...)。
R6からR8 pro、確かに気になりますね!やってみてもいいかも。
オタクからSoCの当たり外れについて補足させていただくと8gen1が外れで8gen2が当たりだった理由としては…①8gen2の開発チームがSnapdragon835の時と同じチームに変わった事で処理性能重視から電力効率重視に変わった事②SoCの製造メーカーが韓国・Samsungから台湾・TSMCに変わった事の2点が主な理由です。特に②に関してはSnapdragon888、Snapdragon8gen1、それからSamsungが自社設計しているExynosシリーズのハイエンドSoCと何れも近年は発熱に問題を抱えていた事が理由でTSMCに戻された経緯がある為、この点は非常に大きく影響しています。※元々はTSMCの製造ラインの大部分をAppleが先んじてほぼほぼ独占して契約した為に製造コストが大幅に上昇する事になったのが元凶らしいですが。。ちなみにSnapdragonがTSMCでの製造に戻り、シェアを拡大しているMediaTekもTSMCで製造している事から安く契約出来た為かGoogleTensorシリーズはSamsung製造です。
シャープAQUOSsense7から顔認証及び指紋認証は認証が悪いと思ったらやり直すと段々良くなる事は結構あります。
数多の背面ガラスを割ってきた自分からしたらアクリルなのはありがたい
凄く個人的に、8 Proは8に、8は8 Liteにリネームした方が良いと思いますね。XSが11 Proに、XRが11になったのと似た感じがします(上位モデルのPro化によって前世代と名前が合わなくなる減少)。
r8proの側面のざらざらするような加工はいいですよね。xperia proのような加工ですかね? R7のシルバーかっこよかったのにR8proの黒一色なのは残念
ほんと、シルバーが欲しかったです😂
Good video but please add English subtitles 🙏
23:57 こらこら笑AQUOSでXperiaを撮るでない笑
大して変わらないと言ってるけどプロ進化してるやんw
R8 Pro使ってるのですが、LINEやTwitter(X)などのアプリからホーム画面に戻る時、一瞬ですが、アプリの画面が残像のように残る時がよくあるんです。残らない時は、ホーム画面のアプリのアイコンにストンっと戻ります。(このアニメーションが負担なのかな…?)これ僕だけでしょうか?期待してたほどに快適じゃない…。
残像が残るんですか、症状出たことないのでわからないですが、なんか負荷かかってるんでしょうかね🤔
@@sinspace 返信ありがとうございます!おそらく、なにか不可がかかってるのかなあと…。シンスペースさんは、だいぶ普段使いされてても症状出ない感じですか?
望遠つけてくれないとヤダー
望遠、ほんと欲しいです...
カメラを売りにしてるんだからもうちょい頑張ってほしいよな…20万だしな
RUclipsrを見るのに1440P60で見たいですね
劇的な進化はないから、名称変えて、フィルターつけられるようにして…といった小手先で誤魔化してるのでは?と邪推しちゃうなぁ。
しー🤫wAQUOS R7にもフィルター付けられる謎もww
@@sinspace ちょっとww
ズーム重視→Galaxy 、Pixel色味重視→AQUOS色味もズームもバランス型→Xperia となるとAQUOSが一番中途半端なのが残念です。GalaxyかXperiaにより魅力を感じてしまいます。
1インチハイエンドもちたいんですけど、R7の24円レンタル買うか、R8 proの24円レンタル待つか悩みますね…価格によりますけど、無印R8も気になると言えば気になります
悩みますね。スマホは基本的に新しい方がいいってのはありますが、カメラに関してはR8 proもR7もそう大きな違いはないですし。でも、発熱はR8 proの方が抑えられてるし性能はいいか🤔
8無印の価格が気になりますね
気になりますよね!
今年の冬に購入、高熱出して、3日で修理にだしました。戻ってからも不具合連発、交換してくれよ!!また、修理か?まともに使えないので、別途、新しいスマホを購入しました。2台分の料金払ってます。ソフトバンク逃げずに、責任とれよ!
Well, it seems the R8Pro is worse then the R7. 😞 I have a question about Fujitsu(FCNT). What happened with that company? Did they go bankrupt? 😥
Please answer my question about FCNT.
English Subtitles 😭
Link casenya Help 🙏🥲
Xperiaとでちょっと考えてたけど、AQUOSは選外になったかなMOTOROLAの40がダークホース的に選内だけどw
フィルターなんてマグネット装着で良かったろうに。なんで専用ケースなんて微妙
R7のカメラ、回りが勝手にボヤけるのがなければ良いのに。使い勝手が悪い。
R7ですが、たった今外で4K撮影したけど1時間7分撮れました。まだ撮れたけど自分が持ちませんでした💦すぐ落ちるって言ってる人居るけど本当に使ってるのか謎です💦
すごい!!かなり持ちますね。それなら問題ないかもしれないですね🤔
値段高い、19万あったなら、pixel7aとROG ALLY 買うかな
高いですよねー2台買う方がいいってのもなるほどですw
一言申し上げます。AQUOSと、表現するときの、アクセントがおかしいですよ。
訂正:AQUOS R8 proの背面パネルはガラスではなくアクリル樹脂です!ガラスから退化しちゃったのね..。
そこは、どうせケース入れるので何ならカラーさえ気にしない。
昨日AQUOS R8pro購入しました!📱
レビューありがとうございます!😊
お!おめでとうございます☺️
How much did you buy?
Sadly we dont have this in europe
高評価ボタン押しました❤
素晴らしいです❤
AQUOS、R8、
美しい映像を有線ミラーリングで
テレビに映し出す機能も搭載、
世界で大人気をヒットする
素晴らしい商品である事を
信じて願ってます❤
ありがとうございます☺️
R8pro結構良いですね。カメラ周りのデザインも高級感が出て好きです。カメラの発色も落ち着いた感じでとても綺麗ですね。厳密な国産ではないですがSHARPとSONYには期待しています。シンさんの評価は客観的でとてもわかり易く聞きやすいですね。何時も価値ある動画配信ありがとうございます。ただ最近のハイエンドは20万円がデフォルトになっているのは少し辛いですね。
ありがとうございます☺️
スマホ、どんどん高くなっていきます💦
There is no super wide-angle camera
今回のR8 proはR7よりも更にSHARPの本気さが伺える1台かなと。
R7はそのまま置いてても、電池がどんどん減って行く点と、外では音量が全然聞こえんくらい小さいので実用にならなかったので、そこは改善されてれば良いと思います。
メーカー各社、本体デザインは大きくは変えない傾向になりましたね、細かい部分の変更はありますが。性能面でもやはり一世代だと大きな変化は以前程感じなくなりました。スマホの高価格化、ユーザー買い替えも長くなってきているとなれば、新製品販売も思いきって2年周期に見直されてもいいのではと思ってしまいます…1年で型落ち値下がりを考えると、最新端末を買った側からすると複雑な思いもありますし、メーカーにも期間を設けることで優れた製品開発をしていただきたいです。今後のAQUOS R Proシリーズに期待です!
カズヤさんのAQUOS R8 proとR7の比較レビュー待ってました😎
カメラの色合いと質感、ゲーム時の発熱はR7よりも更に改善されてますね。原神では逆に13%も消費してるのは意外
マイナーチェンジとはいえ、200gを超えてるのはやはりXperia 1 Vと比べると重く感じるなぁ。カメラ端末には欲しい
原神の電池減りは謎ですw
Xperiaとはまた違ったカメラなので違う楽しみ方できそうですよね🤔
iphone 14 pro max
との比較動画が気になる〜😊
約2ヶ月後にスマホ買い替えるけど、AQUOSかXPERIAかめっちゃ迷う…。
長年XPERIA一択でしたが、R8proを見て、AQUOSも初めて選択肢に入りました。
最新の縦長画面のXPERIAは、おすすめ出来ません。You Tubeのshorts動画やTikTokなどは縦画面で視聴しますが、縦長画面のXPERIAでは、画面の左右が切れてしまい表示されず、非常にストレスが溜まります。改善方法も無いらしく、私はもの凄く後悔しているので、購入前に確認してみて下さい。高い買い物ですので👍
R8Pro買いました☺️
こんにちは、私はバングラデシュから来ました、私は私の近くの市場でこれらのデバイスを見つけました、特にAquos r7はここで本当に人気があり、私は電話を買うように感じています、それは何か良いですか?私の主な焦点はゲームとパフォーマンスですか、それとも来年ここに来るAquos R8をほぼ同じ価格で待っています、ここでのaquos R7の価格は約30000円です、だから私はそれを買うべきですか?それとも、Sony xperia 1 mark iiiを購入する必要がありますか、hsarpは良いスピーカーを持っていないと聞いていますが、現在のデバイスOneplus 9よりも優れていますか?
しかし、このデバイスの素晴らしいレビューをありがとう!
How many years of software support sharp promise for r7 and r8 ? How many security updates ?
R7 動画撮影時期、発熱で止まりまくり、大変でしたが、そのへんは、改善かれたのか、比較してもらえると助かります。
自分は、AQUOSセンス7を、使ってます‼️
個人的に、最高です‼️
sense7、いいですよね。
最近のAQUOSシリーズの中では一番バランス取れてていいと思います🤔
背面パネルはR7はガラスでしたがR8 Proはアクリルのようです。
アクリルよりもガラスの方が熱伝導性が高いはずだし排熱性能を考えてもガラスの方が良かったようにも思うんですけどね。
まあ多分価格を少しでも抑えたかったんだと思います。
個人的には廉価版のR8を別に出すならR8 Proはもう少しお金をかけても良かったような気がします。
現実世界の色味って実はかなり落ちついてるので、カメラの色味か落ち着いたのはスペクトルセンサーで色の再現性が上がったことも影響してるとは思うんですが、色の再現性が上がったと言う割には全体的に少し黄色味が強い気もします。
SHARPはLeicaの方針もあるのかも知れないですが、AIによる盛りつけ路線を目指しているのか忠実な色の再現性を目指しているのかよくわからないところがあるんですよね。
R6の発表時はAIでの加飾もしていくみたいなことを言ってたからSHARPはそっち方向に進むのかと思っていたら、今回はスペクトルセンサーで色の再現性を強調してるしその辺がよくわからないところがあります。
背面パネル、アクリルなんですか!たしかに触るとペコペコする...笑🥹
カメラの色はR7よりは良くなったと思いましたがたしかに忠実な色を目指してるのか、どこを目指してるのかよくわからないところかるかもしれませんね。
Elecomのそのケース、リングをくいっと回せば外れるのでそれ事取り外しちゃえばいいのではないでしょうか。
R7は熱だれでしょっちゅう止まってましたがR8proは止まらなくなったのでこれだけでも大きい改善かと。
オレンジがかった雰囲気の時のホワイトバランス、色味の改善も大きいですね。
このリング、外れるんですね!気づかなかった!使わない時は外しておきますか。
I like this R8 I'm thinking to buy it Insha Allah.
Does R7 has reverse wireless charging
r5から r8プロに変えました!😊🎉
すみません。
今エクスペリア5Ⅱを使用しているのですが
AQUOS R7かセンス7plusへの
機種変更を考えております。
スペックや使いやすさなど
いかがでしょうか?
Xperia 5 IIからの乗り換えなら快適になるんじゃないかなって思います!
ありがとうございます😂
ちなみに、R7とセンスだったら、どちらの方がいいでしょうか?
何度も質問すみません💦
後はAQUOS R8 PROとXPERIA1 Ⅴとの比較動画が楽しみ😊
SHARPは通話中にカメラ使えないのが不便なのよね!改善してくれないかな!
Love Japanese electronics,i wish there were subtitle someday
Please sharp, make a global version of your phone. Will sharp phones work in Australian 5G network?
日本では、ライカ搭載Cameraは発売しないとか聞いた気がするんですが、発売ですか?
デザインがかっこいい、スピーカーも良さそう
銀河宇宙高画質のスマートフォンの山があるのを忘れては嫌ですよ。てんこ盛りのアプリの山ですよ。
(写真の評価ばかりになりますが...)白飛びが改善されたのと、何より R6 → R7 になって変わった派手な色味が R7 → R8 pro になって抑えられたのは良かったと思います(写真の色味は好みの問題ですが、自分はスマホ写真に多い派手な色味よりデジカメに近い自然な色味が好き)。個人的には、R6 と R8 pro の写真の比較が気になりますね。
それにしても 8 Gen 2 は、発熱も少なく電池持ちも良い当たりSoCですよね~(なんで、こんなに当たり外れが大きいのか不思議なんですが...)。
R6からR8 pro、確かに気になりますね!やってみてもいいかも。
オタクからSoCの当たり外れについて補足させていただくと8gen1が外れで8gen2が当たりだった理由としては…
①8gen2の開発チームがSnapdragon835の時と同じチームに変わった事で処理性能重視から電力効率重視に変わった事
②SoCの製造メーカーが韓国・Samsungから台湾・TSMCに変わった事
の2点が主な理由です。
特に②に関してはSnapdragon888、Snapdragon8gen1、それからSamsungが自社設計しているExynosシリーズのハイエンドSoCと何れも近年は発熱に問題を抱えていた事が理由でTSMCに戻された経緯がある為、この点は非常に大きく影響しています。
※元々はTSMCの製造ラインの大部分をAppleが先んじてほぼほぼ独占して契約した為に製造コストが大幅に上昇する事になったのが元凶らしいですが。。
ちなみにSnapdragonがTSMCでの製造に戻り、シェアを拡大しているMediaTekもTSMCで製造している事から安く契約出来た為かGoogleTensorシリーズはSamsung製造です。
シャープAQUOSsense7から顔認証及び指紋認証は認証が悪いと思ったらやり直すと段々良くなる事は結構あります。
数多の背面ガラスを割ってきた自分からしたらアクリルなのはありがたい
凄く個人的に、8 Proは8に、8は8 Liteにリネームした方が良いと思いますね。
XSが11 Proに、XRが11になったのと似た感じがします(上位モデルのPro化によって前世代と名前が合わなくなる減少)。
r8proの側面のざらざらするような加工はいいですよね。xperia proのような加工ですかね? R7のシルバーかっこよかったのにR8proの黒一色なのは残念
ほんと、シルバーが欲しかったです😂
Good video but please add English subtitles 🙏
23:57 こらこら笑AQUOSでXperiaを撮るでない笑
大して変わらないと言ってるけどプロ進化してるやんw
R8 Pro使ってるのですが、LINEやTwitter(X)などのアプリからホーム画面に戻る時、一瞬ですが、アプリの画面が残像のように残る時がよくあるんです。
残らない時は、ホーム画面のアプリのアイコンにストンっと戻ります。
(このアニメーションが負担なのかな…?)
これ僕だけでしょうか?
期待してたほどに快適じゃない…。
残像が残るんですか、症状出たことないのでわからないですが、なんか負荷かかってるんでしょうかね🤔
@@sinspace
返信ありがとうございます!
おそらく、なにか不可がかかってるのかなあと…。シンスペースさんは、だいぶ普段使いされてても症状出ない感じですか?
望遠つけてくれないとヤダー
望遠、ほんと欲しいです...
カメラを売りにしてるんだからもうちょい頑張ってほしいよな…
20万だしな
RUclipsrを見るのに
1440P60で見たいですね
劇的な進化はないから、名称変えて、フィルターつけられるようにして…といった小手先で誤魔化してるのでは?と邪推しちゃうなぁ。
しー🤫w
AQUOS R7にもフィルター付けられる謎もww
@@sinspace ちょっとww
ズーム重視→Galaxy 、Pixel
色味重視→AQUOS
色味もズームもバランス型→Xperia
となるとAQUOSが一番中途半端なのが残念です。
GalaxyかXperiaにより魅力を感じてしまいます。
1インチハイエンドもちたいんですけど、R7の24円レンタル買うか、R8 proの24円レンタル待つか悩みますね…
価格によりますけど、無印R8も気になると言えば気になります
悩みますね。スマホは基本的に新しい方がいいってのはありますが、カメラに関してはR8 proもR7もそう大きな違いはないですし。でも、発熱はR8 proの方が抑えられてるし性能はいいか🤔
8無印の価格が気になりますね
気になりますよね!
今年の冬に購入、
高熱出して、3日で修理にだしました。戻ってからも不具合連発、交換してくれよ!!また、修理か?まともに使えないので、別途、新しいスマホを購入しました。2台分の料金払ってます。ソフトバンク逃げずに、責任とれよ!
Well, it seems the R8Pro is worse then the R7. 😞 I have a question about Fujitsu(FCNT). What happened with that company? Did they go bankrupt? 😥
Please answer my question about FCNT.
English Subtitles 😭
Link casenya
Help 🙏🥲
Xperiaとでちょっと考えてたけど、AQUOSは選外になったかな
MOTOROLAの40がダークホース的に選内だけどw
銀河宇宙高画質のスマートフォンの山があるのを忘れては嫌ですよ。てんこ盛りのアプリの山ですよ。
フィルターなんてマグネット装着で良かったろうに。なんで専用ケースなんて微妙
R7のカメラ、回りが勝手にボヤけるのがなければ良いのに。使い勝手が悪い。
R7ですが、たった今外で4K撮影したけど1時間7分撮れました。まだ撮れたけど自分が持ちませんでした💦すぐ落ちるって言ってる人居るけど本当に使ってるのか謎です💦
すごい!!かなり持ちますね。それなら問題ないかもしれないですね🤔
値段高い、19万あったなら、
pixel7aとROG ALLY 買うかな
高いですよねー
2台買う方がいいってのもなるほどですw
一言申し上げます。AQUOSと、表現するときの、アクセントがおかしいですよ。