琳派の柄の帯

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 京都・西陣織の製造元3社で活動している、N180(エヌ・ワンエイティー)のRUclipsチャンネルです。
    ★公式LINE
    page.line.me/9...
    動画では値段などの詳細は入れていないことが多いです。気になる商品がございましたら、公式LINEから個別にお問い合わせ下さい。
    「N180はどんな活動をしているの?」
    一般の方から事業者様まで…ぜひホームページで詳細をご確認下さい。「京都」「呉服メーカー」「西陣織」というと、一見さんお断り的な閉鎖的な感じがするかもしれませんが、そんなことはありません。
    普段はこのような活動をしています。
    ◆伝統だけにとらわれない、尖った企画での着物の展示会
    ◆自社で織った西陣織の生地を着物としてだけではなくテキスタイルとして販売
    ◆アニメやマンガ、映像メディアとのコラボレーション…登場人物の着物の提案
    …このチャンネルでは、着物の知識を絡めながらそういった活動の内容をご紹介させていただいています。気に入った方はぜひチャンネル登録していって下さい。
    〈SNS情報〉
    ◆N180ホームページはこちら
    nishijin180.lo...
    ◆Instagramはこちら
    / nishijin180
    ◆Facebookページはこちら
    www.facebook.c...)
    N180(エヌ・ワンエイティー)は、以下の3社で運営しています。
    ●今河織物株式会社
    Instagram
    / kiyata_kyoto
    ●株式会社安田
    Instagram
    / goyu_yasuda_nishijin
    ●京都西陣おおば
    Instagram
    / nishijin.oba
    ◆コメント大歓迎!
    動画の感想、やってほしい企画など、お気軽にコメント下さい。RUclipsを通じて多くの方とつながりを持てることを楽しみにしています。
    【動画制作】
    このチャンネルは視聴覚室KYOTOが撮影、編集、アップロードを行っています。京都市内でこのようなチャンネル運営のお手伝いをご希望の方は、是非視聴覚室KYOTOのホームページをご覧下さい。
    shichokaku.info/
    #着物 #京都 #西陣織 #kimono #kyoto #nishijinori #N180 #カラーコーディネート
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 12

  • @shizukanarita1850
    @shizukanarita1850 Месяц назад +1

    同じモチーフでも、解釈で印象が全く変わるのが面白いですね。流水はピクトグラムになったいるという指摘に、なるほど!と頷きました。教科書の図版で日本人の脳裏に焼きついていますよね。

    • @nishijin180
      @nishijin180  Месяц назад +1

      ピクトグラム!そーそー。青海波もそうだし共通の認識の情報量が文化の深さでもあるのかもしれません

  • @user-je6if6yx4p
    @user-je6if6yx4p Месяц назад +3

    🤩流水カッコイイ❗❗
    😍陶芸のお皿カワイイ💖
    🌾ススキ?も好きだ❤
    琳派って面白いね😆

    • @nishijin180
      @nishijin180  Месяц назад +1

      ハマーン様コメント有難うございます。琳派はあらゆるデザインに使われています。身近な琳派を探してみるのも楽しいかもしれません。

  • @user-zz4pc9rh1u
    @user-zz4pc9rh1u Месяц назад +1

    もう20年以上前ですが、ど直球の琳派柄の着物の染色に携わっておりました。風神雷神も紅白梅図も挿しました。仕事をしていた会社も、まんまの名前でしたが廃業してしまい。。懐かしく拝見しました。今河さんに写実的な風神雷神があるとは存じませんでした😮
    個人的には万寿菊が可愛くて好きです😊

    • @nishijin180
      @nishijin180  Месяц назад

      そうなんですか?!。西陣織にとって琳派はメジャーなテーマです。琳派をメインとしていない我々でもある程度揃っちゃうところが、琳派の懐の広さなのかもしれませんね

  • @user-os5tj9bx3r
    @user-os5tj9bx3r Месяц назад +1

    いつもありがとうございます。とても勉強になります。
    毎金曜日、楽しみにしています。
    いつか、N180の帯、購入したいなぁと思っています。
    60代ですが。。。

    • @nishijin180
      @nishijin180  Месяц назад

      嬉しいコメント有難うございます。60代なんて、これから更に着物がお似合いになりますよ!

  • @neko-neko.
    @neko-neko. Месяц назад

    とても興味深いお話でした。思わず「琳派とは」と検索しちゃいました。こういう題材の動画もいいですね😊
    あと、風神雷神といえば「染と織の展覧会」で展示してあった大きなタペストリーを思い出しました。すごい迫力でした

    • @nishijin180
      @nishijin180  Месяц назад

      いつも応援有難うございます😊今回は試験的にやりましたが、こんな動画もお送りさせて頂きます。よろしくお願いします🙇

  • @marikofischer3148
    @marikofischer3148 Месяц назад +2

    今河さんの風神雷神の帯をしめて建仁寺に行ってみたいです。本物の風神雷神の屏風は京都国立博物館にあるのかな?

    • @nishijin180
      @nishijin180  Месяц назад +1

      コメント有難うございます。真筆は博物館収蔵ですが、建仁寺には細密なデジタルの写しがございます。一見の価値ありますよ!