Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【第二種永久機関の否定に関する考察】やはり個人的に頭部の非平衡性が気になりますが、有限速度でカルノー効率になる熱機関は(熱浴がマルコフなら)実現不可能であることが知られているので[N.Shiraishi, K.Saito(2016)]、そういった最近の知見を交えたらもっとスッキリと説明できる気もしています。本来、『第二種永久機関(のようなもの)は実現できない』は平衡状態を超えた経験則だと思うので
@@猫主-c1t たぶん、それ平衡に達して終わりのやつ。
逆に地球の一部ブルーシート巻いて蒸発した水をビーカーに入れ続けたら永久なのでは? というか機関の消費より大きい宇宙レベルの供給が有れば永久として捉えていいのかな🤷♂️
太陽のエネルギーをもらっているので永久ではないですね。太陽光発電の方がええです
@@しげるにわとり うん だからミクロの現象に対しマクロの供給量ならそれは実質永久捉えて良いのか?って話
6:30 下戸は下戸らしく、口でなく頭に酒を戴くのだ!
1:36から「トリック」と「鳥」、そして「バーっと(bird)」を掛け合わせたトリプルギャグ秀逸
ハットトリック てか
@@ペコペコ-x1b 好きw
トリ プルギャグ
3つ重なってトリプルギャグなのにトリプルギャグにトリって入っちゃってるから4つに増えるけど4つだとトリプルギャグじゃないから4つにならないとかいうパラドックス
トリプルのギャグが三つ目では?
素晴らしい👏分かりやすい!
本物で草
本物お
ほんものだ
ほんものだ、ほんものだ
ホンモノダ❕
小学生の頃に、田舎の親戚の家にありましたが、令和になった現在にまさか見るとは思いませんでした。更に、たくみ君がキラキラした綺麗な目で楽しそうに見つめているのが、可愛らしくて素敵でした。
1:39 というわけでねbird説明していきましょう
先に言われた……( ᐛ )( ᐛ )( ᐛ )
@@竹書房-u8r 先に言われたの先に言われたー!!先取り!鳥だけに。
先を越されてちょう悔しい鳥(ちょう)だけに。
最初、このまま画面が暗転して水飲み鳥目線になって、「貴方が見ているのではなく、貴方が見られているのです」みたいな音声が流れて、気づいたらタモさんがいる雰囲気あった
凄い!とても簡単な仕組みだろうと思い込んでいたものが、実は違うと知るときはとても楽しい!
ほんとに。
センター直後鬱になってひたすら壁に謝ってるワイで草
林よしのり 怖すぎて草生える
なんだ。今後の俺の予定か
キツツキならぬ壁頭突き
心療いこか
怖w
先日、大学の熱力学の授業で水飲み鳥が紹介されましたが、原理を説明されないまま授業が終わってしまったのでモヤモヤしてました。ノビノリ先生、本当にありゃした。
たくみの顔を見てると無限に笑みが溢れてくるからたくみは永久機関
おいこら
いらおこ
おこいら
らいこお
学がある人はやはり頭いいから説明も分かりやすい。素晴らしいです。
0:07〜たくみさんが心の平静を保つための授業前ルーティーン
歯医者に必ずあった
わかる!
なんかおる笑
本物や
"必ず" って、何ヵ所の歯医者に行ったんですか?
あと首振るアンパンマンみたいなやつも
水飲み鳥、子供の頃大好きだったのでとても興味深く動画をみることが出来ました。ありがとうございます。
水入りのコップも含めて系が成り立っていて、水が減るっていうところが物理ならではのかっこよさですよねえ。
分かりやすくです。『名探偵コナン(シーズン24 第941-942話・マリアちゃんをさがせ!)』として、コナン君から説明がありましたが、分かりやすかったです。本当にありがとうございました❗❗
今年の昭和大学で仕組みを記述させる問題が出たんですが、たまたまこの動画見てたので完全解答できました!本当に感謝してます!
物理的なトリックがあるわけです、鳥だけに。はい、ということでばーっと説明していきましょう、バードだけに。ってくるかと思った
うまい
そんな上手いこと言うわけないだろ真円だぞ?
円周率はちょっとちゃうよな
いつもと違うアングルのヨビノリ見るだけで笑っちゃうな
どっから見ても丸いな〜
水飲み鳥はどうぶつの森で初めて知ったなその後ポリゴン2が水飲み鳥だと気付いた
ジャムおじ パン作る ↓バタコ砲 ↓水で濡れる ↓ジャムおじ 、 、 、ヨビノリ永久機関
小麦の無駄
リソース小麦で草
アカゲラ いいねもらってて草
た、、た、か
明るい
これは有名だね!なぜヨビノリのギャグが半永久的に笑われないのかと同じ
タクミギャグ不変の原理
最初に考えた人ガチ天才だよな……
だいたいはわかっていたんですが、これを考えた人、天才だと思います
あなたは、逸材です。60になって、たくみさんのチャンネルに出会えて嬉しい‼️
1:35
鳥のトリックはつまんなかったけど、そのあとのバーッドにセンスを感じた
出るん腹とリーマン 気づかんかったわwww
1:35面白すぎて僕の鼻も笑っちゃった
鼻で笑ってて草
懐かしいー 𖠚໊🐦シェアさせて下さい📚
1:40 ばーっと説明 bird(鳥)だけにってか!さすがたくみ!
永久機関にはなり得ないかもしれないけど、ただのおもちゃにしとくにはもったいないくらい複雑な動きするなあ構造は単純なのに、こんな運動が出来るなんて興味深いですね
一見永久機関に見えたとしても頭を冷やして考えてみろということですね
頭を冷やすって上等なボケをマジレスで完全に無駄にする男
@@武田ドラゴン なるほど、頭いいなオメェ
恥ずかちぃから消した
なるほど、頭いいなオメェ
これコナンでやってた
「マリアちゃんを探せ」でしたっけ?
なんでそれで分かんの??
寝る時に見てます
説明面白かったです!スターリングエンジンの原理がよくわかるおもちゃですね。
スターリングエンジンを出そうと思っていたらもう出てたw
だから言ったんだ、スターリンのようにやれば良かったんだ! チキショーめ!(ヒトラー最後の14日)
よく水飲み鳥が永久機関で無いことを示すのに、霧吹きをかけて「ほら霧吹きかけると止まるから永久機関じゃないんですよ~」で終わらすの見たことあるwま、厳密な説明は難しいんだろうけどねぇ
勉強になりますし、興味も出てくるのでめちゃくちゃすごいですね!!!
水飲み鳥ちゃんと見たの初めてなんだけど、動き続ける鳥が気の毒になるおもちゃだな
ヨビノリのわかりやすいところって日常的な例えがバツグンに上手いことと思う。
1:35最高ですw
エアコンの設計者してます。永久機関ができるとそこから熱は取り出せないので意味がないですね。無駄があるから、快適に部屋の温度が下げれますので。効率を良くしすぎると水分が取れず湿度も下がらず快適性も損なわれたりします。
面白かったです✨
余談は全く面白くなかったけど、仕組みとかとても分かりやすくて面白かったです!!余談は全く面白くなかったけど!!
授業中の俺
4年前なら、没収だったスマホ。10年前は生徒指導行き。今はスマホは必須で、忘れた者が注意受ける。教師が文明進化とその社会的変化に追いついて行けてない。未だに、頭髪チェック。制服強制で変形させたものは推薦なしとか。
@@seijishino5555 え、どした?
@@seijishino5555 ガチもんすぎて
+@@Mos-u4r 独裁国家は反対だが、教師改革はある程度は要るね(´ⲱ`)
コメント見た瞬間めっちゃ笑った。
勉強ですな!
理解できたよ!ありがとー!
体育の後の古文
共感の嵐
下の球にドライヤーの風を当てたら凄いことになりそうだ
口がずっと水に浸ってボボボボボボボボ、、、、、、
めっちゃ気になってたやつやん、やってくれて嬉しょ
めちゃめちゃ分かりやすいし面白い!でも、全体的に早送りの時みたいな滑舌とスピードだったから設定3回位見直した笑早いのに理解させるの凄い
聞き鳥やすい声ですね。
おもんな(wwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
わかりやすいー!
これの仕組みを知ってて、このおもちゃを作った人が凄い。
お褒めの言葉ありがとうございます。
6:24後もうこんなけしか余談が聞けへんのかとさみしくさせるバーどすな
水飲み鳥めっちゃ欲しくなった。
めっちゃ面白いです
ばーっと説明=バード説明ってことか隠れファボゼロいいね
これ、街へいこうよどうぶつの森にあって好きだった
こういうの考案する人って凄いよなぁ
ハンター試験の3次試験でペナルティで足止めくらってる時にキルアがずっと眺めてたおもちゃ
三次試験
@@ritsu6484 あ、、、三次試験ですね、、、間違ってましたすいません😔😔😔
@@ただのカボス いやいや、このコメント見るまで知らなかったからありがとうございますです👍🏻
第二法則の適用範囲を宇宙全体に広げた時、どうなるんですかね
孤立系かどうかも分からないので難しいですね
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 今まで宇宙は閉鎖系かと思い込んでいましたが、閉鎖系か開放系かはまだ分かっていないようなので、ましてや孤立系かどうかの判断などできるはずもないですね。コメントのおかげで知見を広げることができました。ありがとうございます。
小学生のとき、先生がこれの説明してたけど。「水の緑」って思って全然説明の意味がわかんなかったな
水野さんちのミドリちゃんって、水飲み鳥ーって虐められないだろうか。
_人人人人人_>水を得た鳥< ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
魚「解せぬ」
ジクロロメタンの上昇は温度計の仕組みと同じですか?
こうして科学的な解説があるとどんなに見た目が子供っぽいおもちゃでも欲しくなってしまうな
これの赤いのがCMに出てたからマジ欲しかった。20年くらい前に本厚木ミロードかどっかで買った。
酒飲み鳥にするとフラフラになるのなんかいいな
微分方程式の続きの講義出してください。(定期)
永久機関は無理でも「ただの機関」ならできる。で、巨大な水飲み鳥を湖とかに並べてタービン回せばただで発電できんじゃね?とか思ったものだが。
この動画、神回です!長年の疑問のカタマリがやっと溶けた感じ。じ〜んとしてます。ありがとうございました!
熱力学第二法則「俺が…チキン如きに、負けた……?」エントロピー(熱力学第二法則に含まれる)「俺がいずれあのチキンを崩壊させるさ☆」
鳥だけにがインパクトありすぎて頭に入ってこないです!
これ欲しい!
たくみさん最初催眠術かかってます?笑
最初のところ水飲み鳥じゃなくてヨビノリさん見つめてました
ヨビノリさんに強いお酒を勧めると頭部が冷えて首を振るorヨビノリさんに強いお酒を勧めると下腹部が温まり首を振る理解しました
さっそく自家用車のエンジンと載せ替えようと思いました❗️
ネタバレ注意本日の余談起: おい、このお酒飲んでみろよ承: 強いお酒飲まなかったんですよ転: 足元に隠すって言うね結: まぁ水飲み鳥みたいなことしてたんですけどちょうど時間の1/4づつ分かれててさすがだなーとおもいましたーー。
3:03 水曜日のダウンタウン に笑ってしまった
“Drinking bird trick”トリink Birdのトリickをbirッと理解できました、ありがとうございます。気温が0℃近くだと殆ど動きませんよね、いや違うか。水が0℃近くに下がると気化熱で頭部の温度はもっと下がって、う~ん分かりません。逆に気温が30℃超えたりすると動きは速くなるのですか?いや違うか、水温も30℃を超えてるから動きには変化無しかな・・。私なりの推測では気温が変化しても動きは変化しない、で合ってますか?水温と気温が同じでも何故、頭が冷えるのかも不思議。それは空気と水の比熱の違いで頭が冷える?同じ温度であっても水のほうが空気よりも持っているエネルギー量が多いから?
お~、水飲み鳥は熱機関だったんですね!これだけで感動できた物理初心者(笑)
仮にこの鳥さんがずーーーーっと動き続けるとしても長い目で見れば水が蒸発していって最後には無くなってしまうのでやっぱりこの鳥さんも永久機関では無いんですよねぇ。
なるほど…!
雨とかでちょっとでも賄えないかなぁ
@@atomic-senn 気温もある程度必要だから 冬止まりそうじゃない?
@@akabi5 うごごごごごご.......
国大の過去問に水飲み鳥ありましたね。懐かしさを感じました。
つまり、水ダウを見る事が影響してるって事なんですね!
この仕組み作ったやつ天才やな
例えば、この水飲み鳥を利用してエネルギーをを取り出そうとした場合、軸の部分の回転、首、尻部分の上下運動から取り出すことになりますよね。物理学的には永久機関にはならないけど、コップの水を湧き水などで供給続ければこの鳥は動き続ける。あるいは尻部分に何らかの方法で加熱し続けることができれば、動き続ける。少なくとも可動部が摩耗劣化するまではエネルギーが取り出せると考えれば、費用対効果は期待できそう。自分ではしないけどね。
5:08水野緑さん登場!!!
子供の頃行ってた近所の床屋さんに飾ってあったので、これを見ると床屋さんの匂いとかシートに座った感触とか思い出す。
エネルギー効率として考えた場合、どの程度になるのでしょうか水面に油膜を貼るなどして水面から蒸発しない状態で実験した場合、フェルトに吸収された分のみ蒸発し、かなりの高効率を出すと思うのですが、どうなのでしょう
初めて見にきたけど喋り自体が面白い笑
小学生時代、永久機関頑張って作ってました。w
私は中学生時代、錬金術にハマってました。
ジクロロメタン手に着いたら一瞬で蒸発したけど、初めて見た時「皮膚に染み込んだ!?」と思ってめっちゃパニックになった
確かに水飲み鳥は水を飲めなくなると死ぬ(動きが止まる)んだよね。・・・そう言えば、洟垂れ小坊頃、家に在った水飲み鳥を直射日光がガンガン当たる窓辺に置いたら物凄く速く動いてて笑い転げたのを思い出した。まぁ、そこで笑い転げただけの拙者は昼飯代を何とかして1000円以下にしたいと悩む小市民なんですけどね。物凄く速く動く水飲み鳥を笑って観てるだけじゃなくて、何故そうなったを考えてれば・・・ 昼飯代なんか気にしなくてもいい生活が出来たかなぁ~www
6:30くらいの話でチキンって言ってるのも水飲み鳥だからなの?えっ、天才かわいいすき(殴
なんかもっとシンプルな原理かと思ったら熱の移動とかけっこう物理的な感じなんだ(生物選択の感想)
6:43 自分用 爆笑ポイント😂
ところで、そのジクロロメタンが頭部のフェルト部分から蒸発して無くなることはないのですか?昔、中にオイルのような液体が入っていてそこに不気味な動きをするインテリアライトがあったのですが、少しずつその液体も減っていきましたね。
6:46 チキンだけに ってか
天才かよ(笑)
そうか、水の緑、酒の緑、含蓄深いお言葉でした
「バーっと」で思わず吹いた
あのアインシュタインも日本に来た時にこれを見て驚いたとか…
【第二種永久機関の否定に関する考察】
やはり個人的に頭部の非平衡性が気になりますが、有限速度でカルノー効率になる熱機関は(熱浴がマルコフなら)実現不可能であることが知られているので[N.Shiraishi, K.Saito(2016)]、そういった最近の知見を交えたらもっとスッキリと説明できる気もしています。本来、『第二種永久機関(のようなもの)は実現できない』は平衡状態を超えた経験則だと思うので
@@猫主-c1t たぶん、それ平衡に達して終わりのやつ。
逆に地球の一部ブルーシート巻いて蒸発した水をビーカーに入れ続けたら永久なのでは? というか機関の消費より大きい宇宙レベルの供給が有れば永久として捉えていいのかな🤷♂️
太陽のエネルギーをもらっているので永久ではないですね。
太陽光発電の方がええです
@@しげるにわとり うん だから
ミクロの現象に対しマクロの供給量ならそれは実質永久捉えて良いのか?って話
6:30 下戸は下戸らしく、口でなく頭に酒を戴くのだ!
1:36から「トリック」と「鳥」、そして「バーっと(bird)」を掛け合わせたトリプルギャグ秀逸
ハットトリック てか
@@ペコペコ-x1b 好きw
トリ プルギャグ
3つ重なってトリプルギャグなのにトリプルギャグにトリって入っちゃってるから4つに増えるけど4つだとトリプルギャグじゃないから4つにならないとかいうパラドックス
トリプルのギャグが三つ目では?
素晴らしい👏分かりやすい!
本物で草
本物お
ほんものだ
ほんものだ、ほんものだ
ホンモノダ❕
小学生の頃に、田舎の親戚の家にありましたが、令和になった現在にまさか見るとは思いませんでした。
更に、たくみ君がキラキラした綺麗な目で楽しそうに見つめているのが、可愛らしくて素敵でした。
1:39 というわけでねbird説明していきましょう
先に言われた……( ᐛ )( ᐛ )( ᐛ )
@@竹書房-u8r 先に言われたの先に言われたー!!先取り!鳥だけに。
先を越されて
ちょう悔しい
鳥(ちょう)だけに。
最初、このまま画面が暗転して水飲み鳥目線になって、「貴方が見ているのではなく、貴方が見られているのです」みたいな音声が流れて、気づいたらタモさんがいる雰囲気あった
凄い!とても簡単な仕組みだろうと思い込んでいたものが、実は違うと知るときはとても楽しい!
ほんとに。
センター直後鬱になってひたすら壁に謝ってるワイで草
林よしのり 怖すぎて草生える
なんだ。今後の俺の予定か
キツツキならぬ壁頭突き
心療いこか
怖w
先日、大学の熱力学の授業で水飲み鳥が紹介されましたが、原理を説明されないまま授業が終わってしまったのでモヤモヤしてました。ノビノリ先生、本当にありゃした。
たくみの顔を見てると無限に笑みが溢れてくるからたくみは永久機関
おいこら
おいこら
いらおこ
おこいら
らいこお
学がある人はやはり頭いいから説明も分かりやすい。
素晴らしいです。
0:07〜たくみさんが心の平静を保つための授業前ルーティーン
歯医者に必ずあった
わかる!
なんかおる笑
本物や
"必ず" って、何ヵ所の歯医者に行ったんですか?
あと首振るアンパンマンみたいなやつも
水飲み鳥、子供の頃大好きだったのでとても興味深く動画をみることが出来ました。ありがとうございます。
水入りのコップも含めて系が成り立っていて、水が減るっていうところが物理ならではのかっこよさですよねえ。
分かりやすくです。
『名探偵コナン(シーズン24 第941-942話・マリアちゃんをさがせ!)』として、コナン君から説明がありましたが、分かりやすかったです。
本当にありがとうございました❗❗
今年の昭和大学で仕組みを記述させる問題が出たんですが、たまたまこの動画見てたので完全解答できました!
本当に感謝してます!
物理的なトリックがあるわけです、鳥だけに。
はい、ということでばーっと説明していきましょう、バードだけに。
ってくるかと思った
うまい
そんな上手いこと言うわけないだろ真円だぞ?
円周率はちょっとちゃうよな
いつもと違うアングルのヨビノリ見るだけで笑っちゃうな
どっから見ても丸いな〜
水飲み鳥はどうぶつの森で初めて知ったな
その後ポリゴン2が水飲み鳥だと気付いた
ジャムおじ パン作る
↓
バタコ砲
↓
水で濡れる
↓
ジャムおじ
、
、
、
ヨビノリ永久機関
小麦の無駄
リソース小麦で草
アカゲラ いいねもらってて草
た、、た、か
明るい
これは有名だね!なぜヨビノリのギャグが半永久的に笑われないのかと同じ
タクミギャグ不変の原理
最初に考えた人ガチ天才だよな……
だいたいはわかっていたんですが、
これを考えた人、天才だと思います
あなたは、逸材です。60になって、たくみさんのチャンネルに出会えて嬉しい‼️
1:35
鳥のトリックはつまんなかったけど、そのあとのバーッドにセンスを感じた
出るん腹とリーマン 気づかんかったわwww
1:35
面白すぎて僕の鼻も笑っちゃった
鼻で笑ってて草
懐かしいー 𖠚໊🐦
シェアさせて下さい📚
1:40 ばーっと説明 bird(鳥)だけにってか!さすがたくみ!
永久機関にはなり得ないかもしれないけど、ただのおもちゃにしとくにはもったいないくらい複雑な動きするなあ
構造は単純なのに、こんな運動が出来るなんて興味深いですね
一見永久機関に見えたとしても
頭を冷やして考えてみろということですね
頭を冷やすって上等なボケを
マジレスで完全に無駄にする男
@@武田ドラゴン
なるほど、頭いいなオメェ
恥ずかちぃから消した
なるほど、頭いいなオメェ
恥ずかちぃから消した
これコナンでやってた
「マリアちゃんを探せ」でしたっけ?
なんでそれで分かんの??
寝る時に見てます
説明面白かったです!
スターリングエンジンの原理がよくわかるおもちゃですね。
スターリングエンジンを出そうと思っていたらもう出てたw
だから言ったんだ、
スターリンのようにやれば
良かったんだ!
チキショーめ!
(ヒトラー最後の14日)
よく水飲み鳥が永久機関で無いことを示すのに、霧吹きをかけて「ほら霧吹きかけると止まるから永久機関じゃないんですよ~」で終わらすの見たことあるw
ま、厳密な説明は難しいんだろうけどねぇ
勉強になりますし、興味も出てくるのでめちゃくちゃすごいですね!!!
水飲み鳥ちゃんと見たの初めてなんだけど、動き続ける鳥が気の毒になるおもちゃだな
ヨビノリのわかりやすいところって日常的な例えがバツグンに上手いことと思う。
1:35最高ですw
エアコンの設計者してます。永久機関ができるとそこから熱は取り出せないので意味がないですね。無駄があるから、快適に部屋の温度が下げれますので。効率を良くしすぎると水分が取れず湿度も下がらず快適性も損なわれたりします。
面白かったです✨
余談は全く面白くなかったけど、仕組みとかとても分かりやすくて面白かったです!!
余談は全く面白くなかったけど!!
授業中の俺
4年前なら、没収だったスマホ。10年前は生徒指導行き。今はスマホは必須で、忘れた者が注意受ける。教師が文明進化とその社会的変化に追いついて行けてない。未だに、頭髪チェック。制服強制で変形させたものは推薦なしとか。
@@seijishino5555 え、どした?
@@seijishino5555 ガチもんすぎて
+@@Mos-u4r 独裁国家は反対だが、教師改革はある程度は要るね(´ⲱ`)
コメント見た瞬間めっちゃ笑った。
勉強ですな!
理解できたよ!ありがとー!
体育の後の古文
共感の嵐
下の球にドライヤーの風を当てたら凄いことになりそうだ
口がずっと水に浸ってボボボボボボボボ、、、、、、
めっちゃ気になってたやつやん、やってくれて嬉しょ
めちゃめちゃ分かりやすいし面白い!
でも、全体的に早送りの時みたいな滑舌とスピードだったから設定3回位見直した笑
早いのに理解させるの凄い
聞き鳥やすい声ですね。
おもんな
(wwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
わかりやすいー!
これの仕組みを知ってて、このおもちゃを作った人が凄い。
お褒めの言葉ありがとうございます。
6:24
後もうこんなけしか余談が聞けへんのかとさみしくさせるバーどすな
水飲み鳥めっちゃ欲しくなった。
めっちゃ面白いです
ばーっと説明=バード説明
ってことか
隠れファボゼロいいね
これ、街へいこうよどうぶつの森にあって好きだった
こういうの考案する人って凄いよなぁ
ハンター試験の3次試験でペナルティで足止めくらってる時にキルアがずっと眺めてたおもちゃ
三次試験
@@ritsu6484 あ、、、三次試験ですね、、、間違ってましたすいません😔😔😔
@@ただのカボス いやいや、このコメント見るまで知らなかったからありがとうございますです👍🏻
第二法則の適用範囲を宇宙全体に広げた時、どうなるんですかね
孤立系かどうかも分からないので難しいですね
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 今まで宇宙は閉鎖系かと思い込んでいましたが、閉鎖系か開放系かはまだ分かっていないようなので、ましてや孤立系かどうかの判断などできるはずもないですね。コメントのおかげで知見を広げることができました。ありがとうございます。
小学生のとき、先生がこれの説明してたけど。「水の緑」って思って全然説明の意味がわかんなかったな
水野さんちのミドリちゃんって、水飲み鳥ーって虐められないだろうか。
_人人人人人_
>水を得た鳥<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
魚「解せぬ」
ジクロロメタンの上昇は温度計の仕組みと同じですか?
こうして科学的な解説があるとどんなに見た目が子供っぽいおもちゃでも欲しくなってしまうな
これの赤いのがCMに出てたからマジ欲しかった。
20年くらい前に本厚木ミロードかどっかで買った。
酒飲み鳥にするとフラフラになるのなんかいいな
微分方程式の続きの講義出してください。(定期)
永久機関は無理でも「ただの機関」ならできる。で、巨大な水飲み鳥を湖とかに並べてタービン回せばただで発電できんじゃね?とか思ったものだが。
この動画、神回です!長年の疑問のカタマリがやっと溶けた感じ。じ〜んとしてます。ありがとうございました!
熱力学第二法則「俺が…チキン如きに、負けた……?」
エントロピー(熱力学第二法則に含まれる)「俺がいずれあのチキンを崩壊させるさ☆」
鳥だけにがインパクトありすぎて頭に入ってこないです!
これ欲しい!
たくみさん最初催眠術かかってます?笑
最初のところ水飲み鳥じゃなくてヨビノリさん見つめてました
ヨビノリさんに強いお酒を勧めると頭部が冷えて首を振る
or
ヨビノリさんに強いお酒を勧めると下腹部が温まり首を振る
理解しました
さっそく自家用車のエンジンと載せ替えようと思いました❗️
ネタバレ注意
本日の余談
起: おい、このお酒飲んでみろよ
承: 強いお酒飲まなかったんですよ
転: 足元に隠すって言うね
結: まぁ水飲み鳥みたいなことしてたんですけど
ちょうど時間の1/4づつ分かれててさすがだなーとおもいましたーー。
3:03 水曜日のダウンタウン に笑ってしまった
“Drinking bird trick”
トリink Birdのトリickをbirッと理解できました、ありがとうございます。
気温が0℃近くだと殆ど動きませんよね、いや違うか。
水が0℃近くに下がると気化熱で頭部の温度はもっと下がって、う~ん分かりません。
逆に気温が30℃超えたりすると動きは速くなるのですか?
いや違うか、水温も30℃を超えてるから動きには変化無しかな・・。
私なりの推測では気温が変化しても動きは変化しない、で合ってますか?
水温と気温が同じでも何故、頭が冷えるのかも不思議。
それは空気と水の比熱の違いで頭が冷える?
同じ温度であっても水のほうが空気よりも持っているエネルギー量が多いから?
お~、水飲み鳥は熱機関だったんですね!
これだけで感動できた物理初心者(笑)
仮にこの鳥さんがずーーーーっと動き続けるとしても長い目で見れば水が蒸発していって最後には無くなってしまうのでやっぱりこの鳥さんも永久機関では無いんですよねぇ。
なるほど…!
雨とかでちょっとでも賄えないかなぁ
@@atomic-senn 気温もある程度必要だから 冬止まりそうじゃない?
@@akabi5 うごごごごごご.......
国大の過去問に水飲み鳥ありましたね。懐かしさを感じました。
つまり、水ダウを見る事が影響してるって事なんですね!
この仕組み作ったやつ天才やな
例えば、この水飲み鳥を利用してエネルギーをを取り出そうとした場合、軸の部分の回転、首、尻部分の上下運動から取り出すことになりますよね。
物理学的には永久機関にはならないけど、コップの水を湧き水などで供給続ければこの鳥は動き続ける。
あるいは尻部分に何らかの方法で加熱し続けることができれば、動き続ける。
少なくとも可動部が摩耗劣化するまではエネルギーが取り出せると考えれば、費用対効果は期待できそう。
自分ではしないけどね。
5:08
水野緑さん登場!!!
子供の頃行ってた近所の床屋さんに飾ってあったので、これを見ると床屋さんの匂いとかシートに座った感触とか思い出す。
エネルギー効率として考えた場合、どの程度になるのでしょうか
水面に油膜を貼るなどして水面から蒸発しない状態で実験した場合、フェルトに吸収された分のみ蒸発し、かなりの高効率を出すと思うのですが、どうなのでしょう
初めて見にきたけど喋り自体が面白い笑
小学生時代、永久機関頑張って作ってました。w
私は中学生時代、錬金術にハマってました。
ジクロロメタン手に着いたら一瞬で蒸発したけど、初めて見た時「皮膚に染み込んだ!?」と思ってめっちゃパニックになった
確かに水飲み鳥は水を飲めなくなると死ぬ(動きが止まる)んだよね。
・・・そう言えば、洟垂れ小坊頃、家に在った水飲み鳥を直射日光がガンガン当たる窓辺に置いたら物凄く速く動いてて笑い転げたのを思い出した。まぁ、そこで笑い転げただけの拙者は昼飯代を何とかして1000円以下にしたいと悩む小市民なんですけどね。物凄く速く動く水飲み鳥を笑って観てるだけじゃなくて、何故そうなったを考えてれば・・・ 昼飯代なんか気にしなくてもいい生活が出来たかなぁ~www
6:30くらいの話でチキンって言ってるのも水飲み鳥だからなの?
えっ、天才かわいいすき(殴
なんかもっとシンプルな原理かと思ったら熱の移動とかけっこう物理的な感じなんだ(生物選択の感想)
6:43
自分用 爆笑ポイント😂
ところで、そのジクロロメタンが頭部のフェルト部分から蒸発して無くなることはないのですか?
昔、中にオイルのような液体が入っていてそこに不気味な動きをするインテリアライトがあったのですが、少しずつその液体も減っていきましたね。
6:46 チキンだけに ってか
天才かよ(笑)
そうか、水の緑、酒の緑、含蓄深いお言葉でした
「バーっと」で思わず吹いた
あのアインシュタインも日本に来た時に
これを見て驚いたとか…