【FFヴェルサス13】〇〇が死ぬ幻のシナリオ!?ヴェルサスとは何だったのか解説!【考察】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ヴェルサスについての解説動画になります。
楽しんでいただけたら幸いです。
----こちらもオススメ!----
■ジャッジマスター解説: • 【FF12】ガブラスの秘密知ってる!?ジャッ...
-------------------------------------------
■引用および出典
・ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki*:wikiwiki.jp/ff...
・Final Fantasy Wiki:finalfantasy.f...
・ファイナルファンタジーXV
©2016 SQUARE ENIX CO., LTD.All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN : TETSUYA NOMURA
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©2016 YOSHITAKA AMANO
Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
■音楽:魔王魂
ユーフルカ: wingless-serap...
#ヴェルサス #FF15 #考察
ヴェルサスほんとにやってみたかった pvとか未だにたまに見ちゃう
ヴェルサスを待ち続けた
E3トレイラーのリヴァイアサン戦を楽しみにしてて、いざFF15でプレイした時に「えっ、あのシーンなんだったの」感は悲しすぎて忘れられない
個人的にはFF15はFF15で楽しめたんだけど、やっぱりこっちを遊びたかったなというのが正直なところ…。
舞台が新宿モチーフの都会の中で、ファンタジーな魔物と戦うっていうトレーラーと「神話vsリアル」っていうコンセプトを見て「ついに俺がやりたいゲームそのまんまのやつがきた!」って、本当に楽しみにしてた……
ストーリー的に圧倒的にこっち派ですね
ヴェルサスのまま出してたら歴史に残る傑作になってただろうなぁ・・・
ヴェルサスのグラディオめっちゃいい感じじゃん...
ヴェルサスが開発されてた時、謎のオープンワールド信仰があってJRPGに不向きな無理なオープンワールドが増えたんだよなぁ。
まさにそのオープンワールド信仰で無理やり捻じ曲げたのが田畑
発売前インタビュー受けまくってる割に全然ゲームの話しなかったなァ…
ヴェルサスはヴェルサスのまま発売し、世界観もキャラクターも全く別に一新したオープンワールドRPGのff15を制作すべきだった
ノクトが「死者の王国にとどまって眠りにつく」ってラストこっちの方が余韻あってただ死ぬだけより良いじゃないか!
余談ですが野村氏はKHのゲーム性を64マリオを参考にしてると言ってるのでソニー信者では無いと思います。
俺も15よりヴェルサス13の方がずっとやりたかった。
お蔵入りになってしまったけれども、大まかなシナリオについてとかを取り上げてくれたトキミヤさんには感謝
シナリオの説得力がありますね。シナリオも王道だしプレイしたかった。
現行のFF15のシナリオのプロンプトらへんの突飛としたシナリオの感じが確かに、これだと納得できますね。(現行のシナリオからファンが想像で作ることもできそうですが)
テネブラエの街が他の街に比べて、造形等が凝っているのも、何度か訪れる事になる、物語のキーとなるベースとなる街だからというのが伝わります。
元々あったシナリオを崩して、キーイベントだけ残した結果、伏線等がなくなり突飛としたイベント等のみ残ったという感じでしょうか。
ヴェルサスのノクティスくそかっこいい
完全に同意
田畑後任Dは、このノクトを「生気の感じられない記号的なキャラクター」であると批判し、チャラ男大学生風な人間味溢れるキャラクターに変更となったとさ。
キャラの本質の部分は一緒やで
何年でも待つからベストな状態のFF15をやってみたい!
ヴェルサスのストーリーはFF7以前の王道的な感じだったんだな
やってみたかった
当初、野村さんがインタビューでヴェルサスは13と対比させて、暗い物語になると言ってたの思い出した。
このシナリオでやりたかったな〜
ヴェルサスは本当に面白そう
ヴェルサスのシナリオここまで詳しくは知らなかった。当時ゲームの雰囲気とトレーラー見るたびに絶対神ゲーだわって期待していたのにほんともったいないなと思う。FF15も後付け要素が多すぎてあれが最初から入ってれば大分印象が変わったと思う。アーデンのエピソードとか特に。やりたかったな〜、ヴェルサス。
FF15もなんだかんだ言ってとても好き
ただヴェルサスが最高すぎてひたすらに悔しい
真偽は誰にも分からないが、面白そうなシナリオ
やりたかったよね…幻のヴェルサス13
ヴェルサス13 2万出しても良いからやりたい、発表されてから15年間やりたいソフト不動のNo1
ヴェルサスめっちゃ面白そう…
dlcでエンディング分岐とかも出そうなシナリオでめっちゃ良かった…
シナリオをざっくり聞いたけど、発売してると万人ウケする神ゲーだったんじゃないか?本来の15も好きだけど、ヴェルサス13でリリースされた世界線も見てみたい。
何かの隠しムービーでヴェルサス13を模したムービーが入っていたと一時期話題になってました。
@@Sinon-Channel KH3だろ?
いつぞやのトレーラーで父王が「私が最後の王だ」みたいなこと言ってたストーリーもやってみたかった。
ほんと、ヴェルサスは残念だった…。
今からでも良いから、ナンバリングしなくても良いから制作して欲しい
マジでヴェルサス13ちゃんと作って発売してくれへんかな…。
当時ファミ通で年がら年中発売未定で期待の新作ランク20に入ってたなw
めちゃくちゃFFっぽくて面白いシナリオがあったのに開発が長引いてヴェルサスのダイジェストみたいなFF15になってしまったのが本当に残念…FF15もゲーム本編と映画、アニメ、DLCなんかを漁ってみると面白くて好きだったけどできればゲームだけであの感動を味わいたかった。20年後くらいにヴェルサスが発売されるのを期待します。
それにしてもノクト のシフト能力最強にかっこよくて好き笑
今からでもヴェルサスを出してくれ
違う形でヴェルサスを作ってほしいわ。本当に楽しみだったのに・・・
FF15にハマってから知ったが、ヴェルサス13も本当に面白そうだよな。調べれば調べるほど、こんなに面白そうな作品がお蔵入りなのがもったいないとう思う……
できればキングダムハーツとかFFオリジンとかでヴェルサス要素をチラつかせるより、今からでもヴェルサス単体で出して欲しかった……
FF15のロゴは実はノクトに寄り添うルナフレーナでした!
普通なら感動を覚える演出だけど、元々はエトロのデザインであると知った今
迷走した開発のこじ付けだと勘ぐってしまいますね
はい シドニーでシドニーしてしまいました
シドニーの出番とムービーあと1億倍くらい増やして欲しい。
ヴェルサス→13にタイトル変更になった時のPVを見た時、最後の演出はめちゃくちゃテンション上がったなぁ
世界は常に変化する15番目だ
なんて詳細な噂w
15はノクトを可哀想な境遇にし過ぎたのが一番アレだったんで、元のように進んで自己犠牲するならカッコよかったのにな
正直ヴェルサスのステラを変えなくても良かった…。そのままで15に出来なかった物か…。プレーできない事が非常に残念でならない。
FFヴェルサス13ほど、PVでワクワクするゲームはない。
FF7リメイクのPVもワクワクするけど、ヴェルサスに敵わない。
わかる
今も昔もあれを超えるワクワクをくれるPVは無い
ヨゾラは公式が別物と否定しようが、ファンは期待しかない。最近はFFよりKHのが圧倒的に好きですが、必ず運営は期待に応えてくれると信じたい。
自分も最近15を初めてクリアして。どんどん15にはまり。今日この動画をみて。ヴェルサスとは何か。ヴェルサスが出てたらもっと売れてたのかなと。色々な共通点があって凄いですね
キングダムハーツ3のヨゾラは作りたかったヴェルサスの内容って言われてましたもんね
当時ベルサスめちゃくちゃ期待してたんでFF15に変更された時は心底がっかりしたな
この辺からスクエニへの不信感やら呆れやらでFF離れしてしまいました
ヴェルサス・FF15での現実に基づく幻想の世界観でFF新作出してほしいな
そして野村氏のKh4で夜空=ノクティスが第4の主人公となるのだった
3章構成なのは7Rでヴェルサスはそれぞれで物語は完結するが続編ありきで考えているという話でしたね
現代と魔法の国と、中世と科学の国の対立
同じ目(力)を持った主人公とヒロインの出会いから敵対
王国侵略からの再建
ダークでありながらキャラたちは暗くはなく気持ちの良さが残るラスト
設定だけでもワクワクしてしまって未だにPVを見ては心踊ってしまいます
それにKH2FMのバトルの進化系と7RBのようなマップが来ていた可能性があったと思うと………
こっちの方がFFらしいストーリーだな。
かなりダークな物語だから全部じゃないだろうけどFF16のストーリーに使われそう。
13から15にロゴ変わるtrailerめっちゃ好き
その時の映像本編に使われてなくて泣いた
まだ動画観てる途中であれですが、FF15にタイトル変更発表された当時の野村氏のインタビューではヴェルサス13から変更要素はないという話がありました(細かな変更はあっても)。しかしその約一年後に、途中からCo.ディレクターとして零式チームを率いFF15チームに合流していた田畑氏がディレクターとなり、さらに組織変更がありビジネスディヴィジョン2(ルミナスプロダクションの前身)が開発担当することになりました。
その細かな経緯については内通者じゃないのでわからないものの、とりあえず会社判断で、根本から関わっていた野村氏やシナリオの野島氏の企画が通らない状況に変わったのだとは思います。連作の想定が一作になったりもしましたしね。
ルナフレーナのビジュアルも悪くないけど、どっちかってとステラの方が好みだな~
パーティに加わるシナリオの方がアツいですね!
ほんこれ
ファブラノヴァシリーズはほんと復活してくれないですかね…どうしてもやってみたい
ストーリーもさることながら、ゲームシステムもヴェルサスのトレーラーだとより面白そうでした。敵の武器を奪って攻撃していたり、魔道アーマーに乗っていたり。
ヴェルサスXIIIが出てたらスマブラに参戦するのもクラウドではなくノクトだったかも…
まぁ13の頃は当時の社長の和田がベテランは給料がかかりすぎていらないとか言って社員切りまくって新人と派遣社員しか居ない状況だったし遅々として進まなかったのはしょうがないんだよなぁ
会社の特色を新人や派遣社員が勝手に覚えるなんてのは無理で誰かが教えなくちゃならんのでそれで時間がかかるし、教えても会社に定着する可能性は半々ぐらいの業界であんなことしてたら全部の手が止まるのは当たり前
確かに現在の新生FF14に作り直す指示を出したのは和田だがそもそもの原因はその和田だからねw
ほんま和田無能
ヴェルサスの開発の遅れに関しては、13のスタッフとほぼ共有してたのも大きいのよね
それゆえ13-2を作ることになったのもヴェルサスが進まない要因だった
ヴェルサスのスタッフはKH(東京チーム)とACの映像チームだったと記憶しています。開発の遅れは、FF14の建て直しとエンジンの変更に継ぐ、変更のせいかと。
FF15も大好きだし、ヴェルサスも大好きなので最早二つ出して欲しいです。
やっぱつれぇわ
そりゃつれぇでしょうよ
言えたじゃねえか
聞けてよかった...
いい加減切り替えらんねえのか(スパルタ)
テネブラエには寄らねえぞ
ヴェルサスの物語メチャクチャ面白そうじゃないですかヤダー
ヴェルサスと15は全く別物になっていたのか
正直ステラまで変えなくても良かった…。幻の存在になってしまった……
この動画はもっといろんな人に知って欲しい
確かに発表時存在しなかったキャラがロゴってのもおかしな話だな
To this day, people are talking about FFversus13. Nomura is the only one who knows the story of the game and I hope that one day they let him make the game.
ヴェルサスはすばせかのワールドで新宿部分の1つになるか、独立したワールドで13機関みたいにディズニーワールドとは別にメインストーリーの裏で並行して進むストーリーになりそう
元々PS2ででる予定だったくらい昔ならヴェルサス自体ちゃんとリリースされてたらキングダムハーツとも繋がり持たせる構想はあったりしそう
めちゃ面白そうじゃん、ディテクターが途中で交代になるとろくなことないな…。そしてチャイナルファンタジーと呼ばれたFF14の失敗のせいもあったなんて残念。
ヴェルサスだけはものすごく楽しみだった
FFやったことなかったけどそれでもこれは絶対やりたいとなった。
「13」の名前の中であのリアルな濃い雰囲気やハイテク描写の斬新さ、厨二世界観のカッコ良さ、動きまくれるオープンワールドっぽいシステムと
とにかく面白そうなものの塊だった
15はまあ楽しめはしたけど、長い間待つことになってもちゃんと作られたヴェルサスをやってみたかった
鬱展開のFFか…やってみたかったなぁ…個人的にversusのシナリオかな~り好みなんだよなぁ…
私はヴェルサスがやりたかった..!
やりたかったんだ..!!
昔のノクトの方がカッコイイし
ステラも可愛い
本当勿体無いなぁ
ヴェルサス13は中学の時歓喜したのに内容変わりすぎてほんま残念だった
これからでもいいんだ
16と7R無事に終えたらヴェルサス頼みますわスクエニさん(
勧善懲悪モノより、こういう風な見方により善悪が異なるっていうストーリーの方が好きなのに、、、色々事情があるのは分かるけど、シナリオは変えないで欲しかったな・・・
マジで野村さんが時間をかけて手掛けていたらどんなものになっていたのか、会社経営だからそんなに時間をかけられなかったかも知れないけどそれでもちゃんとしたものを作って欲しかったかな難しい所だよね。
でも時間かけたはずのキンハ3がかなり残念だったからな〜…なんともいえねえ
とは言えスクエニはよく待ったよ。
コナミだったら「いつまでやってんだ。さっさと完成させるか辞めるか選べ」と言われてたと思う。
@@suraibu コナミは社長がゲーム嫌いだから……さてさてスポーツジム建てましょうね〜
2011年のトレーラー今でも時々見返すくらい好き!
戦闘画面とかがディズニー抜きの野村色100%のキングダムハーツって感じがしてめちゃくちゃカッコよかった。
次回作のキングダムハーツでヴェルサスXIIIでやりたかった事ぶち込んで終わり!でも良いけど、それだと色々と中途半端になりそうだから、ちゃんとヴェルサスXIIIとして作り直して欲しいって思ってる。
当時絶賛中ガキでめっちゃ憧れてた作品。その後15をやって、これはこれで良かったなーと思いつつ…やはりヴェルサスをやってみたい気持ちは今もある😭
FF好きだなあ、ずっと続いてほしい。ずっとワクワクさせてほしい。ずっと憧れであってほしい!
ヴェルサスまーじでやってみたかった…
ノクトの声優は多分XVよりヴェルサスの方が好きだったんだろう・・・光の戦士や
Twitterでヴェルサスへの未練や愛情をつい呟いちゃってることからもそううかがえるよね
ファイナル:ファンタジー・ⅩⅢヴェルサス、
デモ・ムービー観て
歓喜したの覚えてる❗
当時ファミ通に載ってたの見てウキウキしてました!
ヴェルサス13はFF7を超えるゲームになると思ってたのにな……本当に残念
Verum Rexとネームレススターの件は完全にヴェルサスXIIIやり切りたかったという野村氏の意地を感じた😂
ネームレススターなんて何者かに名前と姿を奪われたステラ…
こうして見ると元のヴェルサスってハムレット感あるストーリーだな。
実際ソムヌス の歌詞もそんな感じだし
やっぱりXV関係なくヴェルサスやりたかったわ😞。
"FINAL FANTASY VERSUS 13"ではなく、"VERSUS 13"として完全な状態を作ればいいのに。如何せん《KING'S GRAVE》のクオリティが高すぎたからどうしてもあのFF15では納得いかないんだよ。偽だとしてもこっちのシナリオのほうが大分納得がいくのが…
ヴェルサスのPVでETCゲート出てきたの思い出した。
ヴェルサス作ってくれ…
このストーリーだったら最高だったと思う
別作品でいいからこれ作ってくれや。
15が良すぎる。
だいぶ前にヴェルサスの開発に関わっていたと言ってた海外のシナリオネタバレが真実だと思ってる
今更ヴェルサス作り直せないだろうから、ヨゾラ主人公のゲーム作って、ヴェルサスでやりたかったものを作ってくれ。
FF13が好きだからversusめっちゃ気になってた。アーデンの洋服の背中は女神エトロのマークなんだよ(´;ω;`)
ファブラノヴァ神話好きだからやって欲しかったなー
ストーリーは、基本的な部分だけを掻い摘んで再利用したってかんじですね
たしかに、ちゃんとヴェルサス作ってからPS4でリメイク版とか後で出せばよかったんでは?とか
思っているなぁ
野村の構想していたヴェルサスのまま仮にFF15が作られてたとしても、世間で絶賛されてたかは正直微妙なところなんだよな
ヴェルサスが発表された初期の頃のインタビュー見てたら分かるけど、ノクトは最後死ぬような運命なんだろうなあってのは当時からなんとなく推察できたし
ゲームに限らず、最近はストーリーがバッドエンド気味の作品はすぐなんでも叩かれる風潮があるからなあ
元々ヴェルサスはFF13の対になる作品、白と黒、普通のナンバリングのFFでは出来ないことやる、というのが出発点だったから、ストーリーも当初からハッピーエンドではなくバッドエンド気味になってるんだろうけど
VERSUSが発売されてたらキンハーのあのキャラはノクティスだったのかな
ヴェルサスまで取上げてくれるなんて!
大まかだけどこんなにシナリオがあったのは知らなかったなあ、そしてやっぱり面白そうだったんだなあと感じた
いつかファンの要望を受けてヴェルサス再開発します!とかならんかな、、
そしてヴェルサスを取り上げたというのはトキミヤさんがそのうち15も題材にしてくれるということですよね?期待してます!笑
これがきちんと発売されてたらKH3がヴェルサスに侵食されることは無かったのかな…
二重に悲しい
このプロジェクトがこんなに早く崩壊したなんて信じられない
私の心は離さない
正直こっちのシナリオの方が明らかに面白そうと感じるのは俺だけかな?💧
FFヴェルサスの大ファンだけど、情報を追ってる時にこんな詳しいストーリー見た事ない
関係者がFF15の発売の後に流したのか、ファンの妄想なのか・・・
没になったシナリオは良い感じですね。そのまま15で出しても良かったような?
ノクト役の方や下村陽子さんの話だと昔から作っていたボイスやストーリー部分が15に残っていたりもするので、ていうかゲームの大きなコンセプトやキャラクターコンセプトはある程度残ってそうな気もするので、わかりやすい変更点としてはシナリオ面で言うとやっぱり神話にまつわる部分の削除やヒロインの役割変更が大きい気がします。
ステラ調べれば調べるほど魅力的なんだよな
田畑DになってからのATRでなるべくヴェルサスを継ぐって言ってたのに、キャラクターの見た目や性格を変えたりモンスターへのフリーラン、骨折出血要素など次々に変更していったのが本当に残念だった
それに加えてワールドは体験版の10倍は広いとか、関連作品を見なくても話はわかるとか、大言壮語かましてユーザーを騙すようなやり口も気にくわなかった
でもルミナススタジオの面々のユーザーの声をなるべく聴いて改善するのは好感が持てたから、田畑のいないフォースポークンは頑張ってほしい
ヴェルサスの世界観が、死.幽霊.幻.混沌だったかな?従来の召喚獣はでず、実際の神々やFF1の主人公もなども、ラスボスがレギス国王。当初野村さんが、13は表ヴェルサスは裏とファミ通でコメントしてたな