出願や入試は何月頃?推薦・総合型など方式別の年間予定まとめ|高校生専門の塾講師が大学受験について詳しく解説します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии • 11

  • @baymax_happy
    @baymax_happy 9 месяцев назад +3

    娘と一緒に拝見しました。とても分かりやすい説明をありがとうございました。親からよりも、てんどー先生からの話しの方が子供もすんなり受け入れていました。

  • @pon1pon5ny
    @pon1pon5ny 9 месяцев назад +3

    とてもわかりやすい説明有難う御座います。高校では全くありません。

  • @soukaieibunpou
    @soukaieibunpou 9 месяцев назад +14

    3年の1学期中に国の奨学金の予約採用のガイダンスが学校で希望者だけあったのを、息子は我が家には関係無い、と自分で判断して参加しませんでした。申し込み期限も1学期中だったらしく、結果、大学合格後に在学採用で申し込む事になり、申請書類を揃えるのと入学準備とが重なり、とても大変でした。学校側からは、奨学金は学生本人名義で申し込むものだから保護者にはガイダンスの案内はしなかった、との納得いかない説明をされました。新3年生になったら早めに学校に確認される事をおすすめします。

    • @mksik5
      @mksik5 9 месяцев назад

      大学に入ってからは子供だけにしか連絡はいきませんから
      学校の先生の言うとおりかもしれません😢多分保護者に確認しなさいくらいのことは言っているとは思いますが…
      学校側ももし受けられなくても大学でも申請できますからお勉強だと思って欲しいのではないでしょうか。
      情報は受け身ではなく自分で調べて
      子供と共有しないと大変です。
      奨学金も色々併用できるものもあります。知らなかった、申請間に合わなかったでは受けられるものも受けられません。

    • @soukaieibunpou
      @soukaieibunpou 8 месяцев назад +1

      ​​​​​​@@mksik5 さんへ
      丁寧なレスを頂きありがとうございます!実際のところ、大学生になり給付や貸付が始まれば親の出る幕はなく、子供にとって奨学金財団などとのやり取りは大変良い社会勉強となっています。
      また、国の奨学金以外に、大学独自の奨学金、大学が窓口の民間奨学金、地方自治体の奨学金、地方自治体が窓口の民間奨学金、直接申し込む民間奨学金など、がありますね。そして重要な事ですが、それぞれ複数の奨学金を併用できるかも確認が必要ですね。
      ただ受験期間と大学在学中において、親として今後どれだけお金が必要か、大学生や社会人になった子供にどれだけ負担をかけてしまうのか?は、親として切実で、せめて予約採用を申請する事で我が家の所得、家族構成、住宅ローンを入学前に審査してもらい、受験前に全額給付か?一部給付か?無利子の貸付か?有利子の貸付か?の判定結果を前もって心積もりしておきたかったです。
      この一件の後、家の経済状況を子供に正直に伝える事は辛い事ではありましたが、おっしゃる通り、家族で受験に関わる情報を共有して、それに基づきある程度の計画を立てておくことは大切ですね。

  • @チャーリー公式-f8r
    @チャーリー公式-f8r 9 месяцев назад +3

    3年の1学期の評定が、1.2年の1.2.3学期分と同じ重さってきちぃよなぁ。3年の1学期滑ったら終わりやん。

  • @mfskm23
    @mfskm23 9 месяцев назад +3

    はじめまして。初めてコメントさせて頂きます。出来ればそのホワイトボードに書いておられる表を自分用に欲しいのですが、スクショしても大丈夫でしょうか?

    • @tenchannel1010
      @tenchannel1010  9 месяцев назад +2

      大丈夫です。ご活用いただければ幸いです。

    • @mfskm23
      @mfskm23 9 месяцев назад

      ありがとうございます。
      これで子供と一緒に確認していきます。

    • @そらぽぽレインボー
      @そらぽぽレインボー 9 месяцев назад +2

      てんどー先生、今大学1年の長女の時から拝見しております。いつも役に立つ情報ありがとうございます。長女は総合型で大学に入ったのと、学校のフォローが手厚かったので本人&学校任せにしていたので、恥ずかしながら親は動画のような全体の流れを把握していないので、とても助かります。今年受験の息子に動画をぜひ見せて自覚してもらいます。ありがとうございました。

  • @_Marin.
    @_Marin. 6 дней назад

    公募推薦は、関東と関西で別物よね。