Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ミラ乗ってましたがまさにフロアマットめくったら濡れてました。何で濡れてるのか謎でしたが原因解って良かったです
そうですか~。コンパクトでいい車ではありますがねぇ~。
新車で買ったのでしたらメーカーラインでの建付けが悪かったのかも 中古車でしたらもしかして事故車かも❔
実はライフを新車から乗り続けて居ますが、タイミングベルト交換の後、エアコンテンションプーリー→ジェネレータ→コンピューターと連鎖的に壊れ、手をかけ始めたら最後同年式の中古が買えるくらい掛りました。結局、その後ノントラブルで今は娘がずっと乗っています。
あ、何を言おうとしたかと言うと、「タイミングベルトの時代の車」は、お勧めしません。って事です。逆にウォーターポンプが強制交換になるから良い点もあるんだけどね。
コメントありがとうございます🏝勉強になります🙇♂️
愛車はスズキ ワゴンR(MH44S )ですが、助手席側ドアミラーのギアが欠損し、電動での格納不可。
ここは壊れやすいところですねぇー。私もよく修理してます🔨。
ワゴンRは、エアコンの不備がおおいよ😮
リコール案件ですよ
スズキはそうみたいですねスペーシア8万キロで両方壊れました
うちのもドアミラー壊れました。エアコンもガス漏れします。何かに買い換えます。
スズキのスティングレーの古いのに乗っておりますが、今年はエアコンが効かなくなりました。以前、ガスはディーラーで入れて貰ったのですが、今回温風が出るようになったので再度ディーラーへ。そうするとコンプレッサーがダメになり始めているとのこと。リビルト品での修理をする事にしましたが、エバポレーターまで入れると14万円なので、安い7万円のエバポ 含まずで決定。 後日炎天下を走っていると、突如温風が。停止した際にボンネットを開けて、霧吹きで水を吹きかけると、その後冷風が出るようになりました。配管の位置や管の種類も後発の物は変わっているようなので、もうこれはこれで諦めます。
こんにちは、沖縄旅行時スペーシアお借りしました。ありがとうございます。塩化カルシウム巻く地域からの旅行でしたが、スズキは錆びるんですよね。沖縄もリアフェンダー結構錆びてるスズキ車よく見ました。また、行きましら利用させていただきます。
ご利用&ご視聴ありがとうございます♪
ダイハツハイゼットカーゴを父親が昨日買いました。新古車ですが、自分も載りましたが、少し足回り硬い。でも、CVTでかなり完成度高い。ダイハツタントが販売会社で展示してあるので、運転席に乗って見ました。とても、軽自動車とは思えない。内装と、外装が素晴らしい
ハイゼットカーゴ評判いいですね!今度乗ってみたいと思います♪
根拠、裏付けが明瞭で素直に視聴できました。今後の車選びに参考にします。貴重な情報ありがとうございました!
コメントありがとうございます🏝今後ともよろしくお願いします★
十人十色、大事のは自分のマイカーに対する愛情だと思います。私は二番目に壊れやすいダイハツミラに20年のっていますがまだまだ元気です。走行距離は50万キロです。車も大事に扱かえば快調に走り自分の良きパートナーになります。
なんでそんなに乗ってんの?金貯まるだろ普通その期間で
ホンダライフ15万キロ乗ってますが全然快調に走っています。触媒の゙不具合もないですよ
当たり引きましたね♪おめでとう御座います🍾
@@elekenchannel様、家のはライフターボ21万キロ。足車。タフすぎる。
ホンダの゙車本当にいいですね。
@@鈴木勝-c6u 様、ZCエンジンのインテグラも22万キロ走れました。
@@のぞみ500ジャパン僕はホンダNワゴンノンターボ乗ってます現在12万超純正0w20エンジンオイル3000キロごとに交換してます。使用しているオイルの粘度交換サイクル教えてください参考にしたいのアドバイスお願いします。
オススメの軽自動車も見ます。チャンネル登録致しました。
ありがとうございます。気合入れて作成してみます★
昔、ライフを十万キロ乗ってましたが触媒が壊れる事は無かったですねえ。スズキはシール関係が弱くタペットカバー等のシールからのオイル滲みが早い傾向にありますねえ。ライフで十万キロ時で滲みや他トラブルは無しでしたが個体差もあるでしょうね。
ミラ2012年式に14万キロ乗っていますが、すこぶる調子いいです。エンジン絶好調。ノンターボなのに125km/hからぐんぐん加速します。140km/hのメーター軽く振り切ります。エンジンオイルはやはり減りますね。5000km走行ごとに、オイル交換すれば、問題なさそうですが…。
通勤に使用している平成25年式LA110型ムーヴは、リヤのハブベアリングが9万キロ手前で異音を発しました。交換後は20万キロ超えでも、今のところ音は出ていません。ウォーターポンプは13万キロぐらいで異音発生の為 交換しました。
この間までワゴンR乗ってました(2012年式、エネチャージ以前)145,000㌔走行してステアリングのガタが発生し手放しましたが大きな故障はエアコンのエバポレーターとコンプッサーの2つでした。新車で購入しボディコーティングと下廻りの塩害ガードを施しオイル交換は5000㌔毎にしっかり管理したので大きなトラブルは特にありませんでした。やっぱり中古は前のオーナーの管理状態によりますよね。特に今の時代は中古は高いので代替は新車にしましたが余計なものは一切キャンセルして必要なものだけ取り付けしなるべく安く購入しました。その方が財布に優しく安心です。
コメントありがとうございます🏝仰る通りですよね〜新車が結局1番安い説★
動画拝見しました沖縄の現役自動車整備士です仰る通りダイハツはその3台含めエッセやソニカ等平成16、17年頃から20年台中盤頃の生産車は車種問わず雨漏り、オイル消費、エアコンあとシフトワイヤー外れ多いですコストダウンで防錆が甘い、パーツの耐久性低いエンジンに関しては燃費や排ガス対策でフリクションロスを減らす、センサー類酷使でひと昔よりトラブルが出やすい状況ですあ、シフトレバーに関してもブッシュの材質の問題でしょうね自分らはブレーキスイッチのブッシュと消耗品として諦めて、常に在庫してます100〜200円で済みますからチャンネル登録しました何かご縁がありましたら良いですね既に軽協でお見かけしてたりして…
やっぱりそうでしたか、情報ありがとうございましたエッセカスタムを中古で買って5年乗りましたが、仰る所は全部壊れました。「せっかく買ったんだし大事にしないと」と修理に出し続けましたが、雨漏りとAT変速ショックで流石に諦めて代替しました。30万で購入、修理代合計5年で35万です。
ソニカ、オイル消費凄かったです。いい車でしたが諦めました。
これは お金出す人のためには本当に感謝すべき動画ですよ 😊
ありがとうございます🏝
触媒壊れてもチェックランプ点灯しないですよ。排ガスをコンピューターでチェックしてないですからね。o2センサーが壊れるのはありますね。純正じゃなくて、デンソーさんのO2センサーを交換すると 安く済みますよ。お勧めです。
そうなんですね!勉強になります🙇♂️
中古の軽を購入する予定が有るので参考にします!
コメントありがとうございます🏝いいお車に巡り会えますように❤️
初めまして、ワゴンR乗ってます雪国で、もう13万キロのボロ車で今年の冬、暖気しないとエンストする現象に陥り大変な思いをしました💦エンジン取り替えに6万ほどかかりましたが、スズキ車は多いらしいです、そしてもうskirtというのかな?サビサビです、2WDの割にいー仕事はしてくれるんですが、限界を感じてます笑除雪の関係もあって、車出せない日もあり、もうそろ卒業したいです。
エアフローセンサーの不良かも。スイスポで15万円、ポイント4個取り替えたら治るかもしれないと言われましたが、10万キロだし買い替えました。
コメントありがとうございます🏝雪国大変ですね!こちらは雪に憧れますが⛄️
コメントありがとうございます🏝私も修理代15万円が、直すか乗り続けるかのある程度の判断材料にしてます。
おつかれさまでした。 まってました中古車話!
鈴菌といえば、錆なんだよなぁ…😅以前、3代目のワゴンRを新古車で買ったのはいいが、4年目には後ろフェンダーが一気に錆び始めて来たし…😱最終的にはセルモーターが逝く寸前だったので、手放しました😅
コメントありがとうございます♪フェンダーから錆びるのも珍しいですね。私はサイドミラーの下あたりからの錆びを多くみかけます。
mrワゴンのoemのモコが、まさしくそれでした。
お詳しいですね!!そうなんですよ~OEM車も併せて要注意なんですよね~
タント車用10台持ちの零細爺さん。オイル減るのは2代目の2010年1月以前生産のやつやね。以後ピストンシリング対応済品で対策、3代目は一切問題なし。因みに車用タント5台が該当車。うち3台がオイル減るorz粘度ワンランク上げるか添加剤で、減る量激減。
中古車の場合は前オーナーの乗り方、整備の仕方で随分変わりますよね
コメントありがとうございます♪はい、仰る通りですね〜。
今の新型車はわかりませんが基本的に軽自動車は年式の古い車や他走行車を車検に出すと交換部品や修理箇所の点数が多く耐久性の明らかな違いもわかりますよね。
中古の軽を物色中です。ネットで先ずはあれこれチェックして販売店に見に行くつもりです。が、やはり実物を見るとホーッ♥️となる車がいるんですよね。去年は予算の倍するN-BOX購入(衝動)してしまいましたがとても満足です。今回は予算も車体も小さくお気に入りのを探したいのでこういう動画は参考になります。
旧型MRワゴン(MF22)を乗ってますが、これもエアコンの症状は同じでしょうか?手動式のエアコンなので風量は変化しないと思いますが、夏は効きの悪さを感じています。
コメントありがとうございます🏝マグネットクラッチが入るタイミングが変だったりしませんか??カチカチ的な音です。
@@elekenchannel その様な音は無いと思います。単なるガス抜けの可能性も考えられますが、車両買い替えを検討しているため放置しています。
商売してます。ミラではなくミライースですが、営業車で10年前から12台所有しています、走行距離はそれぞれ20万キロ前後、全く問題ありません。ダイハツは故障が少ないので、これからもダイハツ車買います。洗車とワックス、オイル交換を徹底させています。前オーナーの管理が不明の中古車はどの車種もあてになりません。新車を買ってちゃんと管理して長く乗るのが一番です。
コメントありがとうございます🏝新車を大切に乗り続ける。最強ですよね♪
私も最近、4年前の走行距離35000kmのミライースの中古車を買いました。その話を聞けただけでも安心しました。当然エンジンオイル、エレメントはこまめに交換します。😅
@@畠山宏明私は10年くらい前に30000kmの中古ミライースを買い、現在約170000km故障した箇所はスパークプラグのみ。良い車ですよ。
うちのミライースも25万キロ全く壊れませんでした、今年良かったので新車に買い替えました
軽自動車なのである程度は仕方ないのかもしれませんが、三菱のek(日産DAYS)50000kmぐらいで足回りのガタが出ます💦 50km/hぐらいから強めのブレーキ踏むと軽い振動が……特にフロント
貴重な情報有難う御座います
コメントありがとうございます🏝お役になれば幸いでございます★
できれば、何年式ぐらいなのかと、何万キロぐらい走った中古車なのかも知りたかったです。5万と15万じゃ、壊れやすさも違うしだろうし。
コメントありがとうございます♪ザックリですが、10年落ち、10万キロ走行ぐらいを目安にお話ししております。
平成19年~23年くらいのダイハツKFエンジン車はエンジンオイル消費が激しいので避けた方が良いですね。スズキはエアコンコンプレッサーが壊れますね。
コメントありがとうございます🏝参考になります♪
すごいタメになる動画!整備士さんでもこんな動画作ってないのは忖度なのかなとにかく信ぴょう性高すぎて神!
コメントありがとうございます🏝やる気が出ます❤️
三代目タントに新車で買って6年経ちますが、全く異音など不具合は無くオイル漏れ、減りもないですね!月一くらいに整備工場で点検してもらってます
月一の点検は凄いですね!★車愛が素晴らしいです!
月一くらいに整備工場で点検しないとダメなんだ。やっぱボロイじゃん。
@@hirocatnip411 軽自動車、普通車も本当にボロいと思います。機械なので仕方ないですよ!完璧な車なんて無いっ!
@@有紗-s8xダメハツは34年以上不正してたので一味違いますw wwwwwwwww
私も過去にダイハツのムーブコンテに乗ってましたが、助手席ピラーカバーの上の天上付近が雨が降ると必ず湿っていて助手席フロアマットをめくると必ず濡れていました。
コメントありがとうございます♪臭いでませんでしたか??
元整備士です。やはりダイハツ車がワーストでしたか。現役時代、軽自動車を何台も売りましたが、個人的にはスズキ車をお勧めしていました。「なんでも良いよ」という人には、初めから基本的にスズキ、ホンダを勧めていました。今はどうかわかりませんが、当時のスズキはメーカー完成度が低く、部品発注すると材質が変更になっていることが、そこそこありました。
コメントありがとうございます🏝材質の変更は、企業努力をしていることの証なのかもしれませんね♪私もスズキは好きな方です!
うちのタントは、5年乗ってますが全然壊れませんけど?
20年落ちのワゴンRもガスは全く漏れてないのにたまに冷たい風が出ないでエンジンルールの熱だけ出てくる時のあるが、CPUのコンピュータ制御があるタイミングで書き換えられてコンプレッサー止まるタイミングがあるらしい。外気にせんと内気循環にするとマシになる。
コメントありがとうございます🏝そうなんですよねー。最終的に辿り着くのが仰る通りコンプレッサーへの負担軽減のためのコンピューター制御なんですよね〜。
ありがとうございます、中古車選びの参考にいたします😊
ダイハツのミラジーノに乗ってます。世代が2つ前のクルマです。ノンストレスで滅多に壊れません。キャブ吸気に鋳物のエンジン(アルミじゃない)昔のトヨタの3kエンジンに感じが似てる気がします。一昨年カムシャフト交換しましたが、それ以降は故障らしいものは無いです。もう十二万キロ走っていますが、クルマ屋さんには、半分走ったね二十万はイケるよ。そしたらピストンリング換えよう。と云われています。今のクルマはなんだかもったいないですね。
コメントありがとうございます🏝大切に乗られているんですね★素晴らしいです😀
年式、形式、エンジン、ミッション、電装、足回り、ボディ、内装、など走行距離、保管環境によって違ってきます!
仰る通りですね🌴中古車選びは難しいですね〜
ゼストに乗ってます。15万キロでエンジンランプ点いてO2センサー交換しました。ネットで調べると非常にこのトラブル多いです。でも車内の騒音が他メーカーに比べて圧倒的に少ないので気に入ってます。エンジンもすこぶる好調です。
コメントありがとうございます🏝触媒の不具合ではなくてよかったですね☀️
私のK6Aエンジンもオイル食いが激しいので常にオイル缶を積んでいます。エンジンブレーキを多用すると減りが早いです。
L275系のピストンリングは対応品が出ていたはず。
コメントありがとうございます🌴参考にさせていただきます♪
13年目11万km走行のJC1後期型ライフですが、マフラーの不具合なんて今まで一度も起きてませんよ。走行もいたってスムーズ。関東内陸在住の為か、マフラーの錆びもほとんどなし。それよりも代車で乗ったN-Oneのグローブボックスの小ささに閉口しました。
コメントありがとうございます♪不具合無しに越したことはないですね🌴
MRワゴンはよく錆びますねあとはMK32,42スペーシアのジャッキポイント
ダイハツタントのL375s乗ってます。確かに修理多いですね。24000kmの中古で買いましたが、総距離6万キロでウォーターポンプ交換。総距離7万キロでリアのハブベアリング交換、諸々です。 12万キロの今はエンジンルームからパタパタ音がwボンネットを開けて見たら、黒いプラスチックの留め具がどっかに吹っ飛んでほとんど無くなってました😂エアクリーナーがバタつくのもダイハツあるあるのようです😅
スズキの激安軽を買うと暖房はもちろん大丈夫だけど、冷房が全てエアコンの故障に悩まされた。
昔乗ったカルタス(1000cc)もクーラー故障…鈴菌のウィークポイントは昔から変わってへんなぁ。
重要な情報ありがとうございます😊
コメントありがとうございます🏝ご購入のお役になりましたら何よりでございます★
我が家のムーブもエンジンオイルがどんどん減って行くので3〜6ヶ月置きに追加しないと駄目でしたね!
面倒ですよね〜。添加剤はお試しされましたか??
エレ健さんこんにちは。楽しく動画、見させて頂いています。ありがとうございます😊今回の動画でホンダのライフの事を言われておりましたが何年式のライフでしょうか。中古軽自動車購入する予定で、ホンダのライフもちょうど見ていたのでお手数をおかけしますが、参考のために教えて頂けたらうれしいです。よろしくお願いします😊
沖縄県民ですタントは共感します笑友達に2人旧タント乗ってたんですが、2年くらいで2人とも廃車になりました汗あと旧タント含めて昔の4AT車は自分の中でハズレ多いです笑
沖縄ですか!?沖縄は塩害もありますので、特に車の良し悪しが明確に出ますよね~。
ダイハツは不正な検査で生産してたから、そもそも全てハズレ状態で販売されたから、もれなく壊れるやろな😢
L175Sのムーヴでしたがシフトレバーのブッシュは外れると言うか素材の劣化で砕け散りますよね応急処置で腹下から手でギヤは手動で変えれますが、渋滞中に遭遇したりしたらマジで終わりますね
コメントありがとうございます🏝そうなんですよ!仰る通りでございます!
ダイハツ2013年式以降を狙えば、オイル食い対策されてるみたいです。16万キロ走りましたが、まるで問題ないですね。
アルトワークスとワゴンR乗りましたけど、どちらもエアコンが死にました😮
こんにちは❗️DAIHATSU ムーヴコンテRS/に乗っていました。足回りはティンの車高調178000km走りましたが…フロアの錆びで次回の車検は無理と言われたので断念 今はコンパクトカーに乗っています。
コメントありがとうございます🏝やはりサビが出ましたか。。サビが出たら足回りの不具合も増えますので車検通さなくて良かったと思います★
ホンダライフ JB5、古い車でも今まで大きなトラブルもなく、良い車だと思います。
道で整備していたことありますがDメーカーの特に軽自動車は非常に錆ていましたね道は四駆主流で特にリアコイルスプリングの付近ですコイル抜けやラテラルロッド抜けも多数ありました
タントは 有名ですよね 中古車の 店長から よく聞いてるのがダイハツは イモビライザーこれも 動かなくなる❓ 効きに不具合が出るとかタントは 知ってる人が 1気筒 死んでる❓ 車で 送ってる時に 教えて貰って それは他の動画でも 言われてましたねとにかく 代車で タントに 乗った時に 感じたことは 後ろのサスペンションからの バタついた ガラガラ音 異音が高いので あんまり良くない印象がありましたねダイハツは 車内が広いんだけどね車内の遮音性能は雑誌よりも 全然違う❓
私はダイハツのムーヴを2台(世代が違う)を買いましたが、どちらも後輪のショックが抜けて交換しました。走行距離は10万キロ、と13万キロでした。そういうものだと思ってましたが、ダイハツ品質だったのかもですね・・・
ワゴンR乗ってますがリコールでエバポレーターとドアミラーのモーター?を無料で交換した依頼絶好調です!ただなにかどこからかガタゴト音するんですが支障無いのでそのまま乗ってます😅タントは会社の人乗ってるけど、渋滞してるバイパスでエンジン止まって、掛け直してもかからなくて、えらい目にあったとかほざいてました!なんや知らんけど部品交換で8万飛んだとか😂
平成23年式のNAタント10万キロ走行の中古車を4年前に買いました。現在13万キロですが何事も無く使ってます。オイルは3000キロで交換してます。色々弱い箇所がある車とは聞いてますが、ラッキーなんでしょうね。知り合いの整備士さんも、この車体は当たりかもなとでした。
コメントありがとうございます🏝この年式のタントで何もないのは私も当たりだと思います🎯
エンジンのオイル食いは年式と、個体差によるのも大きいかもしれませんね。要は外れ品。自分が乗っているスズキ のワゴンRスティングレー(MH22S)なんかは、オイル交換後、3000Kmも走ると、ゲージにオイルが付かない位に減っているし、ファンベルトはキュルクル音(調整しても直らない)がなって恥ずかしいし、足元の暖房は、助手席の方しか暖かくならないし、ブレーキランプは切れやすいし、リアゲートのダンパーはガスが抜けて、ドアに頭をぶつけるし、助手席のフロアマットの下は、水でびちゃびちゃに濡れてしまったことがあったり、NAのCVTは加速がどんくさいし、古いこともあってか、自慢できるところはありません。他メーカーの軽自動車は乗ったことが無いので比較できませんが、これがスズキqualityなんでしょう。でも今はかなり進化してるはずだと思いますけどね。
とても話上手です。軽専門店に選択と集中しかも中古車とは商才ありますね。軽への愛もつたわりました。お勧めは三菱ekワゴンだと思いますが
お褒めのお言葉ありがとうございます❤️オススメ中古軽自動車明日の15時配信です!答え合わせしてみてください♪
十八年のワゴンRに、乗っているがまだ修理にだしたことは一度も無いな。
今週中古で21年式ダイハツmove買う予定ですがオイル減り オイル食いが心配です 仕事柄運送業などでけっこう走行します。55000キロなmoveです
ムーブは、20台ほど買ってますが、まだいい方だと思いますよ♪
心配なら他のメーカーがいいですよ。営業車ならなおのこと私も仕事で年間2万キロ行きます。燃費が良いに越したことはなく、2015年式前期スペーシアカスタムターボに乗っています。マメに車体清掃していますね。ずっと先にもスズキかな。アルトターボRSSも5AGSも中古が値上がりして買えませんでした。
ダイハツミラ、17万キロがんばってくれました❤トラブルはマフラー落下、ダイナモ2回交換ぐらいで、最後はエンジンのそこらじゅうからラジエーター液だだ漏れして息を引き取りました😂
コメントありがとうございます🏝それだけの修理をしても乗られる。愛着あったんですね★
ダイハツ車はアルミオイルパンのドレンからのオイル漏れが定番ですね。規定トルクで締めていてもそのうちにねじ山が崩れてボルトがスカスカになります。
情報ありがとうございます🏝
私も以前、DAIHATSUを乗り泣かされました。ダイナモ、ウォーターPは良く壊れます、また、走行距離の他社とは部品劣化が早く来ました。コストダウンがハッキリしてます
コメントありがとうございます🏝確かに同走行距離の車の中では、パーツ交換多いと私も思います💧
自分はダイハツミライースに乗ってます 現在15万キロ無故障です 燃費もよく 凄く良い車で巣w
コメントありがとうございます🏝いい車に巡り会えたようで良かったです★
タントL375前期KFエンジンはピストンリングの不良によりオイル上がり不具合は有名だよね😅添加剤で誤魔化すレベルでは無いですね
コメントありがとうございます🏝本日もオイル食いによりタントを一台廃車しに行きます。。
役に立ちました。ダイハツ、経年車は、いろいろ聞きますね。保証の範囲外では、買い替えを促進すべく、寿命も必要以上には長くしないのかもね~♪♪
コメントありがとうございます🌴はい、あるかもしれませんねー💧
ダイハツのKFエンジン(H18~22年)は、設計不良によるオイル上がりが有名ですね。私は平成21年式の後期最終型のソニカに乗っています。エンジンはKF-DET型ですが、オイル上がりがかなりします。なので今は、KFエンジンに効くといわれる添加剤(フォアインパクト)を入れています。
コメントありがとうございます🏝フォアインパクト試してみます♪
近所の人が去年中古で買った10年以上落ちてるであろう二代目タントカスタムはエンジン 音がすごくうるさい。
錆でマフラーに穴があいているかもしれませんねぇ~
そうだったんですかね、その近所の人先日たったの1年でそのタントを手放しました。最後の頃大型トラック並みの走行音がしていました。
今日、DAIHATSUのタントをレンタカーしたら、坂道で車止まりました😂アクセル全開でギリギリ進みましたが。あとエアコンが弱すぎます。暑くて死にそうでした。自分語りすみません。
コメントありがとうございます🏝大変でしたねぇ〜。沖縄にいらっしゃる際はお待ちしております★
2500キロ毎にオイル交換してる18年落ちのソニカに乗ってますが後輪のハブベアリング交換した以外故障箇所はありません。
ソニカですか?購入したことないですねぇ~。今度見てみます♪
ソニカは名車だよ
OEM版 日産モコ50000km中古を180000円で購入9年弱150000km走行後、大きな故障なく160000円で売れました。
確かにライフは出るね。私も出てました冬場に出てたです夏場は出てなかったなしばらく1日か2日すると消えるんだよね、だから気にはしてなかったけど
うちのタントは14年落ちで、オイル交換等も年一回の適当メンテだし、17万キロ乗ってるけど、エアコン以外まったく問題でた事ないなぁ。エアコンは前々から効きが悪くてガスを補充してたけど、今年の夏の終わりに完全に壊れて買い替え検討中です…ガス補充しても熱風が出てくるのはしんどい。
家のタントもエンジンオイルがみりみる減って1ケ月から1ケ月半で補充してました😢最後はエンジンランプが消えず色々部品交換して20万弱かかって結果ランプ消えずじまいで買い替えとなりました😢ダイハツは買わないですわ😅
コメントありがとうございます🏝大変でしたねぇ〜💧
昨年の猛暑 2022年型スペーシアのエアコン効き悪過ぎでした。点検時ディーラーの代車もダメでした。運転中 汗がとまりません。それに比べ2012年型ライフDIVAというグレードの車は猛暑でも寒いくらいに冷えます。あきらかにエアコンの能力に差があるような気がします。
昨日スペーシア初めて買いました!エアコン慎重にみてみます♪
2010年式のMRワゴンですが古いのでエアコンの効きが悪いのは仕方がないのかなとも思ってましたが、スズキ車は全体的に効きが弱いのでしょうか。通勤で乗っているパジェロミニは特に不満ないのでメーカーによる差が大きいのかもと思いました。
消耗品は納得できるけどオイルが減るのはダメですよね。
コメントありがとうございます🏝そうなんですよ〜乗っててストレスになしますし…
通勤の足として乗ってるワゴンRもMRワゴン同様エアコンが壊れて修理しました。他にも足周りで言うと、ショックアブソーバー、アッパーマウント、ハブベアリング等々...。スズキも足回りが弱いですね笑型式はmh34sのスティングレーです。
昔、三菱のミニキャブ、ギアがよくぬけました。あれから軽自動車は二輪、バイクを作っているスズキかホンダしか買いませんね。偏見ですが、あの、二輪のエンジンを作っている2メーカーはいいかな?と。
コメントありがとうございます🏝二輪と組み合わせて考えられる視点、素晴らしいですね!
三菱ハギア抜けというか変速機不具合多いイメージ。以前乗ってたeKスポーツもATリコール出たもんなぁ。
昔中古で買ったオッティは1年でガスケット抜けしました💦それ以来トラウマになって軽自動車は買ってません。
三菱なんか買うからだよ。軽自動車買うなら三菱だけは止めておきなさい。
コメントありがとうございます♪残念ですね😢
とても役に立つ動画ありがとうございます! 私の友人も自動車のプロですが、ダイハツはアカンと言ってました。 昨今の不正も言語道断ですが、やはりクルマそのものもダメなんですね! ダイハツは絶対買わないようにします!
KFエンジンのオイル食いと、ウォーターポンプ、ダイハツ車の触媒センサーは有名ですね。2016年あたりからはオイル食いに関しては良くなったみたいですけど、ウォーターポンプと触媒センサーは運ですね。ダイハツはコストダウンの弊害が顕著な気がします。そういう自車は331ハイゼットカーゴです。
そうなんですね★勉強になります♪
初めて拝見させてもらいました。私は5年前に現行型(新型)になって直ぐのタントカスタムRSを購入しました。タントは現行型でも仰るようなトラブルが出るのでしょうか?因みに私の車は1ヶ月ほど前にプッシュスタートが壊れ新しい物に交換しました。
この動画を見てダイハツは買う気がしなくなりましたが、ダイハツ側の意見も聞きたいですね。
うーん同じ車種でも壊れやすい箇所もモデルチェンジで改善されたりするし、もっと細かく分析してもいい気がしますね
すいません、ザックリで・・。
ザックリと仰られてますが、実際に集計した結果だから説得力があります。細かく分析って、どこまでやりゃいいんだよ。
@@たぬ吉姫路野 いや同じ車種でもフルモデルチェンジしたら耐久性が改善されてるとか普通やで。
ダイハツのMAX………ドアノブが「パリーン!!」と、マンガみたいに割れましたわ。🤯
そうなんでよ!タントはドアノブが割れることも多いようです。。
うちのムーヴも突然ドアノブが割れました😱 こんなクルマ初めてです!やっぱダメハツですよ😅
ミライースの触媒劣化も追加お願いします😢
2代目タントL375S前期型に乗っています。オイルはワコーズの高価な添加剤を入れて3000キロ走って700ml(全量3Lくらい)くらい減りました。オートバックスの店員によるとこの減り方が普通だそうです。後期型ではオイル食いの原因であるピストンリングが改良されたので、オイルの消費が低減したそうです。前期型、後期型の見分け方はフォグランプが四角いのが前期型、丸いのが後期型です。また後期型はアイドリングストップ機能がついていて、後部ドアにエコアイドルのプレートがついています。他にも前期型でCVTのリコール修理を受けていないとCVTが壊れたり、ウオーターポンプが壊れやすかったりします。2代目タントL375S、L385Sの中古(特に前期型)は避けたほうが無難だと思います。でもL375SのターボCVTは乗り心地がよく、トラブルが無ければ良い車で気に入っています(笑)。
コメントありがとうございます🏝今後の車選びの参考にさせていただきます★
参考になりました😊
ワゴンRスティングレーT4WDМH23S乗っています😂15年落ちで9万キロですがどこも故障は有りません😊雪国秋田なのでサビは仕方が無いと諦めています😂
コメントありがとうございます♪雪国大変ですね〜沖縄からすると、憧れですが⛄️
塩カルや消雪パイプで自動車下部やられ易いので春先は絶対に下部洗車お勧めします。
MRワゴンもミラも同じような症状になりました!
コメントありがとうございます🏝そうなんですね!やはり車両による不具合の癖はありますよね〜
ホンダ車は、本当にトラブル無く長持ちしますね
そうですね🌴ホンダいいですよね👍
@@elekenchannel 僕は、特にホンダのエンジンが好きです。ホンダのエンジンは本当によくまわりハズレが無いです
タント 3代乗りましたが、故障なしでした!運がよかったのかな? 現在はN-BOX乗ってます。
ダイハツはミラに乗ったことがありますが、走行中に急に止まってしまう症状が直らず、整備工場でも異常なし、たまたまエンストした場所がトヨタディーラー前でイグナイター交換になりました
こういう予期せぬトラブルが多いと困りますよね~。人間で言うと脳梗塞のような。でも停まった場所が運良くてよかったですね★
軽の中古車ですと、キャブ仕様のキャロルに始まりアルトワークス(HA11)、ラパン(he21s)が3台ですね!ほぼスズキ車でした。結構色々いじり倒して乗ってましたので、流用の出来る車ばかり乗ってます。(笑)
ミラ乗ってましたがまさにフロアマットめくったら濡れてました。
何で濡れてるのか謎でしたが原因解って良かったです
そうですか~。コンパクトでいい車ではありますがねぇ~。
新車で買ったのでしたらメーカーラインでの建付けが悪かったのかも 中古車でしたらもしかして事故車かも❔
新車で買ったのでしたらメーカーラインでの建付けが悪かったのかも 中古車でしたらもしかして事故車かも❔
実はライフを新車から乗り続けて居ますが、タイミングベルト交換の後、
エアコンテンションプーリー→ジェネレータ→コンピューターと連鎖的に壊れ、手をかけ始めたら最後同年式の中古が買えるくらい掛りました。
結局、その後ノントラブルで今は娘がずっと乗っています。
あ、何を言おうとしたかと言うと、「タイミングベルトの時代の車」は、お勧めしません。って事です。
逆にウォーターポンプが強制交換になるから良い点もあるんだけどね。
コメントありがとうございます🏝
勉強になります🙇♂️
愛車はスズキ ワゴンR(MH44S )ですが、助手席側ドアミラーのギアが欠損し、電動での格納不可。
ここは壊れやすいところですねぇー。私もよく修理してます🔨。
ワゴンRは、エアコンの不備がおおいよ😮
リコール案件ですよ
スズキはそうみたいですね
スペーシア8万キロで両方壊れました
うちのもドアミラー壊れました。
エアコンもガス漏れします。
何かに買い換えます。
スズキのスティングレーの古いのに乗っておりますが、今年はエアコンが効かなくなりました。以前、ガスはディーラーで入れて貰ったのですが、今回温風が出るようになったので再度ディーラーへ。そうするとコンプレッサーがダメになり始めているとのこと。リビルト品での修理をする事にしましたが、エバポレーターまで入れると14万円なので、安い7万円のエバポ 含まずで決定。 後日炎天下を走っていると、突如温風が。停止した際にボンネットを開けて、霧吹きで水を吹きかけると、その後冷風が出るようになりました。配管の位置や管の種類も後発の物は変わっているようなので、もうこれはこれで諦めます。
こんにちは、沖縄旅行時スペーシアお借りしました。ありがとうございます。
塩化カルシウム巻く地域からの旅行でしたが、スズキは錆びるんですよね。沖縄もリアフェンダー結構錆びてるスズキ車よく見ました。また、行きましら利用させていただきます。
ご利用&ご視聴ありがとうございます♪
ダイハツハイゼットカーゴを父親が昨日買いました。新古車ですが、自分も載りましたが、少し足回り硬い。でも、CVTでかなり完成度高い。ダイハツタントが販売会社で展示してあるので、運転席に乗って見ました。とても、軽自動車とは思えない。内装と、外装が素晴らしい
ハイゼットカーゴ評判いいですね!今度乗ってみたいと思います♪
根拠、裏付けが明瞭で素直に視聴できました。今後の車選びに参考にします。
貴重な情報ありがとうございました!
コメントありがとうございます🏝
今後ともよろしくお願いします★
十人十色、大事のは自分のマイカーに対する愛情だと思います。私は二番目に壊れやすい
ダイハツミラに20年のっていますがまだまだ元気です。走行距離は50万キロです。
車も大事に扱かえば快調に走り自分の良きパートナーになります。
なんでそんなに乗ってんの?
金貯まるだろ普通その期間で
ホンダライフ15万キロ乗ってますが
全然快調に走っています。
触媒の゙不具合もないですよ
当たり引きましたね♪
おめでとう御座います🍾
@@elekenchannel様、家のはライフターボ21万キロ。足車。タフすぎる。
ホンダの゙車
本当にいいですね。
@@鈴木勝-c6u 様、ZCエンジンのインテグラも22万キロ走れました。
@@のぞみ500ジャパン僕はホンダNワゴンノンターボ乗ってます現在12万超純正0w20エンジンオイル3000キロごとに交換してます。使用しているオイルの粘度交換サイクル教えてください参考にしたいのアドバイスお願いします。
オススメの軽自動車も見ます。チャンネル登録致しました。
ありがとうございます。気合入れて作成してみます★
昔、ライフを十万キロ乗ってましたが触媒が壊れる事は無かったですねえ。スズキはシール関係が弱くタペットカバー等のシールからのオイル滲みが早い傾向にありますねえ。
ライフで十万キロ時で滲みや他トラブルは無しでしたが個体差もあるでしょうね。
ミラ2012年式に14万キロ乗っていますが、すこぶる調子いいです。エンジン絶好調。ノンターボなのに125km/hからぐんぐん加速します。140km/hのメーター軽く振り切ります。エンジンオイルはやはり減りますね。5000km走行ごとに、オイル交換すれば、問題なさそうですが…。
通勤に使用している平成25年式LA110型ムーヴは、リヤのハブベアリングが9万キロ手前で異音を発しました。交換後は20万キロ超えでも、今のところ音は出ていません。ウォーターポンプは13万キロぐらいで異音発生の為 交換しました。
この間までワゴンR乗ってました(2012年式、エネチャージ以前)145,000㌔走行してステアリングのガタが発生し手放しましたが大きな故障はエアコンのエバポレーターとコンプッサーの2つでした。新車で購入しボディコーティングと下廻りの塩害ガードを施しオイル交換は5000㌔毎にしっかり管理したので大きなトラブルは特にありませんでした。やっぱり中古は前のオーナーの管理状態によりますよね。特に今の時代は中古は高いので代替は新車にしましたが余計なものは一切キャンセルして必要なものだけ取り付けしなるべく安く購入しました。その方が財布に優しく安心です。
コメントありがとうございます🏝
仰る通りですよね〜
新車が結局1番安い説★
動画拝見しました
沖縄の現役自動車整備士です
仰る通りダイハツはその3台含め
エッセやソニカ等平成16、17年頃から
20年台中盤頃の生産車は車種問わず
雨漏り、オイル消費、エアコン
あとシフトワイヤー外れ多いです
コストダウンで防錆が甘い、パーツの耐久性低い
エンジンに関しては燃費や排ガス対策で
フリクションロスを減らす、センサー類酷使
でひと昔よりトラブルが出やすい状況です
あ、シフトレバーに関しても
ブッシュの材質の問題でしょうね
自分らはブレーキスイッチのブッシュと
消耗品として諦めて、常に在庫してます
100〜200円で済みますから
チャンネル登録しました
何かご縁がありましたら良いですね
既に軽協でお見かけしてたりして…
やっぱりそうでしたか、情報ありがとうございました
エッセカスタムを中古で買って5年乗りましたが、仰る所は全部壊れました。「せっかく買ったんだし大事にしないと」と修理に出し続けましたが、雨漏りとAT変速ショックで流石に諦めて代替しました。30万で購入、修理代合計5年で35万です。
ソニカ、オイル消費凄かったです。いい車でしたが諦めました。
これは お金出す人のためには
本当に感謝すべき動画ですよ 😊
ありがとうございます🏝
触媒壊れてもチェックランプ点灯しないですよ。排ガスをコンピューターでチェックしてないですからね。
o2センサーが壊れるのはありますね。純正じゃなくて、デンソーさんのO2センサーを交換すると 安く済みますよ。お勧めです。
そうなんですね!
勉強になります🙇♂️
中古の軽を購入する予定が有るので参考にします!
コメントありがとうございます🏝
いいお車に巡り会えますように❤️
初めまして、ワゴンR乗ってます雪国で、もう13万キロのボロ車で今年の冬、
暖気しないとエンストする現象に陥り大変な思いをしました💦エンジン取り替えに6万ほどかかりましたが、スズキ車は多いらしいです、そしてもうskirtというのかな?サビサビです、2WDの割にいー仕事はしてくれるんですが、
限界を感じてます笑
除雪の関係もあって、車出せない日もあり、もうそろ卒業したいです。
エアフローセンサーの不良かも。スイスポで15万円、ポイント4個取り替えたら治るかもしれないと言われましたが、10万キロだし買い替えました。
コメントありがとうございます🏝
雪国大変ですね!
こちらは雪に憧れますが⛄️
コメントありがとうございます🏝
私も修理代15万円が、直すか乗り続けるかのある程度の判断材料にしてます。
おつかれさまでした。 まってました中古車話!
鈴菌といえば、錆なんだよなぁ…😅以前、3代目のワゴンRを新古車で買ったのはいいが、4年目には後ろフェンダーが一気に錆び始めて来たし…😱最終的にはセルモーターが逝く寸前だったので、手放しました😅
コメントありがとうございます♪フェンダーから錆びるのも珍しいですね。私はサイドミラーの下あたりからの錆びを多くみかけます。
mrワゴンのoemのモコが、まさしくそれでした。
お詳しいですね!!そうなんですよ~OEM車も併せて要注意なんですよね~
タント車用10台持ちの零細爺さん。
オイル減るのは2代目の2010年1月以前生産のやつやね。以後ピストンシリング対応済品で対策、3代目は一切問題なし。
因みに車用タント5台が該当車。うち3台がオイル減るorz粘度ワンランク上げるか添加剤で、減る量激減。
中古車の場合は前オーナーの乗り方、整備の仕方で随分変わりますよね
コメントありがとうございます♪
はい、仰る通りですね〜。
今の新型車はわかりませんが基本的に軽自動車は年式の古い車や他走行車を車検に出すと交換部品や修理箇所の点数が多く耐久性の明らかな違いもわかりますよね。
中古の軽を物色中です。ネットで先ずはあれこれチェックして販売店に見に行くつもりです。が、やはり実物を見るとホーッ♥️となる車がいるんですよね。去年は予算の倍するN-BOX購入(衝動)してしまいましたがとても満足です。今回は予算も車体も小さくお気に入りのを探したいのでこういう動画は参考になります。
旧型MRワゴン(MF22)を乗ってますが、これもエアコンの症状は同じでしょうか?手動式のエアコンなので風量は変化しないと思いますが、夏は効きの悪さを感じています。
コメントありがとうございます🏝
マグネットクラッチが入るタイミングが変だったりしませんか??
カチカチ的な音です。
@@elekenchannel その様な音は無いと思います。単なるガス抜けの可能性も考えられますが、車両買い替えを検討しているため放置しています。
商売してます。
ミラではなくミライースですが、営業車で10年前から12台所有しています、走行距離はそれぞれ20万キロ前後、全く問題ありません。
ダイハツは故障が少ないので、これからもダイハツ車買います。洗車とワックス、オイル交換を徹底させています。
前オーナーの管理が不明の中古車はどの車種もあてになりません。新車を買ってちゃんと管理して長く乗るのが一番です。
コメントありがとうございます🏝
新車を大切に乗り続ける。
最強ですよね♪
私も最近、4年前の走行距離35000kmのミライースの中古車を買いました。その話を聞けただけでも安心しました。当然エンジンオイル、エレメントはこまめに交換します。😅
@@畠山宏明
私は10年くらい前に30000kmの中古ミライースを買い、現在約170000km故障した箇所はスパークプラグのみ。良い車ですよ。
うちのミライースも25万キロ全く壊れませんでした、今年良かったので新車に買い替えました
軽自動車なのである程度は仕方ないのかもしれませんが、三菱のek(日産DAYS)50000kmぐらいで足回りのガタが出ます💦 50km/hぐらいから強めのブレーキ踏むと軽い振動が……特にフロント
貴重な情報有難う御座います
コメントありがとうございます🏝
お役になれば幸いでございます★
できれば、何年式ぐらいなのかと、何万キロぐらい走った中古車なのかも知りたかったです。5万と15万じゃ、壊れやすさも違うしだろうし。
コメントありがとうございます♪
ザックリですが、10年落ち、10万キロ走行ぐらいを目安にお話ししております。
平成19年~23年くらいのダイハツKFエンジン車はエンジンオイル消費が激しいので避けた方が良いですね。
スズキはエアコンコンプレッサーが壊れますね。
コメントありがとうございます🏝
参考になります♪
すごいタメになる動画!
整備士さんでもこんな動画作ってないのは忖度なのかな
とにかく信ぴょう性高すぎて神!
コメントありがとうございます🏝
やる気が出ます❤️
三代目タントに新車で買って6年経ちますが、全く異音など不具合は無くオイル漏れ、減りもないですね!月一くらいに整備工場で点検してもらってます
月一の点検は凄いですね!★車愛が素晴らしいです!
月一くらいに整備工場で点検しないとダメなんだ。やっぱボロイじゃん。
@@hirocatnip411 軽自動車、普通車も本当にボロいと思います。機械なので仕方ないですよ!完璧な車なんて無いっ!
@@有紗-s8x
ダメハツは34年以上不正してたので一味違いますw
wwwwwwwww
私も過去にダイハツのムーブコンテに乗ってましたが、助手席ピラーカバーの上の天上付近が雨が降ると必ず湿っていて助手席フロアマットをめくると必ず濡れていました。
コメントありがとうございます♪
臭いでませんでしたか??
元整備士です。やはりダイハツ車がワーストでしたか。
現役時代、軽自動車を何台も売りましたが、個人的にはスズキ車をお勧めしていました。「なんでも良いよ」という人には、初めから基本的にスズキ、ホンダを勧めていました。今はどうかわかりませんが、当時のスズキはメーカー完成度が低く、部品発注すると材質が変更になっていることが、そこそこありました。
コメントありがとうございます🏝
材質の変更は、企業努力をしていることの証なのかもしれませんね♪
私もスズキは好きな方です!
うちのタントは、5年乗ってますが全然壊れませんけど?
20年落ちのワゴンRもガスは全く漏れてないのにたまに冷たい風が出ないでエンジンルールの熱だけ出てくる時のあるが、CPUのコンピュータ制御があるタイミングで書き換えられてコンプレッサー止まるタイミングがあるらしい。
外気にせんと内気循環にするとマシになる。
コメントありがとうございます🏝
そうなんですよねー。
最終的に辿り着くのが仰る通りコンプレッサーへの負担軽減のためのコンピューター制御なんですよね〜。
ありがとうございます、中古車選びの参考にいたします😊
ダイハツのミラジーノに乗ってます。
世代が2つ前のクルマです。
ノンストレスで滅多に壊れません。
キャブ吸気に鋳物のエンジン(アルミじゃない)昔のトヨタの3kエンジンに感じが似てる気がします。一昨年カムシャフト交換しましたが、それ以降は故障らしいものは無いです。
もう十二万キロ走っていますが、クルマ屋さんには、半分走ったね二十万はイケるよ。そしたらピストンリング換えよう。と云われています。
今のクルマはなんだかもったいないですね。
コメントありがとうございます🏝
大切に乗られているんですね★
素晴らしいです😀
年式、形式、エンジン、ミッション、電装、足回り、ボディ、内装、など走行距離、保管環境によって違ってきます!
仰る通りですね🌴
中古車選びは難しいですね〜
ゼストに乗ってます。15万キロでエンジンランプ点いてO2センサー交換しました。
ネットで調べると非常にこのトラブル多いです。
でも車内の騒音が他メーカーに比べて圧倒的に少ないので気に入ってます。
エンジンもすこぶる好調です。
コメントありがとうございます🏝
触媒の不具合ではなくてよかったですね☀️
私のK6Aエンジンもオイル食いが激しいので常にオイル缶を積んでいます。エンジンブレーキを多用すると減りが早いです。
L275系のピストンリングは対応品が出ていたはず。
コメントありがとうございます🌴
参考にさせていただきます♪
13年目11万km走行のJC1後期型ライフですが、マフラーの不具合なんて今まで一度も起きてませんよ。走行もいたってスムーズ。関東内陸在住の為か、マフラーの錆びもほとんどなし。それよりも代車で乗ったN-Oneのグローブボックスの小ささに閉口しました。
コメントありがとうございます♪
不具合無しに越したことはないですね🌴
MRワゴンはよく錆びますね
あとはMK32,42スペーシアのジャッキポイント
ダイハツタントのL375s乗ってます。確かに修理多いですね。24000kmの中古で買いましたが、総距離6万キロでウォーターポンプ交換。総距離7万キロでリアのハブベアリング交換、諸々です。 12万キロの今はエンジンルームからパタパタ音がwボンネットを開けて見たら、黒いプラスチックの留め具がどっかに吹っ飛んでほとんど無くなってました😂
エアクリーナーがバタつくのもダイハツあるあるのようです😅
スズキの激安軽を買うと暖房はもちろん大丈夫だけど、冷房が全てエアコンの故障に悩まされた。
昔乗ったカルタス(1000cc)もクーラー故障…鈴菌のウィークポイントは昔から変わってへんなぁ。
重要な情報ありがとうございます😊
コメントありがとうございます🏝
ご購入のお役になりましたら何よりでございます★
我が家のムーブもエンジンオイルがどんどん減って行くので3〜6ヶ月置きに追加しないと駄目でしたね!
面倒ですよね〜。添加剤はお試しされましたか??
エレ健さんこんにちは。
楽しく動画、見させて頂いています。
ありがとうございます😊
今回の動画でホンダのライフの事を言われておりましたが
何年式のライフでしょうか。
中古軽自動車購入する予定で、ホンダのライフもちょうど見ていたので
お手数をおかけしますが、参考のために教えて頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします😊
沖縄県民です
タントは共感します笑
友達に2人旧タント乗ってたんですが、2年くらいで2人とも廃車になりました汗
あと旧タント含めて昔の4AT車は自分の中でハズレ多いです笑
沖縄ですか!?
沖縄は塩害もありますので、特に車の良し悪しが明確に出ますよね~。
ダイハツは不正な検査で生産してたから、そもそも全てハズレ状態で販売されたから、もれなく壊れるやろな😢
L175Sのムーヴでしたがシフトレバーのブッシュは外れると言うか素材の劣化で砕け散りますよね
応急処置で腹下から手でギヤは手動で変えれますが、渋滞中に遭遇したりしたらマジで終わりますね
コメントありがとうございます🏝
そうなんですよ!
仰る通りでございます!
ダイハツ2013年式以降を狙えば、オイル食い対策されてるみたいです。16万キロ走りましたが、まるで問題ないですね。
コメントありがとうございます🏝
参考になります♪
アルトワークスとワゴンR乗りましたけど、どちらもエアコンが死にました😮
こんにちは❗️DAIHATSU ムーヴコンテRS/に乗っていました。足回りはティンの車高調178000km走りましたが…フロアの錆びで次回の車検は無理と言われたので断念 今はコンパクトカーに乗っています。
コメントありがとうございます🏝
やはりサビが出ましたか。。
サビが出たら足回りの不具合も増えますので車検通さなくて良かったと思います★
ホンダライフ JB5、古い車でも今まで大きなトラブルもなく、良い車だと思います。
道で整備していたことありますが
Dメーカーの特に軽自動車は非常に錆ていましたね
道は四駆主流で特にリアコイルスプリングの付近です
コイル抜けやラテラルロッド抜けも多数ありました
タントは 有名ですよね
中古車の 店長から よく聞いてるのが
ダイハツは イモビライザー
これも 動かなくなる❓ 効きに不具合が出るとか
タントは 知ってる人が 1気筒 死んでる❓ 車で 送ってる時に 教えて貰って それは他の動画でも 言われてましたね
とにかく 代車で タントに 乗った時に 感じたことは 後ろのサスペンションからの バタついた ガラガラ音 異音が高いので あんまり良くない印象がありましたね
ダイハツは 車内が広いんだけどね
車内の遮音性能は雑誌よりも 全然違う❓
私はダイハツのムーヴを2台(世代が違う)を買いましたが、どちらも後輪のショックが抜けて交換しました。走行距離は10万キロ、と13万キロでした。そういうものだと思ってましたが、ダイハツ品質だったのかもですね・・・
ワゴンR乗ってますがリコールでエバポレーターとドアミラーのモーター?を無料で交換した依頼絶好調です!ただなにかどこからかガタゴト音するんですが支障無いのでそのまま乗ってます😅タントは会社の人乗ってるけど、渋滞してるバイパスでエンジン止まって、掛け直してもかからなくて、えらい目にあったとかほざいてました!なんや知らんけど部品交換で8万飛んだとか😂
平成23年式のNAタント10万キロ走行の中古車を4年前に買いました。
現在13万キロですが何事も無く使ってます。
オイルは3000キロで交換してます。
色々弱い箇所がある車とは聞いてますが、ラッキーなんでしょうね。
知り合いの整備士さんも、この車体は当たりかもなとでした。
コメントありがとうございます🏝
この年式のタントで何もないのは私も当たりだと思います🎯
エンジンのオイル食いは年式と、個体差によるのも大きいかもしれませんね。要は外れ品。自分が乗っているスズキ のワゴンRスティングレー(MH22S)なんかは、オイル交換後、3000Kmも走ると、ゲージにオイルが付かない位に減っているし、ファンベルトはキュルクル音(調整しても直らない)がなって恥ずかしいし、足元の暖房は、助手席の方しか暖かくならないし、ブレーキランプは切れやすいし、リアゲートのダンパーはガスが抜けて、ドアに頭をぶつけるし、助手席のフロアマットの下は、水でびちゃびちゃに濡れてしまったことがあったり、NAのCVTは加速がどんくさいし、古いこともあってか、自慢できるところはありません。他メーカーの軽自動車は乗ったことが無いので比較できませんが、これがスズキqualityなんでしょう。でも今はかなり進化してるはずだと思いますけどね。
とても話上手です。軽専門店に選択と集中しかも中古車とは商才ありますね。軽への愛もつたわりました。お勧めは三菱ekワゴンだと思いますが
お褒めのお言葉ありがとうございます❤️
オススメ中古軽自動車
明日の15時配信です!
答え合わせしてみてください♪
十八年のワゴンRに、乗っているがまだ修理にだしたことは一度も無いな。
今週中古で21年式ダイハツmove買う予定ですがオイル減り オイル食いが心配です 仕事柄運送業などでけっこう走行します。55000キロなmoveです
ムーブは、20台ほど買ってますが、まだいい方だと思いますよ♪
心配なら他のメーカーがいいですよ。営業車ならなおのこと私も仕事で年間2万キロ行きます。燃費が良いに越したことはなく、2015年式前期スペーシアカスタムターボに乗っています。マメに車体清掃していますね。ずっと先にもスズキかな。アルトターボRSSも5AGSも中古が値上がりして買えませんでした。
ダイハツミラ、17万キロがんばってくれました❤
トラブルはマフラー落下、ダイナモ2回交換ぐらいで、最後はエンジンのそこらじゅうからラジエーター液だだ漏れして息を引き取りました😂
コメントありがとうございます🏝
それだけの修理をしても乗られる。
愛着あったんですね★
ダイハツ車はアルミオイルパンのドレンからのオイル漏れが定番ですね。規定トルクで締めていてもそのうちにねじ山が崩れてボルトがスカスカになります。
情報ありがとうございます🏝
私も以前、DAIHATSUを乗り泣かされました。ダイナモ、ウォーターPは良く壊れます、また、走行距離の他社とは部品劣化が早く来ました。コストダウンがハッキリしてます
コメントありがとうございます🏝
確かに同走行距離の車の中では、パーツ交換多いと私も思います💧
自分はダイハツミライースに乗ってます 現在15万キロ無故障です 燃費もよく 凄く良い車で巣w
コメントありがとうございます🏝
いい車に巡り会えたようで良かったです★
タントL375前期KFエンジンは
ピストンリングの不良によりオイル上がり不具合は有名だよね😅
添加剤で誤魔化すレベルでは無いですね
コメントありがとうございます🏝
本日もオイル食いによりタントを一台廃車しに行きます。。
役に立ちました。
ダイハツ、経年車は、いろいろ聞きますね。
保証の範囲外では、買い替えを促進すべく、寿命も必要以上には長くしないのかもね~♪♪
コメントありがとうございます🌴
はい、あるかもしれませんねー💧
ダイハツのKFエンジン(H18~22年)は、設計不良によるオイル上がりが有名ですね。私は平成21年式の後期最終型のソニカに乗っています。エンジンはKF-DET型ですが、オイル上がりがかなりします。なので今は、KFエンジンに効くといわれる添加剤(フォアインパクト)を入れています。
コメントありがとうございます🏝
フォアインパクト試してみます♪
近所の人が去年中古で買った10年以上落ちてるであろう二代目タントカスタムはエンジン 音がすごくうるさい。
錆でマフラーに穴があいているかもしれませんねぇ~
そうだったんですかね、その近所の人先日たったの1年でそのタントを手放しました。最後の頃大型トラック並みの走行音がしていました。
今日、DAIHATSUのタントをレンタカーしたら、坂道で車止まりました😂
アクセル全開でギリギリ進みましたが。
あとエアコンが弱すぎます。暑くて死にそうでした。
自分語りすみません。
コメントありがとうございます🏝
大変でしたねぇ〜。
沖縄にいらっしゃる際はお待ちしております★
2500キロ毎にオイル交換してる18年落ちのソニカに乗ってますが後輪のハブベアリング交換した以外故障箇所はありません。
ソニカですか?購入したことないですねぇ~。今度見てみます♪
ソニカは名車だよ
OEM版 日産モコ50000km中古を180000円で購入9年弱150000km走行後、大きな故障なく160000円で売れました。
確かにライフは出るね。私も出てました冬場に出てたです夏場は出てなかったな
しばらく1日か2日すると消えるんだよね、だから気にはしてなかったけど
うちのタントは14年落ちで、オイル交換等も年一回の適当メンテだし、17万キロ乗ってるけど、エアコン以外まったく問題でた事ないなぁ。
エアコンは前々から効きが悪くてガスを補充してたけど、今年の夏の終わりに完全に壊れて買い替え検討中です…ガス補充しても熱風が出てくるのはしんどい。
家のタントもエンジンオイルがみりみる減って1ケ月から1ケ月半で補充してました😢最後はエンジンランプが消えず色々部品交換して20万弱かかって結果ランプ消えず
じまいで買い替えとなりました😢
ダイハツは買わないですわ😅
コメントありがとうございます🏝
大変でしたねぇ〜💧
昨年の猛暑 2022年型スペーシアのエアコン効き悪過ぎでした。点検時ディーラーの代車もダメでした。運転中 汗がとまりません。それに比べ2012年型ライフDIVAというグレードの車は猛暑でも寒いくらいに冷えます。あきらかにエアコンの能力に差があるような気がします。
昨日スペーシア初めて買いました!
エアコン慎重にみてみます♪
2010年式のMRワゴンですが古いのでエアコンの効きが悪いのは仕方がないのかなとも思ってましたが、スズキ車は全体的に効きが弱いのでしょうか。通勤で乗っているパジェロミニは特に不満ないのでメーカーによる差が大きいのかもと思いました。
消耗品は納得できるけどオイルが減るのはダメですよね。
コメントありがとうございます🏝
そうなんですよ〜
乗っててストレスになしますし…
通勤の足として乗ってるワゴンRもMRワゴン同様エアコンが壊れて修理しました。
他にも足周りで言うと、ショックアブソーバー、アッパーマウント、ハブベアリング等々...。スズキも足回りが弱いですね笑
型式はmh34sのスティングレーです。
昔、三菱のミニキャブ、ギアがよくぬけました。あれから軽自動車は二輪、バイクを作っているスズキかホンダしか買いませんね。偏見ですが、あの、二輪のエンジンを作っている2メーカーはいいかな?と。
コメントありがとうございます🏝
二輪と組み合わせて考えられる視点、素晴らしいですね!
三菱ハギア抜けというか変速機不具合多いイメージ。以前乗ってたeKスポーツもATリコール出たもんなぁ。
昔中古で買ったオッティは1年でガスケット抜けしました💦それ以来トラウマになって軽自動車は買ってません。
三菱なんか買うからだよ。軽自動車買うなら三菱だけは止めておきなさい。
コメントありがとうございます♪
残念ですね😢
とても役に立つ動画ありがとうございます!
私の友人も自動車のプロですが、ダイハツはアカンと言ってました。
昨今の不正も言語道断ですが、やはりクルマそのものもダメなんですね!
ダイハツは絶対買わないようにします!
KFエンジンのオイル食いと、ウォーターポンプ、ダイハツ車の触媒センサーは有名ですね。
2016年あたりからはオイル食いに関しては良くなったみたいですけど、ウォーターポンプと触媒センサーは運ですね。
ダイハツはコストダウンの弊害が顕著な気がします。
そういう自車は331ハイゼットカーゴです。
そうなんですね★勉強になります♪
初めて拝見させてもらいました。
私は5年前に現行型(新型)になって直ぐのタントカスタムRSを購入しました。
タントは現行型でも仰るようなトラブルが出るのでしょうか?
因みに私の車は1ヶ月ほど前にプッシュスタートが壊れ新しい物に交換しました。
この動画を見てダイハツは買う気がしなくなりましたが、ダイハツ側の意見も聞きたいですね。
うーん同じ車種でも壊れやすい箇所もモデルチェンジで改善されたりするし、もっと細かく分析してもいい気がしますね
すいません、ザックリで・・。
ザックリと仰られてますが、実際に集計した結果だから説得力があります。
細かく分析って、どこまでやりゃいいんだよ。
@@たぬ吉姫路野 いや同じ車種でもフルモデルチェンジしたら耐久性が改善されてるとか普通やで。
ダイハツのMAX………ドアノブが「パリーン!!」と、マンガみたいに割れましたわ。🤯
そうなんでよ!
タントはドアノブが割れることも多いようです。。
うちのムーヴも突然ドアノブが割れました😱
こんなクルマ初めてです!
やっぱダメハツですよ😅
ミライースの触媒劣化も追加お願いします😢
2代目タントL375S前期型に乗っています。
オイルはワコーズの高価な添加剤を入れて3000キロ走って700ml(全量3Lくらい)くらい減りました。
オートバックスの店員によるとこの減り方が普通だそうです。
後期型ではオイル食いの原因であるピストンリングが改良されたので、オイルの消費が低減したそうです。
前期型、後期型の見分け方はフォグランプが四角いのが前期型、丸いのが後期型です。
また後期型はアイドリングストップ機能がついていて、後部ドアにエコアイドルのプレートがついています。
他にも前期型でCVTのリコール修理を受けていないとCVTが壊れたり、ウオーターポンプが壊れやすかったりします。
2代目タントL375S、L385Sの中古(特に前期型)は避けたほうが無難だと思います。
でもL375SのターボCVTは乗り心地がよく、トラブルが無ければ良い車で気に入っています(笑)。
コメントありがとうございます🏝
今後の車選びの参考にさせていただきます★
参考になりました😊
ワゴンRスティングレーT4WDМH23S乗っています😂15年落ちで
9万キロですがどこも故障は有りません😊雪国秋田なのでサビは仕方が無いと諦めています😂
コメントありがとうございます♪
雪国大変ですね〜
沖縄からすると、憧れですが⛄️
塩カルや消雪パイプで自動車下部やられ易いので春先は絶対に下部洗車お勧めします。
MRワゴンもミラも同じような症状になりました!
コメントありがとうございます🏝
そうなんですね!やはり車両による不具合の癖はありますよね〜
ホンダ車は、本当にトラブル無く長持ちしますね
そうですね🌴
ホンダいいですよね👍
@@elekenchannel 僕は、特にホンダのエンジンが好きです。ホンダのエンジンは本当によくまわりハズレが無いです
タント 3代乗りましたが、故障なしでした!
運がよかったのかな? 現在はN-BOX乗ってます。
ダイハツはミラに乗ったことがありますが、走行中に急に止まってしまう症状が
直らず、整備工場でも異常なし、たまたまエンストした場所がトヨタディーラー前で
イグナイター交換になりました
こういう予期せぬトラブルが多いと困りますよね~。人間で言うと脳梗塞のような。でも停まった場所が運良くてよかったですね★
軽の中古車ですと、キャブ仕様のキャロルに始まりアルトワークス(HA11)、ラパン(he21s)が3台ですね!
ほぼスズキ車でした。
結構色々いじり倒して乗ってましたので、流用の出来る車ばかり乗ってます。(笑)