【要約】残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法【橘玲】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 346

  • @33gamesch
    @33gamesch 2 года назад +76

    動画の最初に内容が絶望的で気分が悪くなるかもしれないって言っていたので覚悟して観ていたのですが、色んなことをやってみようという前向きな気持ちで見終えることができました。
    いつも本当にためになる動画をありがとうございます☺️!

  • @ussukazu
    @ussukazu 2 года назад +75

    フェルミ漫画大学の紹介する本のチョイスがいつも『コレからどう生きるか?』と言うテーマのものが多くて、自分にぶっ刺さって刺激になります。

  • @奥田智也
    @奥田智也 2 года назад +79

    最近生きずらさを感じていて悩んでばかりいましたがこの動画を視聴して
    現実は残酷だがそれでも希望はある、行動すれば生きやすくなる
    絶望するにはまだ早いと背中を押されました
    ありがとうございます!

  • @yama4254
    @yama4254 2 года назад +13

    気分が悪くなるどころか、前向きになりました。

  • @takafumi.hirasada
    @takafumi.hirasada 2 года назад +13

    自分の好きなこと(熱中出来るので得意にもなる)、得意なこと(自然と抜きん出るので好きにもなる)、求められること(感謝されながらやるうちに得意にも好きにもなる)をネットで全世界に発信して、価値観合う仲間や魅力を感じるファン達と出会って関係性を深めて、居心地の良い場所・コミュニティを自ら作っていこう😁✨👍️

  • @sadax81
    @sadax81 2 года назад +62

    大半の人はこの動画の知識を得て満足して終わる。
    本当に成功を掴めた人は行動できた人だけ。

  • @R--xe5gs8vg7q
    @R--xe5gs8vg7q 2 года назад +20

    自分が好きだなと感じたのは「会社員でやっていけるのも一握りだ」というところ。
    色んな職業がありますもんね。確かに会社員は大多数ではありますが、大きい視野でみればそれも一握りなのかもしれません。広い視野を持ち、自分のやれることを探して心地よく生きていきたいと思いました。

  • @よしおっとっと
    @よしおっとっと 2 года назад +11

    とてもわかりやすく解説されていて感動しました。自分もこの本を読みましたが、途中から読むのが辛くなって、本を閉じてしまいました。
    この動画を視聴して、もう一度、今度は最後まで読みたいと思いました。ありがとうございます。

  • @ちゃんせき-z2y
    @ちゃんせき-z2y 2 года назад +7

    ありがとうございます。心がすこし救われました。人生にすこし希望が持てました。

  • @emuahd7713
    @emuahd7713 2 года назад +8

    まだ弱小も良いところですがRUclipsで発信を始めてからコミュニティや生きがいが増えて楽しいです。今後もアグレッシブに生きて行きます。

  • @Truth-seeker7
    @Truth-seeker7 2 года назад +5

    りんさんのなげやりな「あー」と聞き手の元気な「はあい!」がくせになりました😆とても役立つ番組、ありがとう!

  • @yuki-dn4kl
    @yuki-dn4kl 2 года назад +46

    自分の弱みはきっぱりとすてて自分の強みに目を向けるっていう考え方いいなあ。
    これ苦手だなって思うと落ち込むけど多少開き直れる。

    • @モグモグ-g9m
      @モグモグ-g9m 2 года назад +4

      苦手な事をやらされて、得意な事をやらして貰えないのが普通の会社です。
      会社は適性で仕事が振り分けられるのではなく、上司がやりたいことをやり、部下は上司がやらない事を上司から押し付けられます。

  • @bigsai6679
    @bigsai6679 2 года назад +30

    インターネットで個人が発信できるようになってプロでなくても好きなことに携わってお金を生み出すことができるようになったのは素晴らしい✨

  • @kanpeiono9702
    @kanpeiono9702 2 года назад +45

    この動画を観て気分悪くなるどころか、むしろ逆です。
    会社以外にもやれることを知ったのはフェルミさんですし。
    フェルミさんには感謝しかありません。
    今はパソコンがあるから自分でやりたいことがどんどんできるようになって居心地が良くなっていますね。
    インターネットのツールでできることがいっぱいあって驚きました。

  • @すみ孝一
    @すみ孝一 2 года назад +18

    この世の中は全員が勝てるものなど存在しない しょうが無いことだ! 何かがスッキリしましたありがとう御座いました!

  • @nini88888
    @nini88888 2 года назад +3

    この本ものすごいですね。今まで生きてきた中で一番ためになりました。明日から生きる希望が湧きました。

  • @虹色マストドン
    @虹色マストドン 2 года назад +6

    「好きこそものの上手なれ」という言葉が生きる世界があることは救いだな

  • @ryuki6465
    @ryuki6465 2 года назад +6

    とても勉強になりました。
    ありがとうございます♪

  • @鋼鉄の魁馬-韋駄天RIDER
    @鋼鉄の魁馬-韋駄天RIDER 2 года назад +7

    何十年か前までは皆んな一緒に同じ事をすれば幸せだった。
    今は個性が認められた分、個々で頑張る時代になった。
    誰かの指示で動いていた人は駆逐され、自分の意思で動く者が勝ち残る時代になった。
    群雄割拠を成す現代版戦国時代。
    下剋上と言う言葉は質の変化はあるのの戦国の世と変わらない有益性がある。
    生き方が問われる分、厳しさと共に面白さも増すと言う事だな。

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o Год назад

      弱い奴は死ぬ、現代版弱肉強食社会の誕生だな。

  • @リュウ-v9n
    @リュウ-v9n 2 года назад +21

    ネットが無かったら生き延びれないということか。
    生み出した人たちに感謝しかないな。

    • @リュウ-v9n
      @リュウ-v9n 2 года назад +4

      @@通知がこねぇから返コメ読めんよ 便利にはなりましたけど幸福度が上がったかと言われると微妙ですからね。
      何事も表裏があります。
      スマホやネットがない時代でも幸せを感じながら人類は種を繋いできたはずですから。

  • @のじ-s2b
    @のじ-s2b 2 года назад +19

    報われない苦しい努力が必要ないことがわかって楽になりました。

  • @キッズフィロソフィー
    @キッズフィロソフィー Год назад +1

    この本10年前に古本屋で読んだのですごい古いと思ってましたがかなり最先端な考え方を発信してたの今更気づいてびっくり。
    要約ありがとうございます。

  • @saika9028
    @saika9028 2 года назад +22

    いつも動画アップありがとうございます!
    とても勇気のいる投稿だったと思いますが、発信して頂けて感謝してます。
    マックジョブでも、インターネットというツールで活躍を目指す手もアリですね。

  • @なんとかかんとかなーれ
    @なんとかかんとかなーれ 2 года назад +180

    綺麗事しか言わない本より現実をきっちりと教えてくれる動画やな。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 2 года назад +5

      子どもの成績は、父親の年収・母親の学歴で決まることは?
      まあ教育熱心な家庭に育てば、MARCHぐらい入っているね。

    • @user-dh9vq4og6b
      @user-dh9vq4og6b 2 года назад +12

      この世の中綺麗ごとしか言わない動画などが多いのは、その方が多くの人が見てくれる(現実逃避している)からなんだよね
      綺麗ごとしか言わない動画ばかり見てると恐らく将来困る事になる。現実を知った瞬間自〇するとかね
      だから現実を知る事は大事
      RUclipsrやらVtuberとかで面白い・楽しい。だけで自分の人生詰む人が多くなる
      綺麗ごとを見せる奴らはそれを見る奴らを犠牲にして稼いでいるんだよな

  • @ye4ry2so5t
    @ye4ry2so5t 2 года назад +5

    好きで熱中できることがある人はもう一息です。探し続けてください。

  • @植人-i7l
    @植人-i7l 2 года назад +12

    本質をついたいい本だと思いました。

  • @ss2738
    @ss2738 3 месяца назад

    才能あることって別のところにいる新しい自分を発見するというより、自分の中に元々あったものを発掘して磨いていく感覚に近い。生まれた時は忘れていたことを思い出していく感じ。やっぱり目指すは他人に憧れたり、誰かみたくなることではなくて、自分の中に答えがあってそれを見つけて深めていくことだと思う。

  • @larph1234
    @larph1234 2 года назад +3

    いつもありがとうございます。😃

  • @emo7343
    @emo7343 2 года назад +21

    マックジョブを尊敬しようよ。コンビニで働いてる人やスーパーでレジ打ってる人、そこらへんの掃除してる人、みんなお世話になってる。これらの職業で働く人なしでは社会が成り立たないのに、「マックジョブ」等と言って生産性のない仕事の代表みたいに扱う社会はどうかと思う。
    ただ、この本は良書だとは思います。

    • @さゆ-b1u
      @さゆ-b1u 2 года назад +8

      実際ほとんどの人間がマックジョブしてる中で、更に下と見なされる職の人を笑うのは何の生産性もなく負の循環だよね。
      今までそれをずっとやってて何も良くなっていないんだから、
      違う方向に工夫しないといけないよね。

  • @西垣郡像
    @西垣郡像 2 года назад +157

    色々とネガティブな現実がありましたが、心配しなくても50を過ぎるとまったく気にならなくなります。私は人生で大事なのは好きな事をして生きていくことだと思ってて、そうしてます。。

    • @なおと-y6g
      @なおと-y6g 2 года назад +15

      参考になります👍

    • @うまいボー-k7m
      @うまいボー-k7m 2 года назад +12

      サラッと言っておられますが、それも決して簡単な道ではないと思います。
      せめて嫌いなことをなるべくしないようにするくらいでないと…それすらもかなり難易度高いですが…

    • @tomonishio
      @tomonishio Год назад +5

      @@うまいボー-k7m 好きなことしてても虚しくなってくる
      好きなことがなくなってゆく
      好きなことが出来ない
      好きなことが見つからない
      歳取ってくたびにそうなってく人もいるね

  • @Japan399
    @Japan399 2 года назад +2

    ありがとうございます😀

  • @Fリリコ
    @Fリリコ 2 года назад +4

    Instagramとblogを頑張ろうと思えました
    ありがとうございました‼️

  • @mamari_i
    @mamari_i 2 года назад +21

    努力しようとさせる仕組みは大事ですが、努力してもどうにもならずに人生終えた人がほとんどなのが現実
    生まれた環境と遺伝である程度人生決まるんだろうな。
    理想や綺麗事言ってるより私は現実見ていて良いと思う。

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o Год назад +1

      ま、時には諦めることも肝心ですね^_^
      必ずしも誰も勝てるわけではないし、上には上がいますから。

  • @三村章吾
    @三村章吾 2 года назад +19

    能力は決まってても、知識はすこしずつ増やしていけるのが救いですね
    一部のことは頑張ることでなんとかなる

    • @とりあえず-u1r
      @とりあえず-u1r 2 года назад +8

      自分の事を他人よりあほやと理解してたら気楽に生きられるからね。
      聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
      そもそも自分の事が馬鹿だと割り切ってたら楽に一回は聞ける。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 4 дня назад

      脳に障害がある人だと、知識を増やしていくことすら不可能。

  • @Tanko-sama
    @Tanko-sama Год назад +1

    良い方法を教えてくれてどうもありがとうございます💖先日、猫のケージが作れないだろうと思っていたのに、親が大工で猫ケージをつくったら、出来た!しかも、作ることに喜びを感じた😂❤モテたいと思うのも自然なことですね😊猫の動画アップロードしています😅確かに難しいです❤

  • @turtleslow7876
    @turtleslow7876 2 года назад +9

    結局、大多数がマックジョブをすることになる
    多くの才能がある人間がネットに溢れたところで変わらない
    例えば10万人歌がうまいユーチューバーが居たら結局生き残れるのは一握りだ
    この場合、容姿であったり、歌唱力であったり、話術であったり、時に運であったり、横の繋がりであったり…何かしらで秀でていなければ結局は埋もれるだけ

  • @kdoctor127
    @kdoctor127 2 года назад +25

    同意。「努力すれば必ず夢は叶う」という大嘘をほざく連中には反吐が出る。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 4 дня назад

      中間層以上の人間が勝ち組人生を送るために下級層を洗脳してるのよな

  • @televi_kun_fire016
    @televi_kun_fire016 2 года назад +29

    まさに非正規雇用のマックジョブさえクビになる自分ですが、RUclipsで情報発信してます
    まだ登録者50人ですがリスナーさんからコメントやプレゼントまで頂けてとても嬉しいです
    このまま継続して非正規抜け出します

  • @山田太郎-t8u4u
    @山田太郎-t8u4u 2 года назад +22

    超マニアックな人が詳しく分かりやすく、解説する動画っていいよね。
    のぞきに来た人を、引きずり込んでしまう。

  • @しちりあれもん
    @しちりあれもん 2 года назад +7

    この本、初版の2010年当時読みました。
    橘さんの本はこの本や「黄金の羽‥」など考え方のヒントになるのでお奨め♬
    小説のマネーロンダリングも良かったなぁ。

  • @miramira-mc6el
    @miramira-mc6el 2 года назад +9

    若い頃、漫画を描くのが好きでホームページ立ち上げてネット友達が出来て、最高に幸せな日々だったな。
    漫画家にはなれなかったけど、自分の好きなことで認められるネットは自分の大事な居場所だった。

  • @消炭ポテト
    @消炭ポテト 2 года назад +16

    別に世の中の役に立たなくてもいいと思って生きたらいい
    大昔の社会じゃあるまいし、何の役にも立たなくても人間ってだけで殺されないのだし

  • @sintsugumo9291
    @sintsugumo9291 2 года назад

    この話はその通りだと思う。インターネットとそのツールを使いこなす勉強をしようと思った。

  • @teknogot
    @teknogot 2 года назад +9

    今の時代、たとえ周りから評価されなくても好きな事がある事が自体が幸せだと思う。好きな事、好きなもの、好きな人。好きな人ができなければ結婚もできない。

  • @tillfluent369
    @tillfluent369 Год назад

    りんさん!ありがとうございます🥂

  • @AgeAndRageOfOurTribe
    @AgeAndRageOfOurTribe 2 года назад +2

    最高のライフレッスンでした!!

  • @jutenmu
    @jutenmu 2 года назад +6

    読んでいないけど、良い本の様だ。
    ただ一つ気になる点がある。
    結論がインターネットという道具に
    限定されてしまっている点だ。
    確かに現代はそれが最大公約数的な
    結論になるだろう。
    しかし本義は《生き残る》方法だよ
    ね?
    この本を評価する者なら理解して
    貰えると思うが、『生き残る為には
    死なない事』に尽きる。これを社会
    的な視点に置き換えれば『コロされ
    ない事』……つまり潰されない事、と
    いう事に転換できる。
    本質は単純なんだよ。だがその単純
    な事を本人が実装するのが難しいと
    いうジレンマがある。その解決法を
    明かそう。
    『何を大袈裟に考えている。
     何を夢見ているのだ。
     何を贅沢を言うのだ。
     自分は既に充分じゃないか。
     今日も生きているじゃないか。
     明日はどうだ?
     明日も生きていられるだろう。
     ……何を欲張った事を言うのだ』
        《足るを知れ》
    その瞬間、幸せが貴方に押し寄せて
    来る。次から次へと襲い掛かる。
    自分が幸せだった事に気付き…………
    それまでの悩みがバカらしくなる。
    悩みなど『生きているから生じる』
    のだ。
    生き残る……悩みがあるのは、
    生き残っている証左だ。
              気にするな。

  • @いもちゃん-l2g
    @いもちゃん-l2g Год назад

    トイレの中で自分の事励ましてる時が一番心が和らぐ

  • @ちほ-c4t
    @ちほ-c4t 2 года назад +6

    興味深くて、聴きごたえのある動画でした!現実的だけど、おもしろかったです。

  • @kait-kyowakoku-39
    @kait-kyowakoku-39 Год назад +6

    3:17
    才能や適性がない人に無期限の努力を課して、長期の間スクールなどに通わせれば、スクール側は大儲けですものね(悪質なのは事実)

    • @hiroooooyukiiiiiiiii
      @hiroooooyukiiiiiiiii Год назад

      そういう悪質な才能と適正があるんだろうな、スクール側に

  • @summerbaby4600
    @summerbaby4600 2 года назад +1

    10代の子どもが2人います。1人は勉強出来て1人は勉強出来ないし何かと不器用です。
    本当に残酷です😮‍💨
    マックジョブもAIに替わっていくんだろうなと思うと心配も増えます。
    2人とも可愛いには違いなく、2人とも幸せになって欲しいです。
    将来への期待や、育て方のアプローチを考えさせられました。

  • @生ハムメロン-n9n
    @生ハムメロン-n9n 2 года назад +4

    残念ながら、学歴抜きで能力値が高い者は、何処で働こうが功績ができてしまうものです。たとえコンビニでもです。
    容姿、知的好奇心、向上心、辛抱強さ、理解力、調和力、、、、これらが平均値が高く やるだけの場が与えられると、通常より全てが良くなるもんです。なんなら、携わる他の人間も開花します。
    その上に立つものが功績として評価されることがしばしば発生してしまうのですが、その人が去ると、それがそういう事だったんだと分かるのです。
    なので、能力値が高い人は大切にすり減らないように使うのが能力が高い経営者やもしくは上司って事です。
    能力値が高い人は神様みたいな人だから、気が付かない事が多い。
    馬鹿には見えません。笑

  • @X-Hirot
    @X-Hirot 2 года назад +2

    子供の頃からつぶさに自分と周囲を観察していたら
    遺伝と運で人生は決まってしまうというのは、理解できるはず・・・
    と思っていたら、馬鹿として生まれてしまった人は理解できなかったりする。
    そして、こういう話をすると、ものすごく怒る人がいる。
    この残酷な真実を人に話すときは、相手がよほど賢い人でなければ辞めた方がいい。
    経験上、女性にこの手の話すと50%はひとでなし扱いしてくる。

  • @katudon1985
    @katudon1985 2 года назад +1

    いい内容ですね🤔🤔✨✨

  • @umakara55
    @umakara55 2 года назад +12

    意外と自分の好きなことと得意なことが一致しない人も多いんだよなあ。誰が聞いてもロック向き声なのにバラードばかり歌いたがったり、アイドル顔なのにメタルに行きたがったりとか、よくある。

  • @1CuriousEarth
    @1CuriousEarth 2 года назад +4

    りんさん今日もありがとうございました( ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )

  • @わかな-o3y
    @わかな-o3y 2 года назад +1

    そうですねー!苦しんでます。

  • @mousouya1
    @mousouya1 2 года назад +4

    他の本の解説動画で聞いた話だが…
    「何かの1位では無く。何かの百位を掛け合わせる」という考えがあるという。
    そう言う事にも近いのだろうな。

  • @Miya-tatsuki
    @Miya-tatsuki 2 года назад

    残酷だけどためになります👍

  • @ytanaka257
    @ytanaka257 2 года назад +3

    自分の得意なものというのは他人に見つけてもらっていることが多いから、人付き合いは大事。自分が容易くできる能力のうち、他人が欲しているものがあればそれを職業にできれば勝ちだと思う。

  • @約束守れ
    @約束守れ 2 года назад +1

    13:03
    ここめっちゃかっこいい!

  • @user-bz5wl5ou2y
    @user-bz5wl5ou2y 2 года назад +17

    好きなことでも、もっと好きなやつがいる

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o Год назад

      好きなことでも、実力がもっと上のやつがいる。
      上を見てたらキリがないのだから、謙虚でいましょう。

  • @Palladium-f8y
    @Palladium-f8y Год назад +2

    この本を読んで全てを諦めるのか、希望を見出してもがくのかが分かれ目でしょうな。
    大半の奴、特に若い子は勝手に諦めてどんどんバカになっている今日この頃

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o Год назад

      希望を見出して行動するやつ1%、行動せず諦めるやつ99%、結局この1%が残り続ける。

  • @ユキオ君
    @ユキオ君 2 года назад +2

    産まれた時に人は能力で幸せになるか不幸になるか殆ど8割以上決まってる、そう思ってて父親と母親にその話をしてもお前は極端過ぎるだのネガティブ過ぎるだの散々否定されてきました。
    けどこの考えが正しいまではいかなくても間違って無かった。
    少なくても同じ様に考えてる人がそれなりの数がいることが解って救われた気持ちになった。

  • @クリボーしいたけ様
    @クリボーしいたけ様 2 года назад +2

    努力できるのも才能だし、もちろん潜在能力を発揮することもある。

  • @ラルランバ-w1s
    @ラルランバ-w1s 2 года назад +15

    「金持ちの親」は「自分の子供を成功させる」。
    「金持ちの親を持たない子供」は「自分自身で成功する」。
    こういう事でしょ。

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o 2 года назад +3

      その通り。
      凡人は、人の2倍3倍やらねーといけない。

    • @戦艦遊戯
      @戦艦遊戯 5 месяцев назад

      @@小室慶介-u2o   
      但し気を付けて欲しい事は、出来る事を探す事です

  • @uyuni353
    @uyuni353 2 года назад +7

    昔のようにチャンスすらないよりマシだけど、競争は加速されるから成功するのはほんの一部なんだよな
    結局凡人は人より頑張らないととならないんだよね

  • @IMMIIKO
    @IMMIIKO 2 года назад +3

    りんちゃんの口から、ゆっくり不動産の事が出てきて、嬉しいです!!!

  • @ivanisamu5984
    @ivanisamu5984 2 года назад +5

    前半は現実すぎて見るのに耐え切れなかったが、後半は自分のためになるいい話でした。
    ただ自分オワタではないのがいい。

  • @herogrand3661
    @herogrand3661 Год назад +2

    能力はほぼ遺伝で決まる。😂確かに努力してもなかなか成果が出ないです。でもその努力を毎日毎日何度も何度も続けると、少しずつは努力の効果もあります。諦めなければ猫も大きな虎に🐯進化できる🐅。努力しても変わらないこともあるけど毎日何度もやるとうまくいきます。🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @YOU-jq9nh
    @YOU-jq9nh Год назад +1

    意を決して拝見しましたが、割と当たり前の内容で安心しました。
    がんばります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    本はもっと残酷な事が書かれてるのかも知れませんが、、!

  • @housegreen622
    @housegreen622 2 года назад +14

    努力できるのも才能だし、成功は100%運でしか無いのは確実。もう凡人は何かに勝とうとか思わずに、競争は諦めるのが肝心。

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o 2 года назад

      そして死ぬまで成功したやつの奴隷として働かされるんだろ。

    • @razan-i7692
      @razan-i7692 2 года назад +3

      @@小室慶介-u2o そうですね。それが現実かと。だから最初から世界は残酷だと言っているのでは。

    • @hayashi-tomohiko
      @hayashi-tomohiko 2 года назад +3

      世の中は平凡で誰にでも出来る仕事で成り立っている。
      天才は存在しなくても社会は成り立つけど、平凡な仕事をする人が居ないと社会は成り立たない。
      つまらない仕事でも、それを文句を言いながらでも手抜きせずに出来る人が社会を支えている。
      車でも建物でもいい加減な仕事する人がいたら事故まみれになる。
      地味だが必要な仕事をしている人に感謝の気持ちが必要だと思う。
      逆にキラキラしている仕事の方が社会には害悪だったりする。
      数年で消えるマスコミが持ち上げる飲食店、失敗する新規事業、不良債権になる不動産開発とか、資源の無駄遣いでしかない。でも、キラキラしているのだよね。

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o 2 года назад +1

      @@razan-i7692
      まあ、しょうがないよね。
      俺も仕事なんて金を稼ぐためと割り切ってるし。
      20代だけど、仕事に対して大層な夢など持ってないです。

  • @ok-hashimoto8837
    @ok-hashimoto8837 2 года назад +3

    01:19 ゲンドウポーズ!「残酷」っていうとエヴァの『残酷な天使のテーゼ』が思い浮かびますね。

  • @azuma8029
    @azuma8029 2 года назад +8

    この本で書いてあることもこの動画も
    ここで言ってること実践してて感慨深いなぁ

  • @anony2024mous
    @anony2024mous 2 года назад +7

    ニッチな配信ジャンルを選ぶっていう動機だけで爬虫類を飼う人が増えないことを祈る。
    亀は30-80年、イグアナも10年以上、爬虫類ではないけどオウムやヨウムのように映像映えする鳥も50年生きる生き物がザラだってことを知らずに飼う人が増えませんように。

  • @kk-ek1zf
    @kk-ek1zf 2 года назад +11

    インターネットで発信できるような能力があるかどうかも運だよなぁと思ってしまう。結局、世の中の流れとか仕組みの中で活かせる能力があるのかないのかって構造は同じじゃん。って。

  • @愛と自由のどら猫思想
    @愛と自由のどら猫思想 2 года назад +3

    会社中心の社会というものの終わりを告げる書!か…🌠😁

  • @腹八分目-h5t
    @腹八分目-h5t Год назад +1

    RUclipsとかSNSが出始めた時は、やる人が少なかったのである意味ライバルが少なかったので早く始めた人がたくさん稼げたけど、これからはどうでしょうか。SNSで発信して稼ぐのが段々、当たり前になって飽和状態になる可能性もあり、子供が大人になる頃には結局競争になって、才能がある人、他の人より秀でるものがないと稼ぐのが難しくなるかもしれないかなとも思いました。誰もが好きな事だけやって生きていければ良いけど。

    • @hiroooooyukiiiiiiiii
      @hiroooooyukiiiiiiiii Год назад +1

      つぎのRUclipsやsns的なものが生まれるんですよ、そしてまた競争の繰り返しです

  • @月影彰太
    @月影彰太 2 года назад +12

    問題はマックジョブに行かざるを得ない=時間、ネット・ソフトを使いこなす能力がないという事になりやすいという事。スマホしか持てない、非正規フリーターにはそうした生き方は難しい。金がないと人の興味を引くようなコンテンツをつくる余裕(ソフトや画像・書籍にかかる経費)もない。この動画で学ぶべきは、りんさんも言っているように、とにかくまずはきちんと新卒or20代で正社員就職しとけ、という事になるでしょう。

  • @ヨッシー-x1m6q
    @ヨッシー-x1m6q 2 года назад +12

    期間工やりながら投資で成功することを夢見ている

  • @KY-wi7mw
    @KY-wi7mw 2 года назад +1

    元から好きなことして生きる予定だったし
    趣味は漫画やアニメやゲームだから
    金は無能な俺はなんでも良いから単純作業でもして稼いで楽しめたらなと思ってたし、というかお絵描きして生きていこうと思ってもプロになれるくらい絵が上手くなきゃ食っていくのは難しいとと思っていたし
    個人的にはノーダメージかな
    なんなら想像と比にならないくらい、そんな簡単にRUclipsで食っていけるという事実を知ったから
    むしろ希望を貰えた動画だった

  • @kari6474
    @kari6474 9 месяцев назад

    すごく良かった

  • @arahabaki6640
    @arahabaki6640 2 года назад +7

    能力や適性は、ある程度頑張ってみて初めてわかるものだとは思うけどな。

  • @ゆちゃん-g6n
    @ゆちゃん-g6n 2 года назад +7

    逆に安心する話では?

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 2 года назад +10

    今は単に勉強が出来るというより、コミュニケーション力だよね。
    まあ学生のワイワイではなく、気配り・交渉・提案する能力。
    さらにはマネジメント力・リーダーシップの能力があれば鬼に金棒。

    • @nekonekoword
      @nekonekoword 2 года назад +6

      コミュケーションを学校の教科に入れて欲しいぐらい。ホントに教えて欲しかった。コミュケーション

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 2 года назад +4

      まあ学校で教えられることは、限られるね。
      教わったとしても、実践練習がないと身につきません。
      体育会系はトレーニングの場であるが、実社会とはズレている。
      そもそも学校は、キレイ事しか教えられない・・・

  • @川瀬健二朗
    @川瀬健二朗 Год назад

    ミスターひろゆきの天敵は登山屋さんだったのか。今回の動画は語りだけでなく、イラストが挿入されてて、山やの厄介さについて語りたい気概を感じました。ちなみに私も登山が趣味の一つです。でも、木曽駒ヶ岳や乗鞍岳など難しくない山が多いですが。
     しかーし、西穂高など登山届を書いてトライしますぞ

  • @kumachang3293
    @kumachang3293 2 года назад +8

    病院で取り間違えられた子が金持ちに取り間違えられた方は社長に、貧乏に取り間違えられた方は無職になってたというニュースを見たことあります。
    自分は遺伝じゃなくて環境によって人は作られていくんだと思います。

    • @戦艦遊戯
      @戦艦遊戯 5 месяцев назад

      @kumachang3293
      胎教教育と0歳児教育です!!!!!・・・・以上!!!!!

  • @時雨ネル
    @時雨ネル 2 года назад

    橘玲さんは、バカと無知の作者の先生です。
    素晴らしい内容でした。お絵描きは趣味でコツコツ続けていましたが、まさか幸せへのリスクヘッジになっていたとは。
    好きを発信し続けていたのでメンヘラにならずにすんでいたのかも。後、親にも感謝かな。

  • @茶碗蒸-o2q
    @茶碗蒸-o2q 2 года назад

    この残酷な世界の前に、
    バカと無知の話を聞いたけど、
    楽しい事をして優秀なのが分かると狙われるんだよな…だからこそニッチで良い…

    • @hiroooooyukiiiiiiiii
      @hiroooooyukiiiiiiiii Год назад

      バカに見つかると終わりなんだよな、だからテレビで報道されたらブームは終わる

  • @亀4
    @亀4 2 года назад +4

    本当に幸せな場所だなここ

  • @こざら999
    @こざら999 2 года назад +3

    これ、昔からの悩みなんだけど、「好きなことが、ない」んです。。。

  • @bakaofthedead
    @bakaofthedead 2 года назад +3

    その人の能力や可能性は無限だと思うけどなあ。遺伝で決まるの思考や行動であって、意識的に変えることで改善できると思うんだよね。
    覚醒遺伝や 親が平凡でも子供が大成する例は無限ってほどあるし。

  • @rila2799
    @rila2799 2 года назад +1

    "能力はほぼ遺伝の影響で決まるから、努力をしてもほとんど変わらない"ってのは結構悪意がある伝え方な気がするな。
    しかも、①社会で評価される能力が偏っている②得意なもの≒好きなもの③(好きなもので)ニッチな場所を狙って発信するっていう本書の3つの主張は相反してるよね。
    まあ、シンプルに戦うところを選ぶ、できないことはどうしようもない、って受け取ればいいんだろうけど。

  • @Nombirisan
    @Nombirisan 23 дня назад

    ブログなんかもそうですよね、有料記事のnoteとか

  • @dan---
    @dan--- 2 года назад +5

    絵は評価されるのでは?本当この世の中恐ろしいです。正直自分は馬鹿過ぎて社会的な事を全く考えられなかったのと悩みばかりを考えてしまって余計考えられなかったです。おじさんになって大分経ってから自覚しました。本当馬鹿過ぎましたが、不細工で天パで馬鹿で幼稚園生の時には自分の馬鹿な行動で右手は親指の付け根、左腕はまあまあ火傷痕が残ってしまって馬鹿なのと火傷痕のせいもあると思いますが、どちらかというと容姿が悪いほうで差別、いじめを受けてきて心身の健康悪くして情緒不安定になって人生かなり悪くしました。小学生の時には人生詰んだと思いました。地獄だと思いました。こんな現実嘘だと思ってました。それくらい現実に現実感がなくなってました…。現実逃避な意識になって現実逃避で帰ったらゲームばかりしてました。大分おじさんですが未だに苦しんでます。引きこもりおじさんです。どうにかしないとまずいんですがこんなんどうすればいいんだよと言いたいです。差別、いじめをした奴等は毎月50万円払えと言いたいです。

  • @とりあえず-u1r
    @とりあえず-u1r 2 года назад +7

    うーむ…
    走ったら速くなるし、
    勉強したらテストの点は上がるぞ。
    遺伝適正高いと速く取得するだけやろ。
    別にどの業界も総合事務が基本的に給料高いし嫌なことがない方が総合力高いやろ。遺伝適正あっても嫌やとやれないぞ。
    滑舌滅茶苦茶悪かったけど、一人カラオケで初音ミクの消失を歌ってたら良くなったぞ。
    滑舌悪い理由とか小学校の宿題読サボってるからや。あと友達少ないから話す量が少ない。

  • @人生の負け組-d6i
    @人生の負け組-d6i 2 года назад +14

    貯金と投資で総じて資産を増やし、マウントを取れ。これが私の老婆心。

  • @ポポ-m4w
    @ポポ-m4w 2 года назад +6

    好きな事がニッチな事じゃないときは詰んでるってことか…?

  • @tina7449
    @tina7449 2 года назад +1

    やはり この声優さんが好きだな!

  • @カティソール
    @カティソール 2 года назад +9

    生まれによる能力の差は確かにあるけど、1万時間の法則とか努力が無駄でないことを示す話もあるのだけどね。
    自分の体験的にも10年も努力すれば不得意なことでも芽は出るし、結構な高みにも到達できるから、単に簡単ではない、という程度の意味のように思えるね。