【DIY】実は知らない…!?ウォシュレット解説!!選び方&取り付け方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 139

  • @nokun6593
    @nokun6593 3 года назад +1

    ノートパソコンの不具合で検索してたら、こちらのRUclipsを知り、とても具体的に説明がされており、凄く参考になります。

  • @MaYaSun3
    @MaYaSun3 3 года назад +12

    水回りは業者に頼むものって決めつけてました。意外に自分でもできそう。勉強になりました。

  • @吟遊詩人けろんぱ
    @吟遊詩人けろんぱ 3 года назад +16

    ウォシュレットの動画は斬新。家は貯湯式ですね、初めて知りました。

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  3 года назад +2

      ボクも今回の件で初めて知りました。

  • @xyucun
    @xyucun 3 года назад +4

    検討していたので助かります。こういった身近な生活に役立つ動画もいいと思います。

  • @ha5787
    @ha5787 2 года назад

    内容が要点だけ且つスピーディーで分かりやすい。初めて時間バーを動かさないで見れたです。

  • @ゆんたん-c5h
    @ゆんたん-c5h 3 года назад +6

    手順がわかりやすいですね
    自分で取り付けられるのですね
    楽しかったです

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  3 года назад +1

      ありがとうございます!!
      誰か一人でも参考に成って頂ければ幸いです。

  • @としろー-z3x
    @としろー-z3x 3 года назад +1

    02:42 うちはオフクロさんが非力で腕が上がらないのでボタン類が便座すぐ横にある最低価格のモデル=貯湯式になりました。交換前のウォシュレットのボタンもほぼ同じ。
    スペックのどの部分が家族にとって大事か、ですね。と言うかコジコジ氏のチャレンジャー精神には脱帽です。
    我が家は便器セットで交換してもらったので便器の足元の部分の形が変わるので床の影になっていた周辺の汚れが目立つので床材も同時に張り替える工事もおすすめされ、これには納得して追加料金かけて綺麗にしてもらいました。
    便座だけだったらチャレンジする価値はあると思います。

  • @tackalive55
    @tackalive55 3 года назад

    ちょうどウォシュレット交換考えていたタイミングだったので参考になりました。

  • @きへいあおきき
    @きへいあおきき 3 года назад +1

    熊五郎ニキ、おじおじ氏、そしてコジコジ兄貴。かゆいところに手が届く動画ありがとうございます。

  • @J-Excel
    @J-Excel Год назад

    非常に参考になりました。タンクと便座にも型式があることも勉強になりました。

  • @Tuber1560
    @Tuber1560 3 года назад +1

    私も、以前にDIYで取付ました。思っていたより簡単に出きた記憶があります。業者さんに頼むとやっぱり高いですよね!

  • @エヴァンゲル
    @エヴァンゲル 3 года назад

    2階のトイレに洗浄便座が付いていなかったので、6年程前ネットで購入して自分で取り付けしました。
    パナの瞬間式を購入しました(新製品が出た後の、在庫限り品で安く買えました。)が、分岐水栓にタンク給水用ホースと製品付属のホースだけで取り付け可能でした。
    パナの製品にはスパナも付いていて親切だなと思いましたね。(取り付け方法の説明書もわかりやすくて簡単にできました。)
    既設コンセントにアース端子もあったので漏電対策も問題なかったです。
    一つ失敗だったのは、リモコンの取り付け金具を適当に付けたため、微妙に水平じゃなかったことです。
    水準器を使用して水平を確認してから取り付ければ良かったと思います。(壁は石膏ボードだったので、やり直しはしませんでした。)

  • @ikeike9091
    @ikeike9091 Год назад

    コジコジさん、こんな動画も出していたのですね。ウォシュレットで検索していて、この動画が出てきてビックリ!内容も大変参考になりました。

  • @aisatsumade
    @aisatsumade 3 года назад +1

    こういう動画けっこう需要ある気がする

  • @DaisukeHH
    @DaisukeHH 3 года назад +6

    6:52 その手のプロが教えますが、このやり方だと根本から「ボキッ!」と折れて取り返しのつかない事になり得ますよ!
    モンキーレンチは2丁掛けがベストです。
    締めるときも同じです。
    しかし独学で初めてでここまでできるのは「すごい」の一言です。

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  3 года назад

      ありがとうございます!!
      やっぱり、我流は良くないですね。
      大変、勉強になります。

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 3 года назад +2

    うちのは普通の水洗トイレでしたがどうしてもウォシュレットを付けてみたいと思っていて自分で同じメーカーの部品を取り寄せて自分で付けてみました。
    もう3年位使ってるけど問題ないです。

  • @user-primrose918
    @user-primrose918 3 года назад +6

    なんかエアコンの掃除思い出しちゃいました動画♪DIY系は良いと思いますし原点回帰はなんか古参として嬉しいです笑

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  3 года назад +1

      ありがとうございます!!
      エアコンの掃除動画懐かしいw

  • @azumaoka
    @azumaoka 3 года назад

    うちは2回ウォシュレットを変えましたが、業者に頼んだので15000円くらい取られましたね。ご自分で取り付ける動画は、とても貴重だと思います。

  • @ほげほげ-c2i
    @ほげほげ-c2i 3 года назад +1

    二種類あるのは初めて知りました。自分でつけられるんですね。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 3 года назад +5

    一瞬だったけど、コジコジさんのドライブ動画初めて見たかも
    これからも色んな動画を楽しみにしています

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  3 года назад +3

      何時か原付も動画で紹介しようと思ってたり…

  • @dororonenmakun06
    @dororonenmakun06 3 года назад +2

    分かりやすかったです!有難うございました。

  • @ダダ56
    @ダダ56 3 года назад +3

    同じウォシュレットでも2種類あって
    だいぶ差があるんですね
    勉強になりました
    うちのは友達のつてで中古でもらったものですが瞬間湯沸かしの方でした

  • @eco713
    @eco713 3 года назад +1

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @onigiriponko2_88
    @onigiriponko2_88 3 года назад +1

    斬新な動画‼︎😮👍
    ウオシュレットを取り付けるだけとは。😮

  • @tarukenrei
    @tarukenrei 3 года назад +6

    ウォシュレットは何がいいって温水出るのはもちろんだけれど
    便座が温かいっていうのは冬の寒いときはうれいしいです

  • @ox7031
    @ox7031 3 года назад +2

    熱い話題でステキですw

  • @にしますのぶ
    @にしますのぶ 3 года назад +1

    私も何回も付けた事があります、フレキパイプはビニールパイプのような物がありこれが使いやすいですよ。

  • @kazutaka3370
    @kazutaka3370 3 года назад

    自分で取付出来るんですね。とても参考になりました。
    取り付け後に使用した動画もあればなぁw

  • @tokamain
    @tokamain 3 года назад +1

    いや、同じなのか、悩んでて凄い助かります

  • @hgaqua7526
    @hgaqua7526 3 года назад +6

    次はエアコンの室内機の洗浄か。楽しみ。

  • @arekara40nen
    @arekara40nen 3 года назад +1

    ん?コジコジさんがトイレ動画?? いやいや参考になりました
    私も自分で三回ほど取り換えたのですがタンクの型番などが有ったのですね
    最初のは知らずに取り換えたのですが結果オーライでした あぶねーーーーー!

  • @rukaeclipse2797
    @rukaeclipse2797 3 года назад +4

    ついにウォシュレットまで!
    コジコジさん本当なんでもやるね

  • @matushita326
    @matushita326 3 года назад +3

    ウォシュレットは仕事柄、職人さんが毎回付けてくれるのをチェックしていたので色々学びました。ただ、セット物で便器から取り付けるので
    バラで買うことはあまりないです。

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  3 года назад +1

      おぉ~っ!?
      多分、今回のは初期のセットそのままって感じでしたw

  • @misaka0502
    @misaka0502 3 года назад +3

    最近  になってしまったので助かりますw

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  3 года назад +1

      自粛やテレワーク等で運動する頻度落ちたので、結構多いかもですw

  • @narud6424
    @narud6424 3 года назад

    コジコジさん。器用ですね。うちは業者にやってもらいました。
    何でも自分で出来るなんてステキです^^

  • @hiroakiozawa4546
    @hiroakiozawa4546 3 года назад

    私も温水洗浄便座(TOTOの「ウォシュレット」ではなく東芝の「クリーンウォッシュ」ですが)をDIYで
    取り付けたことがあります。やってみると出来るものですね。
    これからも動画を楽しみにしております。

  • @mhy603yt
    @mhy603yt 3 года назад

    コジコジさんバイクに乗るんですね。ちょっと意外😳バイク関連の動画もあるのかな?🤔

  • @tuiteru888
    @tuiteru888 3 года назад

    いや〜、取り付けのイメージがつかめて助かります。作品に3日もかかったということでご苦労さまでした。職場でのお腹の不調はつらいよね。ぼくは大きめのカップに鶴瓶の麦茶1パックとリンゴ酢大さじ一杯を加えて、ストローで1日三杯ぐらい飲んでます。ストローはお茶出し用のボールに穴を開けて固定しています。酢酸菌がお腹にいいのだ。は!ぼくが自由人だということがばれてしまったかな。

  • @Gentoo0775
    @Gentoo0775 3 года назад

    ちょうど引越したばかりで、どうせなら自分で取付しようと思ってたので、参考になりました😊👍
    ※ちなみにINAXの便器は特殊なので、INAXの温水洗浄便座じゃないと付かないようですね💦

  • @c-ron_shiron
    @c-ron_shiron 3 года назад

    ウォシュレットノズルの内部の方が汚れが酷いので、買い替えたいなーと思っていました。
    動画をみて自分でもできそうなのでいずれチャレンジしてみます。
    瞬間式と貯湯式は初めて知りました。うちのはどうやら瞬間式みたいです。
    常にお湯を保温してるのは電気代もったいないなとか常々思ってましたが(笑)

  • @Nattsu_231
    @Nattsu_231 3 года назад +1

    絶対需要あるネタですねぇ

  • @pikupikuB
    @pikupikuB 3 года назад +1

    今までついてなかったんですね!もうこれなしじゃ生きていけない🚽

  • @樋口唯-j7q
    @樋口唯-j7q 3 года назад +5

    ウォシュレットじゃなかったのに
    最初からコンセントがあったんですか?
    コンセントの有無の確認は最重要だと思うんですが
    古い住宅だと業者に頼んで、コンセントの工事が必要ですね

  • @urgoinbananas
    @urgoinbananas 3 года назад

    私も今年の初めに2階のトイレのウォッシュレットが壊れたので自分で交換しました。
    まあまあ大変でしたw
    そして最近1階のトイレのウォッシュレットも壊れたので今回は業者に頼みましたw

  • @ですです-r5h
    @ですです-r5h 3 года назад +1

    DIYイイですね!オライリーも life hackとか料理の本出してますし。エンジニアにもそれ以外にもヨシ!

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  3 года назад +1

      ありがとうございます!!
      オライリー先生その様な本まで出しているんですね!?

    • @ですです-r5h
      @ですです-r5h 3 года назад

      @@kojikojibroadcast ヘルシープログラマとかcooking for geeks とかです。ご参考まで。

  • @tamahageman
    @tamahageman 3 года назад +2

    IBSだったんですか。
    同じ苦しみを知る仲間でありながら
    トイレを取り合うライバルでもありますねw

  • @noname246
    @noname246 3 года назад +3

    意外に奥が深い

  • @田中雄輝-q3n
    @田中雄輝-q3n 3 года назад

    ウォシュレット。。。日本が誇るテクノロジー!

  • @ryukoba9180
    @ryukoba9180 2 года назад

    コンセントが無いと電気工事が問題なんですよね!瞬間式は1200Wなので主電源から引かないと、あとアースも

  • @sasanumaism
    @sasanumaism 3 года назад

    久しぶりにおすすめ出てきて遊びにきたw

  • @leukopenia6502
    @leukopenia6502 3 года назад

    買い足したパイプってもとからついていたやつを再利用すればよかったんじゃないか疑惑あります。私がつけたときはそうしました。でも高いやつ良さそうですね。もう一台つけるので参考にしようと思います。(型番全然きにしなかったけど、最初のやつついてよかった。)

  • @_____Omochi_____
    @_____Omochi_____ 3 года назад +1

    ウォシュレット?!
    それも新品?
    ジャンクをいつものように修繕する紹介があるのかと思った。(よく考えたら、中古のウォシュレットなんてイヤですね)
    でも、この日常動画も面白かったです!

  • @10cc10cc10cc
    @10cc10cc10cc 3 года назад +4

    ウォシュレットって自分で取り付けられるんですね。やってみようと思います(^^)/

  • @YZF776
    @YZF776 3 года назад

    洗濯機の分解清掃とかみたい!

  • @あらあら-b7w
    @あらあら-b7w 3 года назад +2

    素人がやって止水栓が折れる笑笑 何件も直しに行きました。 設備屋です😆自分でやる時には 水道メーターの所にある止水栓を止めてやりましょう😌

  • @yamac8
    @yamac8 3 года назад +4

    結構、温水ポンプの耐久性に差があるので、高いの買って正解かも。

  • @たすけみらい-x3f
    @たすけみらい-x3f 3 года назад +1

    9月からTOTOのウォシュレットが海外の部品がコロナの影響で製造できずストップしてます。
    フレキがついてないのは去年くらいのモデルからですね。
    ちなみにウォシュレットはTOTOだけです。リクシルはシャワートイレ、など各社で名前が違います。

  • @nagare10
    @nagare10 3 года назад

    なるほど!勉強になりました。 ただ取り付けても、ウォシュレットを作動させる為のコンセトがトイレ内に無いとダメですね!?古い家だとトイレ内にコンセントが無い場合もありますので、その確認も必要ですね!?

  • @minaminokuni
    @minaminokuni 3 года назад +1

    俺だけ?コジコジさん目的は?
    いやー美人だ😄

  • @hidepi48
    @hidepi48 3 года назад

    今回の動画もなかなかニッチな内容で素晴らしいですね🎵
    電気工作は得意でも水道はちょっと…って人も多いはず
    以前、型番調べないで適当に買った温水便座が
    簡単に取り付けられたのはラッキーだったのか😁

  • @challie1996
    @challie1996 3 года назад +1

    今年 貯湯式から瞬間式に変えました。工事?は自分でやりました。水道の知識があった方が
    いいですね。

  • @wattan0214
    @wattan0214 3 года назад +7

    このジャンルが来るとは!
    奮発して良いのを設置したので、これでおしりの健康が守られますね(*´▽`*)

  • @ぴょんた072
    @ぴょんた072 3 года назад +1

    レバーが「大」しかなければうちと全く同じ型番かもw
    ちなみにうちのウォッシュレットもかれこれ15年以上動いてますw

  • @taib0u
    @taib0u 3 года назад +1

    おっ新しいジャンルだ。

  • @hazeltr121
    @hazeltr121 3 года назад +2

    申し訳ないですがサムネで笑わせてもらいましたw

  • @theworldfulloflies825
    @theworldfulloflies825 3 года назад

    脱臭フィルターにホコリや汚れなど気になってますお手入れ方法しったり消耗品の予備なども買っておくといいかもしれません

  • @leukopenia6502
    @leukopenia6502 3 года назад

    あ、そうかもとからついているのはフレキじゃないから、買ったんですね。うちのは最初からフレキついてたから使えたんだ。納得~

  • @raiginghearts
    @raiginghearts 3 года назад +2

    水回りの電化製品ですから、漏電対策に接地アースを設けることをお忘れなく。
    古い家屋程、コンセントパネル周りの設備が貧相なので、別途緑色のアース線を敷設しなければならないことが想定されます。
    設備の業者さんに発注すれば、こういうところもきちんと対応してくれるので、不安を持つ方は頑張らずにすっぱりと発注を出してくださいね。

  • @kotone1212
    @kotone1212 3 года назад

    作風変えたのかと思ったら原点はこっちですか。楽しかったです。

  • @tanuki1211
    @tanuki1211 3 года назад

    ウォシュレットは登録商標でTOTOのみですよね、調べられてた東芝のは温水洗浄便座…なんともややこしい…

  • @gurekotv
    @gurekotv 3 года назад +1

    私も引っ越しで4回くらいウォシュレットかえてるんですけど、
    そのうちの2回がめちゃナットが固くてモンキーレンチで壊すんじゃないか?ってときありましたW
    その時はナットにCRCをかけたり戻したりして錆をおとしながらしたらなんとかできました^^
    好きなことでも手を抜かない限り、結局動画編集とかアフレコの時間入れたらいつもと同じくらい時間かかりますよねW
    (逆に慣れてないと余計かかったり・・・)
    ちなみに私は、体調がすぐれなかったりするときは、ショート動画と10分動画の間の時間でほぼノーカットのVLOG(ヒカルさん風)の動画をつくります。
    あんまり無理しないで続けるのがいちばんですね♬
    コジコジさん、今回の動画も楽しかったです!

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 3 года назад

    地味に需要のありそうなネタですね

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 3 года назад

    田舎の町営宅住まいで3年ほど前に漸く水洗化工事が終わったが洗浄便座までは取り付けてはくれなかったので東芝製の脱臭機能付きでリモコンは壁掛けのタイプをネットで注文して自分で取り付ける積もりでいたが設備工事の業者に便座は自分で取り替えるので完成写真だけ撮って固定はしないで欲しいと頼んだら品物が有るな無償で付けて上げるので持って来て欲しいと言われ工事は直ぐに済んだ。電源のコンセントはトイレの改修工事の際に事前に壁に埋め込んで置いたので直ぐに使えるように為った。温水はタンク式だが節電機能の選択で普段トイレを使う時間帯を自動で記憶されその時間帯だけ電源が入るように為っており消費電力は気にならない。

  • @wolfewave6780
    @wolfewave6780 3 года назад +5

    洗っている動画も、必要です。
    洗いすぎに注意。かゆくなり、荒れます。w

  • @kyou_mu_
    @kyou_mu_ 3 года назад

    ホースのネジ部分に水漏れ防止用のテープって無くても大丈夫?

    • @aoonikun
      @aoonikun 3 года назад +3

      G接続ならパッキンだけで大丈夫です。
      反対にテフロンテープ巻くと漏れますよ。

    • @kyou_mu_
      @kyou_mu_ 3 года назад +1

      @@aoonikun おー!勉強になります.ナットのとこから白いテープ上のモノをよく見るので必須かと思ってました.使い分けが必要なのですね.

  • @NakamoriKei
    @NakamoriKei 3 года назад +1

    なんとトイレ改修まで…。でも、モノづくりやDIYとして一貫しているんですね (^^)
    「賃貸でもできる内装をカッコよく見せる技」とかも需要ありそう。
    プロジェクションマッピングつかって部屋の雰囲気変える、なんていうの興味あるんですけど、あまり一般受けしないですかねー。

    • @LandCruiserTransfer
      @LandCruiserTransfer 3 года назад +1

      それは、トイレの中でプロジェクションマッピングとかすると面白いかも知れないですね(*^=艸=^)

  • @neka260
    @neka260 3 года назад +5

    水道屋さんは長く使いたければtoto一択だって言ってたなぁ…

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  3 года назад +1

      以前、何かで見た便器の陶器工場とか流石としか言えないですね。

  • @trapkawara3308
    @trapkawara3308 3 года назад +1

    温水洗浄便座の取り付けはそう難しくはありません
    ただし、マンションなど階上で漏水させた時の被害は甚大なので、そのリスクはきちんと理解した上でDIYして欲しいです。
    ちなみに自分でやろうとしたけど出来なくて業者に頼むというのは1番嫌われるパターンなのでご注意を。

    • @trapkawara3308
      @trapkawara3308 3 года назад +1

      また、フレキ管をタンクの注水部に接続するときに袋ナットを締め付けるわけですが、中のボールタップまで回転してしまって中のフロートがタンクの内壁に当たって上がらなくなりなり、タンクへの給水が止まらなくなることがあります。
      オーバーフロー管があるタンクなら便器に水が流れ続けるだけで済みますが、オーバーフロー管が無いタンクだとタンクから水があふれてしまいます。
      昔、階下まで水が流れて天井と壁、電気配線から壁紙まで濡れた部分全てがやり替えになった事案がありました。
      マジでお気をつけあれ。

  • @takayosih21
    @takayosih21 3 года назад +2

    名前忘れてしまったのですが、継ぎ手には水漏れ防止用のテープがあるので、普通は巻きます。

  • @yossy-yt
    @yossy-yt 3 года назад +10

    他社のじゃなくてちゃんと「ウォシュレット」を買ってて謎の安堵w

  • @小杉美津男
    @小杉美津男 3 года назад

    ウオッシュレットでお尻をキレイに洗うとサッパリしますね。
    パンツにも💩が着かなくなりますね。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 3 года назад +7

    水道管の分岐配管改造がハードル高い。複数口径の種類があり、配管のねじ切り、止水テープの施工が特に難しい。

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  3 года назад

      プロ!!?水道管の分岐配管…!!

    • @にっぽんダッチー
      @にっぽんダッチー 3 года назад

      水道管の分岐って、そこまではやらないでしょう。
      口径も良いですが、材料も大事ですよ。
      ライニング管にするのか、白ガス管で行うのか。
      埋設施工で行うのか、地上での施工を行うのか。
      ねじ切りに関しては、現代では、自動切り上げが主流なので、そこまで難しくありません。

    • @hirloh6620
      @hirloh6620 3 года назад

      >材料
      そうですね。配管内の流水温度や化学性物質によっても変わってきますが、一般家庭の常温水なので、特に使用配管材に特殊なものを使わなくて良い。
      あと、寒冷地は要注意です。頻繁に水抜きしない場合、水道管にヒーターを巻かないと中の水が凍り、配管内圧力が上がり、破裂するので、その強度や交換の容易性を考慮しなければならない。動画で使用していた蛇腹の水管、配管上、便利だけれども、高内圧に弱く、自宅で凍結して3回くらい破裂した。(テストしてみた)この水管、形状によっては水抜きしても、水が残り破裂する場合がある。
      >口径
      高台の家の場合、水圧が低くなる場合があるので、20mmなどの配管を考え無ければいけない場合もあるが、ウォッシュレット配管の場合、13mmでいいかな。
      >自動ねじ切り
      仕事で使わない限り、高価な機械を買うのもどうかと言うのもあるので、手でねじ切りする工具かなと思いました。

  • @jaju-z5z
    @jaju-z5z 3 года назад

    ワイもパナの温水便座を自分で付けたな、瞬間式じゃないと長く使ってると水になるから一人暮らしじゃない人は瞬間式をお勧めしとく。衛生に敏感な人はノズルがステンレスのやつを買いましょう。

  • @darkmarkx
    @darkmarkx 3 года назад

    以前便座温水器が壊れて交換したが、便座ごとセットで交換しないと、座ったまま尿をだすとき便座と便器の間から尿が染み出すことに気づいた。その後は便座と便器の間につける尿を取るシートを買う必要が出てきて、便所が臭くなった。結局、安く済まそうとして損したパターン

  • @yamayama3719
    @yamayama3719 3 года назад

    フレキシブルホースのヘアピン曲げ、破れそう

  • @konsyone
    @konsyone 3 года назад

    痔の人が「ウォシュレット 取り付け」で検索して、この動画に辿り着くケースが多そう。
    そうするとこのチャンネルの視聴者の痔の人の比率が上がってしまうw

  • @jack177cm
    @jack177cm 3 года назад +2

    私は痔になってからウォシュレットをつかうようになりました。以来 再発していません

  • @takashi14249431
    @takashi14249431 3 года назад

    シーリングテープは必須。
    あと、壁から出ている水栓に負担にならないよう(フレキ菅曲げる時など)注意しましょう。

  • @LandCruiserTransfer
    @LandCruiserTransfer 3 года назад +1

    トイレに電源があると言う事は、壁掛け扇風機を付けると良いですよんwwφ(^=ω=^*)

    • @LandCruiserTransfer
      @LandCruiserTransfer 3 года назад +1

      トイレだけにウンが付きますねww(*^=艸=^)うんうん
      トイレットペーパーの予備をトイレにラック作って安心な様にすると良いですww

  • @torosmasa
    @torosmasa 3 года назад

    今回は、免許いらない部分の工事、蛇口より奥は、水道屋さんじゃないと、いけないらしい。
    今回は、ギリ問題なし。
    フレキ菅も専用の治具があり、切断・潰す・曲げるの加工もちゃんとすればカッコ良くなる。
    ウォシュレットも、結構高電圧、電気工事は、問題なし?まあ、プラグ接続だから問題ない。

  • @damepon
    @damepon 3 года назад +1

    便器とタンク同じでした。
    賃貸で一般的なのかな?

  • @straightenermail
    @straightenermail 3 года назад +2

    なんか興奮しました

  • @DIY-vr5gp
    @DIY-vr5gp 3 года назад

    タンクの水は流さなくても水漏れはしないですよ 配管の分の水が出てくるだけです ウォシュレットのホースはできればタンクの後ろに隠してやるとより見た目はいいですね あとパッキンの説明も欲しかったとこですね フレキ配管はカットして丁度いい長さにできればよかったですねカット、加工の専用工具はありますよ

  • @tkk2015
    @tkk2015 3 года назад +1

    7:09 カバーはつけないほうがいいよ、衛生的に…

  • @ViragoXV250S
    @ViragoXV250S 3 года назад

    ウォシュレットは、TOTOの商品名だよ。
    LIXIL(INAX)は、シャワートイレ。それ以外は温水洗浄便座って言ってますよ。

  • @k.t4293
    @k.t4293 3 года назад +2

    電源部分の解説が抜けてますね。
    自分的には一番知りたい情報でした、残念。

  • @細和-q8d
    @細和-q8d 3 года назад

    ホムセン店員「あれ・・・コジコジさんじゃ?ごっつい水冷PCでも作るのかしら?」

  • @mogu1425
    @mogu1425 2 года назад

    作動させるための電源はどうした?
    それともたんなる便座交換の動画なん?

  • @さすらいのチャー
    @さすらいのチャー 3 года назад

    どこに行くのかな?

  • @hairtrigger
    @hairtrigger 3 года назад +2

    ウォシュレットはTOTOの商標登録。LIXILはシャワートイレ。機能は似ていても、各社で名称は異なるのです(ドヤ顔)。