【ゆっくり解説】今世紀最大の大番狂わせ|キーウの戦い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии • 1 тыс.

  • @無人偵察
    @無人偵察 Год назад +1043

    日本国民にも参考になる話だな、まず自身で敵の攻撃を持ちこたえなければ、他国の支援は受けられないということだ。

    • @岩清水-q8q
      @岩清水-q8q Год назад +132

      安保条約の有無がある以上同一には考えられないと思いますが。まぁ大筋は賛成ですがね

    • @kyokutousega
      @kyokutousega Год назад +61

      fpsやってないで身体鍛えろってことね。

    • @ussr-tanaka.tanaka
      @ussr-tanaka.tanaka Год назад +35

      ちょっと、内閣総理大臣になってくるわ。

    • @鮪太郎-b4m
      @鮪太郎-b4m Год назад +134

      日本国民が戦わないならアメリカは見捨てるだろうね。

    • @無人偵察
      @無人偵察 Год назад +1

      自国の防衛を他国に依存しているというなら、その国家は隷属していると、少なくとも第三国には認識される。
      日本が中国の侵略を受けて、アメリカが日本の防衛の為に武力を行使するのは、中国との全面戦争を覚悟した時、すなわち第三次世界大戦の始まりを意味し、日本国の防衛はアメリカにとって、その根拠として大して重要たりえない。

  • @tokumeimtpm35
    @tokumeimtpm35 Год назад +202

    現在も情報戦が繰り広げられてる戦いを純軍事的に説明をしようと心がけてるこの動画は素晴らしい

  • @TAKAチャンネル-m4v
    @TAKAチャンネル-m4v Год назад +701

    ゼレンスキー大統領が、国外逃亡しなかったからこそ番狂わせが実現したし、ロシア側も想定外だったと思う。

    • @21goikenban17
      @21goikenban17 Год назад

      そもそもまともな国家は数日で大統領が国外逃亡するような防衛体制ではない
      ただの国民向けへのプロパガンダか、ホントに大統領も含めウクライナの軍部が怠慢していて数日で国外逃亡の危機に陥ったかのどちらかだろう

    • @babymagnam
      @babymagnam Год назад +42

      ほんとそれ

    • @spica_spring
      @spica_spring Год назад +141

      国外逃亡どころかキーウにとどまり続けたのが凄すぎる。

    • @zawasu47
      @zawasu47 Год назад +90

      来週には、私は死んでるだろうって大統領が言ってたの思い出した
      多分ウクライナ政府も、諦めモードだったんだろうな
      だけど、ウクライナ国民は諦めなかった
      そういやその時に活躍してたであろう、アゾフ大隊やクラーケン隊(どちらも非正規部隊)は今も存続してるんだろうか?
      最近その人らの話を全然聞かないから…

    • @滉人鈴木-p1b
      @滉人鈴木-p1b Год назад +34

      ​@@zawasu47 アゾフの方はたしかまだあったはずです。今たしかドネツク方面の南西部の反転攻勢に参加してるって噂ですね。

  • @コクヨかパイロットか
    @コクヨかパイロットか Год назад +513

    これ10日で落ちるかなあ〜とか言われてるのも露骨だけど、自国で自国を守れないような国、守る体制のない国はそもそも支援の考えすら他国はしないってことを証明したような戦いなんですよね。フィンランドもそうだった。

    • @水流月雪葩
      @水流月雪葩 Год назад

      世界は弱肉強食なのですよ
      戦勝すれば正義となる。今の常任理事国なんてその名残だしね

    • @Yni-Yak
      @Yni-Yak Год назад +121

      自国で自国を守れない、守ろうとしない国ってそれ日本のことじゃないすか😂😂😂

    • @borderhopper3296
      @borderhopper3296 Год назад +59

      冬戦争の時、イギリスフランスはソ連の戦争を恐れてフィンランドを助けなかった。口では、援助すると言いながら。

    • @るるぶ-d7r
      @るるぶ-d7r Год назад +38

      @@muna_ch それは流石に無い
      今の日本は海軍力はさておき陸軍力はそこまで強くないだろ、そもそも必要無いし

    • @86kaznt37
      @86kaznt37 Год назад +21

      @@muna_ch 敵戦力を排除するのであれば仰るとおり質を重視するのが一般的ですが、制圧する場合は制圧面積に応じた物量が必要です。敵の撃破と領土制圧は要求される能力が全く違います。
      自衛隊は敵戦力の撃破に関する能力は世界有数だと思いますが、敵領土の制圧能力に関しては世界ワーストクラスだと思いますよ。そもそも敵領土を広域制圧するドクトリン整備や訓練、装備調達をしていませんし。

  • @あしひそ
    @あしひそ Год назад +430

    これは数百年前の戦いでもなく、70年前の先の大戦の話でもない。
    わずか1年前に起きた出来事である事に今更ながら実感する。
    歴史の上に自分が生きているということがよく分かる。

    • @タチャンカ-j9n
      @タチャンカ-j9n 8 месяцев назад

      陰謀論です

    • @kta7843
      @kta7843 7 месяцев назад +6

      同感。
      われわれは歴史の上に生きているが、アメリカは、世界中で歴史を創っている。😊

    • @タチャンカ-j9n
      @タチャンカ-j9n 7 месяцев назад

      @@kta7843 陰謀論です

    • @toiw3164
      @toiw3164 6 месяцев назад +15

      @@タチャンカ-j9nで、でた〜www陰謀論者さんww
      初めて生で見ましたww

    • @user-qe7pm4uo4j
      @user-qe7pm4uo4j 6 месяцев назад +4

      @@タチャンカ-j9n思考停止してるやん😅

  • @heruga-o1e
    @heruga-o1e Год назад +443

    なんというかウクライナに降伏しろって言ってる人達に対する嫌悪感って、加害者に対してじゃなくて被害者に対して抵抗をやめろって言ってる気持ち悪さなんだよね。
    加害者が戦争を起こしたのが悪いのではなく、被害者が抵抗してるから争いが終わらないんだって主張であって、根本的に被害者が悪いってスタンスなのよな。

    • @lookglacial6325
      @lookglacial6325 Год назад +41

      その通り。

    • @きも-f1i
      @きも-f1i Год назад +94

      イジメられる側にも問題あると言う輩とおなじ発言だよね。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h Год назад +45

      「敗北主義者」だな。処罰されるべきだ。

    • @popozz
      @popozz Год назад

      じゃなくて、この争い自体がロシアもウクライナも関係ない「強い力」によって引き起こされたものだからだよ。
      ロシアとウクライナを戦争させるために、民主的に決まった親ロシア政権を暴力革命で転覆させたり、クレミア半島に対ロシア向けのミサイル基地を設置すると煽ってロシアにクリミアを併合させたり、内戦の停戦合意であるミンスク合意を破らせたり、これ見よがしに親ロシア系住人を迫害したり、トルコで行われた平和協議を破談させるように仕向けたり、ドイツにロシアと縁を切らせるためにノルドストリームを破壊したり、その結果こういう事態になってるわけで、その操り人形になってるのがゼレンスキーで、この人は国民の命よりアメリカとの関係や利権を第一に考える人だから、この人の意のままにロシアと戦争したら国が滅ぶよという話。
      そうこうしてる間にもクレムリンに無人機送り混んで一線超えちゃって、これって暴力団の組事務所に火炎瓶投げ込んだのと同じで、またキエフにキンジャールが降り注ぐ。もし本当に国民のことを考えたらこんなことはできない。
      この紛争はロシアにとっては「国家存亡の危機」扱いになってるから、何があってもロシアは絶対に退かない。ウクライナにとってはこの戦争を第三次大戦にして世界を巻き込むしか勝ち目はない。そういう方向に向かってるから、ヤバいよ、誰かゼレンスキーを止めろという主張が出てる。

    • @contactMiu
      @contactMiu Год назад

      日本も天皇が降伏を決めた際、降伏を阻止しようと皇居を襲撃した勢力がいました。
      徹底抗戦派はどちらかというとそれに似てますね。
      日本は被害者ではなく加害者だったという点が違いますが。

  • @森-c9p
    @森-c9p Год назад +25

    まとめあざーっす
    定期的に見てるので頑張ってください

  • @Kei-zh9fh
    @Kei-zh9fh Год назад +248

    キーウにロシア軍が迫る中、欧米からの軍事顧問団がそろって亡命を勧めたであろう時に、
    SNSで大統領が政府幹部と並んで徹底抗戦を訴えたのがとても大きかった。
    あれで徹底抗戦するという機運がとても高まっただろう。

    • @江倉
      @江倉 Год назад +47

      大都市占領は大きな城を攻めるようなものだからロシアの兵力は少なすぎるので占領は不可能。
      って侵攻初期から言ってた人が5chにいたけどその通りになった。
      城主が逃げずに戦う城を短期で落とすのは困難。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h Год назад +26

      成人男性は国の為戦え。檄が入った。……思い出した。ウクライナはかつてコザックの土地だった。

    • @俺誰-c9l
      @俺誰-c9l Год назад

      日本なら、岸田以下国会議員連中が我先にと脱出してるでしょうね。
      アメリカ辺りから「遺憾砲」を発射するのが精一杯だと思います。(苦笑)

  • @MT-kx4ud
    @MT-kx4ud Год назад +14

    Thanks!

  • @ヒムロ-s6u
    @ヒムロ-s6u Год назад +7

    ありがとうございます!

  • @Y.H-g9g
    @Y.H-g9g Год назад +166

    キーウを守り抜いたことが各国の軍事支援を決意させたんだな
    少なくともクリミアの時みたいに、ヤル気の無いウクライナ軍じゃ無くなったと認識して貰えた

    • @e-ek4270
      @e-ek4270 Год назад +9

      予算のやりくりに事欠いて、戦車とともに砲兵も大幅削減なんて、どこぞの国はお先真っ暗😔

    • @fuugetsukachou4797
      @fuugetsukachou4797 8 месяцев назад +3

      ウクライナもクリミア盗られて目覚めたわけで
      一回痛い目に遭わないと分からないというコト

    • @kta7843
      @kta7843 7 месяцев назад +3

      バイデンが自国の軍隊を送らない、と早々に宣言したのには驚いた。派遣するかどうかは別として、わざわざ言う必要は、なかった。プーチンは、安心して軍を進められた。

    • @user-touhou
      @user-touhou 7 месяцев назад +1

      @@kta7843そうせんと核使ったかも知らんからな

    • @望糸色-t8u
      @望糸色-t8u 6 месяцев назад

      ​@@kta7843
      あいつ、何がやりたかったんでしょうね。
      ウクライナのミサイル軍備関連で散々ロシアを挑発した上に、ロシアの露骨な演習準備も放置、挙げ句に関与しない宣言でしたからね。

  • @addicks5982
    @addicks5982 Год назад +249

    自身で防衛に成功し、西側諸国から援助をもらうことに成功したのがウクライナ
    一方あまりに弱すぎて西側諸国に匙を投げられたのがアフガニスタン
    21世紀の歴史でこの対称的な2つの例は安全保障面でとても重要な出来事だろうね

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h Год назад

      アフガンは部族間抗争につけ込まれた。

    • @tiko-ko3wo
      @tiko-ko3wo Год назад +31

      アフガニスタンの軍隊は軍閥化するのを警戒して政府が地元から離して、全く違う地域で戦わせてたらしいです。
      あの手の国あるあるネタですが。

    • @kittynyaa1210
      @kittynyaa1210 5 месяцев назад

      ロシアや中国との戦略上の要衝に位置するにも関わらず、アメリカですら匙投げてたからねぇ

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Год назад +227

    はっきり言って私も開戦から三日間は絶対にキーウ落ちてウクライナ降伏するかと思ってた。
    今ウクライナが善戦してるのが未だに信じられないくらい衝撃的だった。
    人生、何があるか本当にわからないなぁ…

    • @ytss554
      @ytss554 Год назад +33

      戦ってる兵士が合間を縫って打ってそうなコメ

    • @geehaa2828
      @geehaa2828 Год назад +35

      キーウ落としてもグッダグダのパルチ祭になって、アフガンみたいに撤退することになると思ってました。
      守り抜いたウクライナにはリスペクトしかないです。

    • @soukoそうこ
      @soukoそうこ Год назад

      ​@@geehaa2828 あーなるほど、そういう考えも…
      でもあのときゼレンスキー大統領はキーウに残ることが確定していたので、もし陥落するとゼレンスキーさんは殺されて傀儡政権が樹立し、降伏すると思ってました。

    • @个_个-f4t
      @个_个-f4t Год назад

      太平洋戦争の時の日本ですね。ただ、開戦当時からNATOが入っているので原爆を使わない限り長期戦になると思う

    • @koge3977
      @koge3977 Год назад

      三日もてば三ヶ月。三ヶ月もてば一年。一年持てば三年持つと思っていました。その通りに。

  • @Jesselton_
    @Jesselton_ Год назад +21

    16:00
    これは恐らく占領を見越して自分たちが使えるようあえて移動インフラを破壊しなかったのかも

  • @ノンダックレイの動画制作本舗

    ゼレンスキーが西側の誘いを断ってとどまったのも大きいな、
    総大将が逃げ出したらやる気なくなるし。

    • @令和の先駆者
      @令和の先駆者 Год назад +38

      これガチで凄い勇気よな

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Год назад +18

      徳川慶喜「そうだな」。

    • @Life-yell-c4v
      @Life-yell-c4v 8 месяцев назад

      イスマエル・ハニヤ「せやろか?」

  • @しょー-m9m
    @しょー-m9m Год назад +457

    概要欄に列挙された資料の多さにおどろかされる。それらの豊富かつ確度や中立性の高そうな情報からの戦闘推移の再現・再構成には多大な労力と時間を費やされた事でしょう。動画アップに感謝と賞賛の意を表したいと思います。

    • @s.s.7380
      @s.s.7380 Год назад +17

      かなりwikiとTwitterからの資料だけどね、、
      動画をキッカケに、自分で調べることも大切だね。

    • @obikoBIS
      @obikoBIS 6 месяцев назад

      キーウ攻防戦が大番狂わせのタイトルの時点で微妙かなぁ……
      あの時期は『ウクライナ側が「停戦しません?」と持ち掛けてロシア側と話がほとんどまとまっていた』という話も出ていて、
      そうだとするとロシア軍は目標達成したのと停戦する姿勢を見せるためにキーウから距離を取っただけになる
      ここで訪問などのタイミングが一致している米英が何か吹き込んだようで、停戦がまとまる寸前でキーウから距離を取ろうとしていたロシア軍をウクライナ軍が攻撃して泥沼化
      そして重要なのは、冷静に見ればここでのロシア軍の撤退は短期戦を捨てて中長期戦へシフトするためのもので、負けたからと言い切るにはウクライナ側が主張する戦果の証拠がない。ということ
      ウクライナ側は、今も証拠がないどころか西側からも嘘だと指摘されるような戦果発表を繰り返していることにも留意するべき

  • @nekozame_history_fan
    @nekozame_history_fan Год назад +277

    キーウの戦いは世界からの支援が十分に届く前に発生した戦いですね。この時ウクライナは首都を守り切ったのです。彼らは十分に強いです。
    ロシア航空宇宙軍や戦略ロケット軍が交通インフラを狙わなかったのは自国陸軍の進撃する道を残すためだと思っていました。単純に連携が取れていなかったようですね……。
    良い動画をありがとうございました!

    • @borderhopper3296
      @borderhopper3296 Год назад +22

      部隊間連携のできない露助軍。WW1時代から変わらない、その体質。

    • @軍曹-u7i
      @軍曹-u7i Год назад

      ロシアは、ウクライナを無傷で手に入れたかった。 ゼレンスキーと側近を排除(殺害・拘束・逃亡)さえすれば、後の傀儡政権(新ロ派野党指導者メドベーチュクを首班に据える)で、ウクライナ軍と政府・行政機関(警察・公務員)をロシアの思いどおりに出来るので、インフラを破壊したくなかった。

    • @たかすきじんさく
      @たかすきじんさく Год назад

      まあ確かに、交通インフラを破壊すれば敵も動けなくなるがこちらも動けなくなってしまうので

    • @有無-z7w
      @有無-z7w Год назад +8

      焦土化した国土を手に入れても復興の手間がかかるじゃん

    • @龍平萩尾
      @龍平萩尾 Год назад +11

      @@有無-z7w いま、駅、アパート、病院など民間施設にもミサイル撃ち込んでるけどね

  • @noriaki4927
    @noriaki4927 Год назад +219

    小国が大国を撃退する教訓
    ①情報が一番重要
    ②緒戦で徹底的に敵を叩き潰す(早期和平など以ての外)
    ③兵站(輸送システム)を平時から構築する。
    ④兵器のハイテク化&練度を平時より準備する
    ⑤国際世論を味方につける

    • @Yni-Yak
      @Yni-Yak Год назад +58

      似たような事例だとフィンランドがその教訓実践してるな…
      自国が勝つことではなく戦闘を長期化させて敵をできるだけ苦しめて持久戦に持ち込むことを目的とする戦い方。

    • @〆鯖-z5h
      @〆鯖-z5h Год назад +28

      冬戦争定期

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m Год назад +9

      確かに、土日祝は休みたいというのは理解できる。私もそこは重要だと思う。ちなみにコメ主氏が“平時“ないし“平素“という言葉をご存知なのかどうか、ちと気になった。

    • @noriaki4927
      @noriaki4927 Год назад +3

      @@しょー-m9m さん、直しました

    • @MD-jk3ol
      @MD-jk3ol Год назад +4

      日本がアメリカに勝つ方法のヒントだね

  • @戸田賢司
    @戸田賢司 Год назад +204

    キエフは歴史的には割とすぐ落ちるから、防衛に成功したのはかなりレアケースだな。

    • @user-qd1vv2ze8x
      @user-qd1vv2ze8x Год назад +45

      独ソ戦…一次大戦…モンゴル来襲…

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Год назад +63

      @@user-qd1vv2ze8x
      独ソ戦では、ドイツが攻めたときも後半にソビエトが攻めたときも、特に語ることもなく陥落してるからな。根本的に守りづらい位置にあるんだろう。

    • @user-jf4bb6yw2h
      @user-jf4bb6yw2h Год назад +23

      落ちやすい場所に首都を位置するのはどうなんだ。。?

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Год назад

      @@user-jf4bb6yw2h
      ローマやパリも弱いとすぐ落ちるが。

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Год назад +9

      @@jkfifq7483
      単にロシア軍の戦闘力、補給力とも低いからだろ。圧倒的な戦力で四方から攻められたら、どうやっても守りきれない。

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 Год назад +81

    それにしても、21世紀に正規軍同士ガチの総力戦、それも長期戦が起こるとはねえ。大昔に湾岸戦争を卒論のテーマにもしたけれど、最早、航空優勢確保した側が電撃的に勝利するシナリオしか発想がなかったわ。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Год назад +23

      最初にロシアがミサイル撃ってた時に湾岸戦争みたいなのを狙ってんのかと思った
      全然違って拍子抜けした

    • @dd-pg7pw
      @dd-pg7pw Год назад +1

      英米のとてつもない支援。それは戦争を長引かせて大儲けするためです。
      残念だが、ただの代理戦争に過ぎず、正義も道理もありません。

    • @ssss-ip7mq
      @ssss-ip7mq Год назад +1

      ロシアは総力戦ではないですよ

  • @瑠璃-i3j
    @瑠璃-i3j Год назад +325

    キーウの戦いは後世にまで残る。

  • @泊進之介-i3n
    @泊進之介-i3n Год назад +67

    野村克也氏曰く
    「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」

    • @おもち-h4d3p
      @おもち-h4d3p 7 месяцев назад +1

      この言葉好きです。

    • @吉田満-k3d
      @吉田満-k3d 7 месяцев назад +1

      バイデンに不思議の勝ちあり。
      トランプに不思議の負けあり。

    • @tloa21
      @tloa21 6 месяцев назад

      同じく野村克也氏の著書にも「明日に生かす負け方」というのも有りましたよね。例え今の戦いが惨めな負け戦でも、敵が再び戦ったら敗けるんではないかという恐怖を感じさせる負け方…。源氏と平家との血みどろの戦いも最後に平清盛とも親しかった大将源義朝の自刃による屈辱と憎しみ怨念を忘れず全源氏の残存勢力が結集し恨みを晴らしたり、日本三大怨霊の内の崇徳天皇や菅原道真公みたいに死んでからも尚該当者全員の命を次々に冥界に引きずり込んだりと人の戦い怨念は恐ろしいですからね。

  • @tm-zf2lx
    @tm-zf2lx Год назад +48

    これがつい1年ほど前に現実で起きた話なのが未だに信じられないです。
    まるで架空戦記みたいな話ですよね。

  • @rWbtIijdNJ
    @rWbtIijdNJ Год назад +192

    非常に興味深い内容と巧妙な語り方で一気に見てしまった。
    高校などの教材にできるレベルだと思う。

    • @Hiro-zj7ej
      @Hiro-zj7ej Год назад +3

      @ゆっくり政治解説チャンネル
      あなたもVOICEVOX使ってますよね。

    • @Mikan41
      @Mikan41 Год назад +3

      @@Hiro-zj7ej それな~

    • @ASMR-kt3wo
      @ASMR-kt3wo Год назад +6

      マジレスすると教材にはとてもじゃないけどできないよやっぱ
      推測多すぎるから正直
      学術的じゃない

    • @korn1nu161
      @korn1nu161 Год назад +11

      @@ASMR-kt3wo マジレスすると概要欄の参考記事の量を考慮して他のニュース記事よりよっぽど信用性のありそうな動画だけどね。

    • @korn1nu161
      @korn1nu161 Год назад +9

      @ゆっくり政治解説チャンネル 学校の教材としてゆっくりの使われた動画見たことあるぞ。そう頭ごなしに否定するのは良くないと思う

  • @龍平萩尾
    @龍平萩尾 Год назад +234

    相当詳しく調べてますね。素晴らしい。収集と編集、評価には相当な労力と時間がかかったと思います。お疲れさまでした

    • @JamOJ
      @JamOJ Год назад +40

      概要欄の参考記事の量がすさまじすぎる

    • @Avidenonse
      @Avidenonse Год назад +33

      @@あけあさ どんまい

    • @hiro66617
      @hiro66617 Год назад +6

      まあ西側(日本含む)ばっかりだしさ…

    • @龍平萩尾
      @龍平萩尾 Год назад

      @@あけあさ あなたも私も戦争の戦術、戦略についてのインテリジェンスについてはど素人です。アメリカのDNI、イギリスのJICの持つ情報に食い込む手段は我々一般人は持ち合わせません。上記の人達は分かりませんが。日本のマスコミがウクライナ戦況分析でよく利用するアメリカのシンクタンクのISWやAEIについても、ほとんど知らないと思いますが

    • @龍平萩尾
      @龍平萩尾 Год назад

      @@あけあさ 私の書いたものをまだ見てないのかな?
      では繰り返すと、情報を否定する現実にあなたも私も近づくことはできません。従って現実をメルクマールに報道を否定する事は不可能です。否定できる現実はウクライナの空の下にあります。そこにいるのは誰?
      ついでに、各国の憲法は日本の憲法同様、報道の自由を保障します。これは国民の知る権利を充足するため、現場に臨む報道機関の自由を保障するものです?詳しくは取材の自由です。更に編集の自由、報道の自由と続きますが詳しくは略。
      つまり、報道の自由は国民が現実に触れられないことを前提にした自由なのです

  • @apopopo-p6v
    @apopopo-p6v Год назад +133

    キーウ守れているから世界大戦が起きてないかもしれん
    もしウクライナが制圧されてたらもっと緊張が高まっていただろう

    • @つぶやき垢カルネ
      @つぶやき垢カルネ Год назад +86

      侵略の成功から更にロシアが勢いつき、中国による台湾侵攻の緊張が今より加速したのは想像に難くない。

    • @ベルカ公国国家宣伝相
      @ベルカ公国国家宣伝相 Год назад +61

      確かに。そう考えると、ロシア=ウクライナ戦争のみならず、地球全体の分岐点であったんだな

    • @Yni-Yak
      @Yni-Yak Год назад +58

      ​@@つぶやき垢カルネ キーウが10日で陥落したら2022年の内に台湾有事起きてたとまで言われてたな

    • @ひまじん-l5m
      @ひまじん-l5m Год назад +7

      @@Yni-Yak 恐ろしい

    • @ヲティンティン
      @ヲティンティン Год назад

      人間一度パニックを起こしたら何するか分からないように日本は緊急事態下で赤紙復活させるかもしれん...しないあり得ないとは起こってないうちにいくらでも言えることであって。そもそも訓練や銃の扱いすら未経験の青年も戦地に送り込む事自体馬鹿げてるだろうが78年前の硫黄島の惨劇が正にそうなんだよな。そう考えたらウクライナが10日で陥落したらアジアが有事化し、俺は今頃この世にいたかどうか分からなかった

  • @Doublemarker
    @Doublemarker Год назад +95

    ロシアがなぜこんなにも無謀と思える戦いに踏み切ったのか、ようやく腑に落ちた気がする。ウクライナ側の体制は本当に間一髪とも言える采配と現場兵士の善戦による結果だったのだね。とても良い解説で目から鱗でした。ありがとう。

    • @みんなのゴミ
      @みんなのゴミ Год назад

      全然無謀じゃないでしょ。ロシア軍が泥沼に陥ったのはロシア政府をイエスマンで固めたプッチンプリンの見通しの甘さで敵味方共に虐殺したせい。あの序盤に指揮が滞った時期が無かったらどんなに酷い指揮をしても今頃のウクライナは半分以上の領土はメープルシロップ漬けになってたよ。

    • @せつな-p4u
      @せつな-p4u 11 месяцев назад

      ロシア側は無謀じゃないですよ笑軍事力圧倒してますから。それ以上にウクライナが強かった。運が良かった。それだけです。

  • @Waiwaiootoya
    @Waiwaiootoya Год назад +340

    「国民の皆さん、私はキエフにいます。私たちはキエフにいます」

    • @nge6762
      @nge6762 Год назад +36

      『俺が育ててる、俺と仲間達で育ててる』に通じるものある…

    • @hummer-ri1ff
      @hummer-ri1ff Год назад +12

      @@nge6762どっかのラッパーで草

    • @Thelonious-vq9lq
      @Thelonious-vq9lq Год назад +1

      一方で、プリゴジンに反乱されて、ウラルの山奥に逃げるプーチン

    • @user-ys7kp7iv9r
      @user-ys7kp7iv9r Год назад +21

      めっちゃかっけえのに小泉進次郎か頭をよぎる

    • @ti2182
      @ti2182 Год назад +6

      進次郎構文Lv99

  • @oranssi14
    @oranssi14 Год назад +284

    これ何気に7時間前にロシア侵攻に気付いて部隊を再配置できたのも大事な気がしますね

    • @明太坊や
      @明太坊や Год назад +105

      鉄道を使ったとはいえ大規模な部隊をたった7時間で再配置するのってできるもんなんだな
      やはり高度に統率された軍隊だからこそなせる技なのかな

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h Год назад

      @@明太坊や やはりクリミアを強奪されて以来、臥薪嘗胆で準備していたのだろう。

    • @gorugoru6991
      @gorugoru6991 Год назад +52

      愛国心パワーとゼレンスキーやその他の人の統率力やな

    • @kusu-
      @kusu- Год назад +45

      @@明太坊やほかの人がコメントしてるように、"高度な統率"ではなくて士気の問題な気がする。ウクライナ、そんな高度じゃないでしょ。

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Год назад +8

      歩いて移動する時代じゃないし、ウクライナ軍が展開してる範囲も狭いからな。

  • @xyz5581
    @xyz5581 Год назад +47

    キーウ周辺の部隊が絶望的と言える戦力比の中で戦い続けられたのはゼレンスキー大統領を始めとする閣僚が首都キーウに残って戦う事を選択したのが大きかった。
    あの首都キーウで撮影された悲壮感漂うゼレンスキー大統領や閣僚の動画はものすごいインパクトだった。
    インターネットの普及を戦力化したウクライナ政府の手法も見事だった。
    西側諸国の支援に大きな影響を与えたと思う。
    西側諸国ですらウクライナの実力を見誤ったのだから、ロシアが間違ってしまったのは無理ないが、その誤りはロシア国民が早く正すべき。

  • @ヒムロ-s6u
    @ヒムロ-s6u Год назад +64

    沢山の資料、文献等を分かりやすく一つの動画にできる能力に恐れ入ります。

    • @shalla608
      @shalla608 Год назад

      @ゆっくり政治解説チャンネル 君のチャンネル逆張り釣り記事みたいなのばっかりだよね。まぁ支持者が増えるように自分のチャンネルを頑張ってくれよ

    • @abcdnanana
      @abcdnanana Год назад +1

      @ゆっくり政治解説チャンネル で、君は登録者300人と、、、笑

  • @braveone3692
    @braveone3692 Год назад +62

    ゼレンスキー大統領が国外へ亡命していたら本当にウクライナは今頃この世に無かったかもしれないギリギリの戦いだったんですね
    外国人の私ですら25日のあの演説に敬意を抱かずにはいられなかったのですからウクライナ国民の士気が跳ね上がったのは想像に難くありません

  • @PS-ot4bx
    @PS-ot4bx Год назад +24

    英雄的という以外に形容できない戦い、世界中の陸軍の教本に長く残るだろう

  • @kataparuto0001
    @kataparuto0001 Год назад +68

    ゼレンスキー。
    問題がない人物ではないが自国のために腹据えて戦う姿勢を見せつけたのは本当に指導者としては十分な素質があったと思う
    国民総動員は賛否あったようだが未だウクライナとして国が残り続けているのもその決断を行ったからだろう
    ただ父や兄弟を失った人たちには勝ってその戦いに意味を生み出さなければならないので、ロシアに対しては徹底的に戦い続けるだろうなぁ

  • @com-tt3ln
    @com-tt3ln Год назад +34

    主の動画いつも見やすくて助かる。

  • @louisau2011
    @louisau2011 Год назад +36

    2014クレミアの教訓があってからこそ守れたと思います。
    これはアジア情勢においても考えさせることがある

  • @風の又二郎-x6e
    @風の又二郎-x6e Год назад +56

    すばらしい解説でしたね。
    しかし、どなただったか忘れましたが自衛隊の退役将官の誰かが、キーウを巡る戦いの顛末は今後世界中の軍事関係の教科書に載ることになるだろう、と言っておられた意味が良く分かりました。

  • @名前-i5q
    @名前-i5q Год назад +32

    【悲報】現実世界、普通に地獄

  • @ルーシーココア
    @ルーシーココア Год назад +33

    戦国時代も世界大戦もそうだけど、人数や武器よりも情報と士気って相当大事なんだな、ビジネスも同じか

    • @tok12ki
      @tok12ki Год назад

      情報と士気と土地勘があれば、弓矢兵の集団でライフル兵集団を圧倒できるし、人工衛星とミサイルを運用する軍隊に、ライフル歩兵隊で壊滅的打撃を与えることだってできるぞ。
      戦史がそれを証明している。
      アメリカ軍も西欧の軍も煮え湯を飲まされた。

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI Год назад +28

    映画『シン・ゴジラ』でも言及されてたけど、侵略を受けるにしろ災害に遭うにしろ、まずは自力でなんとかしないといけないのは、日本人が肝に銘じるべき事実だよね。

  • @西史郎-k4x
    @西史郎-k4x 7 месяцев назад +3

    分かりやすい解説ありがとうございます❤かなり専門的ですね、頑張って下さい応援してます‼️

  • @conroe2929
    @conroe2929 Год назад +76

    時代が変わり指導者が変わろうとも
    同じ歴史を繰り返してる感がすごい。
    色んな出来事が複雑に相互作用するので
    そう単純な話ではないのだろうけど…

    • @21goikenban17
      @21goikenban17 Год назад

      ヨーロッパ人は自分達の都合で勝手に国境線を変えまくるから国境をめぐる戦争が今でも変わらず起こるんだよ(台湾問題、朝鮮戦争、中東戦争、その他多く)
      20世紀以降の戦争はほぼこのパターンでヨーロッパの植民地帝国が原因
      30年前に過去に存在したことのない国境線の国家を作るからこんな戦争となる
      ウクライナが出来た時から、この戦争を予測していた人は沢山いる

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Год назад +18

      80年前日本がやったことを今ロシアがやってるしなぁ

    • @user-y5o8i
      @user-y5o8i Год назад +23

      帝政の時からだけど兵士の士気も低いし装備の質も悪いけど人海戦術でゴリ押してるイメージ
      今のロシアはもう人海戦術は使えないだろうけど

    • @21goikenban17
      @21goikenban17 Год назад

      @@conspiracy_shine
      80年前?
      そのころ日本は日本にテロを頻繁に仕掛ける中国版ISや中国版タリバンの掃討戦やってたはずだけど・・・
      中華民国は万里の長城の外側に領土拡張しようとしてたけどね
      ロシアは今植民地解放なんてやってないよ

    • @ああ-r9e1d
      @ああ-r9e1d Год назад +1

      プーチンって中世ヨーロッパからの転生者なんだよ
      もしかして知らなかったの?

  • @rys-t2695
    @rys-t2695 Год назад +5

    21:43 日本にも戦争前には最新ロットの6B45とか入ってきてました(小声)

  • @キチア
    @キチア Год назад +281

    歴史の教科書に載るような事をリアルタイムで見るとは思わなかったわ

    • @TheVictolaien
      @TheVictolaien Год назад +25

      1世紀前の奇跡を思い出す

    • @あお-k6c
      @あお-k6c Год назад +8

      若いっていいね。

    • @ベルカ公国国家宣伝相
      @ベルカ公国国家宣伝相 Год назад +32

      @@TheVictolaien ロシアって定期的に大敗北してる気がする

    • @user-qd1vv2ze8x
      @user-qd1vv2ze8x Год назад +13

      @@ベルカ公国国家宣伝相 ロシアって成功はするけどそれ相応の"痛み"は喰らうよな、まさにワンピースの黒ひげ

    • @koo2911
      @koo2911 Год назад +1

      これからなんぼでもあるから大丈夫や!

  • @たまたま-k5e
    @たまたま-k5e Год назад +21

    兵力差12倍で戦闘に敗北なんて
    ロシアは本当に杜撰な戦いをしたんですね

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h Год назад +4

      将軍も、将校も、下士官も兵卒も物資を横領して売り飛ばす事に余念が無い。士気、戦闘意欲など皆無。ホントに軍かよ。

    • @hummer-ri1ff
      @hummer-ri1ff Год назад +2

      全戦力をウクライナに投入してるわけないやろ

    • @望糸色-t8u
      @望糸色-t8u 6 месяцев назад

      情報の隠蔽が徹底されすぎていた事も大きいと推測しています。
      当初、演習、解放戦だとされ兵士もそれを信じていたため、また、政治目的から市民に手を出さないようにしていたため、市民の抗議で移動が妨げられるケースも報道されていましたので。

    • @nkvd2967
      @nkvd2967 6 месяцев назад

      ウクライナを徹底して舐めていたとしか思えませんね。
      どうしても冬戦争を連想してしまいます。

  • @hori.1018
    @hori.1018 Год назад +10

    他の動画もだけどマジで見やすい。お疲れ様です

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 Год назад +80

    当初見られていたウクライナ即負けの世界戦が逆襲に変わろうとは

    • @ytss554
      @ytss554 Год назад +4

      ソシャゲとゼレンスキーのコラボも近いか

  • @maki_INTJ
    @maki_INTJ Год назад +10

    やっぱり古典的な砲兵火力しか勝たんですねぇ…メディアも戦車・戦闘機よりも砲兵に注目して欲しいなぁ

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b Месяц назад

      と言ってもその砲兵も双方のドローン攻撃で大損害受けて特にアメリカ供与の軽量榴弾砲であるM777が思ったより活躍できなかったからこれからの戦闘ではもう展開型の砲は無理なのかもしれない。陣地転換が1分2分でできる自走システムじゃないと生き残れなさそう。

  • @yeetyateyote5570
    @yeetyateyote5570 Год назад +6

    Never in my life would I guess I would see yukuri commentary on the state of the Ukraine-Russia conflict

  • @巡洋艦オフィユキ
    @巡洋艦オフィユキ Год назад +17

    27:39 総司令官がいないってわかった時、銀英伝かな?って思ってしまった

    • @有無-z7w
      @有無-z7w Год назад +2

      昼寝するから敵襲以外で起こすな

  • @8bswaf539
    @8bswaf539 Год назад +13

    初期は冬戦争を見ているようだったよ

    • @robroxnavy6712
      @robroxnavy6712 Год назад +4

      うーん。フィンランドとソ連の戦いよりは独ソ戦の方が似てない?流れ的にもそう思える、独ソ戦同様首都まで目と鼻の先くらいまでロシアも迫ってたけど大きく後退、ロシア2回目の大規模攻勢(ウクライナ東部)独ソ戦でいうブラウ作戦、でもたしかに初期は冬戦争かも、

  • @未熟門洋兵衛
    @未熟門洋兵衛 Год назад +12

    自国を防衛する意思がない国に軍事支援しないのは当たり前だよな
    支援したけど負けても武器は鹵獲、相手戦力の補強にしかならない

  • @KiTSon11281025
    @KiTSon11281025 Год назад +10

    やっぱり戦いにおける士気は重要なんやな…

    • @ssss-ip7mq
      @ssss-ip7mq Год назад

      今どき士気とか日本軍かな?

    • @glunp789
      @glunp789 Год назад +10

      ↑何言ってるの?

  • @陽岱鋼です
    @陽岱鋼です 4 месяца назад +4

    この日、埼玉県公立高校入試の日で自分も現役だったからめちゃ記憶に残ってるんだよな
    受験終わったーで2ヶ月ぶりとかにテレビ1人でつけたら侵攻って

  • @鴻メイ
    @鴻メイ Год назад +9

    まとめ助かりました。
    今後の情勢を追う中で過去の経緯を思い起こすことができてよかったです。

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s Год назад +8

    独ソ戦の時もヒトラーが「ソ連は土台が腐った納屋だ。扉を一蹴りすれば倒壊する。」と言って数週間でモスクワを落とすみたいになりましたね。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h Год назад +1

      モスクワが視認できる距離まで来ていたがこの年の冬は飛んでもない寒波で、エンジンオイルが凍ったと。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b Месяц назад

      独日もそうなんだけど、なんで時の指導者って常に相手を舐めるのかな。実際はそれで痛い目見てるのに。

    • @nkvd2967
      @nkvd2967 18 дней назад +1

      諜報を軽んじたからでしょうね。
      ドイツは日本よりもマシですが諜報機関からの報告をヒトラーは軽んじたのでは勝てる戦も勝てる訳がない。

  • @inamekono
    @inamekono Год назад +6

    状況の理解に助かる

  • @granshoal9665
    @granshoal9665 Год назад +51

    テレビも他の動画もどれもこれも一年以上「ロシア敗北寸前」の近況報告ばかりで最初の頃何が起こったのかよくわからなかったところでした。大変感謝します。高評価1000。

  • @kamuiko-tan
    @kamuiko-tan Год назад +19

    素晴らしい整理と説明

    • @ssss-ip7mq
      @ssss-ip7mq Год назад

      @13DD-pu1ov 西側よりというか嘘だね

  • @gongon505
    @gongon505 Год назад +14

    始まったばかりの21世紀ですがコレは確かに歴史に残るジャイアントキリングですねー。リアルタイムで目撃できた以上、自分らが同じ立場になった時のために分析は必須ですねー。

  • @Raku-t2z
    @Raku-t2z Год назад +5

    チェルニヒウで耐えた第一戦車師団も功労者だよな

  • @キュア-n6b
    @キュア-n6b Год назад +119

    兵力差10倍以上あっても兵器の質の違いでこれだけ結果が違ってくるというのが印象的でしたね~。しかも、その兵器に必要な半導体が世界的に不足している状態だからってのもあったのかな。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h Год назад +34

      兵器以上に、士気、戦闘意欲の違い。

    • @user-qd1vv2ze8x
      @user-qd1vv2ze8x Год назад +25

      @@淳浅野-w5h ロシア兵の多くって「あーだりー😩」みたいな感じでやってるもんな

    • @KkkkKkk-yw1os
      @KkkkKkk-yw1os Год назад +1

      そりゃそうやろ
      第一世界大戦でさえマシンガン一つで小隊消せるんようになったんやから

    • @ssss-ip7mq
      @ssss-ip7mq Год назад

      @@user-qd1vv2ze8x それ、全部嘘です😅

    • @SteelTetsuya
      @SteelTetsuya Год назад +7

      ロシア軍は12倍の兵力を投入しても、結局柔軟な作戦指揮が行われず殆どすべてが遊兵化していた。狭い地域に一気に大軍を入れるとは・・・。
      陸軍も師団司令部・軍団司令部等、重要な指揮結節が無いなど、ただでさえ指揮統制が旧態依然としたままのところを、BTG改組でさらに悪化・・・組織は場合によって、単純にフラット化すればよいというものではない・・・、柔軟な作戦運用ができない体制で、近代的正規軍通しの戦争ができる軍隊ではなかったことが露呈した初戦だったと思う(今も変わっていないかもしれない)。

  • @ギフ-z5y
    @ギフ-z5y Год назад +8

    動画投稿ありがとうございます!
    サブチャンネルも開設されましたし、無理のない範囲で投稿してください!

  • @nanaha7781
    @nanaha7781 Год назад +10

    敵突出部を起動防御で各個撃破と言えば簡単そうに聞こえるけど、部隊の錬度と連携、何より兵士の士気が高くないと出来ない事だよね

  • @nekogoinkyo_1126
    @nekogoinkyo_1126 Год назад +31

    これもはや新たな建国神話産まれるレベルだろ

    • @海原かもめ
      @海原かもめ 8 месяцев назад

      ゼレ王朝の始まりですね。応援します

  • @つぶやき垢カルネ
    @つぶやき垢カルネ Год назад +47

    今の海外動画でもわかるけど、近代化でドローン偵察を基本戦術に組み込んで、砲兵による迅速な展開から精密砲撃出来るようになったのが物凄い大きい。
    それは西側のハイマースの精密誘導爆撃でも明らか。

  • @batanii7321
    @batanii7321 Год назад +21

    キーウ攻防戦が始まった頃、アメリカがウクライナ政権に
    西部地方への避難を呼びかけた時
    ゼレンスキー大統領が「私は家族と共にここに留まる」と
    全世界に発信したのを見て
    (この人はタヒぬなあー、惜しい人物だ)と思いました
    しかしそこから見事に踏みとどまって反撃開始
    心の底からウクライナを応援したくなりましたし
    ロシアとは酷い国だと改めて認識しました

  • @nsdivkaq2663
    @nsdivkaq2663 Год назад +6

    知らなかった多くの事を知ることができました。ありがとうございます

  • @アレンデル-e3j
    @アレンデル-e3j Год назад +15

    お願いします、この続きもお願いします!待ってます!

  • @エルピス-g1y
    @エルピス-g1y Год назад +5

    詳しい解説ありがとうございます。
    今のウクライナ情勢についても解説してほしいです!

  • @yoheimachida157
    @yoheimachida157 Год назад +7

    だいたい3日で堕ちるとかクリスマスには帰れるとかいうのは泥沼化するフラグ

    • @ssss-ip7mq
      @ssss-ip7mq Год назад +1

      堕ちてて草

    • @tloa21
      @tloa21 6 месяцев назад +1

      昔っから、あらゆる戦いは膠着状態、泥沼化するのがお約束と言われて来た…。予想外に双方ボロボロの消耗戦になり後悔するので、やらずに世界と上手く物質を融通し合った方が余程長期繁栄し続けるのに…。

  • @mohimohipan
    @mohimohipan Год назад +16

    前線の兵士に作戦の決行が伝わったのが1日前とか、参謀はアホなのか?

  • @Fumi-is-alive
    @Fumi-is-alive Год назад +13

    やっばり国土防衛のためにかなりの犠牲を払わないといけなかったんですね。命令を下す方も相当の覚悟が必要なのを再確認しました。

  • @いそふらぼん-j5z
    @いそふらぼん-j5z Год назад +11

    しかし、「切り札とも言える精鋭の戦車部隊」の装備車両がT-72というのがね。
     ソ連時代に親衛隊や東ドイツ駐留部隊など重要な部隊が受領していた最新鋭戦車はT-64、並びにこれをガスタービン化させた発展型のT-80で、T-72は主に数を稼ぐため&輸出用に作られた廉価版…と理解してたけど。

    • @ssss-ip7mq
      @ssss-ip7mq Год назад

      ん?歩兵と同伴する戦車がT72であって、他はT90だぞ

    • @いそふらぼん-j5z
      @いそふらぼん-j5z Год назад +1

      @@ssss-ip7mq 言うて、T-90は「主に数を稼ぐため&輸出用に作られた廉価版」T-72を発展させた、やっぱり廉価版だからね。「精鋭の戦車部隊」とやらが装備すべき戦車じゃないんじゃないの?って点では同じことだと思うよ。

    • @ねこちん-y8k
      @ねこちん-y8k Год назад

      T90は第三世代、T64は第2.5世代。ガスタービンは燃費メンテが悪く、実用的ではない。

    • @いそふらぼん-j5z
      @いそふらぼん-j5z Год назад +2

      @@ねこちん-y8k 私は発展型の繋がりは T-64→T-80、廉価版T-72→T-90 の流れだと思っているので、そこで比較すべきはT-64とT-90じゃなくてT-80とT-90だと思うんですけど

  • @user-uk2dw6ks6f
    @user-uk2dw6ks6f Год назад +8

    今世紀最大って21世紀始まったばかりだろwww
    って思ったらすでに20年以上たってた恐怖

    • @moscoanimation8093
      @moscoanimation8093 Год назад

      もうほぼ四分の一が経過したと思うと恐ろしいですね

  • @ハリネズミにじさんじ推し
    @ハリネズミにじさんじ推し 11 дней назад +1

    やっぱり最低限自分を守る力は必要ですね・・・国家とかマクロな話だけでなく個人でも最初から他人を頼ったり何もしない人は誰も助けてくれないですし

  • @長島バックリ
    @長島バックリ Год назад +24

    キーウの英雄となった2S7ピオン 203mm自走カノン砲とD-30 122mm榴弾砲の全力射撃。やはり砲兵火力は全てを救う

    • @nkvd2967
      @nkvd2967 6 месяцев назад

      砲兵は戦場の女神とは現代にも充分に通用するのではないですかね。

  • @saturakisyou429
    @saturakisyou429 Год назад +11

    過去に捕らわれ続ける大国と望む未来へ遮二無二目指して進む小国、差なんてこれだけ
    『戦は今まで何やってきたかの帰結』って言葉がよくわかるなあ

  • @25ja2k
    @25ja2k Год назад +17

    プーチン「武器や装備は現地調達。極秘任務は遂行1日前に教える。尚、捕虜になった者とは交渉しない。」
    ロシアの一般兵「メタルギアかよ!!」

  • @motosan7
    @motosan7 Год назад +22

    どれだけ質や上層に問題があっても最終的には物量と鉄量にモノをいわせて
    縦深突破を図る赤軍伝統の赤い津波攻撃が失敗するとは思いませんでした
    軍内部の空洞化といえばソ芬戦争の初期を見ているようですが、当時の芬と
    異なるのは諸外国からの援助が間に合った点じゃないかと思います

  • @tikuwauirou3915
    @tikuwauirou3915 Год назад +25

    ベラルーシ方面からキーウへの幹線道路は1本しかなく、そこは丘陵を通っておりゲリラにより補給路が容易に寸断される地形となっています
    迂回路を確保するにも幹線道路の補給路を維持するも、ロシア軍の歩兵の数が絶対的に足りていない状況でした。

  • @rusu5798
    @rusu5798 Год назад +19

    ウクライナに対して異様な憎悪を抱いている親ロシアな人たちが、SNS上で無視できない程度に居たのが気になったなあ・・・

    • @危険は無い
      @危険は無い Год назад +7

      その逆も然りだけどね、ウクライナ人でもないのに必要以上にロシア憎悪を抱く日本人とか外国人。親を殺されたわけでもないのにロシア料理店に攻撃しに行ったり、ウクライナ人を侮辱する親露外国人は本当に気持ち悪い。自分語りになるけど宇露両方に知人がいるから余計にそう感じた。

    • @inkosekisei5002
      @inkosekisei5002 Год назад +6

      ​@@危険は無い 北方領土を侵略された上にそこの住民を虐殺されてるんだから、ロシアを嫌っててもおかしくないでしょ。

    • @popozz
      @popozz Год назад +2

      そりゃ散々な迫害を受けてきてるから仕方ない。
      スクールバスが攻撃されたこともあるし、「オデッサの悲劇」なんかも起きてる。

    • @おれんじぷりん-m2k
      @おれんじぷりん-m2k Год назад

      ​@@危険は無い親族にシベリア抑留や引揚時の蛮行による性的暴行や殺害の経験者はいくらでもいるし、戦後だって日本の領海内なのにソ連に拿捕されて高額な保釈金を払わないと解放されなかったケースは沢山あった。店に嫌がらせしたのはアメリカ人でしょ。

    • @loveursusmaritimus
      @loveursusmaritimus 7 месяцев назад

      先に民間人を虐殺したのは西ウクライナだからでしょう。ジャーナリストの勝谷誠彦氏が数年前に現地取材して、動画で怒ってましたよ。「聞いてた話と違う。日本の報道は何なんだ。西側の言いなりか」みたいなこと言ってました。
      あとNHKなどでも昔はドンバス迫害を放映してました。それらを見た人達なんでしょう。

  • @CHIRIGE0727
    @CHIRIGE0727 Год назад +10

    ロシア「本物の中抜き見せたろか?」

  • @ハンマ-m3t
    @ハンマ-m3t Год назад +2

    すごく勉強になります。

  • @conspiracy_shine
    @conspiracy_shine Год назад +116

    現場のロシア軍には物資が届かずAmazonにロシア軍の物資が溢れてたの面白かったわ

    • @ベルカ公国国家宣伝相
      @ベルカ公国国家宣伝相 Год назад +24

      あれってやっぱり横流しされた物資だったんだね・・・

    • @なすび-i9y
      @なすび-i9y Год назад +38

      ​@@クソリプ師-b4b 皮肉やで

    • @FukumizonT0T
      @FukumizonT0T Год назад

      兵站物資の横流しは腐敗した軍隊の特徴だからね。そういった軍隊は総じて実戦では醜態を晒す。

    • @奈良県奈良市
      @奈良県奈良市 Год назад +8

      @@クソリプ師-b4bええ..

    • @rys-t2695
      @rys-t2695 Год назад +2

      あれVoentorgからの輸入品なんで横流し品ではないですね

  • @OnthetableNow
    @OnthetableNow Месяц назад +1

    戦争のやり方が変わったなって感じるけど 末端は昔と変わらない 塹壕戦なんやね

  • @usubakamakiri47
    @usubakamakiri47 Год назад +4

    21:20 汚職蔓延度1位と2位の国同士の戦争でこれだけ士気に差が出た理由は蹂躙された側の冷静な分析、してきた側の慢心、でしょうか。分析に信頼が有れば裏切りのループは防げるという。
    その後両国で高官の更迭が相次ぎましたが、ウ側は外圧による自浄、ロ側は権力闘争の延長、という印象です。

    • @有無-z7w
      @有無-z7w Год назад +3

      つまりロシアにはまだ内輪で権力闘争やってる余裕があるということですね...

  • @GONDAINAGONDAINAGOYAN
    @GONDAINAGONDAINAGOYAN Год назад +4

    独裁主義は民主主義に比して国家の意思形成が迅速なので戦争に於いては強いというのが今までの定説だったけど、
    キーウの戦いの推移を見て、独裁主義国家であるが故のウィークポイントってのもあるんだなあと今更ながらに痛感したわ。
    それと共に希望も湧いた。
    たった7千人のスパルタの兵士が、アケメネス朝ペルシアの30万人と対峙した時のような劇的な歴史の瞬間を見たわ。

  • @dabashya
    @dabashya Год назад +3

    日本でも大量に議員が中国に旅行に行っていたときがありましたね。

  • @四条ナワテ
    @四条ナワテ 5 месяцев назад +1

    進行7時間前に首都に戻るよう命令されて汽車に乗った兵士達の心情はどんな心持ちだったんだろう

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 Год назад +12

    よく調べたなあ・・・すごい

  • @改ミィヤ
    @改ミィヤ Год назад +1

    わかりやすい👍

  • @pen5733
    @pen5733 Год назад +9

    12:00 桶狭間の戦いみたいな感覚やね

  • @neuro0731
    @neuro0731 Год назад +4

    ゼレンスキー大統領は暗殺に脅かされながらも、キーウに留まり常にウクライナ国民とともに戦った。
    事前準備、運、ゼレンスキー大統領の覚悟、これらが揃ったからキーウは落ちなかったのだと思う。

  • @Name_54321
    @Name_54321 Год назад +18

    戦争の金、絶対産業に投資した方が良かった。資源腐るほどあるし、日本より人多いし。発展の余地しかないのに。

    • @まるてぃんぼるまん
      @まるてぃんぼるまん Год назад +12

      汚職と独裁で、資金投入しても殆効果出ないんですよね
      中国も問題は同じですし

    • @サトウタイト
      @サトウタイト Год назад +1

    • @sei-un
      @sei-un Год назад +2

      @@まるてぃんぼるまん 最初既得権益をぶっ潰すのかと思ったけど子飼いに入れ替えただけであんまり変わって無かったってオチだっけ?

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h Год назад +1

      @@まるてぃんぼるまん どうも独裁制だと汚職も止めどない事になり勝ち。

    • @JY0819
      @JY0819 Год назад

      ​@@sei-un
      プーチンがオリガルヒや軍将校をいじめる動画も上がってましたが、ご自身になびく人々には、特権をあたえていたようですよ。

  • @kbs7760
    @kbs7760 Год назад +3

    1.過大な防諜による準備不足(兵站計画、連携、訓練など)
    2.汚職による誤情報浸透(ウクライナ世論誤認、転売などによる装備充足率下降など)
    ってことですかね。
    そもそも情報戦で西側に勝てないと踏んであそこまで徹底していたのか、味方の誤情報をもとにあれだけやっても勝てると信じていたのか、その両方か。情報ががいかに大切かがわかる例だ。
    フィクションの中での名言だが、「戦場に着くまでは補給が、着いてからは指揮官の質が、勝敗を左右する」という言葉を知っている。今のロシアにはそのどちらも欠けていると思うが、軍事的な勝ち目はあるのだろうか。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h Год назад +2

      ナポレオン曰く「勝てるか否かは、三分の二位事前に決まっている」と。

  • @セイタロウ-z9q
    @セイタロウ-z9q Год назад +9

    いつか終戦の後にウクライナ最終報告みたいなまとめの動画も出してほしい。

  • @sanokuen-sempai
    @sanokuen-sempai Год назад +19

    独ソ戦はモスクワの戦い、ウクライナ戦争はキーウの戦い。
    独ソ戦ではモスクワを抑えれなかっドイツの劣勢と苦戦は確定したも同然だった。果たして今のロシア軍も同じ地雷を踏むのだろうか。
    いくら戦術的に勝てる戦いでも、戦略的に勝利できなければ、最初だけ勝ち戦が増えた独ソ戦や日中戦争のように、後半ずるずると負けていく。

    • @robroxnavy6712
      @robroxnavy6712 Год назад +6

      確かに独ソ戦同様ロシアも首都にものすごく迫ってた、確か10数キロくらいまでだっけ?ナチスもモスクワ8kmまで迫っていたらしい、そして敗北、今ロシアは東部で大規模攻勢してるからこれが独ソ戦でいう2度目の大規模攻勢、ブラウ作戦、多分独ソ戦みたいに今後何度かロシアの攻勢はあるんじゃない?独ソ戦でのドイツは侵攻開始から2年目で攻守が変わったらしい

    • @ssss-ip7mq
      @ssss-ip7mq Год назад +1

      @@robroxnavy6712 ナチドとソ連より国力差があるからな。反転攻勢はきついでしょ、結局得するのはアメリカとフランス

  • @use8949
    @use8949 Год назад +112

    ウクライナに栄光あれ🇺🇦

    • @rsan375
      @rsan375 Год назад +17

      英雄たちに栄光あれ

    • @hamukin_tv
      @hamukin_tv Год назад +13

      ロシアに栄光あれ🎉

    • @りとゆうと
      @りとゆうと Год назад +7

      え?

    • @奈良県奈良市
      @奈良県奈良市 Год назад

      @@hamukin_tv総統と同じようなことしてるしね

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h Год назад

      @@hamukin_tv もう追悼?さすがに気が早過ぎるでしょ。

  • @purinchang
    @purinchang Год назад +18

    侵攻当時はとにかく、露軍ってこんな弱かったんだ…ってショックの方が勝ってましたね。実際、🇺🇦オワタと思ってたし。
    今やお笑い枠というね…

    • @robroxnavy6712
      @robroxnavy6712 Год назад +4

      フィンランド戦の時の大粛清ソ連の時より酷い気がするけどやはり長期戦は昔からお得意のようだな、流れが独ソ戦に似てるような気がするの僕だけ?短期決戦想定で独ソ戦同様首都キーウ目前まで迫って失敗して大きく後退(独ソ戦でいうバルバロッサ作戦かタイフーン作戦)東部で次の大規模攻勢(ブラウ作戦)

    • @purinchang
      @purinchang Год назад +1

      @@robroxnavy6712 過去の作戦と似ている点がある、という意見は解説系のチャンネルでも散見されますが、総じて思うことは露軍は学習、工夫、進化ができずに時が止まっている、です。
      現場の兵士は退きたくとも、上が許さないのも悪しき慣習ですね。
      存亡はともかく、しくじり国家として歴史に残る事でしょう。

    • @popozz
      @popozz Год назад +3

      現在のロシア軍は民間の傭兵部隊であるワグネルと、囚人とかの消耗部隊がメインで戦ってて主力兵力はまだ温存されてるという話。