【ゆっくり解説】世界第二位から転落した国の末路|ロシア-ウクライナ戦争

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2024

Комментарии • 1 тыс.

  • @ラムネラムダ
    @ラムネラムダ 2 года назад +223

    ウクライナは役割をちゃんと分担できたのがとても良かった

  • @ヒムロ-s6u
    @ヒムロ-s6u Год назад +3

    ありがとうございます!

  • @川上強-v8z
    @川上強-v8z Год назад +20

    良くまとめてくれました。ありがとうございます。これからも頼みます

  • @私を呼んだかい
    @私を呼んだかい 2 года назад +31

    ゲリラ戦が侵略戦争とか本土決戦の場合は一番効果的で強いって事が改めてわかる

    • @4degrees239
      @4degrees239 Год назад +2

      例外もあるんですよね。
      911同時多発テロの後にアフガニスタンにアメリカ軍が侵攻した時です。
      ソ連を跳ね返したアフガンゲリラにアメリカは苦戦するというのが専門家の意見でしたが、あっさり首都を占領しちゃうんですよね。

    • @MikoMisa3510
      @MikoMisa3510 Год назад +4

      ​@@4degrees239 アメリカが規格外とも言えそう

    • @海原かもめ
      @海原かもめ 8 месяцев назад

      日本も、本土決戦してれば、アメリカの侵略を撃退できたかも知れない。もう済んだことなので、どうにもならないが、残念だ

    • @マイネロ-e8t
      @マイネロ-e8t 4 месяца назад +5

      @@海原かもめそれ撃退したとしても何も残らないよ

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 2 года назад +46

    やはり、成果を出すには、上から下まで目的意識と方法論を共有していること、諦めないことが重要であることが分かる。

  • @高評価押した人を祝福する

    条約とか同盟関係がない国からも支援が来たのはデカい。

  • @maxiriev179
    @maxiriev179 2 года назад +99

    世界史の年表を10年ごとに区切っても紛争・内紛・クーデターなど戦争はいつでもどこでも
    起こっています。
    平和という概念はいわば時空概念であって、争いを目の当たりにしないことで感じられる
    虚無なのだと理解しました。

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +27

      大国の全面戦争は珍しいです。ユーゴスラビア内戦なども全面戦争ではありますが大国とは言い難かった。湾岸戦争、イラク戦争などはそれこそ限定的な軍事作戦でした。
      今ロシアがやっている戦争は戦力を逐次投入し、戦争を長引かせて国際情勢の変化を待つという。まさに第一次大戦、第二次大戦のような戦いになっています。

    • @めんつゆは便利
      @めんつゆは便利 2 года назад +11

      持久戦は慣れてるからねぇ。

    • @コイサンマン-k7s
      @コイサンマン-k7s 2 года назад +17

      戦争長引くほど世界的に軍備増強の流れに向かうのでアメリカの軍需産業もニッコニコですね。
      日本も防衛予算爆増決定でアメリカの兵器をいっぱい買えますし。
      あれ、この戦争で一番得するのって。

    • @RyomoHD300
      @RyomoHD300 2 года назад +14

      @@コイサンマン-k7s
      あかんロシアが自分で自分の首絞めてる…

    • @Mikasa-rz9xi
      @Mikasa-rz9xi 2 года назад +8

      @@コイサンマン-k7s なお中共

  • @zampire2114
    @zampire2114 2 года назад +118

    HIMARSやドローン、電子戦という現代の技術モリモリの戦いが繰り広げられる一方で機甲突破や塹壕戦など旧時代的な戦いもある
    戦いの歴史が詰まったこの戦争、戦術の教材にぴったりだろうな

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +21

      塹壕は遅滞戦術かつ内線作戦ですね。外線作戦のロシアは包囲して火力を集中していると思いますが、
      瓦礫になった都市戦を戦う力がないようです。都市戦で多くのウクライナ国民が巻き込まれ死傷したことは言葉が出ませんが
      敵を足止めして撃破するという内線作戦の理屈にはとても合致しています。
      ザルジニー総司令官はソ連軍を研究し、ロシア軍のゲラシモフ参謀総長の書籍や動向もすべて目を通すほどの勉強家だったそうです。
      相応の対ロシア戦術を持っていたのかもしれません。

    • @コイサンマン-k7s
      @コイサンマン-k7s 2 года назад +8

      現在進行系の戦争を教材とかいう神経。
      地球の裏側でおきている現実感がないんだろうな。

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +25

      @@コイサンマン-k7s ウクライナ兵の一部はジョージア兵から戦術を学習しています
      (ジョージアは2008年にロシアに惨敗しましたがいち早くドローン戦術を導入していたそうです)
      次はウクライナ兵が誰かに戦術を教えることは確定していると思います。
      モルドバやリトアニアはウクライナと同じ問題を抱えていますから。
      (アゼルバイジャンはジョージアと同時期に戦術を刷新したそうです)

    • @pk4837
      @pk4837 2 года назад

      @@コイサンマン-k7s 言い方は悪いが戦争の教材として実戦以上のものは存在しない。そして今起きている戦争は今の教材として学ぶ必要がある。
      これはいつの時代もそうで、第一次世界大戦では騎兵戦術から塹壕戦へと、第二次世界大戦では大艦巨砲主義から航空戦へと戦中に戦術は変化した。
      今の戦争に対応するには今の戦争から勉強しなきゃならない。必要なことだ

    • @byebye_Lullaby
      @byebye_Lullaby 2 года назад +34

      @@コイサンマン-k7s そう言いながら丁度いい教材動画を見てるあんたはなんなんだ....

  • @aa-eq5ei
    @aa-eq5ei Год назад +19

    みんなが戦争するわけないと言ってる中でアメリカだけ戦争開始の情報掴んでたの凄すぎないか?

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 Год назад

      ロシア内のウクライナにルーツ在る諜報機関員、軍人、外交官、官僚はいやだよね😅国家よりidentityかもね!だから米へ情報を❗️

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Год назад +5

      アメリカは自分が関わらないことの情報分析は世界一だからな。

  • @Tacklemachine727
    @Tacklemachine727 2 года назад +39

    イスラエルとパレスチナガザ地区の
    拡大版がロシアとウクライナ
    唯一違う点はウクライナ側に付く国が多い事だけど
    今回の侵攻は中途半端に終わらせるとガザ地区と同じ構図になり
    いつまでもミサイルが飛んでくる
    支援以上の動きで様相が変わりそうですね

  • @todobk8733
    @todobk8733 Год назад +6

    分かりやすくて良いですね。ロシア軍の連携の拙さは旧日本軍を見ているようでなんとも... ロシア人にとっては長年支配してきたから「ウクライナはロシアのモノだ」と特にお年寄りは考えてるようですが、支配されてきたウクライナ人からしたら「もうたくさんだ」と思っちゃうでしょうね。東部にいるロシア系だって、ホロドモールで人が居なくなった所にどさくさに紛れて入ってきた人達が多いわけだし。後は、ロシアの情報部門はウクライナ占領後のかなり綿密な統治計画も立てていたようで、非協力的になりそうな粛正リストまであるとか言われてますね。

  • @tarojikken4014
    @tarojikken4014 2 года назад +217

    毎回思うけど、4か月前にできたばかりのチャンネルとは思えない動画のクオリティ。

    • @kozou765
      @kozou765 Год назад +2

      東方のキャラ名出さずに使ってるからセーフ理論なんよな

    • @manabukawaguchi2026
      @manabukawaguchi2026 Год назад +4

      ウクライナの動画を企業が作ってるなら、
      ロシアの動画は差し詰め国家が作ってるだろうな。
      自由経済と計画経済、キャピタリストとコミュニストの戦いじゃん ウケる

    • @kozou765
      @kozou765 Год назад +16

      @@manabukawaguchi2026 そこでプロパガンダ持ち出すのは陰謀論者が過ぎるわw

    • @乙骨-g9d
      @乙骨-g9d Год назад

      @@manabukawaguchi2026とういうこと……

  • @evolutiongmr7389
    @evolutiongmr7389 2 года назад +228

    現代戦でも連携と兵站が勝敗を分けるんだな。

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +51

      ロシア固有の問題を言えば、指揮車両と偵察車両が一緒に動いているので同時撃破されやすく、指揮系統が簡単に壊れてしまう欠陥があるそうです。
      BTG(戦術大隊群)というロシアの運用では大隊規模で旅団規模の兵器を運用できる反面、損害を受けると急激に能力が低下、最悪指揮官死亡で大量の兵器が無防備になってしまうそうです。
      この運用はソ連末期1978~1989年のアフガニスタン戦争では成果があったのですが2022年のウクライナ戦争では悪い部分ばかり目立っています。
      対するウクライナ側は歩兵旅団を戦車大隊や砲兵大隊が援護する普通の運用です。たぶん自衛隊と同じような物だと思います。

    • @ugh_are_ugh6976
      @ugh_are_ugh6976 2 года назад

      ・戦略が冷戦期のまま
      ・兵士は何も知らないまま侵略に加担させられる
      ・大義名分が素人から見てもわかるくらいめちゃくちゃで無いも同然
      ・↑2つのせいでモチベーション底値
      ここにウクライナの執念とか手助け諸々が入ったら勝てるわけがない

    • @隈吾朗
      @隈吾朗 2 года назад +18

      結局戦うのは人間なんだな。

    • @森-c9p
      @森-c9p 2 года назад +13

      @@隈吾朗 アゼルバイジャンとアルメニアの紛争から本格的にドローン攻撃の有効性が見えてきて、それが大々的に役立ったのがこのウクライナーロシア戦争な感じ

    • @塩だれ-n2b
      @塩だれ-n2b 2 года назад +15

      @@森-c9p まさかこの結果を受けてか陸自が戦闘ヘリを全面廃止してドローンで代替するとは思わなかったよな
      まぁ元々高額の装備な上に更新やら後継の機体剪定が遅れまくってたのも大きいんだろうけど

  • @ktamadagin
    @ktamadagin Год назад +32

    すさまじくわかりやすい解説動画。
    戦争は早期に終わってほしいが、
    アップデート動画を望む。

  • @666cooperatororrebel8
    @666cooperatororrebel8 Год назад +96

    ロシアは歴史から撤退戦を学んだが侵略戦は学ばなかったんだな

    • @kakii7671
      @kakii7671 Год назад +24

      冬がなかったら何も出来ない

    • @crownclown205
      @crownclown205 Год назад +9

      略奪なら得意なのに

    • @xziaah6j63kx9
      @xziaah6j63kx9 Год назад +13

      そもそも寒すぎて敵が自滅した、以外のパターンで勝ったこと一度もない雑魚だからねー。学ぶもクソもないでしょ。

    • @疾風-r3z
      @疾風-r3z Год назад +3

      みんなバグラチオン作戦を忘れてない?

    • @乙骨-g9d
      @乙骨-g9d Год назад +6

      @@kakii7671偏見すぎて草

  • @mq-1cgrayeagle405
    @mq-1cgrayeagle405 2 года назад +367

    移民流入を利用した既成事実化とそれによる政体改変及び領土収奪の結果と脅威は正当に評価すべきですね。特に今の日本においては。

    • @ch-ll4gs
      @ch-ll4gs 2 года назад +75

      正当に評価できてない人が多いですよね
      良い悪いは別としてロシアもきちんと合法的にやってきた部分もある、それは全く正当
      だからこそ怖い

    • @りんひろ-k4s
      @りんひろ-k4s 2 года назад +2

      日本にも滅茶苦茶たくさんのロシア人がいるから真左の与党野党の今のやり方だと普通に侵略されるよね。
      実際日本に軍事侵略する計画がバレてんだし。

    • @美味い水
      @美味い水 Год назад

      キエフ近郊の『ウクライナ人』が、ポーランド人・タタル人などを駆逐し声帯改変及び領土収奪の結果、現在の領土まで広がり、
      これを国際社会が『ウクライナの正当な領土』とする結果と脅威は、正当に評価する【べき】であるなら、
      北方4島のロシア領有は『正当』なのでしょうね。

    • @isababori
      @isababori Год назад +67

      同意だけど、移民の問題と先住民族の問題を無理やり結びつけて、アイヌ差別をする人たちがいるのが不快。
      アイヌ文化振興=ロシアの侵略のきっかけではない。
      大和・琉球・アイヌの三文化はいずれも大切な日本の文化。全て同等に保護されるべき。
      (話題を変えてごめんなさい)

    • @3p0int141592653589
      @3p0int141592653589 Год назад

      むしろそのように、脅威視すること自体全く正当な評価ではない。ウクライナは旧ソ連かつロシア人の歴史的ルーツでもあるので、日本とは状況が全く違う。
      そのような脅威が本当なら、例えば昔から世界中に華僑がいるので、今頃中国が大英帝国並みに植民地を持ってることになる。特に東南アジアはとっくに独立を失ってるはずだ。

  • @レスター-d6t
    @レスター-d6t Год назад +13

    今回の戦争で本来なら侵略戦争を止める立場であるはずの常任理事国の始めた侵略戦争は絶対に止められないと言う安保理の欠陥が明らかになりました

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 Год назад

      もうウェストファリア体制崩壊だよね😅

  • @tomusan6837
    @tomusan6837 Год назад +18

    今回のロシア侵攻までウクライナのことはまったく知らなかったのでなぜ戦争が起きたのかサッパリ分からなかったが報道やこのビデオのおかげで納得できた。

  • @にゃむにゃむ-h6y
    @にゃむにゃむ-h6y 2 года назад +18

    陸続きだと本当に碌な事ないな😢

    • @nnnoza
      @nnnoza Год назад +1

      線路が繋がってるのが更に問題

  • @skalpel67
    @skalpel67 2 года назад +186

    21:30 ゼレンスキーが首都脱出せずにとどまったので士気が半端なく上がったこと、SNS使った情報戦が巧みで各国からの支援援助がすごかったこと、侵攻自体ロシア内でも「いくらなんでもそれは、、」と厭戦気分が広まったことが抜けてる。

    • @コンタミ-n9d
      @コンタミ-n9d 2 года назад +46

      大将が逃げたら士気なんて無くなりますからね。そういう意味では日本は本当に不安だ。政治家で国に残って国民とともに踏ん張れるような人が何人居るんだろうか…

    • @Timutimu-xp
      @Timutimu-xp 2 года назад +16

      @@コンタミ-n9d 本当に岸田さんに対して誠に遺憾であります

    • @manpanda4345
      @manpanda4345 Год назад +12

      @@コンタミ-n9d 「首都に残ることを検討します」

    • @hgmpwj
      @hgmpwj Год назад +5

      逃走加速してオワオワリ😂

    • @konach1862
      @konach1862 Год назад

      そして提供された最新兵器はウクライナに残り、数十年後今度はウクライナが侵略側になる未来まで読めた

  • @ハリー大好きヴォルデモート
    @ハリー大好きヴォルデモート 2 года назад +15

    ロシアの軍事組織間の連携ができていないのが戦前日本の陸軍と海軍を思い出す。戦勝国とたかを括って敗戦国の失敗を活かさなかった結果が今のウクライナ戦争。

  • @soramame2752
    @soramame2752 2 года назад +11

    以前から争いがあった地域が、いま毎日ニュースで名前を聞く地域ですね 
    今に至る流れがよく分かる動画。

  • @シカジカ-r8m
    @シカジカ-r8m 2 года назад +9

    ロシアが侵攻するはずがない、キーウは10日持たないと言われていたのが遠い昔のようだ

  • @ryohei1119
    @ryohei1119 Год назад +17

    流石に21世紀になってあからさまな軍事侵攻はしないでしょ。
    と実際に侵攻する前まで思っていた。

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 Год назад

      もうあの光景を観ると、ウェストファリア体制前だよなぁ😢法の支配を無視した圧倒的な犯罪と暴力😢侵略、破壊、民間人狩り

  • @kainaoki1478
    @kainaoki1478 2 года назад +36

    歴史の節目で一人の人間が現れる。
    ゼレンスキー大統領もその一人だろう。何とも不思議で感慨深い。

  • @イラン伊蘭
    @イラン伊蘭 2 года назад +83

    この戦争が勃発する前、ロシアの国家安全保障会議でウクライナ東部の親露派支配地域の国家承認が決定した時、自分は沿ドニエストル共和国のようにロシア軍が平和維持軍として該当地域に進駐する程度だと思っていた。

    • @ハリー大好きヴォルデモート
      @ハリー大好きヴォルデモート 2 года назад +15

      この戦争みると某総統が分かってなかっただけでドイツ軍がかなり有能なのがわかるな。ミッドウェー海戦でもわかるがシュミレーションは重要だな。

  • @鈴木榮二
    @鈴木榮二 Год назад +8

    歴史的に語られるのは、ロシアによる侵攻が始まった時から新たな歴史が始まった印象ですね。

  • @atlas-game
    @atlas-game 2 года назад +16

    地政学的な面から見ると、クリミア半島にあるセヴァストポリ軍港を失うという事は、ロシアにとって黒海艦隊を丸ごと失うようなものなので容認できないだろう。
    セヴァストポリ軍港はウクライナ領であった時代もロシアが借用するという扱いで使用していた。

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад

      そのウクライナと険悪になるのが一番困るんじゃないですかね。アメリカが日本と険悪になって在日米軍基地を失うようなものです。

  • @kt-dl9hl
    @kt-dl9hl 2 года назад +92

    侵略は現代において上手くいかず、ただ経済的な浪費を産み、国際社会からの信用も失うことになる。と、
    そう示してくれてるのは、今後の人類史にとって大きな寄与だと思う。

    • @おうむ-k5g
      @おうむ-k5g 2 года назад +1

      2003年のアメリカのイラクへの侵略は成功してるから何とも言えん
      あとイスラエルは今もパレスチナへの大規模な侵略を続けてるけど国際社会からの信用を失ってなくない?
      結局アメリカが侵略を認めるかどうかって話な気がする

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w 2 года назад +31

      核保有国とはいえど無敵ではない(核脅しした時点で人類(自国)の問題になるので永世中立のスイスすら制裁に回る、核保有国のミサイルや航空基地、ミサイル発射拠点等を反撃攻撃しても核で反撃する決断には至れない、核に予算をつぎ込み過ぎてポンコツ軍隊になるリスクが高い)ことも大きな教訓にしないといけない
      反撃能力とはなんたるかをウクライナが証明したし、戦時国際法に形の上でも則れないと一気に正統性が薄くなってしまう(ウクライナでも捕虜虐待等あるがそれはちゃんと自軍から自己申告、降格等の厳しい処分+次こういうことがないように気を付けますと発表して「筋は通す」)し、侵略国に立ち向かう意思があってこそ周りは助けてくれる

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +15

      第一次大戦の頃から戦争は浪費ばかりなうえに、通商破壊を受け利益が無いということは知られていました。しかしヒトラーやプーチンのような無学な人間に権力を渡すと再び戦争を始めてしまうということです。(また日本も戦争を始めた側だったので、戦争放棄を謳う戦後の立ち回りは良く評価されるべきだと思います)

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim 2 года назад +2

      プーチンはウクライナ東部を占領するよりもイーロン・マスク一人攫ってロシア国内で働かせた方がよっぽど儲かる。
      科学の重要性が飛躍的に高まった現代において土地や石油の奪い合いなどなんの意味もない。重要なのは知識やテクノロジーだ。
      事実、ウクライナ軍はイーロンがほぼ無償で提供した通信衛星により情報戦に於いてロシアを圧倒している。
      そしてその点に於いて中国は賢い。日本や台湾に領空侵犯してくる正規軍はただの目眩ましで、実際の戦力は各国に忍び込ませた産業スパイなのだ。
      今の時代はステルス経済戦争こそ主戦場なのである。そして日本はこの戦争における対抗手段を何ら持ち合わていない。

    • @ch-ll4gs
      @ch-ll4gs 2 года назад +10

      @@フォード-i1w 核保有国とはいえど無敵ではないってのはリアルだよなぁ、結局無理だもん

  • @つかっさん-s6x
    @つかっさん-s6x 2 года назад +106

    最初の方でウクライナが反撃し始めてそれでもそろそろロシアが本気出して占領してくるかなと思っていたけどまさかこんなに強いとは

    • @天才の証明
      @天才の証明 2 года назад +3

      中国軍だってウクライナの技術を結構取り入れてるからな

    • @中段チェリ王
      @中段チェリ王 Год назад +12

      @@天才の証明 ミサイル技術みんなウクライナだろ、日本にとっちゃ困るんだよなあ

    • @tkashij
      @tkashij Год назад

      コサックの子孫だしね。

  • @apasan1115
    @apasan1115 2 года назад +7

    アゾフ大隊や外国人傭兵部隊の死闘の話が無かったのが残念。しかし、勉強になりました。

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 Год назад

      日本人ウクライナ兵士達も孤軍奮闘😢一人は散って逝来ましたね!来る戦後はウクライナ政府として一人の英霊として丁重に式典等で祀るらしいです! なお一人はスペツナズを撃退してますからね!

  • @なるなる-p6c
    @なるなる-p6c Год назад +11

    この首都陥落目前の絶望的な状況から盛り返したウクライナ。ロシアの予想に反して強かったってことですね

  • @loto8321
    @loto8321 2 года назад +71

    図ありの説明で非常に分かりやすかったです。

  • @momonso0821
    @momonso0821 2 года назад +39

    アニメーションがとてもわかりやすい!
    流れがするする頭に入ってきた

  • @力久ピコ
    @力久ピコ 2 года назад +43

    旧ソ連圏の「貧しさ」は少し特殊です。ソ連末期の頃は工業製品は高価でしたが食料品、特にパンなどは無料同然だったと言われます。今のジョージアでもパンの価格はとても安く、ウクライナのバフームトなと最前線でも(ボランティアの決死の努力あってですが)パンが配布されています。
    要するにぜいたくを言わなければ死なないような国です。また日米と同じくITバブルによってソフトウェア産業が勃興しており
    ネット民ご用達の「安価なサーバー」もウクライナにあるようです(秘匿性は東欧や中東には劣るようですが、ネット犯罪でもしないかぎり問題はありません。)

  • @8468-z2t
    @8468-z2t 2 года назад +9

    こちらの動画でウクライナ戦争の現状がどういうものなのかよく分かりました。、

  • @shiwohira-ct6gu7fs6w
    @shiwohira-ct6gu7fs6w 2 года назад +110

    よくまとめられた内容で現在のウクライナ情勢を理解するのに役立ちますね。

    • @nnnoza
      @nnnoza 2 года назад +16

      強いて言うならロシアのやっていることが完全に国際法違反でありロシアが一方的に悪であるということを言って欲しかった
      歴史や国際情勢を元にウクライナ戦争を語ると下手するとどっちもどっちという結論になってしまう

    • @21goikenban17
      @21goikenban17 2 года назад +5

      過去に存在しない国境線の国がいきなり誕生したことがよくわかるよね

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад

      @@nnnoza ロシアを悪とするのは国連安保理や国際司法裁判所、ロシア政治家やロシア兵個人の悪を認定するのは国際刑事裁判所は行うのですが・・・
      実際にはウクライナや欧州各国が独自でロシアを裁判に掛ける形になると思われます。安保理は拒否権、司法裁判所や刑事裁判所は批准していないそうです。
      しかし証拠があればロシアの犯罪を各国の裁判所で裁くことができます(イラク戦争後にイラクの法廷で人道の罪で裁かれたサダムフセインのように)。
      参考ですが尾崎久仁子 元国際刑事裁判所裁判官が日本記者クラブで講演された動画
      ruclips.net/video/FN80pUhm_0k/видео.html
      国連人権高等弁務官事務所はウクライナの人権状態を監視しています。被害者が証言台に立てば証拠能力があるそうです。
      www.ohchr.org/fr/statements-and-speeches/2022/12/human-rights-situation-ukraine

    • @hulegaut123
      @hulegaut123 2 года назад +11

      ロシアの侵略が絶対悪っていう考えがあるから戦争がなくならないんだよ笑

    • @21goikenban17
      @21goikenban17 2 года назад

      @@hulegaut123
      そもそも、「侵略」という定義のハッキリしない言葉を使うのが間違ってるね

  • @力久ピコ
    @力久ピコ 2 года назад +17

    21:55陸軍、空軍が陸軍を~と言われていますがロシア軍現地軍の最大単位は軍管区であって、たとえばロシア陸軍であっても東部軍管区と中央軍管区では意思疎通は無いのが「普通」だと思います。
    なので空軍やロケット軍が「陸軍を援護する」のではなく、たとえば東部軍管区の空軍が東部軍管区の陸軍を援護するという形になります。
    それすらできなかったのは、BTG(戦術大隊群、陸軍の運用単位)の指揮官に空軍へ要請する権限が無かったからだと言われています。
    当然、軍管区の司令官なら空軍を呼べるのですが、BTG指揮官の階級が低いので陸軍単独行動になりがちだったのかもしれません。

  • @himadeath
    @himadeath Год назад +11

    ニュースで断片的に伝えられていた情報がつながり、わかりやすかった!

  • @koimenou
    @koimenou 2 года назад +2

    楽しみにしています。

  • @胡椒は正義
    @胡椒は正義 2 года назад +6

    この動画や他の動画など色々な戦争を見ていて思うことは、予定通りに行くことの方が少ないって感じ。
    過信したり過小評価したりと同じような失敗をよく見ます

  • @直-h8p
    @直-h8p 2 года назад +10

    ウクライナ情勢 最初は興味持っていろいろ見てましたがだんだん見なくなって今どうなってんだろうって思ってたので助かりました

  • @ぷちぷち-u2s
    @ぷちぷち-u2s 2 года назад +24

    いつもこんなクオリティの高い動画をありがとうございます。いつかソ連のパグラチオン作戦やナポレオン戦争。日本の文禄の役なども見たいですw

  • @サクラ3-c4p
    @サクラ3-c4p Год назад +12

    戦争前の話もあってめちゃくちゃわかりやすかったです
    ほんとギリギリ今の均衡になったんですね…

  • @力久ピコ
    @力久ピコ 2 года назад +14

    32:08 ここは鉄道も通っていて橋が危険ないし損傷で通れない場合、クリミア半島側から大迂回しないとヘルソン市へ物資が届かなくなっていたようです。ロシアがヘルソン市を諦めた一因とも言われます。

  • @ぴぎやま
    @ぴぎやま 11 месяцев назад +1

    久々に、ゆっくりの小気味いいテキスト読み上げが聞きたくなり、来ました。

  • @sameman4274
    @sameman4274 2 года назад +25

    最前線が塹壕戦と化して、膠着状態に陥りつつあるのは判りました…ちらほら和平交渉の方向になりつつあるかなと思いますが、ロシアとしてはプーチソを人身御供、すべて責任を押し付けて終いにすれば、国際的にはまるく収まるかもしれません。

  • @l.l.1372
    @l.l.1372 2 года назад +6

    開戦直前のウクライナの様子では老人や女性を含む一般市民に木製の模擬銃を持たせて構え方や匍匐前進を教えていたニュースが印象的でこれを見る限りド素人の一般人にまで頼ってる感が有ったのでロシアも余裕で勝てると舐め切ってたと思います。
    このなんちゃって訓練映像も今になってみれば油断させる為のブラフだったかと思うと納得がいきます。

  • @y793
    @y793 2 года назад +237

    ウクライナ戦記Ver.1ですね。とても分かりやすかったです!
    こうしてみるとウクライナの奇跡的とも言える反抗と今後防御に回るロシアとの戦いの厳しさを感じました。。
    本当に、ロシアの常任理事国外し含め資源や戦争や核兵器を脅しに使うような国家は早く無くなって欲しいです。

    • @Hunterlemmy
      @Hunterlemmy 2 года назад +35

      戦前戦中日本の危惧が21世紀になってもろに実現しているのがもう笑えないですわ

    • @日韓海底トンネル反対シャンク
      @日韓海底トンネル反対シャンク 2 года назад +9

      アメリカが手を貸したからじゃないん?

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +28

      @@日韓海底トンネル反対シャンク ロシアの補給能力の限界が120㎞ほどなのが一つの問題のようです。それ以上は中間集積地が必要になりますがウクライナによって破壊されロシア軍による占領が維持できていません。
      アメリカからの多連装ロケット(ハイマースやマース)の長射程は貴重な戦力ですが、もしそれが無くてもロシアの占領は失敗した(旧ソのアフガニスタン侵略のようになった)と思われます。
      次の問題はロシアの指揮系統になります。ウクライナはザルジニー総司令官率いる1つの統合軍として機能していますが、
      ロシアは東部軍管区、南部軍管区、中央軍管区、西部軍管区と4分割して戦っています。総司令官に指揮権がありません(4つ軍管区が命令に従いません)。なのでロシア陸海空軍のすべてが4つの軍管区によって分断されています。
      最期に、ロシア軍の実働部隊であるBTG(戦術大隊群)編成に大きな欠陥があり、火力と機動力こそ世界最強なのですが
      航空支援や戦力の補充などは現場指揮官(BTG指揮官)に権限がありません。
      (BTGが急激に突出するため、遠くて補給や増援が送れないことも理由の一つです)
      BTGは車両や歩兵などに損害が出ると急激に弱体化し、戦闘力を失います。また撃破車両や戦死者の回収もできません。
      短期決戦なら問題ないのですが1ヶ月も戦うとBTGは崩壊してしまいました。
      10ヶ月経った今、BTGの構想さえも放棄されロシア軍は歩兵中心へと構造改革が迫られています。

    • @京医の子
      @京医の子 2 года назад +18

      奇跡的じゃなくてロシアの
      飽和攻撃が甘くて防衛力が
      削げないまま突撃したからだよ。

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад

      @@京医の子 たぶん飽和攻撃という概念は無かったと思います。建前上はあるんでしょうけど。
      ロシア軍という集団は存在せず、東部、中央、南部、西部という4つの集団が事実上別々に侵攻を開始しました。
      バラバラに行動してるんです。
      今は更に混乱が加速し、4集団すべてに戦果が無く兵器も人材も失っており
      軍人の権威は失墜していまいました。
      なのでプーチンの子飼いにすぎないワグネルが国防軍並みの発言力を持ちいよいよ戦争どころではない状態にあります。
      (誤字を修正しました)

  • @佐々木小次郎-j4b
    @佐々木小次郎-j4b Год назад +9

    このチャンネル他の歴史解説チャンネルと違って地図見せてくれるからわかりやすい

  • @ギフ-z5y
    @ギフ-z5y 2 года назад +27

    今回も見応えのある動画投稿ありがとうございます
    一ヶ月くらい前に初めて拝見したのですが、あっという間に追いついてユーゴスラビア紛争の回から毎回拝見しています
    来年もよろしくお願いします

  • @やました-t8i
    @やました-t8i Год назад +9

    不謹慎極まりないけど、『歴史』ができる瞬間を見ているのは興奮します。

  • @pingubrutish4127
    @pingubrutish4127 Год назад +3

    素晴らしい解説!登録しました!

  • @シャープスチュワート
    @シャープスチュワート 2 года назад +6

    素晴らしい!よくわかりました。ありがとうございます。そのうちにもう1年になろうとしますが、戦費はどこから出てるんだろうと思うばかり。

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +1

      ロシア政府はゴールド(金)を国家予算1年分貯め込んでいたと言われますね。あとは石油ガスを親ロシア国に売ったり、戦闘機とドローンを物々交換したりとニュースでは報じられています。
      それでも足りないなら、国家予算より民間企業の方が資金が多いので財産を没収し続ければ戦費はなんとかなるのだと思います。
      開戦1ヶ月ごろ、ロシアの民間トラックや船は没収が始まっているようです。鉄道ダイヤも軍事に占領されていると思います。
      ウクライナ側は欧米政府からの提供や民間の寄付からですかね。民間寄付は非軍事目的を指定して送る方が多いようですが(ウクライナ政府も医療のための寄付、復興のための寄付という項目を設けています。)

  • @沢渡知
    @沢渡知 2 года назад +4

    SASの護衛とか、豪華なSPだな。

  • @chary-cx5ss
    @chary-cx5ss Год назад +1

    ありがとう
    最近色々ありすぎて整理できてなかったから

  • @shousasa0125
    @shousasa0125 2 года назад +55

    と言うかロシアって、地の利を使った守る戦争に極めて強いのであって、自ら積極的に攻める戦争は左程強くない印象があるんだよね。ナポレオン戦争にしろ独ソ戦にしろ、自陣に引きずり込んで広大な大地と冬将軍を利用した戦いになると、ガチで世界最強クラスの戦力を誇ると思う。
    但し、それはもはや焦土作戦や消耗戦・殲滅戦に等しいので、甚大な犠牲を強いる国家性や独裁体制があって初めて可能となるし、あと独ソ戦に至ってはアメリカ軍の膨大な支援もあったから押し返せたんであって、そうでなければナチスに押されたまま敗北していたかもしれない。
    プーチンはスターリンがナチスを打ち負かした事を誇っていたが、それらの要素が今の戦争と全く異なるのを覚悟してウクライナに攻め込んでいるのだろうか。

    • @そいソース-l8h
      @そいソース-l8h 2 года назад +23

      独ソ戦も勝ったというにはソ連側の死者数が多すぎるし作戦のレベルならドイツ側が圧倒してたしね

    • @nnnoza
      @nnnoza 2 года назад +6

      日本人全員がナタを持って襲って来るならアメリカでも占領はできない
      そんな感じ

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +7

      ソ連末期にアフガニスタンへ侵攻しましたが、政治の中枢や大都市を10年占領したにも関わらずソ連敗北で決着しました。強い弱い以前に統治が下手なのでしょう。

    • @dgjg2135
      @dgjg2135 2 года назад +9

      @@そいソース-l8h 作戦のレベルでソ連軍が圧倒してたんだよなぁ😂

    • @dgjg2135
      @dgjg2135 2 года назад +6

      アメリカのレンドリースが無くてもソ連軍は単独で勝ち切っているという研究結果が出ているぞ

  • @グフ次郎
    @グフ次郎 2 года назад +25

    今時のウクライナの幸運は有るべきところに居るべき人材が居た事ですね。

  • @サンシャイン莉子ちゃん
    @サンシャイン莉子ちゃん 2 года назад +172

    この戦いに日本人も何人かが義勇兵として参加し何人かが戦死してる事を聞いた時は驚いた、勿論外務省の忠告を無視しているから決して褒められる行為ではないけど相当な覚悟を持って戦ってる事は凄いと思う。

    • @新党司馬遷
      @新党司馬遷 2 года назад +26

      満州事変を起こした者らも、越境将軍も、二・二六事件の青年将校らも、「政府の忠告を無視しているから決して褒められる行為ではないけど相当な覚悟を持って戦ってる事」をやってましたね。私はそれらの行動を軽率と思い、凄い馬鹿だと思います。その果てに“A級戦犯”という言葉がGHQによってどう定義されたかは、歴史が語っていますが。

    • @ruger2961
      @ruger2961 2 года назад +90

      ここで元自衛隊空挺師団に所属していて今ウクライナで戦ってる国士の言葉を残しておきます。
      「異国の地で命を賭してまで
      守りたい物とはなんですか?」
      「日本」

    • @ruger2961
      @ruger2961 2 года назад +14

      感じ方は人それぞれだな…w実際にTwitterでこのやり取りを見たときは目頭が熱くなった

    • @muramasa-i8n
      @muramasa-i8n 2 года назад +2

      @@ruger2961
      開戦前の経緯知ってると日本人が態々命を懸けて戦う様な所じゃないからな
      戦前は親ロシア派を弾圧してたり、デモと称して武装した市民を使って親ロシア系の大統領を追い出してたり胡散臭い事ばかりやっているから、武器と物資だけ渡して戦ってもらうのが一番

    • @新党司馬遷
      @新党司馬遷 2 года назад +5

      @@ruger2961 「実際にTwitterでこのやり取りを見た」…?
      そりゃ、目の前のディスプレイに表示はされるかもしれないけど、生放送でも肉声でもない“誰でも書ける”ものを見て“実際に”という表現を使う人初めてみた。新種の電子人間の特技なのかな?

  • @mansyouwa3994
    @mansyouwa3994 2 года назад +7

    ソ連に属していたことの恩恵に西側の有利な国境があると思います。ウクライナの歴史的宿敵ポーランドからソ連に割譲された地域はリトアニア、ベラルーシ、ウクライナに編入されています。

  • @益荒猛男
    @益荒猛男 2 года назад +16

    分かりやすい👏ある日突然起きたわけじゃなくて、それまでにも色々あったんやな🤔

  • @user-gw4nm5cv1l
    @user-gw4nm5cv1l 2 года назад +4

    クリミア危機で、セヴァストポリのウクライナ海軍司令官が徹底抗戦を命令されたのに寝返ったのも胸糞すぎる

  • @ジルコン
    @ジルコン 2 года назад +29

    他国にルーツのある人間を多く受け入れると、分裂の切っ掛けになるんだな

    • @美味い水
      @美味い水 Год назад +5

      リヴィウをウクライナ人に奪われたポーランド人や、ドンバスを奪われたタタル人などですな。

  • @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l

    長編の良質な動画をありがとうございます
    来年もよろしくです

  • @はく-d2i
    @はく-d2i 2 года назад +9

    現代戦で徴集兵なんて役に立たないと思ってたけど、唯一の使い道が肉壁なの最悪だな…

  • @uecho5417
    @uecho5417 Год назад +25

    戦争へ至る背景から戦況の推移まで、分かりやすい解説でした!
    私もこの戦争が早く講和を迎えることを願います。全くと言っていいほどその兆しが見えませんが……。

  • @らんらん-q5y
    @らんらん-q5y 2 года назад +17

    テレビが伝えない背景の解説は広まるといいですね
    あと、ザルジニー氏は司馬懿みたいですね

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +6

      実はザルジニー氏は作戦司令部「北」(旧キエフ軍管区相当)の司令官時代にジャベリンの演習に失敗してしまったようです。
      それでも総軍の司令官に指名したゼレンスキーは人材を評価する才能があったのかもしれません。

  • @シュバイツ
    @シュバイツ 2 месяца назад +1

    スロヴィキンが総司令官になってロシアが一番兵力、戦力、補給で苦しい時期にスロヴィキンラインでウクライナ南部攻勢を完全に防ぐ事に成功してからはロシアは戦力を整える時間的猶予を得た事で攻守が入れ替わった。
    現在はは国力、人口に劣るウクライナは兵力、戦力、弾薬等でロシアに劣るウクライナはジリ貧に陥りロシアの攻勢を東部、南部で止め切る事が出来ずに各所で突破され戦線が崩壊しかけに陥っている。

  • @カオスカオス-u3h
    @カオスカオス-u3h Год назад +4

    穀倉地帯なのに、餓死者を出した政策にもう、属国になるのはごめんって事で戦争が起きたんだよね

  • @umiushi-king
    @umiushi-king Год назад +1

    しかしそろそろ2年か…
    まさかこんな長引く戦争になるとは当時思わなんだ

  • @bis_Alan17
    @bis_Alan17 2 года назад +6

    これをみて分かったことは、今の時代だから大丈夫大丈夫!!ってのがますます通用しなくなったよね。これからどうなるんやろう

    • @美味い水
      @美味い水 Год назад

      台湾に関しては、逆の立場になるからねぇ。
      ウクライナ国内のキエフ政府・ドンバス政府の争いに対して、自国に都合の良いドンバス政府側に加担して『ロシアが侵攻する』話ですが、
      中国国内の北京政府・台湾政府の争いに対して、自国の都合の良い台湾政府側に加担して『米国・日本が侵攻する』って話の解説になりますな。
      ウクライナが片付いたら、台湾の親米政権が「台湾に米軍駐留を」とか、ゼレンスキー閣下のように
      「戦争の火種を撒き散らす」が、始まるかもねぇ。

  • @まじまんじ-z3k
    @まじまんじ-z3k 2 года назад +9

    何れこのウクライナ戦争の戦果や戦史は世界各国の軍隊や軍事専門家や戦史研究家にとっては興味深い研究対象になるのでしょうね。
    また日露戦争やベトナム戦争の様に小国が大国と戦って勝利する戦史の一例に加えられる可能性もありますね。

    • @美味い水
      @美味い水 Год назад

      ロシア軍が前面から引いた時に、小国(ドンバス政府)が、大国(キエフ政府)と戦って勝利する物語が始まる可能性があるわけですな。

  • @青いソ連
    @青いソ連 2 года назад +61

    歴史的からみてロシアは『守り』が強い国。広い国土を活かして敵が弱るまで撤退し、弱まったところで大反撃するのがロシア。
    だからウクライナを攻めたと聞いたとき「そんな専門外な戦い方を…」っと思ってたら本当に負けまくったというね

    • @新党司馬遷
      @新党司馬遷 2 года назад

      「広い国土を活かして敵が弱るまで撤退し、弱まったところで大反撃するのがロシア」だから、ハリコフからもヘルソンからも撤退し、インフラ破壊と冬の寒さで敵が弱まるのを待っている。ならば次は、貴方の仰る通りになる。

    • @skalpel67
      @skalpel67 2 года назад

      シリアとかチェチェンとか国の体を成してない基本弱い相手にめっぽう強いだけで、近代国家とガチンコ正面衝突したことも無かったんだなあ

    • @明智ちゃん
      @明智ちゃん 2 года назад +11

      確かに独ソ戦でもそうでしたね。

    • @user-fbig8vhfxb
      @user-fbig8vhfxb Год назад +11

      冬将軍は他国侵攻には着いてきてくれないからな

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Год назад +2

      @@user-fbig8vhfxbそういうアネクドートがありますね。

  • @contactMiu
    @contactMiu Год назад +2

    32:10 で言っている「ノヴァカホウカ発電所」がニュースで言う「カホフカダム」。
    2022年の段階でウクライナ軍がHIMARSを当ててダム上の道路を通行できないくらいに半壊させてたのね。
    2023/6のダム破壊について、お互いが相手のせいだと非難しあっている事に納得した。

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Год назад +7

    正直始まったときにウクライナ降伏すると思ってたらここまで接戦してるとは正直今も信じられない

  • @botoru39
    @botoru39 Год назад +2

    ウクライナ侵攻前に中国の国家主席との会談もしてたのもポイントだと思う

  • @hgmssq7512
    @hgmssq7512 2 года назад +13

    今年も一年お疲れ様でした。とても勉強になりました。
    有難うございます。来年も宜しくお願い致します。

  • @ruger2961
    @ruger2961 2 года назад +82

    総動員、傭兵+無限補給を相手に部分動員とおぼつかない兵站で戦線維持できてるだけでも結構強いと思う

    • @crx1600
      @crx1600 2 года назад +1

      ほとんど全て 借り物の兵器、 よく分からない理由での世界中からの資金援助
      初期からアメリカの軍事衛星とawacs の支援を受けてんのにアゾフ連隊ほぼ壊滅してるだろ
      これだけ広大なウクライナ相手にロシアはわずか17万しか出してないんだよな

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +11

      今ロシアは鉄道補給拠点を4つ押さえています。それを失えばロシア軍は崩壊します。具体的には東北部スバトボ(ルハンシク州)、東部ドネツク(ドネツク州)、南部メリトポリ(ザポリージャ州)です。どれか一つでも失えば戦争が終わる可能性もあります。

    • @ruger2961
      @ruger2961 2 года назад +6

      @@力久ピコ この戦争ロシア軍が5歩進んで4歩下がるって感じの流れが多いからハルキウ攻勢みたいな快進撃があればワンチャンその補給拠点も落とせるかもね。そんな余力がウクライナにまだ残ってるかは知らんが

    • @karurata2721
      @karurata2721 2 года назад +5

      @@ruger2961
      9月のハルキウの攻勢はロシア側の兵士不足でハルキウ方面の守備が極端に手薄になってた、
      その隙を突いた形
      その後の30万人動員で兵士が補充された今ではそういった手薄な地域は無いだろう

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +8

      @@ruger2961 快進撃は要りません。
      ウクライナ軍は上記の4拠点の目の前まで迫っています。
      逆にロシアがウクライナを押し返さないとマズイ状勢です。
      (militarylandなどで距離を見て下さい。ハイマースの射程に重要拠点が収まってしまっています。)
      私は素人ですがこの戦争は(うまく行けば)ロシア軍が補給を完全破壊されて終わると思います。

  • @上蔵ヒロノリ
    @上蔵ヒロノリ Год назад +3

    「ロシアと言ったらスペツナズとかの特殊部隊がいるだろ?」と思ってたら空港の作戦だったかでウクライナ側のPMC(民間軍事会社)だったか相手に既に全滅してたって知ったときは唖然としたよ。
    世界的にも有名な特殊部隊が全滅ってロシアはそこまで落ちぶれたのかと。

  • @ぬこしか
    @ぬこしか 2 года назад +11

    さりげなくやってくるモンゴル君ヤバすぎて草

  • @aa-eq5ei
    @aa-eq5ei Год назад +7

    ロシア系住民の保護(自分で送り込んだだけ)

  • @another_god_hades7116
    @another_god_hades7116 Год назад +2

    ロシアのやり方は第二次大戦まではなんとかなったんやろうけど
    戦争もハイテク化がかなり進んで
    どんだけ戦力投入しても削るよりものすごい削られてるんかな

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 Год назад

      今回同時に西側陣営による大規模な経済制裁(経済戦争)も😅スイス🇨🇭シンガポール🇸🇬、バハマ🇧🇸も加わってるのはでかい

  • @user-rudel
    @user-rudel 2 года назад +23

    国の歴史とその土地の歴史、そこに住む民族、人達を知る事でこの戦争は簡単に終わるのか分からないぐらい本当に複雑なんだなと思いました。ウクライナの領土が東に広がりすぎたのが原因なのか、移民が原因なのか、経済がそもそも問題だったのか、色々考えられますね。

    • @力久ピコ
      @力久ピコ Год назад

      ウクライナはミンスク議定書とミンスク2でドンバス戦争の停戦を目指しました。強硬派のポロシェンコ大統領も落選し、ゼレンスキーは親露派としてミンスク2を実現させようとしています。
      結局ロシアのプーチンが戦争をしたかっただけなのです。
      2014年の時点でBTGもワグネルもウクライナ領土に入ってきています。

  • @ヘルチーハゼ属
    @ヘルチーハゼ属 2 года назад +24

    この動画では兵站の重要性が丁寧に述べられている。
    日本の防衛には、「反撃能力」ではなく「物資を運ぶ艦船を撃破する能力」が重要だと判断すべきだろう。

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад +7

      反撃能力がないとミサイルなどで空爆されます。民間人にとっては都市空爆を防ぐための反撃能力のほうが重要だと思います。
      逆に軍人なら反撃能力がなくてもやりようはあるのでしょうが。

    • @ヘルチーハゼ属
      @ヘルチーハゼ属 2 года назад

      @@力久ピコ
      「反撃能力があれば空爆されない」なんて平和ボケの妄想ですよ。
      むしろ「反撃能力が無ければ、空爆は軍事拠点に向けた限定的なもの」で済むのに、反撃すると報復として「発電所・石油精製設備等」のインフラまで標的にされるリスクが高まると考えるべき。

    • @力久ピコ
      @力久ピコ 2 года назад

      @@ヘルチーハゼ属 ウクライナも反撃能力はありませんが住宅や避難施設まで爆撃されています。
      発電所や燃料保管庫が攻撃されるのは「動かない的」だからであって、深い考えは無いのです。

    • @ヘルチーハゼ属
      @ヘルチーハゼ属 2 года назад +2

      @@力久ピコ
      私は「反撃能力が無ければ、軍事拠点以外を攻撃されることはない」なんて言っていません。

    • @タカハギ
      @タカハギ 2 года назад

      日本は潜水艦強いから心配なし

  • @dangerous_G3
    @dangerous_G3 2 года назад +12

    1番気になってた戦争ありがとうございます!早く戦争終われ

  • @セブリバー
    @セブリバー 10 месяцев назад

    100万再生、おめでとーーー!!!!!

  • @taehelgeth1202
    @taehelgeth1202 2 года назад +3

    良い勉強をさせていただきました。ありがとうございました。

  • @ねこの昼寝
    @ねこの昼寝 2 года назад +13

    全体がコンパクトにまとめてあって、よくわかりました。😄

  • @kaikaikiki1491
    @kaikaikiki1491 2 года назад +4

    クリミア危機と今回の戦争で、やはり経済的繋がりや国際信用なんてものは安全保障の前では役立たずですねー。資源大国ということもあるのでしょうが。

  • @ak-cq1sm
    @ak-cq1sm Год назад +1

    とても分かりやすい説明です

  • @user-KUTINASHI_dayo
    @user-KUTINASHI_dayo 2 года назад +37

    攻撃よりも撤退の方が得意なロシア軍

    • @hamukin_tv
      @hamukin_tv 2 года назад +9

      国防では最強な模様

    • @party_parrot_
      @party_parrot_ 2 года назад +15

      かつてのナポレオン戦争や独ソ戦を経験してるからか、ロシアは防衛戦に重きを置いてるしその点では類を見ない強さを誇るんだよな
      逆に言えば自分から攻め込むとダメダメという…

    • @zampire2114
      @zampire2114 2 года назад

      ロシアの侵略戦争とか失敗だらけだしこれは呪いやね

    • @ravilsan1987
      @ravilsan1987 2 года назад +3

      退き佐久間「おっ、そうだな」

    • @はる-n2y3m
      @はる-n2y3m 2 года назад +2

      @@party_parrot_ 固有戦法「焦土」

  • @ハリネズミにじさんじ推し
    @ハリネズミにじさんじ推し 13 дней назад

    ロシアの軍事侵攻を容認したら「理由があれば(作ってしまえば)他国に侵攻して自分のものにしていい」っていうのを肯定することになるから平和どころか大戦前の帝国主義時代に逆戻りしちゃうんですよね・・・

  • @tennis0143
    @tennis0143 2 года назад +23

    Pちゃんはクリミアの成功体験をもとに「これなら行ける」と勘違いした訳だ
    シュウちゃんは「これが上手くいけば自分達も…」と考えた事でしょう、ホン港も思い通りに出来たし

  • @moromiti
    @moromiti 2 года назад +6

    ソ連による、各地へロシア人の大規模入植により地域住民の分断を促進して統一的な反抗をさせなくさせ、入植者保護の名目で介入する方策は成功している。今の日本もグローバリズムだ、労働力確保だなんだといって外国人を受け入れ過ぎていいるため、将来様々な問題を引き起こすことになると思う。

  • @Jagaimon4
    @Jagaimon4 Год назад +4

    まさか誰もゼレンスキーが世界的英雄になるとは思ってなかっただろ……
    下手すると20世紀の英雄(政治的な)としてド・ゴールとかが挙げられるみたいに21世紀を代表する英雄の一人になるかもしれん勢いやん。

  • @今西勇人-i6d
    @今西勇人-i6d Год назад

    素晴らしい動画だ。

  • @konoAKAUNTOmoutukawanaiyo
    @konoAKAUNTOmoutukawanaiyo 2 года назад +10

    冬戦争もだけど相手小国だからって舐めすぎてるんだよなぁ…
    短期決戦目指すってのも長期化するフラグにしか聞こえんし

  • @veryvery525
    @veryvery525 Год назад

    続編お待ちしてます。

  • @rojiurahitode
    @rojiurahitode 2 года назад +6

    分かりやすくて助かる

  • @SP-ph3th
    @SP-ph3th 2 года назад +4

    わかりやすい!