Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新シリコン洗車(シリコンルブDX)はこちらですruclips.net/video/etTR3qR-CdM/видео.html
色々なケミカル用品で綺麗にはなるけれど、結局耐久性の問題なんよね。自分はシリコンの原液塗ってます😄
動画終わるまでに購入完了してた。
ぼくもメラミンスポンジを使っていますが、パーツクリーナーは使っていません。スポンジは動画と同じように汚れが取れています。樹脂部分にはパーツクリーナーは使わないほうが良いのでは?と思いますが、いかがでしょう。
メラミンスポンジは研磨です。やり過ぎ注意しないと。
私、18年落ちのタントに乗ってますので大変参考になります👍️
ご視聴コメントありがとうございます★参考になれば幸いです★今後もよろしくお願いします
この部分が白くなっちゃってずっと気になってました。何か復元出来る方法がないか探してました。そんな安価で出来るなんて早速試してみます!有難う御座いました。
ご視聴コメントありがとうございます★レジンの効果はあります★今後もよろしくお願いします
とても有益な内容、感謝いたします^^v>
アーマオールとかと比べるとどうなんだろうね?
なんか、神業的な効果ですね!参考になります😀
メラミンスポンジは汚れを落としてるんじゃなくて、汚れを樹脂パーツごと削り落としてる状態だから、個人的にはおすすめできない
シリコンスプレーとシリコンルブは中身同じですよね?シリコンルブDXはレジン配合、間違わないようにDXを強調して、欲しい。
内装の本革に施工しても大丈夫ですか?
明日、給油のついでにホームセンターに行こうっと。
雨、雪の降った数日後の状況が気になりますね。また元の白っぽい樹脂に戻りませんか?普通のシリコンでは元に戻ってしまうのでその後の経過も気になります。できればその後のレポートもお願いします。
ご視聴コメントありがとうございます★一応ワイパーの一週間後の様子と撥水状況は後半で紹介してます…今後もよろしくお願いします
シャンプー洗車後のツヤ残りと撥水状況のレポートもお願い致します。
ガラスやボディーに飛び散った薬剤は大丈夫なんでしょうか?かかった所だけ目立つとか?
やっぱりメラニンスポンジですか。前にやったらムラになってやめてしまったのでやり方がわるかったのかな。今度試してみます✨
ご視聴コメントありがとうございます★未塗装樹脂は下地処理が大切ですね…今後もよろしくお願いします
半分はKF96シリコン塗って耐久性をシリコンルブDX と比べてほしかったなぁ。
ご視聴コメントありがとうございます★機会があればその比較もやってみます★今後もよろしくお願いします
ヘッドライトにもつかえるかな?
石油でできているので、いずれ蒸発して、また白くなります。交換か、塗装しかありません
雨ですぐ流れますよ。
蒸発する前にまた塗ったらええだけやん
@@メ先 ↑エセ関西弁
ちゃんとしたコートすればええやん。お店でもメニューとしてちゃんとあるぜ??
シリコンルブDX買います
メラミンスポンジを使用すると摩擦等で樹脂パーツは痛みませんか?
メラミンスポンジで劣化した表面を研磨しているので、樹脂パーツ自体は傷ついています。清掃して浸透しやすくではなく、劣化し白化した表面を剥がしシリコンで艶出ししている状態です。尚、パーツクリーナーやメラミンスポンジを使用しなくても、クリームクレンザーとスポンジで樹脂部を水洗いすれば同様の効果です。
DXは良いとして、メラミンスポンジで掃除すると樹脂の肌が削れて、スベスベとまではいかなくても、新品時の少しボコボコした樹脂パーツ独特の肌感が失われて行くと思います。所詮研磨ですから。さらに言えば、劣化した樹脂パーツが白くなってるのは樹脂の油が抜けてきてしまっているからで、ゴムが粉吹くのと同じです。油が抜けて、紫外線でガサガサになった樹脂の肌に、シリコン等保護剤を塗っても、劣化したガサガサ肌が溶剤を吸って復活する事は無く、またガサガサの肌が見えてきてしまい目立つわけです。メラミンスポンジを使うことによって汚れを取ってるというより、表面の劣化した肌を削って落とし、内側の劣化の少ない樹脂を表面に出すことによって、黒々とした状態が長持ちしているように見えるのだと。黄ばんだヘッドライトレンズを研磨で白く戻すのと同じ理屈ですね。
まだ未塗装樹脂部分は黒い状態を保っているのですが、予防的に塗布してみようと思いますシリコンルブDX買ってきます(^^)
ご視聴コメントありがとうございます★未塗装樹脂は復活よりも予防が本当は大切ですね…参考になれば幸いです★今後もよろしくお願いします
用热枪或者火烧试试
レジンが「何のリスクもない」詳しい説明をもう少し丁寧に解説していただけますか?
同じことを何度も繰り返し言ってばかり。
だから艶ないってこんなレベルじゃ
新シリコン洗車(シリコンルブDX)はこちらです
ruclips.net/video/etTR3qR-CdM/видео.html
色々なケミカル用品で綺麗にはなるけれど、結局耐久性の問題なんよね。自分はシリコンの原液塗ってます😄
動画終わるまでに購入完了してた。
ぼくもメラミンスポンジを使っていますが、パーツクリーナーは使っていません。スポンジは動画と同じように汚れが取れています。樹脂部分にはパーツクリーナーは使わないほうが良いのでは?と思いますが、いかがでしょう。
メラミンスポンジは研磨です。やり過ぎ注意しないと。
私、18年落ちのタントに乗ってますので大変参考になります👍️
ご視聴コメントありがとうございます★参考になれば幸いです★今後もよろしくお願いします
この部分が白くなっちゃって
ずっと気になってました。
何か復元出来る方法がないか
探してました。
そんな安価で出来るなんて
早速試してみます!
有難う御座いました。
ご視聴コメントありがとうございます★レジンの効果はあります★今後もよろしくお願いします
とても有益な内容、感謝いたします^^v>
アーマオールとかと比べるとどうなんだろうね?
なんか、神業的な効果ですね!参考になります😀
ご視聴コメントありがとうございます★参考になれば幸いです★今後もよろしくお願いします
メラミンスポンジは汚れを落としてるんじゃなくて、汚れを樹脂パーツごと削り落としてる状態だから、個人的にはおすすめできない
シリコンスプレーとシリコンルブは中身同じですよね?
シリコンルブDXはレジン配合、間違わないようにDXを強調して、欲しい。
内装の本革に施工しても大丈夫ですか?
明日、給油のついでにホームセンターに行こうっと。
ご視聴コメントありがとうございます★参考になれば幸いです★今後もよろしくお願いします
雨、雪の降った数日後の状況が気になりますね。また元の白っぽい樹脂に戻りませんか?普通のシリコンでは元に戻ってしまうのでその後の経過も気になります。できればその後のレポートもお願いします。
ご視聴コメントありがとうございます★一応ワイパーの一週間後の様子と撥水状況は後半で紹介してます…今後もよろしくお願いします
シャンプー洗車後のツヤ残りと撥水状況のレポートもお願い致します。
ガラスやボディーに飛び散った薬剤は大丈夫なんでしょうか?かかった所だけ目立つとか?
やっぱりメラニンスポンジですか。前にやったらムラになってやめてしまったのでやり方がわるかったのかな。今度試してみます✨
ご視聴コメントありがとうございます★未塗装樹脂は下地処理が大切ですね…今後もよろしくお願いします
半分はKF96シリコン塗って耐久性をシリコンルブDX と比べてほしかったなぁ。
ご視聴コメントありがとうございます★機会があればその比較もやってみます★今後もよろしくお願いします
ヘッドライトにもつかえるかな?
石油でできているので、いずれ蒸発して、また白くなります。交換か、塗装しかありません
雨ですぐ流れますよ。
蒸発する前にまた塗ったらええだけやん
@@メ先
↑エセ関西弁
ちゃんとしたコートすればええやん。
お店でもメニューとしてちゃんとあるぜ??
シリコンルブDX買います
ご視聴コメントありがとうございます★参考になれば幸いです★今後もよろしくお願いします
メラミンスポンジを使用すると摩擦等で樹脂パーツは痛みませんか?
メラミンスポンジで劣化した表面を研磨しているので、樹脂パーツ自体は傷ついています。
清掃して浸透しやすくではなく、劣化し白化した表面を剥がしシリコンで艶出ししている状態です。
尚、パーツクリーナーやメラミンスポンジを使用しなくても、クリームクレンザーとスポンジで樹脂部を
水洗いすれば同様の効果です。
DXは良いとして、メラミンスポンジで掃除すると樹脂の肌が削れて、スベスベとまではいかなくても、新品時の少しボコボコした樹脂パーツ独特の肌感が失われて行くと思います。所詮研磨ですから。
さらに言えば、劣化した樹脂パーツが白くなってるのは樹脂の油が抜けてきてしまっているからで、ゴムが粉吹くのと同じです。油が抜けて、紫外線でガサガサになった樹脂の肌に、シリコン等保護剤を塗っても、劣化したガサガサ肌が溶剤を吸って復活する事は無く、またガサガサの肌が見えてきてしまい目立つわけです。
メラミンスポンジを使うことによって汚れを取ってるというより、表面の劣化した肌を削って落とし、内側の劣化の少ない樹脂を表面に出すことによって、黒々とした状態が長持ちしているように見えるのだと。
黄ばんだヘッドライトレンズを研磨で白く戻すのと同じ理屈ですね。
まだ未塗装樹脂部分は黒い状態を保っているのですが、予防的に塗布してみようと思います
シリコンルブDX買ってきます(^^)
ご視聴コメントありがとうございます★未塗装樹脂は復活よりも予防が本当は大切ですね…参考になれば幸いです★今後もよろしくお願いします
用热枪或者火烧试试
レジンが「何のリスクもない」詳しい説明をもう少し丁寧に解説していただけますか?
同じことを何度も繰り返し言ってばかり。
だから艶ないって
こんなレベルじゃ