東武東上線の快速に乗ってきた。※2023年3月で廃止予定

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 111

  • @张日卿
    @张日卿 Год назад +2

    快速なくなって悲しいですね。一時間一本でもいいから復活してほしいです

  • @Central313
    @Central313 3 года назад +34

    この快速、程よく駅を飛ばすから個人的には好感度高い

  • @イサオクロダ
    @イサオクロダ 9 дней назад

    快速がなくなって相当不便なつきのわの人間です
    坂戸より若葉が利用客多いのは通勤客で日中はやはり坂戸なのです
    なので若葉通過は日中なら当然です
    但し下りTJは若葉停めて良いと思います
    いろいろ思いますが 小川町発着快速1時間3本 東松山以南急行1時間6本 川越市以南準急6本 志木以南普通1時間6本にしてもらえると嬉しいです
    あくまでも願望です
    変な鉄分のヒトには突っ込んでほしくないので、優しいめで見てくださいね

  • @YY-nm3vc
    @YY-nm3vc 3 года назад +32

    若葉駅は川越市より先で一番乗降客数の多い駅なんですよね。
    朝夕は通勤通学客、日中や休日は駅前のワカバウォークへの客で常に需要のある駅です。

  • @知名度0
    @知名度0 3 года назад +19

    快速の若葉停車は先行する急行(Fライナー)に追いつかない様にする為の時間調整も兼ねていると思う。

    • @tooyoudo7554
      @tooyoudo7554 3 года назад +2

      3分間隔とかやもんね。あと、隣町に鉄道がないのもあったりするのかな?

  • @kagayakihakutaka4448
    @kagayakihakutaka4448 3 года назад +10

    越生線の接続に関しては以前は快速に合わせていたけど、快速が30分間隔で走っているのに対して越生線は15分サイクルで走っているため2本に1本坂戸で10分ぐらいの待ち時間が発生していたので、結局15分間隔で走る急行に合わせて接続が取られるようになりました
    まあ、快速デビュー時に比べればその前後に準急が走ることになったので快速通過駅も含めて利便性は上がったのかなと思います

  • @顕埜
    @顕埜 3 года назад +11

    日中パターンダイヤだと池袋では快速の20分前に急行、和光市で5分前にFライナーが出るので川越 森林公園 間も通過駅があるのに森林公園までは急行が先行してしまって少しもったいないですね。

  • @東京メトロ8000系
    @東京メトロ8000系 13 дней назад

    2023年3月廃止って書いていますが、もう削除しても良いと思います。

  • @chocola6071
    @chocola6071 3 года назад +12

    若葉は乗降客数が霞ケ関、鶴ヶ島より多いからではないでしょうか。霞ケ関:17892人、鶴ヶ島:21121人、若葉:26782人、坂戸:21040人

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад +2

      ありがとうございます。具体的な乗降客数は見たことがなかったのでとても参考になりました。小川れいか

    • @103系-t2u
      @103系-t2u 3 года назад +2

      坂戸よりも若葉の方が多いのか。意外

    • @miha_2003
      @miha_2003 3 года назад +9

      @@103系-t2u 越生線の乗り換え客は乗降客数に含まれていないので…坂戸単体だとやはり乗降客は少ないですね…

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 3 года назад +1

      鶴ヶ島市の市役所も比較的近いのは若葉ですし。

    • @moguro1121
      @moguro1121 3 года назад

      快速という種別を見るだけで、小川町で寄居方面と接続することが利用者が識別できることが良い点です。

  • @dadao7543
    @dadao7543 3 года назад +10

    東武東上線は、ターミナルである池袋の12キロも手前の和光市から、同じ池袋を通る地下鉄路線に乗り入れているせいで、池袋までの利用者も地下鉄と取り合う形になってますからね。TJライナーや快速を設定したのは 「客単価の高い長距離利用者に、少しでも長く自社線に乗ってもらうため」 でしょう。
    川越市以北の長距離利用者にとっては、そもそも地下鉄乗り入れ開始前は、急行が通過運転する区間の停車駅は成増と志木だけだったのに、乗り入れ開始後に停車駅がどんどん増えて、不便になりましたからね。せっかくの複々線区間も、急行が通過するのは朝霞の一駅だけだし。

  • @wako315
    @wako315 2 года назад +3

    相変わらず成増〜志木は停車駅多いなw

  • @user-ryu5831
    @user-ryu5831 3 года назад +10

    快速は緩急接続できて便利になった、抜かない並行ダイヤの時は色々モヤモヤしたし
    東松山行く時はできれば快速乗りたい
    鶴ヶ島若葉の中間でどっちも使える所だから助かってる、鶴ヶ島で上り準急逃した時のショックデカいんだよね川越市で抜かされる快速乗れず1本後の急行になるから色々接続が💧(和光市が特に)
    若葉は東上線だと新しい駅だから再開発する余地あった筈だし、鶴ヶ島市役所とか最寄り駅若葉坂戸だし色々便利ですわ

  • @ポコアポコ-g3h
    @ポコアポコ-g3h 2 года назад +1

    川越市~東松山間(若葉、坂戸停車)を通過するか、しないかは東松山以北の乗客にとっては大きな違いだと言う人も多いです。

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  2 года назад

      ありがとうございます。
      実は私もそう思っています。小川れいか

    • @ポコアポコ-g3h
      @ポコアポコ-g3h 2 года назад

      こちらこそありがとうございます。首都圏の私鉄沿線の利用者から悪口いわれようと小生は東上線が大好きです。

  • @ポコアポコ-g3h
    @ポコアポコ-g3h 2 года назад +6

    TJライナー、川越特急、快速急行、快速の寄居直通復活を望んでいます。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 2 года назад +1

    今年2022年3月のダイヤ改正で東武のスカイツリーライン方面のダイヤが大幅に悪い方向に変更されたのを見ると、今回音沙汰なしの東上線方面がどうなるか恐ろしいところで。
    Fライナーの川越市止まり設定とか準急が全て川越市止まりになるとかありそうで。

  • @たかたか-f7i
    @たかたか-f7i 3 года назад +8

    昭和52年頃から、霞ヶ関駅は、改札からホームまで地下通路を使用。その前までは、確か改札を出て線路を渡ってホームに行ったと記憶しています。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 2 года назад +1

      地下道の名残はなくなりましたが、鶴ヶ島寄りのホーム端は下り勾配に鳴ってるのは構内に踏切があった名残ですね。

  • @tknwa
    @tknwa 2 года назад +1

    快速の前の準急に乗り和光市でF急行にのると東松山のころには3分後に快速が迫ってるから効率が悪く感じる。F急行を池袋15分、45分前後に発車するダイヤで間に準急川越市が入るダイヤが効率良いと思うんすよね。地上の急行は廃止と川越市行の普通は志木行に短縮で和光市でF急行と接続取って、志木で準急川越市行で接続取るダイヤにすれば効率良くなると思いますけどね。
    池袋発車順になおすと
    00分快速小川町行 02分普通成増行 06分準急川越市 09分普通志木行 13分準急志木行 15分F急行森林公園行(副都心線)  15分普通志木行(有楽町線) 17分普通成増行 21分準急川越市 25分普通成増行の30分サイクル

  • @maru_trains
    @maru_trains 3 года назад

    面白かったです

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 3 года назад +5

    快速が出てきて便利に成ったと思いますね。😃☀️

  • @慶次郎前田-i7f
    @慶次郎前田-i7f 3 года назад +27

    20年以上前に東松山まで利用してたときは、日中は急行が1時間に4本だけで、それに比べたら便利になったかな。今は快速含めて本数倍増したから。

  • @カシオペアチャンネル
    @カシオペアチャンネル 3 года назад +17

    快速…いらないような、いるような…
    急行より微妙に空いているのはいい感じです♪

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 3 года назад +4

      どっかで緩急接続出来るんならいるんですがね(゜ω゜)距離的には坂戸か若葉で。

    • @カシオペアチャンネル
      @カシオペアチャンネル 3 года назад

      @@s.hr-vermouth656
      確かに長いですよね…

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 3 года назад +3

      @@カシオペアチャンネル 若葉を改良すれば行けたのになぁ(^_^; 
      2面4線は無理でもJR川越駅のような2面3線だったらどちらでも緩急接続が出来るんですけど(^_^;

    • @カシオペアチャンネル
      @カシオペアチャンネル 3 года назад

      @@s.hr-vermouth656
      そうすれば、利便性上がりますよね…

  • @HayakitaP
    @HayakitaP 3 года назад +4

    加速性能良いな…

  • @icolne1222
    @icolne1222 3 года назад +6

    若葉は利用者が多いことのほか、東武が開発しているからと思っていました

  • @garutyaso
    @garutyaso 3 года назад +2

    越生線利用する時や目的地が秋葉(丸ノ内線淡路町or御茶ノ水下車徒歩)や東京駅、新宿、渋谷、横浜となると、個人的に運賃や利便性、速達性、越生線の乗換時間(坂戸で主に2分乗換)の観点で和光市から地下鉄に入るFライナー急行を使いますね。個人的に快速や池袋発着快速急行は池袋に用事がある時ぐらいしか利用しないです。

  • @松本宣宏
    @松本宣宏 3 года назад +11

    鉄道ファンの方は見逃しが多いのですが、一般のお客さんは停車駅が少ないだけでかなり満足します。東松山から小川町駅。坂戸駅ユーザーさんは好んで利用しますが。若葉駅はコメ欄にある通り日中利用客が多いので停車です。停車時間については一般のお客さん気にしていません。

  • @バスチャンネル
    @バスチャンネル 3 года назад +10

    若葉駅の利用客が多いのはワカバウォークというショッピングモールがあってそこに買い物する人が多いのが理由らしいですよ!✌️
    快速の運行時間帯が一番若葉駅の需要がある時間帯なんですよ😆

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад +4

      ありがとうございます。ワカバウォークは本当によく聞く施設名ですね。いつか行ってみたいと思います。小川れいか

    • @倉品弘
      @倉品弘 3 года назад +2

      @@稲岡敬二 様
      ワカバウオークはYAOKOでしたネ
      YAOKOは小川町で操業!
      第1号店は武蔵嵐山店でした。
      東松山はいすゞ自動車系の元自動車機器の工場跡地(土壌改良をしていた、その後 ピオニウォークが出来たのですネ!)で、ジーゼル機器と共に現BOSCHになり、月輪の自動車機器工場等
      凄っかったですよ・・・広大な雑木林がアメリカの工場のようなが突然出現・・・
      何が?自動車機器の工場が出現!
      結局、全てBOSCHになってしまいました。比企郡はboschの城下町?になった?とそうこうしている内に、寄居・小川町の境目のR254の???トンネル付近にHONDAの工場が出来、そのお陰で、東武の未発売宅地も、HONDAのエンジン工場に・・・
      WAKABAはKATOのデカイ工場(免震装置付き)の最寄り駅です。

    • @坂本勢一郎
      @坂本勢一郎 3 года назад

      すべてBOSCHに没収 …

  • @くわっちゃん-v9r
    @くわっちゃん-v9r 2 года назад

    川越市以北も便利になりましたね!快速通過駅でも1時間に6本で、しかもうち2本は元町中華街まで直通、若葉に至っては1時間に8本とは。。昔では考えられないです。
    高校生の頃、北坂戸ユーザーでしたが、高校生活前半はデイタイムは1時間に急行が3本だけ。後半は1時間に急行が4本になりましたがそれでも15分間隔でした。需要があるのに本数が少な過ぎた記憶です。特に土曜の13時台の学生帰宅時間ピークに6両編成の上り急行があり、身動きがとれないほど混んでいました。。(確か寄居始発普通池袋行きから続く運用だった為、6両だった記憶。。)激混みなのがわかっていたので、学校で20分時間を潰して、1本後の10両編成の急行に乗ったりしていました。

  • @morikou_ad0
    @morikou_ad0 3 года назад +1

    若葉駅ユーザーですが。
    私も正直なんで止まるのかよく分からなかったので調べた記憶があります。
    確か、快速が設立される際の東武鉄道の公式見解として新たなベッドタウンになっていることとそれに伴うショッピングモールが出来たことと工業団地があることだったかと思います。
    ちなみに富士見工業団地と言いますがこの中には鉄道模型のKATOの関連会社があり、EF65が保存されています。

  • @miha_2003
    @miha_2003 3 года назад +6

    若葉下げとかそういう意図はありませんが、急行の15分間隔の間に入ってくるのがとても不便な気がします。
    下りなんて川越を毎時11分急行,27分急行、30分に準急,33分に快速,41分急行,57分急行,00発準急,03発快速・・・と明らかに間隔がおかしすぎます。

    • @えむ-g2f
      @えむ-g2f 2 года назад

      急行池袋発着がFライナー急行にシフトしたので。西武線の快速が池袋から渋谷→Fライナー快速急行にシフト。小田急線の準急新宿発着→千代田線→多摩急行→急行→準急→急行
      など時代によって役割を変更するんですよ

  • @kuronekodunois
    @kuronekodunois 2 года назад

    池袋から高崎行くときに15時ジャストの快速乗ると小川町で完璧な乗り継ぎできるからたまに使う。

  • @松本宣宏
    @松本宣宏 3 года назад +12

    あと川越市駅から奥はクルマ社会が極端化し一般のお客さんはかなり少ないです。坂戸。東松山など駅前通りは昼間誰もいません。商店街も廃れ坂戸は再開発失敗で無惨な姿でキレイな駅舎が惨めになります。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 3 года назад +1

      モータリゼーションとトレインコネクションが中途半端なのが東上線沿線なんですよね。

    • @リザマス
      @リザマス 2 года назад +3

      昼間誰もいませんは言いすぎやろ(利用民)

    • @犬好き男-u1m
      @犬好き男-u1m 2 года назад

      昼間誰もいません(武蔵嵐山民)

  • @seligross7996
    @seligross7996 3 года назад +10

    6:15 西武もメトロも新車で東上線系列はいつになるんでしょうか…。

    • @吉田竜也-h8v
      @吉田竜也-h8v 3 года назад +11

      東武は旧型車を大事にしている鉄道なんだよ 新型が好きなら東武をみないでくれ

    • @103系-t2u
      @103系-t2u 3 года назад +7

      9000(特に9050)はまだ退役するには早いですし地上専用にするにしても東上線は古くも新しくもない車両が多いのでしょうが無いかと。少なくとも安全性を軽視したプレハブばっかよかはマシでしょう

    • @知徳砂川-o5w
      @知徳砂川-o5w 3 года назад +5

      そろそろ9000系が置き換えかな。
      9000系ワンマン改造して越生線や
      東上線の末端区間に入れるかな。
      しかし直通列車にしてはもうボロいし東急8000系に似てるしな。東武鉄道はボロまで乗るしね。

    • @hiroto9third
      @hiroto9third 3 года назад

      @@吉田竜也-h8v 昔の列車をイメージしたリバイバルカラーとか色々な事を行ってますよね。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 3 года назад +1

      一番稼いでる東上線が一番冷遇される(´;ω;`)

  • @imataku0827
    @imataku0827 3 года назад +12

    若葉に停車する意味があんのかと思ってた過去。

  • @special8906
    @special8906 3 года назад

    本当の問題はこれ
    快速、準急、急行、快速急行とあって
    初見ではどれが最速かわかりづらいところ
    一般的に快速はそんな早くないイメージあるから
    (早いイメージある所は快速急行や快速特急だったりする)
    そして準急と快速急行が両方存在すること
    ついでにFライナーが無料最速種別(川越特急)じゃない
    さらに5直の別の直通先の西武では種別関係が違う
    これが絡むせいで初見で使いこなすのは不可能に近い

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 3 года назад +1

    今日 千葉県は降っていたところと降っていないところがありました 柏流山市は夕方17時から18:30まで降りました

  • @giantsnagashima33
    @giantsnagashima33 3 года назад +24

    東上線は待避線が極端に少ないから快速急行や快速に乗っても遅く感じる、京王に乗った時は待避線が多くて特急がバンバン抜かして行って気持ち良かった🤣

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 2 года назад +7

      その分犠牲になる各駅停車。。。

    • @誠岩口-w5q
      @誠岩口-w5q Год назад +2

      京王線の特急は停車駅が増え過ぎでいます。酷いのは京王多摩センターから各駅になるのもあります。

  • @x34xx
    @x34xx 3 года назад

    ふじみ野駅は結構ホーム広いですよね〜

  • @32ykwtnb29
    @32ykwtnb29 2 года назад

    志木始発の準急は、初めて知りました。

  • @まいか-x9i
    @まいか-x9i 3 года назад +4

    返信ありがとうございます。過去にも若葉に快速がわざわざ止まるなどと言う動画内の発言に対して色々な方々が若葉は乗車率が坂戸、霞ヶ関、鶴ヶ島よりも高いことやショッピングモール、映画館などがあると言ったコメントがあるにも関わらず今回もまた同じような発言をしていたので謎に思いました。過去のコメントをちゃんと読んでいるのならこの動画また若葉にわざわざ止まると言うような発言をしたのがちょっと分からなかったです。

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад +2

      ありがとうございます。
      たしかに今まで若葉駅についてお話したことはあったかもしれませんが、坂戸、霞ヶ関、鶴ヶ島よりも利用客数が多いといったことははじめて聞いたため驚きました。今までのコメントの読み落としがあった可能性が高いと思います。ワカバウォークについては知っていましたが、ワカバウォークと快速が停まることを結びつけることができておらず、こうして話しているときにもワカバウォークのことを思い出せませんでした。それについては私のミスなので以後気をつけます。
      具体的な改善点は以下の通りです。
      ①周囲の人はもしかしたら若葉停車に疑問を抱える(なぜなら今までの優等種別は停車してこなかったから)ので快速が若葉に停車することに関してあえて触れる。

      ②じゃあなぜ停まるのか?と、一部のみなさんが疑問をかかえる。

      ③ワカバウォークという商業施設や映画館もあって、利用客数がとても多いから(坂戸などよりも)と発言する。
      ①に関しては若葉を知る方々であればいちいち疑問に思うなと思うかもしれませんが、それはお許しください。実際に若葉に停まる理由を私が知っていたとしても①は動画的にさせていただけたらなと思います。今回の動画でいけなかったのは③だと思っています。学校を理由にしてワカバウォークに触れていないということです。これは前述の通り、私のミスであり、大変申し訳なく思っております。
      小川れいか

  • @優咲翔
    @優咲翔 3 года назад +2

    ももぬーの10030系のリニューアル車おっリアルの私だ小川れいかさん私に乗ってくれてありがとうございます

  • @carefree_4649
    @carefree_4649 3 года назад +1

    午後の時間帯の上りだと未更新車の10000型(系)関係ということが多いので、わざと乗らない事が多いです。

  • @知徳砂川-o5w
    @知徳砂川-o5w 3 года назад +1

    僕は坂戸駅付近のカーブですね!撮影などは

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад +2

      ありがとうございます。カーブが多いとそれによる構図があったりして撮影地もどんどん開拓されていきますよね。小川れいか

  • @関京グループ公式チャンネル
    @関京グループ公式チャンネル 3 года назад +11

    快速は小川町から東松山までは各駅にとまるんですが、せめて坂戸までは止まって欲しい😅
    結構用事があっていくから☁

    • @顕埜
      @顕埜 3 года назад +2

      小川町なんかは本数少ないし日中は
      快速と急行が交互に発車しますからね〜

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 3 года назад +3

      北坂戸or高坂ですか?

    • @関京グループ公式チャンネル
      @関京グループ公式チャンネル 3 года назад

      @@s.hr-vermouth656
      そうです!北坂戸と高坂結構いい店とかあるからね...😅✨

  • @坂本勢一郎
    @坂本勢一郎 3 года назад +4

    イケメンの30000系が東上線に持っていかれちゃった…(悲)

  • @あいさい-z2j
    @あいさい-z2j 2 года назад

    なんで先頭車両で撮影しないのかな〜

  • @kento-k0903
    @kento-k0903 3 года назад +3

    2013年の快速と比べたら便利になったものですよ

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад +2

      ありがとうございます。やはり、川越市駅での緩急接続などでしょうか。小川れいか

  • @まいか-x9i
    @まいか-x9i 3 года назад +5

    主さんは若葉嫌いのようですね、この下何回も聞いてますね。若葉は川越市より北では利用者数は霞ヶ関、鶴ヶ島、坂戸を抜かして1番なんですよね、発展率でも言うと坂戸より若葉方が発展してるんですよ、坂戸は接続があるから停車しているだけなんですよ。若葉に一日いたらどれだけ需要のある駅かわかると思います。若葉周辺には映画館、ショッピングモール、など色々あるんですよ。

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад +3

      ありがとうございます。まず、動画内で若葉が嫌いと発したり、若葉を嫌いであると匂わせる発言をした記憶はありません。まいか様のご気分を悪くさせた可能性もあるので、そういった意味でもそこだけは訂正させてください。小川れいか

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 года назад

      女子栄養大学に山村国際高校と筑波大坂戸高校の最寄駅だから学生の通学需要もありますしね。

  • @知徳砂川-o5w
    @知徳砂川-o5w 3 года назад +1

    あとは50000系のLCDだけですね。時代遅れの車両て感じします。他社に比べて 西武メトロ東急JRの最新車両に比べて

  • @倉品弘
    @倉品弘 3 года назад +1

    16:47森林公園に車両工場を作るはずが・・・

    地元(旧滑川村)でも問題になりました。
    計画撤廃
    川越観光のバス営業所が出来たくらい・・・

  • @まーふ-o8t
    @まーふ-o8t 3 года назад

    お、地味にVVVF車

  • @倉品弘
    @倉品弘 3 года назад

    下り・成増を出て車窓右側・メトロ線を見て下さい、マイナスの表示が書かれたキロポストが出て来ます。多分東武のP土地を拝借?

  • @倉品弘
    @倉品弘 3 года назад

    18:09嵐山信号場付近はに挟まれたところ・・・
    地元の大規模団地からの希望が多い”東小川駅”の新設がモノスゴク要望されていたが、急カーブ・勾配等で”新設”されず、カインズソバに”信号場”が出来た。客扱い施設は無い。

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад

      ありがとうございます。東小川駅の新設要望があったことを知らなかったので勉強になります。小川れいか

    • @205-10-k
      @205-10-k 3 года назад

      18:09

    • @倉品弘
      @倉品弘 3 года назад

      @@OgawaLeica様
      森林公園の駅前は腐るほど月極駐車場があります。
      これの主な対象は東小川の団地の人が多く使用しています。
      PARK AND RIDEとかいって、初期の購入者がここに、車を置くようになったのです。
      武蔵嵐山を飛び越して・・・始発・終車のベンチが良いので・・・でも、大変ですよネ・・・R"254d出なく。裏街道を・・・
      ”東小川の小川パークヒル”から武蔵嵐山経由森林公園行きのバスが・・・
      PARK AND RIDEが始まった頃は、東武自動車局川越営業所東松山車庫?・・・
      で無くなった?
      で、東武自動車局川越営業所東松山車庫は廃止。
      ”川越観光バス”に成り、森林公園駅の北側の鐵道の余剰地?に営業所開設、ここから、空車のバスを”小川パークヒル”まで回送しています。小川町にも大きな団地”みどりがおか”があります。これは直接小川町駅に入っています。”パークヒル”もはい入って居るが・・・
      又、森林公園北口から成田空港・羽田空港へ行くバスが出ています。昔は、羽田空港行きも出ていましたが・・・現在は?

  • @倉品弘
    @倉品弘 3 года назад

    17:16は東武つきのわ分譲地販売のために、本数を増やすために、武蔵嵐山着発の朝の送り込みの為に電留線を新設。
    武蔵嵐山の電留線は現上り線、寄居方県道の手前マデに新設。
    最大のお客さんは、県立滑川総合高校です。以前は、武蔵嵐山駅でしたが・・・
    武蔵嵐山駅は、大妻女子高校だけになりましたが、工業団地関係のお客さんが多いいです。特にTOPPANの従業員が・・・朝は、大妻・工業団地関係の送迎バスが・・・

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад

      ありがとうございます。朝のつきのわ駅および武蔵嵐山駅もそのような方々が利用されているのですね。小川れいか

  • @倉品弘
    @倉品弘 3 года назад

    12:16川越スケートセンター無くなったのですネ?

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад

      ありがとうございます。そうですね。たしか上尾のスケート場と統合?という話を聞いたことがあります。小川れいか

  • @intervalwind7903
    @intervalwind7903 3 года назад +1

    快速は北坂戸、高坂の人には何の得もない。若葉を通過して坂戸から先は各駅に停まる方が良かったのではないかと思ってます。

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад +2

      ありがとうございます。北坂戸、高坂の方は川越市で乗り換えなくてはいけないので時間のかかる急行しかも途中での乗り換え付きという形になってしまいそうですね。霞ヶ関、鶴ヶ島の人はまだ川越市から近いですからいいですけどね…小川れいか

    • @tojo8111shinya
      @tojo8111shinya 3 года назад +1

      北坂戸と高坂に停めるなら急行でいいような気がしますね。若葉通過なら快速急行でいい。

  • @倉品弘
    @倉品弘 3 года назад

    20:29小川町下り引き上げ線は旧根小屋線”貨物線”を利用?

    • @OgawaLeica
      @OgawaLeica  3 года назад

      ありがとうございます。そのような貨物線があったことを知らなかったので勉強になりました。小川れいか

  • @知徳砂川-o5w
    @知徳砂川-o5w 3 года назад +1

    あと 次の新型車両はどこのメーカーかな。近畿車両 日立 リバティは川崎重工 前面丸みのデザインがいい。
    角形四角はあまりね❗️🎃かぼちゃみたいなデザインはね グットデザイン賞とる意気込みで開発して欲しい。東武500系が置き換えだし
    野田線の8000系も古いし

  • @倉品弘
    @倉品弘 3 года назад

    15:58以降
    東松山の上り方は旧荷物・貨物取り扱いの後・・・
    単線時代は現下り線が引き上げ線になっていました。ホームは相対式2本で上り下り4線に貨物線がありました。夕ラッシュ時、昭和46年頃は森林公園・東松山止まりが錯綜。
    東松山から単線だったので・・・
    若葉台の下り線は、ナンカ変な線形で、通過線を考えていたの?
    ふじみ野は10両以上のことを考えていたの?土地区画整理で誕生だから・・・
    昭和46年頃の急行は、東松山・坂戸・川越市・川越・志木・成増・池袋。
    ラッシュ時は全て各停。
    ソノ後は、成増・常盤台停車の準急が誕生!
     武蔵嵐山は私の生活拠点。
     昭和46年以降は、東上本線は大化けしています。新駅も随分出来ています。
     東武本線より利便性は上なので?
     随分もうけているので?
     東上が、本線を養っている?

  • @倉品弘
    @倉品弘 3 года назад

    19:45小川町YAOKOが大きくなっていますねー