下吹上遺跡 -修繕が進まない復元住居址-【まッつんの遺跡探訪シリーズ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии • 104

  • @SilkySilky
    @SilkySilky Год назад +3

    古墳や遺跡はロマンがありますよね✨😊
    まだ残暑厳しいので、体調を崩さないようにしてくださいね✨いつも有り難うございます✨

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +2

      SuperThanksありがとうございます
      古墳や遺跡からは古代ロマンを感じますね
      残暑も今週末までのようなのでようやく涼しくなりそうです
      体調に気を付けて頑張りますね
      沢山のご支援ありがとうございました
      これからも応援よろしくお願いします

  • @気分屋-k9h
    @気分屋-k9h Год назад +8

    動画待ってました!
    下吹上遺跡も初めて知りました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      ここもあまり知られていないので初めて知った方多いかもしれませんね

  • @ラブ吉-c1i
    @ラブ吉-c1i Год назад +6

    まッつんさん、こんばんは
    下吹上遺跡
    昭和61年に市指定の史跡に指定されたんですね。2015年に見学にしに来た小学生たちが、佐久市に修繕の要望を出したそうでが、修繕されることもなく今日に至っているんですね。造りが、しっかりしている為倒潰せずに残り続けていますが修繕出来る技術者が、居ないんですね
    ふわふわした雪に変わると大雪が、降る前兆なんですね。以前Twitterで帰り道大雪に見舞われ交通渋滞に巻き込まれたとお知らせが、ありましたが、この撮影の帰りだったんですね
    心配していました。無事に家に着くことが出来て良かったです
    雪が降る中の撮影お疲れ様でした
    配信ありがとうございました。次回も、楽しみにしています

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      あのツイートした日が まさにこの日でしたね
      長野市から安曇野に行く時ものすごい雪が降ってきて 松本で足止めを食らってそこから 地獄でした
      あんな経験もう二度としたくないですね

  • @SilkySilky
    @SilkySilky Год назад +6

    まッつんさんこんばんは✨
    雪化粧した、住居が味わいありますね✨😊少し倒壊しかけているのが、残念な部分ですね💦アイスバーンになってると滑ってしまって徒歩でも大変ですよね💦
    雪が降っていて、雰囲気が涼しく感じました😊✨住居跡の修繕してほしいですね✨次の動画も楽しみにしています✨

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +2

      雪化粧をした 復元 住居なかなか味わい ありましたね
      峠道は完全にアイスバーンになっていたので みんな つるつる滑ってましたよ
      事故がなかったのが幸いだと思います

  • @月兎-h3h
    @月兎-h3h Год назад +1

    冒頭の大地図、ありがとうごいます、あれがあると調べなくてよくなるんで助かります

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      地図参考になってもらえて良かったです

  • @gn125e2
    @gn125e2 Год назад +6

    まッつんさんこんばんは!
    復元のメドがたっていないのでしょうか…もったいないですね。
    いつの日か修復される日が来ると良いなと思います。
    雪の映像がとても綺麗でした。
    ありがとうございました😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      どこまで修復の目処がつけられているのかわかりませんが あの感じだと ずいぶん 放置されているみたいに見えましたね

  • @Rena00665
    @Rena00665 Год назад +4

    こんばんは 下吹上遺跡。縄文時代前期〜中期の集落跡。縄文人が暮らしていた時代の復元住居ですね。傷んでますね。材料の調達や職人さんの手配が大変なのですね。貴重な遺跡、はやく修理が出来ればいいですね🤔雪❄が降る中、寒かったですね有難う😂お疲れ様でした🙇☃️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      復元された住居はだいぶ 傷んでましたね
      材料の調達はそう難しくはないと思いますが それを直す人が少ないんじゃないですかね

    • @Rena00665
      @Rena00665 Год назад +1

      @@matsun-tv 様
      縄文時代の大切な遺跡
      何とか修復出来る様に
      努力をしてもらいたいですね🤔
      いつも有難うございます🙇🙇

  • @sekisan1977
    @sekisan1977 Год назад +6

    まッつんさん今晩は(。ゝω・)ゞ 下吹上遺跡の動画ありがとう😉👍️🎶ございます(*^-^*)。集落跡で修復難しいそう😢😢😢🛖の建設みたいなので‼️時間の経過と共に修繕は大変ですね😭 アイスバーンは確かに車でも 滑る時は滑りますね😮😮😮-6℃だとどうしても?凍結してしまうんですね❗️撮影後帰りも気をつけて帰って下さいね👍雪パラパラ舞っていますね🎵 次回動画も楽しみに待ってますね✨それでは👋👋👋👋でわでわ~まッつんさん~皆様~またねん(^-^)/(^-^)/(^-^)/

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      氷点下 6度で走ると フロントガラスが凍ってしまいますからね
      雪国に暮らしている人だったら 対処方法いろいろ知っていると思いますけどね

  • @ポケット-c2y
    @ポケット-c2y Год назад

    なんとも言葉がないですね。確かにこの状態から修復は難しい感じだと思います。せっかくの貴重な遺跡が荒れ果てていて残念な気持ちです。ただこれだと1から建て直しもやむ無しにも思いました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      修繕するより一度取り壊して一から組み立てた方が早いかもしれませんね

  • @アラン-e4i
    @アラン-e4i Год назад +6

    雪道は怖いですね😱
    窓まで凍るって経験ないです
    ビーナスラインは特にですね😅
    せっかく復元したのに勿体ないね😢
    お金も掛かるし色々大変なんですね

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +2

      白樺湖から女神湖に行く時の道 除雪車が入っていますが それでもアイスバーンになっているので スタッドレスタイヤがないとまず走れませんね

  • @大石一也-n2v
    @大石一也-n2v Год назад +5

    車🚗でアイスバーンの道を走るのも冬用タイヤをつけていないと確かに滑りそうで事故になってしまいそうですね!
    エンジンをかけて止めておかないと確かに凍ってしまい確か壊れてしまうと聞いた事がありますけど長野県も氷点下続きでこういう事があるんですね!
    遺跡は確かいつ見ても雰囲気があっていい感じですね!

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      特に 真冬は気をつけないとエンジンオイル も凍ってしまうぐらいですからね
      寒冷地で住んでいる人はだいたい車が 寒冷地仕様になっているのでそういう面では安心かもしれませんね

  • @bleu_aoi_
    @bleu_aoi_ Год назад +3

    貴重な遺跡が残念な姿になってしまっていましたね😢
    確かに修繕できる技術者がいないのかもしれませんね…
    住居跡に舞い落ちる雪が良い雰囲気でした✨

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      竪穴式住居を直すにも結構知識や経験もいるでしょうからね
      山梨県の人にお願いすればすぐ直してくれそうな気もしますけどね
      山梨県の遺跡は結構 復元されているところ多いですからね

    • @bleu_aoi_
      @bleu_aoi_ Год назад

      山梨県の方‪!
      それいいアイデアですね‪💡‬

  • @アヒージョ美味しい
    @アヒージョ美味しい Год назад +2

    こんにちは😂 
    最近になって新チャンネルを知りました。 まっつんさんの声が聞けて嬉しいですw

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +2

      新チャンネルご覧いただきありがとうございます
      見つけてもらえて良かったです
      これからもよろしくお願いします

  • @kiku4803
    @kiku4803 Год назад +2

    お疲れ様です(^^)/
    貴重な縄文時代の遺跡として復元された2軒の住居跡は残念な姿ですね💦要望を出した小学生は数名で自分達が住む望月の歴史を知っていくうちに遺跡に興味を持ち、こうした素晴らしい場所を観光客の方々に訪れてもらえるように修理を要望したそうですね。材料の調達や職人の手配が難しい事や財政の問題もあるのでしょうが、地域愛に溢れた純粋な小学生の気持ちを汲み上げて欲しいと思いました。近い将来、修復される事を願いその時まで倒壊せずにいて欲しいです☆☆☆次回の動画待ってます(^_-)

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      自分たちの住んでいる町のことを思って 要望書を出してくれたのにそれに答えられなかったのはちょっと残念ですね
      この動画を機に もしかしたら 修繕 されるかもしれませんね

  • @CRYSTAL-u3i
    @CRYSTAL-u3i Год назад +2

    冬は、スプレー必需品ですよ😊
    雪パラパラ撮影お疲れ様でした🤗❣️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      私はスプレー 使わずスクレーパーで凍ったフロントガラスをこすりますけどね

    • @CRYSTAL-u3i
      @CRYSTAL-u3i Год назад

      @@matsun-tv
      あれスクレーパーってゆうんだ🙂
      勿論それも使いますよ🫨❄️
      次 お待ちしてま〜す🤗❣️

  • @milkcocoa7688
    @milkcocoa7688 Год назад +3

    こんばんは✨
    アイスバーン、本当に怖いですよね💦
    まッつんさん、事故なくて良かったです^_^
    ここは崩れちゃってて、残念ですね💦
    スライドショー、とても良かったです(*´-`)
    次の動画も楽しみにしています❣️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      私は今のところ 雪道で事故をしたことはないので自分で言うのもなんですが 早い段階で雪に慣れてたんでしょうね
      雪の上でスリップする感覚は本当に無重力状態になりますからね

  • @kaze9931
    @kaze9931 Год назад +2

    こんばんは🌔
    おぉ、、素朴な復元遺跡ですね。放置状態ですか。。
    倒壊家屋のようですね、、💦(笑)
    雪が舞う中、、お疲れ様でした~~🍀

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +2

      完全に放置プレイでしたね
      せっかく 案内板があるのにちょっともったいない気がしました

  • @ボサボサマサ
    @ボサボサマサ Год назад +1

    まッつんさん、お疲れ様でした!

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございました

  • @ミュー-d7n
    @ミュー-d7n Год назад +2

    アイスバーンの運転は本当に緊張しますね。埼玉在住ですが連日昼間は38℃前後の日が続き夜も熱帯夜の毎日で冬景色の動画に今回も涼しさを感じる事が出来ました。貴重な遺跡なのに未だ修繕もされず潰れた状態だったのは残念でしたね。復元され修繕される事を願いたいですね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      都心部は特に熱帯夜になるのが多い みたいなのでなかなか寝苦しくて大変でしょうね
      なんとか修繕してきれいな状態に戻るといいんですけどね

    • @ミュー-d7n
      @ミュー-d7n Год назад

      @@matsun-tv 今年の夏は特に暑さが厳しいですね。あのまま潰れかけた状態では勿体ないですね。修繕され綺麗な状態に戻してほしいですね。

  • @Deko-chan893
    @Deko-chan893 Год назад +1

    こんにちは🙋今日は朝からカミナリ⚡が鳴り雨が少しずつ降っています。またまた涼しげな動画ありがとうございます。今日は夜勤開けなので夕べ見られませんでした。お疲れ様でした。またねん。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      涼しい気分になってもらえて良かったです
      ご視聴ありがとうございました

  • @bonbon_bon
    @bonbon_bon Год назад +1

    まッつんさんこんばんは!
    かなり崩れてしまっていますね💦小学生たちが要望を出してたんですね。まッつんさんがいう通り役所もなかなか手が回らないんでしょうね。
    スライドショーもまた寂しげな感じがグッと来ます。
    長野市からの帰りに酷い目に遭ったとは⁈💦気になります
    探索、編集お疲れ様でした!🙇‍♀️また次回も楽しみに待機です!😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      役所も役所で毎日毎日いろんな仕事があって大変ですからね
      Twitter を見ている人なら 多分わかると思いますが 帰り 高速道路が封鎖になって下道でツルツル滑りながら帰りましたからね

    • @bonbon_bon
      @bonbon_bon Год назад

      @@matsun-tv 様
      大変でしたよね💦お疲れ様でした

  • @Norimaki0704
    @Norimaki0704 Год назад +3

    お疲れ様です❄
    せっかくの住居跡がとっても可哀想な姿に…😢
    費用は嵩むかも知れないけど、小学生の要望を聞いてあげて欲しかったですね😅
    走行中に窓が凍るとかあり得ない💦そんなスプレーがあるんですね。
    牛乳専科もうもう〜確か鳴石だったかな🤔懐かしい♫
    明日もお待ちしてます🐈

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      鳴石の時に寄ったのが 牛乳専科もうもうでしたね
      この前テレビで特集やってましたが 男性の店長と女性のスタッフが働いていましたよ
      解氷スプレー なんて 吹かなくても フロントガラスが凍らない方法 ならいくらでもあるので調べれば色々出てきますよ

    • @Norimaki0704
      @Norimaki0704 Год назад +1

      もうもうさん、​テレビで特集されるくらいの人気店なんですね〜😀
      雄大な景色眺めながら🍦食べたいなぁ♡
      そういえばつい半年前は10年に一度の大寒波到来!とか言ってましたよね。夏は夏で命懸けの猛暑だし…年々暮らし難くなりますね😢
      今日もお疲れ様でした^⁠_⁠^

  • @ちゃんまあ-p3v
    @ちゃんまあ-p3v Год назад

    まッつんさん、こんばんは。
    下吹上遺跡はかなり崩れていますね。
    8年経っても変わらないならもう難しいかもしれませんよね。
    小学生が要望出してもダメなのは心苦しくなりました。
    頑張って今より崩れないように願うしかないですね…
    もうもうって何か気になりました。
    次の動画も楽しみにしております。
    お疲れ様でした…

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      牛乳専科 もうもうには 美味しいソフトクリームが売ってますよ
      今の時期ならちょうど 食べに行くと美味しいんじゃないですかね

  • @阪田カズエ
    @阪田カズエ Год назад +2

    まッつんさん
    こんばんは
    復元されるメドが無いんですね
    雪道の車運転怖いですよね?
    気をつけて下さいね

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      あの感じだと修復される目処は立ってないように見えますけどね
      大雪の日は出かけないのが一番ですね

  • @よねだまさえ
    @よねだまさえ Год назад +5

    こんばんは😃🌃

  • @紅葉ba--bay6t
    @紅葉ba--bay6t Год назад +1

    まッつんさんこんばんは~
    下吹上遺跡は縄文時代中期の遺跡なんですね。傷んでいて今にも倒壊しそうですね。
    この状態を見た小学生たちショックをうけ修繕の要望出したけど修繕はされてないんですね~
    修繕でる方々がいないという理由もあるんでしょうけどちょっと残念ですね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      どこまで ショックを受けたかは分かりませんがちょっと残念な気持ちにはなったかもしれませんね
      要望を出した子供たちも今頃もういい大人になってるでしょうね

  • @foxeyblue7660
    @foxeyblue7660 Год назад +1

    民家が隣接してるのが幸いして 草刈りが されてるのかも知れませんね。
    市の土地だったら荒らしてると 苦情が入るのかも知れませんね。
    🔰マークとしては 雪の峠道など 想像も出来ない程の 恐怖でしかありません。
    小学生達の 思い届かずですが 8年間風雪を耐えて 存在してくれてるには 感動ですね。
    雪がうっすら積もって 寂しく見えますね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      雪の峠道ほど恐ろしいものはありませんからね
      4輪駆動車でしかも スタッドレスタイヤを履いていないとまず スリップしますね
      長野県内で暮らしている人はそういう 練習なんかも広いところでしたりするそうですよ

  • @しろ子-v7b
    @しろ子-v7b Год назад

    こんばんは。下吹上遺跡の復元住居の上に雪がうっすら積もって寒そうですね。倒壊寸前の廃屋みたいです。修繕をお願いした小学生の気持ちが活かされなくて残念です。修繕費や専門の職人の手配が難しいのかもしれないですね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      小学生からの要望にも応えられないぐらい忙しいのかもしれませんね
      なかなかこういう特殊な建物を直すにも技術力が必要になりますからね

  • @ペポ-k1d
    @ペポ-k1d Год назад +1

    まッつんさん、こんばんは😃🌃涼しげな映像ありがとうございます☃️
    これ、つぶれちゃったような感じなんですかね?小学生も、復元住居の崩壊過程を、観察するしかないですね😅😅
    ご近所さんも「そこに、遺跡があるから、見てきなよ❗」なんて、ちょっと言えないですね😅
    図解の看板だったら、安いかも😁

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      多分 近所の人はそこまで気にも止めていないような気もしますけどね
      遺跡 関係はよほど興味がない人以外はそんなに気にしないみたいですからね

  • @おかあき-i4p
    @おかあき-i4p Год назад +2

    今晩は 下吹上遺跡で縄文遺跡なんですね 竪穴式住居 修理にされてないのですね 予算的な問題でもあるのでしょうか 修理する方もいないのでしょうか 草引きならお手伝いしたいですね 雪がチラチラ降ってますね 発掘物見てみたいですね😊 有難う御座いました😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      なかなか修繕する人もいなくて手が回らないのかもしれませんね
      詳しいことが 私にも分かりませんが 何か事情があるんじゃないですかね

  • @byakuya7781
    @byakuya7781 Год назад +2

    こんばんは、まッつんさん
    えーなんかチョットびっくりです🫢
    子供が遊びで作った居住跡ですかって
    感じでホントちゃんと管理して綺麗に
    復元し直してもらいたいですよね😥
    見学に来た子供達可哀想💦
    今夜も動画ありがとうございますꕤ︎︎·͜· ︎︎

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      見学しに来た子供たちは残念な気持ちになったかもしれませんね
      さすがに子供が遊びで作れるほど簡単なものではないでしょうね

    • @byakuya7781
      @byakuya7781 Год назад

      @@matsun-tv
      こんにちは。お疲れ様です。
      子供が作ったらもっと凄いものが
      できるかもですよ〜😅
      でも修復可能ならお願いしたいですよね
      今日もお返事ありがとうございます♡

  • @わたにゃんi8k
    @わたにゃんi8k Год назад +1

    復元されたはいいけど、ここまで放置されるのを見ると廃集落の建物に見えてきますね。今日も暑かったので雪の映像で少しは涼しくなった気がします。(*´▽`*)

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      確かに見た目は廃墟のようにしか見えませんでしたね
      連日 暑い日が続いていますがこういう 冬の映像を見て涼しくなってもらえてよかったです

  • @fujikomineiii4111
    @fujikomineiii4111 Год назад +1

    斜め後ろから遺跡を見ると、なんだか羽を半分広げて弱りかけている蛾のようにも見えます💨冬の長野の道路は、地元民でも悪戦苦闘する場所があるんですね。他府県からうかつに入り込むと大変そう👀🚘

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      雪が少し被っていたので蛾のように見えたのかもしれませんね
      スキー場に良く行く人なら問題ないと思いますが雪道に慣れてない人は注意が必要ですね

  • @emaema1035
    @emaema1035 Год назад +1

    まッつんさん😊おはようございます☁️まだ、形がある内に
    しっかり復元して欲しいですよね。2015年に要望があってから放置とは…。まぁ、簡単には復元も出来ないですよねっ。😆路面が凍結して危険な時に撮影お疲れ様でした😊
    次も楽しみにしてます👋

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      1月と2月は あまり出かけない方がいいかもしれませんね
      通行止めになってるところも多いのでまず 廃村関係は無理でしょうね

  • @ciaociao1880
    @ciaociao1880 Год назад +2

    チラチラと雪が舞い寒そうですが、この先も長野市まで移動なのですね🚙
    しかしアイスバーンだけは怖いし、他の車からも巻き込まれたくないですね💦
    住居跡が残念な事になってますが佐久市に修繕費用が足りないのでしょうかね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      結構みんな 滑ってましたからね
      県内在住の人でもやはりあの峠道は大変だったんでしょうね

  • @MochiMochi622
    @MochiMochi622 Год назад +3

    せっかく発見されたのにこんな状態で何年も放置してあるのは残念ですね…せっかく小学生の子たちが修繕の要望を出したのになぁって思います…

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      草刈り はしっかりやっているみたいですが肝心の建物の修繕は未だに手つかずの状態ですね
      結局 修繕 されることなく 小学生たちはみんな大人になってしまったんでしょうね

  • @tnmyself8539
    @tnmyself8539 Год назад +2

    おはようございます。あれ・・思わず廃村シリーズかと?これはちょっと酷いですね。以前は柵もなく中を見学できたんでしょうね。何とか修復して残していただきたいですね。次回も楽しみです。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      サムネイルを見ると廃村探索 みたいな感じに見えますね
      以前は 扉が付いていたみたいで そこから出入りできたのかもしれませんね

  • @rioka6656
    @rioka6656 Год назад +2

    こんばんは😊
    周りが草刈りされていて整備されているけど、遺跡が思っていたのよりペタンコになっていて少し残念な感じがしました
    キレイな形のまま維持していくのは大変なんでしょうね

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      最終的には完全にぺちゃんこになってしまうかもしれませんね
      この日 降った 大雪で少しダメージがあったかもしれませんね

  • @be.691
    @be.691 Год назад +2

    まッつんさんこんばんは☆
    せっかく復元したのに、倒壊しそうな状態…勿体無いですね💦興味を持った子どもたちからの要望大事にして欲しいですが、予算などの問題で無理なんでしょうか…😞

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      修繕するのも結構お金がかかると思うので 予算的に難しいのかもしれませんね

  • @まつながあやこ-n7r
    @まつながあやこ-n7r Год назад

    8年たってもこの状態という事はもう修繕する気がないのかもしれないですね

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      地元の人もなかなか修繕が進まないので やきもき しているかもしれませんね

  • @タンポポ-s8t
    @タンポポ-s8t Год назад +7

    こんばんは。まッつんさん。🌔✨下吹上げ遺跡。修繕したいですね。これでは、魅力がありませんね。看板も、フェンスにもたれかかっている、みたいです。😢

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      できれば修繕してもらいたいところですが なかなか 技術者がいないと難しいのかもしれませんね

  • @気分屋-k9h
    @気分屋-k9h Год назад +6

    1コメ

    • @user-ir3wz1ny9c
      @user-ir3wz1ny9c Год назад +2

      1こめおめでとうございます👏🎉💐

    • @大石一也-n2v
      @大石一也-n2v Год назад +2

      1米おめでとうなのです!
      にぱ〜☆♥🤩🤩👍👍😆😆

    • @気分屋-k9h
      @気分屋-k9h Год назад +1

      @@user-ir3wz1ny9c ありがとうございます!

    • @気分屋-k9h
      @気分屋-k9h Год назад

      @@大石一也-n2v ありがとうございます❕

  • @ka73m
    @ka73m Год назад +1

    まッつんさん、こんばんは( ᵕᴗᵕ )*⋆
    小学生が修繕をお願いしたけど現状変わらずは残念ですよね。
    以前は中の様子も見れたかもと思うとなおさら勿体ないです。
    色々事情があるのかもですが、勉強を兼ねて見学に来る子ども達の為にもいつか修繕してほしいです。
    アイスバーンの道を運転は注意が必要ですね。
    次回も楽しみにしています。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      雪道を走行する時はとにかくスピードを出さないのが鉄則ですね
      中の様子見学することができたら 一番良かったんですが あの状態ではちょっと厳しいですね

  • @soramame2083
    @soramame2083 Год назад +1

    中の様子見てみたかったけど残念です
    こんな住居跡の復元出来る人がその内居なくなるかも知れませんね🥺

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      市の教育委員会にもそのような技術を持った人が少なくなってきているのかもしれませんね

  • @shizuma972
    @shizuma972 Год назад +1

    せっかく復元したのに、今やなんとも無惨な姿ですね…。
    雪が降る中だったからか、余計に寂しく見えました。
    小学生の子たちが修繕の要望を出したは良いけど、職人とかお金とか…現実、財政的に厳しいんでしょうね。
    かつては中に入って見学も出来たんでしょうけど
    このまま放置されて崩壊してしまったら、どうするんでしょうね。
    せっかくの遺跡なのに、見た目悲しい姿に…。
    すぐ横の家の人、気になったりしないのかな。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      この二棟も 修繕するだけでも相当なお金がかかるでしょうからね
      扉があったので かつては復元された住居の中も見学できるようになっていたのかもしれませんね

  • @ritoruF
    @ritoruF Год назад +1

    まッつんさんこんばんは~下吹上遺跡の住居は可哀想な姿でしたが、2015年から今まで倒壊せずに保つってやはりしっかりしている証拠ですね
    佐久市側も色んな事情があるのでしょうね(T_T)出来るなら、もう一度綺麗な建物にしてあげたいですねm(_ _)m中は前に、まッつんさんが他所で撮影してくれているのでほぼほぼ同じなのですね(*'▽'*)
    周りは民家があり…今は柵で囲まれて敷地にははいれないのですね!残念ですね
    あと、まッつんさんが帰りにアクシデントがあったとの事……心配です(||゜Д゜)

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад

      もしかしたら 修繕する必要がないと判断してそのままにしているのかもしれませんね
      完全に 倒壊してから全く新しいものに変える可能性もありますからね
      我々にはそのあたりはなかなか 推測するのは難しいでしょうね

  • @mt-fj9dy
    @mt-fj9dy Год назад +2

    こんばんは。
    下吹上遺跡、復元された2棟の住居跡も今は半壊状態で勿体ないですね。倒壊してしまわないうちに小学生たちの要望が叶って修繕されるといいですね。
    市史跡だから以前は内部の見学も出来たのかもですね。
    峠のアイスバーン💦 怖くて私なら引き返します😅
    お疲れさまでした🍀

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  Год назад +1

      私も結構 滑りましたからね
      いくら 性能のいいスタッドレスタイヤを履いていてもやはり その上からチェーンをまかないと厳しいでしょうね
      ただ チェーンも結構高いのでなかなか手が出せないですね

    • @mt-fj9dy
      @mt-fj9dy Год назад

      ​@@matsun-tvさん
      アイスバーンや雪道の対策は大変なんですね💧 雪道に慣れてそうなまッつんさんでも滑ってしまう😮
      確かにチェーンは便利になった分お高くなりましたね😅
      真夏に真冬のお話ちょっと楽しい♪
      お疲れさまでした🍀