Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
弾き比べは面白いですねぇ。楽器によって音色が違うことがよく分かります。どちらが良いか、ではなくてどちらも良い、です。その日その日の自分の気持ちで今日はこっちの楽器が良い、と思ったりするんでしょうね?
ギターの個性は本当に様々で興味が尽きません。複数のギターを弾き分ける際はsaysityさんのおっしゃるようにその時の自分の気持ちに沿うもの、という場合もありますし、あとは演目にマッチするものなんていうのもあると思います(#^ ^#)
それぞれ味わい深いですね
えいいちさん(^^)/今年はあたたかなコメントをたくさんいただきありがとうございました。来年もぜひよろしくお願いいたします。
はせがわ先生^ ^いつも有難う御座います♪って感じですが^ ^実は^ ^その曲ソルのラグリマって❗️私が約40年前に御茶ノ水駅前の黒澤楽器店に勤めていた時❗️その時はパート1って名前でアコースティックギターを販売していて^ ^あの師匠の「頭文字Y」の下でクラシックギターも販売していたんですネ♪その時はその上司と私だけがクラシックギター担当でした❗️その時にいつもいらっしゃるお客様がこのラグリマを弾いて❗️その時販売していたアントニオデトーレスのレプリカモデルの「レオナ」を弾き比べていて❗️やはりこの曲ラグリマはそのギターの個体差を分かりやすくしてくれるギター曲なんですネ♪って事で❗️バーチュオーソ渡辺康弘さん^ ^はなんと^ ^出来の悪い私なんかの後輩で❗️同じ上司だったんですネ♪で今では私はギターを弾けないんですが❗️カルカッシ教本まではやったんですが⁉️って事でまたカルカッシ教本から改めて勉強したいと思っているんですネ♪ってあの時代はレオナの音決めをしたりしていたんですが^ ^今アメリカの音響学会辺りでもバイオリンのストラディバリオスの研究をしていますが❗️それと同じ様な事を40年前にはしていたんですネ♪って事で^ ^ギターの個体差はなかなか聴き分けが難しくて❗️この動画を見ていると❗️あの当時を思い出してしまいました❗️また今後とも宜しくお願いしたいですネ^ - ^‼️
坂下さん(^^)/コメントありがとうございます。クロサワの“あの師匠の「頭文字Y」”って、たぶんあの方ではないかとすぐに脳裏に浮かびましたが、今もお元気でしょうか。懐かしくも貴重なエピソードをお聞かせいただき、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。
表面板のは、ハーゼまたは斑ですね😂
ハーゼスプルースって聞いたことがあります(^^)
弾き比べは面白いですねぇ。楽器によって音色が違うことがよく分かります。どちらが良いか、ではなくてどちらも良い、です。その日その日の自分の気持ちで今日はこっちの楽器が良い、と思ったりするんでしょうね?
ギターの個性は本当に様々で興味が尽きません。複数のギターを弾き分ける際はsaysityさんのおっしゃるようにその時の自分の気持ちに沿うもの、という場合もありますし、あとは演目にマッチするものなんていうのもあると思います(#^ ^#)
それぞれ味わい深いですね
えいいちさん(^^)/
今年はあたたかなコメントをたくさんいただきありがとうございました。来年もぜひよろしくお願いいたします。
はせがわ先生^ ^
いつも有難う御座います♪
って感じですが^ ^
実は^ ^その曲ソルのラグリマって❗️私が約40年前に御茶ノ水駅前の黒澤楽器店に勤めていた時❗️その時はパート1って名前でアコースティックギターを販売していて^ ^あの師匠の「頭文字Y」の下でクラシックギターも販売していたんですネ♪その時はその上司と私だけがクラシックギター担当でした❗️その時にいつもいらっしゃるお客様がこのラグリマを弾いて❗️その時販売していたアントニオデトーレスのレプリカモデルの「レオナ」を弾き比べていて❗️やはりこの曲ラグリマはそのギターの個体差を分かりやすくしてくれるギター曲なんですネ♪って事で❗️バーチュオーソ渡辺康弘さん^ ^はなんと^ ^出来の悪い私なんかの後輩で❗️同じ上司だったんですネ♪で今では私はギターを弾けないんですが❗️カルカッシ教本まではやったんですが⁉️って事でまたカルカッシ教本から改めて勉強したいと思っているんですネ♪ってあの時代はレオナの音決めをしたりしていたんですが^ ^今アメリカの音響学会辺りでもバイオリンのストラディバリオスの研究をしていますが❗️それと同じ様な事を40年前にはしていたんですネ♪って事で^ ^ギターの個体差はなかなか聴き分けが難しくて❗️この動画を見ていると❗️あの当時を思い出してしまいました❗️
また今後とも宜しくお願いしたいですネ^ - ^‼️
坂下さん(^^)/コメントありがとうございます。
クロサワの“あの師匠の「頭文字Y」”って、たぶんあの方ではないかとすぐに脳裏に浮かびましたが、今もお元気でしょうか。懐かしくも貴重なエピソードをお聞かせいただき、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
表面板のは、ハーゼまたは斑ですね😂
ハーゼスプルースって聞いたことがあります(^^)