【JR】103系以前の通勤型電車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 июн 2022
  • 17m電車から103系までの国鉄通勤型電車の写真を公開します。
    #国電
    #17m電車
    #72系
    #101系
    #103系
    #国鉄
    #桜島線

Комментарии • 68

  • @user-qs7bs6cf6x
    @user-qs7bs6cf6x 8 месяцев назад +2

    なつかしい画像、ありがとうございます。
    1960年代、根岸線沿線に住んでいました。家からは電車が見えました。
    横浜線は、山手線や京浜東北線の電車のお古を使っていて、いろいろな電車が見れて楽しかった。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  7 месяцев назад +1

      ありがとうございます。今と違って昔は横浜線は常に古い電車が走っていましたね

  • @tony680925
    @tony680925 2 года назад +11

    南武線の73系乗りました。すでにカナリア色の101系も運用に就いてました。小学校低学年でしたので茶色い電車よりも黄色い電車に乗りたかったのですが、今となっては73系は貴重な乗車経験でした。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  2 года назад +4

      黄色の電車が茶色の電車に混じって走り初めた頃は目立ちましたね。

    • @user-jc6mp2mg1z
      @user-jc6mp2mg1z Год назад

      その頃の南武線は変な時間帯に快速電車が走っていて何もインパクトがないまま数年で終了し今は昼間ホンマに活躍しております。本当に良いことです。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f 11 месяцев назад

      ​@@user-jc6mp2mg1z
      現在、その南武線に快速電車が再び走っています。

  • @user-ve1ke9cd4k
    @user-ve1ke9cd4k 9 месяцев назад +1

    横浜線の前面のマークが懐かしいですね。
    色違いの車両で編成された電車が走っていた記憶です。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  7 месяцев назад

      ありがとうございます。横浜線のスカイブルーの電車が入ると京浜東北線と間違えるので横浜線の漢字の表示がありましたね

  • @otaki8796
    @otaki8796 2 года назад +3

    貴重な写真ありがとうございました。72形は改造年度が幅広いためバラエティに富んでました。オリジナルの3段窓を残した車両もありましたがニスで固まっていて窓が空きませんでした。920番台は101系と変わらなかったですからもっと残って欲しかったと思います。103系は正に通勤電車の代表でしたが、国鉄が運賃値上げやスト権ストなどで荒れていた時代でもあり、少しかわいそうな形式でした。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  2 года назад +1

      有り難うございます。72形は大好きでした。運転台付きに改造された電車のHゴム付きの前窓も懐かしいです。

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Год назад +1

    僕は、幼少の頃京浜東北線で72系に乗ったことがあります。
    当時、その塗装から、チョコレート電車と呼んでました。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。私も子供の京浜東北は72系の茶色い電車でした。山手線の72系と区別するため、ドアの上に京浜東北線シールが貼られていたのを今思い出しました。

  • @user-po1lw1bn3j
    @user-po1lw1bn3j Год назад +1

    昭和49年頃良く鶴見線の73系乗りに行きましたね。無人駅ばかりの為、車掌さんが地図式の縦長の補充券に乗車駅と降車駅の所にパンチを入れて売り歩いてました。当時はクモハ12系も本線上では走行してなくて、ほとんど武蔵白石から大川までの大川支線運用についてたとおもいます。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад +1

      有り難うございます。鶴見線も無人駅になってから車掌さんの販売か鶴見駅での切符購入がありましたね。当時私もクモハ12に乗るために武蔵白石に行きました

  • @user-hu8rp8hk4j
    @user-hu8rp8hk4j Год назад +3

    子供の頃は、京浜東北線が73型、山手線(当時は、『やまてせん』でした)が黄色の101系、常磐線や総武線も茶色の電車でした。秩父鉄道へ譲渡された101系が国鉄時代の塗装に復元された時は感激しました。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。山手線の101系懐かしいですね。私が小学生の低学年の頃は山手線も73形でした

  • @user-eo5wc9nu9n
    @user-eo5wc9nu9n Год назад +2

    工場地帯を走る鶴見線はやっぱりカナリア一色が良かったです。205系は風景に埋没しちゃって... 対照的に桜井線の木造駅舎と103系もなかなか似合ってたんだよなぁ...

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。確かに鶴見線の沿線の景色は工業地帯なので独特な感じでしたね。カナリア色は温かみがあって良かったですね。確かに桜井線は反対に長閑な感じだったので、103系で引き締まった感じでしたね。

  • @user-ii2pr4zx7o
    @user-ii2pr4zx7o 2 года назад +4

    この動画配信は国鉄時代の鶴見線でクモハ12形がありました、ちなみにこの場所は。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  2 года назад +1

      ありがとうございます。鶴見駅で写しました。当初は武蔵白石と大川間を走っていたクモハ12形ですが日中鶴見大川間を走っていた頃の写真です。

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y 2 года назад +3

    戦後の通勤輸送を支えた73系電車、そして日本の鉄道車両の革命的存在の101系、さらに一時代を築き上げた103系

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад +2

      有り難うございます。これらの通勤電車は日本の鉄道を発展させましたね

  • @eastsixx499
    @eastsixx499 2 года назад +4

    南武線は73系のころからよく利用していました。
    主力線区のおさがりが投入されますよね。
    ある日101系に乗った時、ドア1か所が故障していてある駅では開き次の駅では開くことができず・・・という現象が起きていました。
    それでも乗客は知ったこっちゃないという感じで過ごしていたのを覚えています。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  2 года назад +2

      有り難うございます。南武線は確かに昔からずっとおさがりで、私が最初に乗ったころは17m電車のクハ16やサハ17がありました。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Год назад

      @@user-mukachan
      南武線の17m電車は、本線が101系に置き替えられた後、尻手~浜川崎間の支線に残って、しばらく走ってました。

  • @SAKUSAKU226
    @SAKUSAKU226 Год назад +2

    横浜線に73系が走っていた頃、午後3時頃に来る電車には荷物電車がつながっていました。
    まだヤマト等がなく、小荷物は国鉄駅で出していた頃の話
    103系最後に乗ったのは引退直前の大阪環状線だなあ。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад +1

      有り難うございます。昔の荷物電車懐かしいですね、いろんな線で荷物電車見ました

  • @316チャンネル
    @316チャンネル Год назад +1

    クモハ12は東京総合センターで保管されていますね。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。また何かの機会でこの電車を見たいですね

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 2 года назад +1

    青梅線の73系は乗った事が有ります。101系ははっきり記憶に残ってます。低屋根車両まで覚えてます。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  2 года назад

      有り難うございます。低屋根車に乗ると直ぐ天井を見たものです。

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Год назад +1

    101系は、JRでは南武支線、私鉄に移籍し、秩父鉄道が、最後の活躍になりました。
    秩父鉄道では、最後の活躍の頃に国鉄時代の黄色、青、朱色と、関西線の黄緑色に前面に黄色のラインが入った塗装を復刻してましたこと

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。秩父鉄道時代は懐かしくて乗りに行きました。JNRと書いた扇風機が懐かしかったです

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Год назад

      @@user-mukachan
      国鉄時代の名残ですね。

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Год назад +1

    103系は、初期、後期、地下鉄乗り入れ対応と、同じ形式でも、顔がかなり違いますね。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      ありがとうございます。103系は長年にわたって作られたのでいろんなタイプがあって面白いですね。特にJR九州のものは個性がありますね

  • @user-mh8ee8ig2v
    @user-mh8ee8ig2v 2 года назад +5

    この頃の車両はみんな同じに見えて区別しづらいですね

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  2 года назад +2

      有り難うございます。確かにこの頃の国鉄は標準化のために設計に共通性が見られましたね

  • @user-vi8lv6lr6l
    @user-vi8lv6lr6l Год назад +1

    原町田から八王子までチョコレ-トブラウンの72系に乗った。
    当然エアコン無しなので、夏場窓全開で物凄いゴ-ゴー音が車内の声を掻き消していた。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。懐かしいですね~、窓からセミが入ってきて木製の窓枠にとまって鳴いていたのを思い出します

  • @user-pp8mi1rh5i
    @user-pp8mi1rh5i 2 года назад +1

    73系は、横浜線&御殿場線で、乗った記憶があります(*^^*)
    70年代後半だったと、記憶しています😺

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад +1

      有り難うございます。御殿場線はスカ色の73系で珍しかったですね

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 2 года назад +3

    73系が全金属製に変わったきっかけが、死傷者198人も出した国鉄五大事故の一つ、桜木町火災事故でしたね。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  2 года назад +2

      有り難うございます。桜木町火災事故は三段窓の63形は窓から逃げられなかったために被害が拡大しましたね。

    • @tif9590
      @tif9590 Год назад +1

      東武鉄道7800系「え?ウチ半鋼製車体のままなんだが」

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f 7 месяцев назад

      ​@@user-mukachan
      三鷹事件で無人電車暴走を起こしたのも、この63系です。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 2 года назад +4

    101系は民営化後は、中央・総武緩行線と南武線の他、関西では桜島線と片町線で活躍してましたね。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  2 года назад +1

      有り難うございます。カナリア色の101系は最初は山手線に投入された後、中央総武緩行線に移動しました。その山手線に投入される時に品川電車区に搬入されるのを偶然見ましたが、東海道線の方からポイントを渡って山手線に入りました。

    • @rhscm989
      @rhscm989 Год назад +1

      国鉄時代まで遡りますと、現在の大和路線では1973年10月1日に電化された際、ピッカピカの純然たる新型車両の導入に難色を示していたため、各地から101系を転入させることで賄いました。なお車体色のウグイス色は、奈良の若草山をイメージしたものです。

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o Год назад +1

    常磐線快速に入った当初の103系は不得意な高速走行でモーターをぶん回して走っていたため、よく壊れていましたね。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад +1

      有り難うございます。当時の常磐線の快速に乗るとモーターの音が凄く迫力ありましたね

  • @user-lj9es1nu1b
    @user-lj9es1nu1b Год назад +1

    昔の旧国鉄は見た事ありませんが103系は懐かしいです❗
    今はステンレス車体のVVVF制御ばかりです❗

    • @memememe-hn2gc
      @memememe-hn2gc Год назад

      まずいの?

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。私の小さい頃はステンレスといえば東急くらいしか見れませんでした(東急5200)

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Год назад

      @@user-mukachan
      車内放送も、チョコレート電車から、101系、103系、205系まで車掌さんの肉声放送でした。
      今は、車掌さんの肉声放送はほんの一部で、全体は自動音声になり、まるでロボットが案内しているみたいです。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 2 года назад +3

    鉄道ファンむかちゃんこんちわっス😄チャンネル登録しました😆👍️チョコレート色の通称「ゲタ電」、地元では八王子駅と立川駅でよく見ました。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  2 года назад +2

      チャンネル登録ありがとうございました。ゲタ電、懐かしい言葉です。もっと前は省線電車と言いました。横浜線南武線の茶色の電車が懐かしいです。

    • @user-ix1co6ic6x
      @user-ix1co6ic6x 2 года назад +2

      @@user-mukachan
      青梅線と五日市線でも走ってましたよ。

  • @sunami808
    @sunami808 2 года назад +1

    昔の国電は暑かった。中央線にクーラー付き出した頃でも南武線は暑かったな。その後福岡に移って地下鉄に103系1500番代入ってきたが、福岡市交通局の1000系は未だ初号機から現役だが1500番代が新しいくせに古臭い車体で先に廃車になった

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。103系は少なくなったので福岡の電車は貴重ですね

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Год назад +2

    今はグロベンって言っても、分からない人、増えただろうなあ。

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。確かに今はクーラーがついてベンチレーターが目立たなくなりましたが、昔はグローブベンチレーターやガーランドベンチレーターがありましたね

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m Год назад +1

    昔と言っても最近まで走っていた車両電車椅子が座りこごち普通だけど肘かけは昔の方がよかった今は誰でも背もたれしてくるわざわざ空いているにも関わらず背もたれしてくる男女昔の肘かけは低めに出来てから今の様な背もたれして来ると座っている人が肘でつつかれる事がたびたび見受けられた混雑している電車ともかく空いている電車だと怒鳴るもいたけれど

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。確かに昔の電車のシートは一人分がはっきりしてませんでしたね~

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m Год назад +1

    私は横浜線と南武線支線それから鶴見線乗っただけチョコレート色電車はこの三線のみチョコレート色以外の電車だったら中央線総武線山手線常磐快速線京浜東北線電車ぐらいかなぁ

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  Год назад

      有り難うございます。私が小さかった頃は山手線や京浜東北線も茶色の電車でした。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 2 года назад +2

    JR西日本の103系、戸袋窓が塞がったのはいつ頃でしょうか?

    • @user-mukachan
      @user-mukachan  2 года назад +1

      有り難うございます。西日本は遠いので詳しくは無いのですが1990年から始まったとの事です。