Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この曲令和5年に聴いても新しくてカッコ良すぎる!
失うことをもしも恐れるなら何一つだって掴めやしないだろ!!かっこいいね!👍
森重さんて、ホント良い声してるよなぁ…
何年経っても最高な名曲です👍
メロディセンスの塊やで、この人は!!
稀代の天才バンドだったよなぁ。。!メロディが最高なんよ
大山さんのドラムの叩き方、かっこいいんだよなぁ。ビジュアルもいいし。
Ziggy いいなぁ…やっぱかっけぇよ
ZIGGYの詩は最高です。今時のミュージシャンじゃぁ、この人達のような深い意味のある歌詞は書けないんだろうなぁそれともZIGGYが天才だっただけか?
めちゃめちゃかっこええな。
もう一度 このメンバーでのziggyが見たい‼️
懐かしい、名曲はいつまでも名曲
45のおじさんです。この曲を中2で聞いてビビりました!ギターコピーできなかったな〜
メンバーそれぞれのキャラがすごい。よくこんなメンバーが揃ったなぁ。またこのメンバーのライブが見たい…
森重さんがスカウトしてメンバーあつめたたんですよ❤
ロックもポップも愛だの恋だの歌っていた時代に、叙情的な曲を書き続けた森重さんはやはり天才。これにリフ作りの天才である宗仁もいて、最高だったな。バンドとして蘇ることはもうないんだろうけど、1期と5〜6期のジギーをもう一度野音とかで見たい。
Actually they came back in 2017 and are still making new albums/EPs, they're even dropping a new one later in October.
森重さん天才!!ジギー全盛期メンバー復活して欲しいです!
今、こんなに楽しく魅せてくれるバンドっていないよねこの頃のバンドは、ZIGGYに限らず、どのばんども見ててとっても楽しそうだったもん。
今の日本にロックバンドZIGGYが必須だ!子供達に生歌を聴かせてやってくれ!!
名曲です~。
久々に聞いたけど、痺れるくらいかっこいいー!!褪せない曲ですね❤
小学生の頃叔父の影響でカラオケで流行りの曲も知らずに歌ってました、今高校生です
歌詞も メロディーラインも グラマラスだ日本のグラムロックは後にも先にも これが最高だよね
泣きそうですホント。この時代の全てのバンドがアウトローでカッコよかった、音楽も何もかも最高だった~~~!!この時で時間が止まればよかったのになぁ。
声が『楽器』と云う表現がピッタリだわ...‥☆
何度聞いても見ても楽しいなあー
ほんとかっけぇなぁ~
たまらないです。私の青春です!
天才‼️
大好きな曲で 昔何度も聞いてた❤
めちゃくちゃカッコいいぞ!!お前らも見習えよ!!
オリジナル メンバだけが いつまでも 綺麗に見えるよ 意味のない ことなのに~♪
中3でバンド組んでコピーしたけどリズムバラバラだし高音出ないし下手っぴだったけどめっっっっちゃくちゃ楽しかったなぁ
やっぱこの曲だろ
センスの塊🎵
ZIGGYらしい1曲!
最高だ‼️
*モテ曲だぞ!!*👍
このツアー札幌の会場で見ました。今見ても全然古ぼけていませんね。大好き。
アルバムの曲ですが今でも好きな曲です^_^
素晴らしい!!このバンドがあったから、今がある♪
やっぱこの時代の曲は最高だ!
スゲーカッコいい!
行くメンバーが知ってようが知らなかろうが絶対カラオケで歌う♪♪♪
やっぱこのメンバーじゃなきゃね
森重さん…頑張れ!!
最高⤴️⤴️⤴️
ステキすぎます~よろしけば、春色の残像視たいです。聴きたいですね~†
ZIGGYめっちゃ好き!やっぱ90年代に勝つ時代は無い!今なんか時代の流れか 聴こうかと思う曲って言うか歌い手がおらん💦
俺はミーハーだって堂々と公言して堂々とマネしてるZIGGYがカッコよかった。戸城さんはニッキーシックスで森重さんはスティーヴンタイラー、松尾さんはジョーペリー。大山さん誰なんだろってずっと思ってた。笑
ミックタッカーかな
樹一さんはマイケルモンローでは?
@@梶本倫弘 いえ、スティーヴンタイラーですね。歌唱法も真似てます
森重さんはスティーブンタイラーも好きだけど、髪型や仕草はマイケル・モンローを意識してるよ。モロにスティーブンタイラーを真似してるのは稲葉浩志だね。
樹一っあん最高!!鳥肌もんです!お願いだから復活してほしいわ~
このバージョンのラビアンローズが1番好き!2000年代から少し無理してる感じがね、仕方ないけど
このメンバーじゃなきゃあかんやろこの4人でライブやって下さいな
懐かしい~この日のライブ観にいったなぁ~
確かに再結成してほしいバンドです。
再結成もなにも解散はしてませんよただメンバーが森重さんだけになってしまったってだけです
なるほど!
ZIGGY最高〜♡
森重さんもカッコいいんですが。松尾宗仁そん、めちゃくちゃいい。
そーにん❤
ライブハウスがそのまま大きい箱になっただけ。そういう演奏をできるバンド。
クールキッズは最高のアルバム!!
これは違うアルバムだけどね😊
@@玉三郎-o1mごめん
失う事を、もしも恐れるなら何一つだってつかめやしないだろ。
もうすでに号泣
グッと来た!息子の名前は森重からもらったんだ~
自分もこのメンバーで、とは思うが、宗仁次第な気もする。森重、戸城、大山の三人は昔程の確執は無いようだし。
ハードな曲もよし!ポップな曲もバラードもよし!全てバランス良いのはジギーだけ!
やっぱり最初のメンバーが良いですね〜ステイゴールドまでは戸城さんいましたけどねあとライブとかで松尾さんも見かけました。大山さんどうしているのでしょうか?SHOW-YA再結成しましたが願わくば(仲違いしてなければ)夢の再結成みたいですねあ
再結成願う
楽しそうな時代
日本最高のロックンロールバンドはジギーだけ
戸城さんの書く曲がまたいいんだよね!
この曲を書いたのは森重さんだよ
ฉันชอบ ZIGGY
中3の時、彼女の前で自信持ってカラオケで歌ったら難しくて撃沈www
この曲でZIGGYを知りました
この時代のZIGGYのアニメ良かったね(*´∀`)♪
カラオケで無理して歌うのが気持ちいい
中学生の時の全てです。
サビは流石の森重さんでもきつそうですねこの曲が1番ziggyで高い気がする
ジギーのポップセンスはずば抜けてる
令和6年もね
かっこよすぎ これを超えるロックはねえ
TOKYO CITY NIGHTかコイツだな!
薔薇色の人生
これがロケンローや覚えとけおまいらw
これは何のDVDですか?
この後大山クビは悲しい😢
クビではないはずです!松尾さんと共に脱退ですね。
冷静な意見で何ですが・・・アウトロがこんな事に・・・??CDのテイクをそのまま使った方が・・・って、曲自体、既にライブ感満載なんだし。
自分も当時その点疑問ではありました。しかしこの後(て言うかオーラスの『LET'S DO IT WITH THE MUSIC』に繋げるには、スタジオバージョンよりもこうした方が?的な考えが当時のメンバーにあったのかも知れませんね。
ZIGGYって何でくっついたり離れたりしてんの?メンバー仲悪いの?
saiko-
ギターソロの終わりがコカインだよね?
サンシャインオブラブかな?イントロもどこかで聞いたフレーズのような。リスペクトも含めての感じですよね。
Snake hip shakes でセルフ・カバーした時にはSatisfactionなんだよね😊こういうの好きです
Vocalist made guitarist buzz out of the band why?
ジャパニーズ スーパー ロックンロールだ。これより、ロックンロールはないからなぁ。
びよういん じぎー しまびでお ねっと ぜいいん さいきん へいき あてる
Well that sucks.
この曲令和6年に聴いても新しくてカッコよすぎる!
イエローモンキーも ジギーも グラムロック❣️
この曲令和5年に聴いても新しくてカッコ良すぎる!
失うことをもしも恐れるなら何一つだって掴めやしないだろ!!
かっこいいね!👍
森重さんて、ホント良い声してるよなぁ…
何年経っても最高な名曲です👍
メロディセンスの塊やで、この人は!!
稀代の天才バンドだったよなぁ。。!
メロディが最高なんよ
大山さんのドラムの叩き方、かっこいいんだよなぁ。ビジュアルもいいし。
Ziggy いいなぁ…やっぱかっけぇよ
ZIGGYの詩は最高です。
今時のミュージシャンじゃぁ、この人達のような深い意味のある歌詞は書けないんだろうなぁ
それともZIGGYが天才だっただけか?
めちゃめちゃかっこええな。
もう一度 このメンバーでの
ziggyが見たい‼️
懐かしい、名曲はいつまでも名曲
45のおじさんです。この曲を中2で聞いてビビりました!ギターコピーできなかったな〜
メンバーそれぞれのキャラがすごい。よくこんなメンバーが揃ったなぁ。
またこのメンバーのライブが見たい…
森重さんがスカウトしてメンバーあつめたたんですよ❤
ロックもポップも愛だの恋だの歌っていた時代に、叙情的な曲を書き続けた森重さんはやはり天才。これにリフ作りの天才である宗仁もいて、最高だったな。
バンドとして蘇ることはもうないんだろうけど、1期と5〜6期のジギーをもう一度野音とかで見たい。
Actually they came back in 2017 and are still making new albums/EPs, they're even dropping a new one later in October.
森重さん天才!!ジギー全盛期メンバー復活して欲しいです!
今、こんなに楽しく魅せてくれるバンドっていないよね
この頃のバンドは、ZIGGYに限らず、どのばんども
見ててとっても楽しそうだったもん。
今の日本にロックバンドZIGGYが必須だ!
子供達に生歌を聴かせてやってくれ!!
名曲です~。
久々に聞いたけど、痺れるくらいかっこいいー!!
褪せない曲ですね❤
小学生の頃叔父の影響でカラオケで流行りの曲も知らずに歌ってました、今高校生です
歌詞も メロディーラインも グラマラスだ
日本のグラムロックは後にも先にも これが最高だよね
泣きそうですホント。この時代の全てのバンドがアウトローでカッコよかった、音楽も何もかも最高だった~~~!!この時で時間が止まればよかったのになぁ。
声が『楽器』と云う表現がピッタリだわ...‥☆
何度聞いても見ても楽しいなあー
ほんとかっけぇなぁ~
たまらないです。私の青春です!
天才‼️
大好きな曲で 昔何度も聞いてた❤
めちゃくちゃカッコいいぞ!!お前らも見習えよ!!
オリジナル メンバだけが いつまでも 綺麗に見えるよ 意味のない ことなのに~♪
中3でバンド組んでコピーしたけどリズムバラバラだし高音出ないし下手っぴだったけどめっっっっちゃくちゃ楽しかったなぁ
やっぱこの曲だろ
センスの塊🎵
ZIGGYらしい1曲!
最高だ‼️
*モテ曲だぞ!!*
👍
このツアー札幌の会場で見ました。今見ても全然古ぼけていませんね。大好き。
アルバムの曲ですが今でも好きな曲です^_^
素晴らしい!!このバンドがあったから、今がある♪
やっぱこの時代の曲は最高だ!
スゲーカッコいい!
行くメンバーが知ってようが
知らなかろうが
絶対カラオケで歌う♪♪♪
やっぱこのメンバーじゃなきゃね
森重さん…頑張れ!!
最高⤴️⤴️⤴️
ステキすぎます~
よろしけば、
春色の残像
視たいです。
聴きたいですね~†
ZIGGYめっちゃ好き!
やっぱ90年代に勝つ時代は無い!
今なんか時代の流れか 聴こうかと思う曲って言うか歌い手がおらん💦
俺はミーハーだって堂々と公言して堂々とマネしてるZIGGYがカッコよかった。戸城さんはニッキーシックスで森重さんはスティーヴンタイラー、松尾さんはジョーペリー。大山さん誰なんだろってずっと思ってた。笑
ミックタッカーかな
樹一さんはマイケルモンローでは?
@@梶本倫弘 いえ、スティーヴンタイラーですね。歌唱法も真似てます
森重さんはスティーブンタイラーも好きだけど、髪型や仕草はマイケル・モンローを意識してるよ。モロにスティーブンタイラーを真似してるのは稲葉浩志だね。
樹一っあん最高!!鳥肌もんです!お願いだから復活してほしいわ~
このバージョンのラビアンローズが1番好き!
2000年代から少し無理してる感じがね、仕方ないけど
このメンバーじゃなきゃあかんやろ
この4人でライブやって下さいな
懐かしい~この日のライブ観にいったなぁ~
確かに再結成してほしいバンドです。
再結成もなにも解散はしてませんよ
ただメンバーが森重さんだけになってしまったってだけです
なるほど!
ZIGGY最高〜♡
森重さんもカッコいいんですが。松尾宗仁そん、めちゃくちゃいい。
そーにん❤
ライブハウスがそのまま大きい箱になっただけ。そういう演奏をできるバンド。
クールキッズは最高のアルバム!!
これは違うアルバムだけどね😊
@@玉三郎-o1mごめん
失う事を、もしも恐れるなら
何一つだってつかめやしないだろ。
もうすでに号泣
グッと来た!息子の名前は森重からもらったんだ~
自分もこのメンバーで、とは思うが、宗仁次第な気もする。
森重、戸城、大山の三人は昔程の確執は無いようだし。
ハードな曲もよし!ポップな曲もバラードもよし!全てバランス良いのはジギーだけ!
やっぱり最初のメンバーが良いですね〜
ステイゴールドまでは戸城さんいましたけどね
あとライブとかで松尾さんも見かけました。
大山さんどうしているのでしょうか?
SHOW-YA再結成しましたが
願わくば(仲違いしてなければ)夢の再結成みたいですねあ
再結成願う
楽しそうな時代
日本最高のロックンロールバンドはジギーだけ
戸城さんの書く曲がまたいいんだよね!
この曲を書いたのは
森重さんだよ
ฉันชอบ ZIGGY
中3の時、彼女の前で自信持ってカラオケで歌ったら難しくて撃沈www
この曲でZIGGYを知りました
この時代のZIGGYのアニメ良かったね(*´∀`)♪
カラオケで無理して歌うのが気持ちいい
中学生の時の全てです。
サビは流石の森重さんでもきつそうですね
この曲が1番ziggyで高い気がする
ジギーのポップセンスはずば抜けてる
令和6年もね
かっこよすぎ これを超えるロックはねえ
TOKYO CITY NIGHTかコイツだな!
薔薇色の人生
これがロケンローや覚えとけおまいらw
これは何のDVDですか?
この後大山クビは悲しい😢
クビではないはずです!松尾さんと共に脱退ですね。
冷静な意見で何ですが・・・
アウトロがこんな事に・・・??
CDのテイクをそのまま使った方が・・・って、曲自体、既にライブ感満載なんだし。
自分も当時その点疑問ではありました。
しかしこの後(て言うかオーラスの『LET'S DO IT WITH THE MUSIC』に繋げるには、スタジオバージョンよりもこうした方が?的な考えが当時のメンバーにあったのかも知れませんね。
ZIGGYって何でくっついたり離れたりしてんの?
メンバー仲悪いの?
saiko-
ギターソロの終わりがコカインだよね?
サンシャインオブラブかな?
イントロもどこかで聞いたフレーズのような。
リスペクトも含めての感じですよね。
Snake hip shakes でセルフ・カバーした時にはSatisfactionなんだよね😊こういうの好きです
Vocalist made guitarist buzz out of the band why?
ジャパニーズ スーパー ロックンロール
だ。これより、ロックンロールは
ないからなぁ。
びよういん じぎー しまびでお ねっと ぜいいん さいきん へいき あてる
Well that sucks.
この曲令和6年に聴いても新しくてカッコよすぎる!
イエローモンキーも ジギーも グラムロック❣️
かっこよすぎ これを超えるロックはねえ