【中小企業 文化づくり】社員教育が上手くいく会社、上手くいかない会社の違い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 дек 2024
  • 今回は、社員教育が上手くいく会社、上手くいかない会社の違いについてお伝えしています。社内で社員教育を行なっても、社員の主体性を感じられず、結果、実施をためらうようになった経営者の方も多いのではないでしょうか。実は社員教育がうまくいかない会社は、「あの人できていない」「あの人は同じミスをする」というように、人にフォーカスした教育を行なっています。経営者に求められるのは、社員が成長する、育たざるを得ない環境づくりです。個人レベルではなく、会社レベルで高い意識を目指すことで、社員全員のレベルが底上げされ、ついていく気のない人は去っていきます。こうした団結力のあるチームをつくるためにも、理念やビジョンといった「道徳教育」が大切です。そこで今回は、社員教育が上手くいく会社、上手くいかない会社の違いについてお伝えしています。
    ▼オンライン無料講座
    社長が3ヶ月不在でも成長する会社のつくり方
    www.brain-mark...
    ▼チャンネル登録はこちら
    / brainmarks
    ▼ブレインマークスのHPはこちら
    www.brain-mark...
    ▼今回の動画のポイントは...
    ・人づくり=チームビルディング
    ・道徳教育をする理由はチームづくり
    ・チームにテイカーをいれないこと
    などなど!
    ぜひご覧ください。
    ▼チャンネル情報
    【中小企業・スモールビジネスの未来を変える】
    私たちブレインマークスが成し遂げようとしていること、それは「ビジネスで人を幸せにする」こと、「ビジネスで人を幸せにする社会をつくる」ことです。
     
    ビジネスを手掛ける意義とは何でしょうか? 会社とは営利活動を行うためだけに存在するものなのでしょうか?
     金儲け至上主義を突き詰め、厳しい事業環境の中で戦い続けたとして、はたして社長は幸せになれるのでしょうか?「社長が、社員が、顧客が幸せになる経営」とはどのようなものでしょうか?
     
    そんな問いを常にクライアントと自分たち自身に投げ掛け、あるべき会社経営の姿を模索し続けてきました。
     
    スモールビジネスを展開するベンチャー企業やスタートアップ企業、新たな価値を提供しようとするすべての企業を応援しています。
     
    3カ月間にわたり起業家としての創造力・存続力を養う「ドリーミングルーム」や、企業の課題にとことん寄り添う「経営コーチングプログラム」「個別コンサルティング」を通じて、経営者や社員、その家族までを幸せにしていく。そんなコンセプトで事業を展開しています。
     
    特に大切にしているのは、「自ら取り組んで得た体験から語る」ことです。
     
    自分たちが実践したから、クライアントの苦労が共有できます。自分たちが実践したから、クライアントの成長に最短の道を提案できます。一見すると遠回りに見える道が、結果的に一番の近道であることはよくあります。
     
    自分自身が会社変革に取り組まず、アドバイスばかりしているコンサルタントが、本当に経営戦略を語れるでしょうか? 
     
    私たちは、地に足をつけて、自らが経験した組織変革のメソッド、会社変革のメソッドを提供し続けていきます。
    #中小企業 #経営 #仕組み化 #仕組み #システム化 #経営理念 #経営戦略 #ビジョン #経営課題 #ガーバー #社長 #悩み #組織づくり #マネジメント #積極性 #経営者 #成長 #社員育成 #ブレインマークス #マネジャー #チームビルディング #組織づくり #道徳教育
    今回は、社員教育が上手くいく会社、上手くいかない会社の違いについてお伝えしています。社内で社員教育を行なっても、社員の主体性を感じられず、結果、実施をためらうようになった経営者の方も多いのではないでしょうか。実は社員教育がうまくいかない会社は、「あの人できていない」「あの人は同じミスをする」というように、人にフォーカスした教育を行なっています。経営者に求められるのは、社員が成長する、育たざるを得ない環境づくりです。個人レベルではなく、会社レベルで高い意識を目指すことで、社員全員のレベルが底上げされ、ついていく気のない人は去っていきます。こうした団結力のあるチームをつくるためにも、理念やビジョンといった「道徳教育」が大切です。そこで今回は、社員教育が上手くいく会社、上手くいかない会社の違いについてお伝えしています。

Комментарии • 11

  • @kerry-et1wf
    @kerry-et1wf Год назад +1

    リーダーとして、1人の若手の育成でもやもやしていた際にこちらの動画を拝見しチームビルディングという視点を頂き、とてもすっきりしました!学び成長する仕組みや価値観をつくる事にフォーカスしてチーム全体を育てていきます。ありがとうございました!

    • @BrainMarks
      @BrainMarks  Год назад

      コメントありがとうございます!!引き続きどうぞよろしくお願いします^^

  • @BrainMarks
    @BrainMarks  Год назад +4

    *中小企業 文化づくり* についてお伝えします。社員教育をする時は、社員個人に目を向けるのではなく、組織全体でどうするのが最適か、視野を広くもつことが大切です。そこで今回は、社員教育が上手くいく会社、上手くいかない会社の違いについてお伝えしています。
    動画のご意見、ご感想はコメント欄へお寄せください。

  • @advantagelucy123jp
    @advantagelucy123jp Год назад +3

    すごく分かりやすいく腑に落ちる
    私もギバーの精神でいたが、リターンが返ってこない もしくは 返ってくるのが遅く待てなくなり
    現在はマッチャーに落ち着いています。
    他人の考え/行動を変えるのは、すごく根気がいる作業なので
    強い信念や考え抜かれたアプローチ・我慢強さが必要ですね。

    • @BrainMarks
      @BrainMarks  Год назад

      コメントありがとうございます^^引き続きよろしくお願いいたします。

  • @tdma-yd1oq
    @tdma-yd1oq Год назад +4

    素晴らしい

    • @BrainMarks
      @BrainMarks  Год назад +1

      コメントありがとうございます!引き続きよろしくお願いいたします。

  • @外国人の採用支援チャンネル
    @外国人の採用支援チャンネル 7 месяцев назад +1

    素晴らしいです。
    ありがとうございます

    • @BrainMarks
      @BrainMarks  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

  • @らぶお-o9y
    @らぶお-o9y Год назад +1

    ギバー、テイカー、マッチャーの概念を初めて知りましたが突き刺さりました。
    最近入った新人で店の中の人間関係が掻き回されるのにちょうど苦心したところですが、その新人がもろテイカー気質😢
    他はギバーとマッチャーが多くうまく行ってたのになぜだろうと考えていたところ、とても参考になりました!

    • @BrainMarks
      @BrainMarks  Год назад

      コメントありがとうございます!引き続きどうぞよろしくお願いいたします^^