Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地震お見舞い申し上げます。naoki様無事でよかった。撮影前後も丁寧に記録されて好印象です。
beside Om-2 spot/program and Fujifilm GA645Zi, this is my fav film camera. Such an amazing viewfinder
79年式OM-1ブラック50mm1.8を所有しております。中2の時少ない小遣いを貯めて西新宿のヨドバシで買いました。天体撮影、登山、サイクリングで使用。10年前メンテナンスしレンズもファインダーも綺麗になりました。傷だらけですがブラックから真鍮の地金の色が見えそれもまた味かなと思っております。どうぞ素敵な写真が撮れますように。
撮影の最中の大地震、ご無事で何よりでした。OM-1は自分が小学生の頃に父が購入し、鉄道の撮影に使わせてもらっていたので、懐かしい思いで拝見しました。そして、購入されたレンズのズームリングやピントリングが当時使っていたものと非常に似ていて、もしかして同じかも…。そんな訳で思わずコメントを入れさせていただきました。今はOM-1と似た雰囲気を持つ、PEN E-P7を使っています。
当時の技術の粋、新機構の開発によって生まれた高級品がゴミの様に扱われて、誰も見向きもしないフィルムカメラを愛んでる愛好家の方々はほんと凄いと思います。フィルムも当時の500円台から4倍の価格。自分はフィルムカメラはやりませんけども、デジカメに当時のレンズで遊ぼうと思ってPENTAX K30の黒死病修理のために、MZ30のSIGMAのレンズ付きのを買いました。桜を撮るのに間に合うかなぁ。
懐かしいカメラです。高校生の時に初アルバイトをして初めて買ったのがこのカメラでした。Nikonは高すぎて手が出ず買ったオリンパスでしたが、小型、軽量で使いやすいカメラでした。OM−1はもうありませんが、OM-4は今でも置いています。まだ、ハーフカメラや110カメラなんかがあった時代、一眼レフで撮った写真はずば抜けて綺麗でした。昔を思い出してしまいました。地震の被害が大きくなくてよかったですが、余震もありますので気をつけてお過ごしください。
OM1のペンタプリズムはモルトが劣化してプリズム表面の塗装と銀の蒸着を剥がしてしまうためで宿命ですね。OM10のプリズムは同じでほとんど腐食もないので交換可能です。
地震たいへんでしたね。でもご家族が無事とのことで何よりです。昔々のブラウン管テレビの時代には、レンズを外して、裏蓋を開けて、画面に向けて空シャッターを切ると、走査線の形状で大まかなスピード(ただし1/60以上)や露光ムラを確認できたので便利でしたが、今は不便な時代になってしまいました😅。それでも、明らかな露出ムラがある場合は、白い壁などに向けて空シャッターを切っても結構わかるものなので、1/1000秒、1/500秒あたりで試しておくと安心かもしれませんね。
ファインダー接眼レンズの深さとモードラ接続口が有るのでMD以降、OM-1N以前の個体ですね。プリズム腐食はある境から急激に進むので早目に修理出した方が良いですよ。レンズはフィルム時代のOMシステムは単焦点レンズの解像度が高く比較的価格もこなれているのでお勧めします。ズームは米谷氏が嫌いだったのか初期には75−150mmしか無かったです。結構フレアが出るので逆光にはフードが必要ですけど、今はフレアがエモいかな?フィルム装填が不慣れな様子ですが御時世でしょうか。地震での被害が少なく何よりです、御自愛下さい。
OM-1といえば、確かキヤノンやニコンに比較してやや小型だったと思います。拙者には丁度良いサイズに思えました。大学生の頃、同じ下宿にOM-1を所有している人がいましたが、彼は手が異様に大きかったので、このOM-1は小さすぎて持ち難いとこぼしていました。
OM-1を初めて手に取った時、小さいなと感じました。自分もこのくらいのサイズが操作しやすくて良いですね。
いい個体ですね。レンズもジャンク品とは思えないです。地震のほう、お見舞い申し上げます。
那個時代,各大廠的機械菲林機,架架都是很美的藝術品,如Canon Old F1, Canon Ftb QL, Nikon F2, Nikon F, Nikkormat Ftn, Pentax SPF, ESII, Minolta SRT Super/303b, Olympus OM1N
きれいな外観ですね。電池アダプター電圧変更できるといいですね。リバーサルでなくてネガなら山勘露出でも楽しめそうです。かなり楽しめます。OLYMPUSファンより。
やっと手に入れることができたこのカメラ、大事に使っていこうと思います!
フィルムカメラいいですよね!でもフィルム代、現像代が…😢
こんにちは。RUclipsを観ていたらお薦め動画にこちらが上がってきました。先ずは震災、お見舞い申し上げます。ナント!エアキャップの段階からOM-1だとわかりましたよ。私もオリンパスを長年愛用しているユーザーですが、フィルム時代はM-1→OM-2n→OM-3→OM-4→OM-4Tiと変遷して使ってきました。デジタルに移行してもオリンパスは使っていて、E-1→E-3→E-5→Pen5→Pen-Fとなってます。E-5とPen-Fは今も使ってます。仕事ではキヤノンですが、趣味の撮影とか旅カメラとしてはPen-Fを持って行く事もあります。フィルムカメラは味のある絵が撮れていいですよね~オールドレンズも好きで、デジタルに移行してもフィルム時代のレンズは売らずに取っていて、マウントアダプター介して撮影したりしています。是非写真を続けいて下さいね。
じ、地震は大丈夫なんですか...?
自分が住んでいるところは震源から離れているので大丈夫です。ご心配いただきありがとうございます。
地震お見舞い申し上げます。
naoki様無事でよかった。
撮影前後も丁寧に記録されて好印象です。
beside Om-2 spot/program and Fujifilm GA645Zi, this is my fav film camera. Such an amazing viewfinder
79年式OM-1ブラック50mm1.8を所有しております。中2の時少ない小遣いを貯めて西新宿のヨドバシで買いました。天体撮影、登山、サイクリングで使用。
10年前メンテナンスしレンズもファインダーも綺麗になりました。傷だらけですがブラックから真鍮の地金の色が見えそれもまた味かなと思っております。
どうぞ素敵な写真が撮れますように。
撮影の最中の大地震、ご無事で何よりでした。
OM-1は自分が小学生の頃に父が購入し、鉄道の撮影に使わせてもらっていたので、懐かしい思いで拝見しました。
そして、購入されたレンズのズームリングやピントリングが当時使っていたものと非常に似ていて、もしかして同じかも…。
そんな訳で思わずコメントを入れさせていただきました。
今はOM-1と似た雰囲気を持つ、PEN E-P7を使っています。
当時の技術の粋、新機構の開発によって生まれた高級品がゴミの様に扱われて、誰も見向きもしないフィルムカメラを愛んでる愛好家の方々はほんと凄いと思います。フィルムも当時の500円台から4倍の価格。自分はフィルムカメラはやりませんけども、デジカメに当時のレンズで遊ぼうと思ってPENTAX K30の黒死病修理のために、MZ30のSIGMAのレンズ付きのを買いました。桜を撮るのに間に合うかなぁ。
懐かしいカメラです。高校生の時に初アルバイトをして初めて買ったのがこのカメラでした。Nikonは高すぎて手が出ず買ったオリンパスでしたが、小型、軽量で使いやすいカメラでした。OM−1はもうありませんが、OM-4は今でも置いています。まだ、ハーフカメラや110カメラなんかがあった時代、一眼レフで撮った写真はずば抜けて綺麗でした。昔を思い出してしまいました。
地震の被害が大きくなくてよかったですが、余震もありますので気をつけてお過ごしください。
OM1のペンタプリズムはモルトが劣化してプリズム表面の塗装と銀の蒸着を剥がしてしまうためで宿命ですね。
OM10のプリズムは同じでほとんど腐食もないので交換可能です。
地震たいへんでしたね。でもご家族が無事とのことで何よりです。昔々のブラウン管テレビの時代には、レンズを外して、裏蓋を開けて、画面に向けて空シャッターを切ると、走査線の形状で大まかなスピード(ただし1/60以上)や露光ムラを確認できたので便利でしたが、今は不便な時代になってしまいました😅。それでも、明らかな露出ムラがある場合は、白い壁などに向けて空シャッターを切っても結構わかるものなので、1/1000秒、1/500秒あたりで試しておくと安心かもしれませんね。
ファインダー接眼レンズの深さとモードラ接続口が有るのでMD以降、OM-1N以前の個体ですね。
プリズム腐食はある境から急激に進むので早目に修理出した方が良いですよ。
レンズはフィルム時代のOMシステムは単焦点レンズの解像度が高く比較的価格もこなれているのでお勧めします。
ズームは米谷氏が嫌いだったのか初期には75−150mmしか無かったです。
結構フレアが出るので逆光にはフードが必要ですけど、今はフレアがエモいかな?
フィルム装填が不慣れな様子ですが御時世でしょうか。
地震での被害が少なく何よりです、御自愛下さい。
OM-1といえば、確かキヤノンやニコンに比較してやや小型だったと思います。
拙者には丁度良いサイズに思えました。
大学生の頃、同じ下宿にOM-1を所有している人がいましたが、彼は手が異様に大きかったので、このOM-1は小さすぎて持ち難いとこぼしていました。
OM-1を初めて手に取った時、小さいなと感じました。
自分もこのくらいのサイズが操作しやすくて良いですね。
いい個体ですね。レンズもジャンク品とは思えないです。地震のほう、お見舞い申し上げます。
那個時代,各大廠的機械菲林機,架架都是很美的藝術品,如Canon Old F1, Canon Ftb QL, Nikon F2, Nikon F, Nikkormat Ftn, Pentax SPF, ESII, Minolta SRT Super/303b, Olympus OM1N
きれいな外観ですね。電池アダプター電圧変更できるといいですね。リバーサルでなくてネガなら山勘露出でも楽しめそうです。かなり楽しめます。
OLYMPUSファンより。
やっと手に入れることができたこのカメラ、大事に使っていこうと思います!
フィルムカメラいいですよね!でもフィルム代、現像代が…😢
こんにちは。
RUclipsを観ていたらお薦め動画にこちらが上がってきました。
先ずは震災、お見舞い申し上げます。
ナント!
エアキャップの段階からOM-1だとわかりましたよ。
私もオリンパスを長年愛用しているユーザーですが、フィルム時代はM-1→OM-2n→OM-3→OM-4→OM-4Tiと変遷して使ってきました。
デジタルに移行してもオリンパスは使っていて、E-1→E-3→E-5→Pen5→Pen-Fとなってます。
E-5とPen-Fは今も使ってます。
仕事ではキヤノンですが、趣味の撮影とか旅カメラとしてはPen-Fを持って行く事もあります。
フィルムカメラは味のある絵が撮れていいですよね~
オールドレンズも好きで、デジタルに移行してもフィルム時代のレンズは売らずに取っていて、マウントアダプター介して撮影したりしています。
是非写真を続けいて下さいね。
じ、地震は大丈夫なんですか...?
自分が住んでいるところは震源から離れているので大丈夫です。ご心配いただきありがとうございます。