知らずに買うと驚くベルランゴの意外な真実。燃費・車中泊など納車3ヶ月レポート

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 23

  • @航鈴木-g4s
    @航鈴木-g4s 2 года назад +9

    年末にベルランゴで東京から鹿児島までの長距離で往路は下道、復路は高速で走りましたが運転中の疲れは皆無に等しいくらいのよい乗り心地ですよね。
    値段以上の価値が実感できる車です!

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +2

      東京鹿児島往復は凄いですね!
      色々な車に乗りましたがベルランゴの疲れにくさ、運転の楽さには驚いております💡

  • @市川淳-k8c
    @市川淳-k8c 2 года назад +6

    チラカーライフさんの動画を見てベルランゴ購入しました✌️
    納車も1週間先まできました🚗 ³₃
    今はチラカーライフさんの動画を見て自分が乗ってる時をイメージして楽しみにしています🎶
    いつも楽しい動画ありがとうございます😊🙏

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +2

      おめでとうございます🎉
      納車までもうすぐですね!
      また納車後の感想も教えて下さい(^^)

    • @市川淳-k8c
      @市川淳-k8c 2 года назад +1

      @@chiracarlife
      また感想言いますね~😊✌️

    • @市川淳-k8c
      @市川淳-k8c 2 года назад

      いつも楽しい動画ありがとうございます🤗
      ベルランゴ納車して1ヶ月が過ぎ1,200km走りました🚗³₃
      快適そのものでドライブが楽しすぎる~😍😍😍
      また新しい動画楽しみにしています🙌

  • @TT-wm2op
    @TT-wm2op 2 года назад +2

    運転席前の収納は自分も使い道考えましたが、普段持ち歩く人はボディーバックとかポーチを入れたら最高に便利です。

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +1

      なるほど!小さめなら十分入りますもんね💡

  • @pygos
    @pygos 2 года назад +5

    すごくいい車ですね!
    車のキャラと車づくりがマッチしてます😊確か、運転で腰が痛くなることもあると伺ったことがありますが、この長距離ドライブで快適というのが、ベルランゴの凄さを物語ってますね👍
    私ももも裏の長さと快適性は比例しないと思ってました😁

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +2

      限られたコストの中でキャラと車作りがうまくマッチしていると思います!
      もも裏の長さはあまり関係なさそうですよね💡

  • @haru-qt1bk
    @haru-qt1bk 2 года назад +2

    ベルランゴもセカンドシートはリクライニングしないんですね
    自分は3008が気になっているのですが、リクライニングしないと長時間のドライブなどはきついのでしょうか、、

  • @yzengame
    @yzengame 2 года назад +3

    SUVよりは空間的な余裕がロングドライブなどでの疲労感も和らげてくれるのかなと思いました。
    高齢者が乗るので電動スライドドアがあればー、と思います(リフターも)

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +2

      空間の余裕、開放感は確かに疲労感の軽減につながっていそうですね💡

  • @Buriking
    @Buriking 2 года назад +1

    ステランティスのMPVはあまり得意な分野では無いので控えめで・・・
    日本ではベルランゴのディーゼルがまだ買えるので、欲しい方は即決がよろしいかと・・・
    本国ではe-モデルのみですが、2022年秋ごろにMCが入る予定です。
    詳しい事はまだわかっていません。

  • @ナカムラタカトシ
    @ナカムラタカトシ 2 года назад +2

    ベルランゴはトヨタとの共同制作だったはずなので収納スペースの多さとかの細かいところの使い勝手の良さはその辺りの技術が反映されているのかもしれませんね

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад

      確かにそれはあるかもしれませんね!

  • @くくく-e2f
    @くくく-e2f 2 года назад +2

    全車速追従じゃないと思って購入を躊躇してましたが、全車速で効くんですね!レーン逸脱防止はどのくらい効きますでしょうか?ちなみに私は出雲大社駅のすぐそばに住んでます。

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +2

      全車速追従ではあるんですが、リスタートがほぼゼロに近いところから出来るのは他の30-180キロ表記の車種とは違いました!
      逸脱防止のステアリングアシストはきっちり効きますよ💡
      GWに息子と一畑電車に乗って出雲大社駅まで行きました(^^)

  • @IS-uo9ne
    @IS-uo9ne 2 года назад +1

    実家が広島市で千葉ニューから往復1800km…一度だけ実施しましたが、妻からはもういいや!って言われました。464満喫してます。( ´∀` )

  • @toshihiko807
    @toshihiko807 2 года назад +4

    セカンドシートがリクライニングしないのが気になりますが、長時間座っての感想も教えて欲しいです!

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  2 года назад +3

      セカンドシートで長時間座ることが殆どないですが、妻の協力が得られそうならやってみますw

  • @ピンクバキューム
    @ピンクバキューム 2 года назад +1

    ベルランゴ検討中なんですが、ドリンクホルダーが使いずらいことが購入に踏み切れないです。使い勝手どうですか?