【演習バトル解答】和を変えずに積を大きくするには?【ソフトウェアトーク解説】
HTML-код
- Опубликовано: 18 ноя 2024
- #voiceroid解説 #voiceroid #ソフトウェアトーク #ソフトウェアトーク解説 #数学 #解説
動画企画『数学サイド演習問題バトル』の参加動画です
じょーどさんが出題した問題の模範解答を出題者代理として解説します
◆じょーどさんによる解答解説
totti95u.githu...
◆他の参加動画 (ニコニコ動画)
www.nicovideo....
◆出題動画
出題者: じょーどさん www.nicovideo....
出題動画: • 【企画告知】『数学サイド演習問題バトル』開幕...
◆告知動画
• 【企画告知】『数学サイド演習問題バトル』開幕...
◆連絡先
X (Twitter): / 7x127x36943
ぼすきー: @m7brer4cn3@voskey.icalo.net
メール: 7x127x36943@gmail.com
◆立ち絵
琴葉姉妹立ち絵素材ver1.2.1 seiga.nicovide...
pythonで答えだけ出して「なんで3が効果的なのか」を考えていたのですが
「(2, 2, 2)が和6積8だから2は2個以下」という説明で納得しました
半順序とか環とか使って一般化しても面白そうですね。
「任意の部分集合に最大値がある順序」(整列の逆)とかも使えそうです。一般化はいつでもとっても面白いと思います!
面白かったです。
話を聞きながら数値計算の教科書によくある、「Nという数をr進数の情報として格納する際に必要なr*log_r(N)というビット数を最少化するのはe進数」という議論を習ったなあと思い出していました。(本質的に一緒なのでしょうか?)
また前半のお話によって、整数問題として理解し直すことができ、とても勉強になりました。ありがとうございました。