Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう映像って凄く貴重ですよね。
高校通学で西大島から玉江橋まで利用しました。本当に懐かしく拝見しました。ちなみに私は72歳です。有難うございました。
私は名古屋から中日戦が行われる時に甲子園球場によく車で遠征して最初の国道2号戦の武庫川橋の西宮側交差点も何度も通っていますが、橋の角の塔?や松があるのは当時のままで阪神競馬場の広告が姿は変われどずっと同じ位置にあるのですね。私が生まれて間もない頃の様子が路面電車が無くなっても現在と繋がっている事が感傷深く思います。
懐かしいです。このサヨナラ運転の時、武庫大橋尼崎側で見ていました。感動しました。ありがとうございました。
こんな貴重なフィルム映像のUp有り難うございます。私も当時は幼稚園児だったのですか浜田車庫の近くにすんでいたので国道電車のモーター音は毎日聴いていたので此の映像は本当に懐かしいです。何時かまた阪神国道電車がLRTとして復活をして欲しいなと思います。
懐かしい!の一言!!有難うd2200mbさん!最終日ではなかったのですが、廃止されるとのことで、野田阪神から芦屋川まで乗りました。芦屋の独身寮住まいで阪急での通勤でしたので、初めての乗車=最後の乗車でした。
ヒヤー感激です(興奮)最初の、武庫大橋で撮影しているところ、銀行の看板が見えるから西側だと思うけど、土手の下に武庫川線の武庫大橋駅跡がきれいに残ってたんですよ。甲子園線は沿線開発がすすんでけっこう乗っている人があったのに、なんでかなくなっちゃっただろう。廃止を惜しんで乗ってるように見えるけどいつもあのくらい乗ってた記憶があります。阪神パーク行くときにも乗りました。阪神パークは「レオポン」が有名だったけど閉園して、いまでも近所で剥製標本を展示してくれているところがあったはず。
車庫が浜田にあった(浜田にしか無かった)のと、バスの車庫に転用する気だったのと甲子園線用の車庫を建ててまで残す気が無かったので諸共に廃止、って具合だったかと思います。違ってたらすみません。
懐かしい❗映像有り難うございます‼️当時僕は、小学校三年生でした。
さよなら電車乗ってました。最後まで乗るつもりで、今は亡き親父と乗ったが子供だった私はどうしても尿意を我慢できず途中で降りてしまいました。
それもまたいい思い出ですね。親父さんも、最後まで乗りたかったのに息子に降ろされたがな〜って笑い話にしてますよ。
60年代~70年代は、都市部から次々と路面電車が消えていく時期です。同じく、蒸気機関車も営業運転を終えていきました。
懐かしい!ほとんど記憶は消えていますがおぼろげに国道線など覚えています。武庫川手前のゴルフ練習場も今はないですね。遠くに見える太陽神戸銀行甲子園支店(現・三井住友銀行甲子園口支店)の塔看板、そして甲子園付近も懐かしいです。確か国道で撮影された少し西側に「レッドカーペット」というファミレスがあったような・・・
元の神戸銀行かな。BANK OF KOBE
1:12 当時の武庫川線武庫大橋駅にあったらしい商店見えますね。反対側から見たかった!貴重な映像ありがとうございます。
懐かしいですね。子供の頃はこれが普通の光景だったんですよ。国道線はあまり乗らなかったけど、甲子園線は夏に浜甲子園の厚生年金プールに行く時によく乗りましたね。
私も子供の時に厚生年金プールの水泳教室に通うためによく乗車しました。確か厚生年金プールの近くの最終駅の側に夏は売店があって店の前の氷水のボックスにチェリオのオレンジ味やラムネが売ってました。わずかなお小遣いで姉とラムネを2本買うか、ちょっと贅沢してチェリオを1本買って2人で一緒に飲んだことが懐かしいです。
自分はこの日北大阪線(野田ー中津ー天六)のさようなら電車に乗りました。
浜甲子園の駅には何故か釣り堀がありましたね。
この映像は多分8ミリフィルムですね。この当時の撮影は音声はありませんものね。でも、動画残っていただけでも貴重ですね。
甲子園球場前を走っていた支線の方は存続も検討されたらしいのですが、車庫用地を確保できなかったので一緒に廃止になったと何かで読んだ記憶があります。それができてれば東急世田谷線のように今日まで残っていたかもしれませんね。
北大阪線もそれなりの客が望めるので、野田を何とかさせて存続してもいいじゃないか?と思われたのですが、これも浜田車庫から隔離されるということでもろとも廃止になりました。そして、それを継いだバスも2010年ぐらいまでは本数があったのですが、今や1日2往復・・・。
@@えちぜんや 天六の電停微かに覚えてます終点らしく三線ぐらい有ったような
@@えちぜんや 2021年7月から遂に週1往復になります。
この頃、浜甲子園にあった釣り堀によく行ったのを思い出しました。
ありましたね~引っ掛け、300円出したらうなぎ。今はあの阪神園芸さん&高校野球のバス駐車場に
貴重な映像をありがとうございます!
いやもう懐かしい。ありがとうございました。私は当時小学校1年生で当日浜甲子園駅横にあった浜甲子園小学校(現在は廃校)で子供会でやっていた地区運動会が開催されていて浜甲子園駅でたくさん写真を撮ったのを記憶しています。 甲子園駅前のアーチ塔や噴水跡など本当に懐かしい。
CISCO1812J 細かいことで申し訳ありませんが「東甲子園小学校」ではありませんでしたか?私も途中まで通っていたので。
浜甲子園の釣り堀も良かったです。浜からは甲子園フェリーも見えました。
浜甲子園駅横は東甲子園小学校ですね。一つ上の学年に堤真一さんがおられました
昔はそこら中で路面電車走ってて便利そうだねえ
1:06 対向電車の飾りが、「^^」になるところがいいですね・・・
とても貴重な動画を見させていただいてありがとうございます。
うわっ、貴重な映像ありがとう、なつかしい。
いや~👍凄い貴重映像❗甲子園球場🏟️の目の前を路面電車🚈が走ってたんですね。ギリギリ知りません。でも、阪神電車に前の道は大きく変わってませんね。
乗ったことも見たことも無いけど、懐かしいな。
前半の映像は、西宮市側の武庫大橋のところですね。
懐かしいなぁ。おっちゃん、この時、小学生でした。2号線の西宮と夙川の間あたりに「クリスボン」ていう丸いデコレーションケーキ的な円形のレストランに行ったなぁ。
🎂ありました、思い出しました🎂😂😂😂
初めまして。両方ともよく乗っていました。特に甲子園線は我が家にとっては大事な『足』でしたね。最終日は甲子園線に姉と一緒に乗りました。当日無料だったとは言え、人が多過ぎて二往復した事を覚えています。
これは凄い、甲子園球場近くで路面電車が走ってたとは…
甲子園浜の釣り堀とかうどん販売機思い出します
ありましたね。引っ掛け 300円でうなぎ。今はあの阪神園芸さんに
成長だ!競争だ!豊かさだ! と連呼し、私たちは大切なたくさんの物を失ってしまった。
1:24のマンションってこのときにはあったんですね
この日…確か最後の日だったはず。野田阪神駅はひとだかりでした。
よくこんな映像残ってましたね(・∀・)貴重な資料だと思います
路面電車のバックに甲子園球場、当時の阪神タイガース、この頃から掛布が頭角を現し始めてたんだよな。田淵、藤田、遠井、テーラー、中村、池辺、佐野、江夏とかも居た。
自動車が少なくて電車が国民の足だった時代ですね。環境にやさしい。
私の生まれる前はこんな感じだったのか‼︎
昔2号線に路面電車が走ってたと母が話してくれたんですがこれのことだったんだ。動画で見れるとは思わなかったです。蓬川公園という、うちの近くの公園に71形74号が保存されてるんですがここを走ってたんだと思うとなんだか感じるものがあります…自分が生まれる前の地元の風景を見るのは面白い。
クルマも懐かしいのがいっぱい! クジラ、ケンメリ、ファミリア、ダルマ、カペラ。。そしてコロナw
阪神国道線は末期は上甲子園~西灘が48分間隔と、並行して10分間隔で走る阪神国道バス(三宮・税関前まで直通)に乗ってくれと言わんばかりのやる気なし運行状況だったと聞きます。今の伊予鉄道本町線でも30分間隔なのに・・・名鉄美濃町線も競輪場前・徹明町間が末期は確か60分間隔になったような。しかし甲子園線は12分間隔。こちらは鉄道線との連絡線があれば、今なお武庫川線みたいに残れていたような気がしてなりません。
確かに甲子園線は甲子園から浜甲子園までを専用軌道化または鉄道線に変更出来ていたら武庫川線みたいに残れていたのではないのかという思いは有りますね。
車庫が尼崎の浜田車庫だけだったので甲子園線は巻き添え廃止に近いんですよね。
ちょうど西宮に住み始めた年です。国鉄より北に住んでいましたので、この路面電車の存在は知りませんでした。レールもすぐに撤去されたんでしょうかね。
ルネ武庫川...
50年前位にたまに野田阪神から乗ってたような
長らく、なんで阪神電車では尼崎や甲子園で「阪神バスはお乗り換え下さい」と案内されるのか不思議で仕方なかったが、もしかしたら軌道線と接続していた名残で、代替となったバス路線の案内で言われているのかな?と思った。
田淵幸一が初のホームラン王。センバツは高知、選手権は習志野が優勝。東海大相模の原辰徳はまだ2年生。。この映像から間もなく半世紀、往時が偲ばれて只々感慨深いですね(^^)🏟️🚉🌇🎶☆
かっこいい
えー、阪神電気軌道も路面電車走らせていたんですね、全く知りませんでした。
のりごたえのいい車ばかり
阪急今津線がこんな形になったのならば,このまま路面電車網を広げてって現実無視で見ながら思ってました。
甲子園駅の変遷がこれで分かりますね
甲子園に路面電車が走っていたんですね。廃止はもったいないなぁ😅 専用軌道の区画なかったのかな?LRTのように整備できなかったのかな。?
貴重な映像ですね。
阪神競馬の旧看板...
0:51確かに「さようなら」の隣に阪神電鉄って書いてる。
僕が産まれる1日前や
懐かしい。小学生の自分がいないか探しました。
路面電車が走ってたなんて知らなかったポコよ!
これはとても貴重な映像ですね。サイレントなのがちょっと残念です。
横断歩道の模様が縞々、この当時はあおり運転ってなかっただろうなぁ。46年前
現在の阪神タイガースの合宿所兼練習場は、国道線の車庫の跡地にあるのですが今度かつて二軍の練習場があった阪神バス浜田車庫の敷地内に移転するそうですよ。
タイガースの移転先は大物駅のすぐ近くの公園では?浜田車庫は別の建物がありますし。
01:48 懐かしいです、ありがとうございます。路面電車のすぐ右側の黒い車は『阪神相互タクシー』でしょうか?
「日交タクシー」だと思います。
スゴイ貴重な動画ですね。音声が入っていないのがちょっと残念です。
今も有ったらな。立派なLRTなんだろうね。バスの運転手不足とかも無いかも知れないし。
サムネの静止画が古さを感じさせない!!!むしろ、廃線跡探訪で、最近撮ったのかと思った!!!
全く知らなかった…
阪神国道線があった頃、甲子園球場で阪神戦や高校野球を観戦した方は結構いただろう。by酒向正也
この時代のビデオカメラって今以上に高額なイメージあるけど 富裕層かな?
フィルムやと思いますけど...1975年は家庭用ビデオデッキですら普及率2%とかでベータマックスが販売され始めた年です。会社や病院、学校とか民生用として既に置かれていたそうです。当時はビデオデッキがカラーテレビ2台分の30万円以上、家庭用ビデオカメラもあるにはあったけど価格が40万円以上と軽自動車よりも高額でした。まだレンタルソフトも無くてそこまで金出して番組なんて録るか?というのが当時の人達の感覚だったそうです。
@@zenryu5679 8mmフィルムというものでしょうか?フィルム自体に映像を転写していくイメージなんですけど、それはまだ安価だったんでしょうか?
@@sensorsoner 当時のフィルムカメラは数万円でこの時代の給料水準を考慮すれば安くは無かったとは思います。ただビデオよりはうんと安かったです。うちも伯母が昭和40年代後半に8㎜フィルムカメラを持っていたらしくて1970年代にうちの両親の結婚式や今では他界した祖父母を撮った映像フィルムがまだ手元にあります。1970年代前半までは音声無しの8㎜カメラが主流でした。1973年にフィルムに直接磁気録音も出来る音声マイク付きカメラも出ましたがこれは高かったらしいです。うちにある8㎜フィルムは1970年代後半に撮られた物ですが音声が入っているかどうか確認していません。
@@zenryu5679 フィルムカメラを見たことがないので、御手元にもっていらっしゃる方のお話を聞けてよかったです。私は親の世代がギリギリVHS-Cをつかっていたぐらいなので、本動画での撮影機材への知見を得ることができました。長い質問にお付き合いいただきありがとうございました。
この映像は父がエルモ SUPER 106と言う、スーパー8規格の8mmフィルムカメラで撮影しています。因みに富裕層では無いですね、一般庶民です。(^^;VHS-C規格のビデオカメラは持ってませんでしたが、Hi8規格のキヤノンのビデオカメラは持ってました。父が撮影した8mmフィルムとHi8ビデオの映像をパソコンに取り込んでデータ化するのに苦労しましたね。8mmフィルムはデジタルライト社から8mmフィルムスキャナー Movie Stuff Retro8PROをレンタルしてデータ化しました。
金魚鉢電車の路線でしたね!
どの列車も満員なのに何故廃止になったのでしょうか?
廃止直前だから満員なのですよ。
車が増えて定刻通りの運行が難しくなってきたのと自治体からの要請で撤去されたと聞いてます。所謂モータリゼーションってやつですね。
最後だからね。
営業運転最終日は無料開放になるケースが多く、そうでなくとも最後に一目見たい、もう一度だけでも乗っておきたいと思う人々でごったがえすものです( ´_ゝ`)
後半、甲子園球場の東側を海に向かって走る路線でしょうか?
その通りです。厚生年金プールのすぐ近くまで走っていました。
@@勢以子竹中 懐かしいですね。厚生年金プールと阪神のデラックスプールは良く行きました。高校時代は阪神甲子園で降りて虎風荘の前を通り阪神パークの檻の横を抜けて通学してました。
マーク見て気付いたけど、阪神電車だったんですか?
そうですよ。阪神の軌道線でした。
1975年昭和50年なら、名古屋市電廃止よりも後の話。
阪神国道線は走る金魚鉢と呼ばれていたかな。by酒向正也
浜甲子園のうどん販売機、「おてもとでっせー」とか落書きされてたw
1975年は声優の前田愛さんが出生した年だと思います。
阪神タイガース阪急ブレーブス
こういう映像って凄く貴重ですよね。
高校通学で西大島から玉江橋まで利用しました。本当に懐かしく拝見しました。ちなみに私は72歳です。
有難うございました。
私は名古屋から中日戦が行われる時に甲子園球場によく車で遠征して最初の国道2号戦の武庫川橋の西宮側交差点も何度も通っていますが、橋の角の塔?や松があるのは当時のままで阪神競馬場の広告が姿は変われどずっと同じ位置にあるのですね。私が生まれて間もない頃の様子が路面電車が無くなっても現在と繋がっている事が感傷深く思います。
懐かしいです。このサヨナラ運転の時、武庫大橋尼崎側で見ていました。感動しました。ありがとうございました。
こんな貴重なフィルム映像のUp有り難うございます。私も当時は幼稚園児だったのですか浜田車庫の近くにすんでいたので国道電車のモーター音は毎日聴いていたので此の映像は本当に懐かしいです。何時かまた阪神国道電車がLRTとして復活をして欲しいなと思います。
懐かしい!の一言!!有難うd2200mbさん!最終日ではなかったのですが、廃止されるとのことで、野田阪神から芦屋川まで乗りました。芦屋の独身寮住まいで阪急での通勤でしたので、初めての乗車=最後の乗車でした。
ヒヤー感激です(興奮)
最初の、武庫大橋で撮影しているところ、銀行の看板が見えるから西側だと思うけど、土手の下に武庫川線の武庫大橋駅跡がきれいに残ってたんですよ。
甲子園線は沿線開発がすすんでけっこう乗っている人があったのに、なんでかなくなっちゃっただろう。
廃止を惜しんで乗ってるように見えるけどいつもあのくらい乗ってた記憶があります。
阪神パーク行くときにも乗りました。阪神パークは「レオポン」が有名だったけど閉園して、いまでも近所で剥製標本を展示してくれているところがあったはず。
車庫が浜田にあった(浜田にしか無かった)のと、バスの車庫に転用する気だったのと
甲子園線用の車庫を建ててまで残す気が無かったので諸共に廃止、って具合だったかと思います。
違ってたらすみません。
懐かしい❗映像有り難うございます‼️当時僕は、小学校三年生でした。
さよなら電車乗ってました。最後まで乗るつもりで、今は亡き親父と乗ったが子供だった私はどうしても尿意を我慢できず途中で降りてしまいました。
それもまたいい思い出ですね。親父さんも、最後まで乗りたかったのに息子に降ろされたがな〜って笑い話にしてますよ。
60年代~70年代は、都市部から次々と路面電車が消えていく時期です。
同じく、蒸気機関車も営業運転を終えていきました。
懐かしい!
ほとんど記憶は消えていますがおぼろげに国道線など覚えています。武庫川手前のゴルフ練習場も今はないですね。遠くに見える太陽神戸銀行甲子園支店(現・三井住友銀行甲子園口支店)の塔看板、そして甲子園付近も懐かしいです。
確か国道で撮影された少し西側に「レッドカーペット」というファミレスがあったような・・・
元の神戸銀行かな。BANK OF KOBE
1:12 当時の武庫川線武庫大橋駅にあったらしい商店見えますね。反対側から見たかった!
貴重な映像ありがとうございます。
懐かしいですね。子供の頃はこれが普通の光景だったんですよ。
国道線はあまり乗らなかったけど、甲子園線は夏に浜甲子園の厚生年金プールに行く時によく乗りましたね。
私も子供の時に厚生年金プールの水泳教室に通うためによく乗車しました。
確か厚生年金プールの近くの最終駅の側に夏は売店があって店の前の氷水のボックスにチェリオのオレンジ味やラムネが売ってました。わずかなお小遣いで姉とラムネを2本買うか、ちょっと贅沢してチェリオを1本買って2人で一緒に飲んだことが懐かしいです。
自分はこの日北大阪線(野田ー中津ー天六)のさようなら電車に乗りました。
浜甲子園の駅には何故か釣り堀がありましたね。
この映像は多分8ミリフィルムですね。
この当時の撮影は音声はありませんものね。
でも、動画残っていただけでも貴重ですね。
甲子園球場前を走っていた支線の方は存続も検討されたらしいのですが、車庫用地を確保できなかったので一緒に廃止になったと何かで読んだ記憶があります。
それができてれば東急世田谷線のように今日まで残っていたかもしれませんね。
北大阪線もそれなりの客が望めるので、野田を何とかさせて存続してもいいじゃないか?と思われたのですが、これも浜田車庫から隔離されるということでもろとも廃止になりました。
そして、それを継いだバスも2010年ぐらいまでは本数があったのですが、今や1日2往復・・・。
@@えちぜんや
天六の電停微かに覚えてます
終点らしく三線ぐらい有ったような
@@えちぜんや
2021年7月から遂に週1往復になります。
この頃、浜甲子園にあった釣り堀によく行ったのを思い出しました。
ありましたね~
引っ掛け、300円出したらうなぎ。
今はあの阪神園芸さん&高校野球のバス駐車場に
貴重な映像をありがとうございます!
いやもう懐かしい。ありがとうございました。
私は当時小学校1年生で当日浜甲子園駅横にあった浜甲子園小学校(現在は廃校)で子供会でやっていた地区運動会が開催されていて浜甲子園駅でたくさん写真を撮ったのを記憶しています。 甲子園駅前のアーチ塔や噴水跡など本当に懐かしい。
CISCO1812J 細かいことで申し訳ありませんが「東甲子園小学校」ではありませんでしたか?私も途中まで通っていたので。
浜甲子園の釣り堀も良かったです。浜からは甲子園フェリーも見えました。
浜甲子園駅横は東甲子園小学校ですね。
一つ上の学年に堤真一さんが
おられました
昔はそこら中で路面電車走ってて便利そうだねえ
1:06 対向電車の飾りが、「^^」になるところがいいですね・・・
とても貴重な動画を見させていただいてありがとうございます。
うわっ、貴重な映像ありがとう、なつかしい。
いや~👍凄い貴重映像❗甲子園球場🏟️の目の前を路面電車🚈が走ってたんですね。ギリギリ知りません。でも、阪神電車に前の道は大きく変わってませんね。
乗ったことも見たことも無いけど、懐かしいな。
前半の映像は、西宮市側の武庫大橋のところですね。
懐かしいなぁ。おっちゃん、この時、小学生でした。2号線の西宮と夙川の間あたりに
「クリスボン」ていう丸いデコレーションケーキ的な円形のレストランに行ったなぁ。
🎂ありました、思い出しました🎂😂😂😂
初めまして。
両方ともよく乗っていました。
特に甲子園線は我が家にとっては大事な『足』でしたね。
最終日は甲子園線に姉と一緒に乗りました。
当日無料だったとは言え、人が多過ぎて二往復した事を覚えています。
これは凄い、甲子園球場近くで路面電車が走ってたとは…
甲子園浜の釣り堀とかうどん販売機思い出します
ありましたね。
引っ掛け 300円でうなぎ。
今はあの阪神園芸さんに
成長だ!競争だ!豊かさだ! と連呼し、私たちは大切なたくさんの物を失ってしまった。
1:24のマンションってこのときにはあったんですね
この日…確か最後の日だったはず。野田阪神駅はひとだかりでした。
よくこんな映像残ってましたね(・∀・)
貴重な資料だと思います
路面電車のバックに甲子園球場、当時の阪神タイガース、この頃から掛布が頭角を現し始めてたんだよな。田淵、藤田、遠井、テーラー、中村、池辺、佐野、江夏とかも居た。
自動車が少なくて電車が国民の足だった時代ですね。環境にやさしい。
私の生まれる前はこんな感じだったのか‼︎
昔2号線に路面電車が走ってたと母が話してくれたんですがこれのことだったんだ。動画で見れるとは思わなかったです。蓬川公園という、うちの近くの公園に71形74号が保存されてるんですがここを走ってたんだと思うとなんだか感じるものがあります…自分が生まれる前の地元の風景を見るのは面白い。
クルマも懐かしいのがいっぱい! クジラ、ケンメリ、ファミリア、ダルマ、カペラ。。そしてコロナw
阪神国道線は末期は上甲子園~西灘が48分間隔と、並行して10分間隔で走る阪神国道バス(三宮・税関前まで直通)に乗ってくれと言わんばかりのやる気なし運行状況だったと聞きます。
今の伊予鉄道本町線でも30分間隔なのに・・・名鉄美濃町線も競輪場前・徹明町間が末期は確か60分間隔になったような。
しかし甲子園線は12分間隔。こちらは鉄道線との連絡線があれば、今なお武庫川線みたいに残れていたような気がしてなりません。
確かに甲子園線は甲子園から浜甲子園までを専用軌道化または鉄道線に変更出来ていたら武庫川線みたいに残れていたのではないのかという思いは有りますね。
車庫が尼崎の浜田車庫だけだったので甲子園線は巻き添え廃止に近いんですよね。
ちょうど西宮に住み始めた年です。国鉄より北に住んでいましたので、この路面電車の存在は知りませんでした。レールもすぐに撤去されたんでしょうかね。
ルネ武庫川...
50年前位にたまに野田阪神から乗ってたような
長らく、なんで阪神電車では尼崎や甲子園で「阪神バスはお乗り換え下さい」と案内されるのか不思議で仕方なかったが、もしかしたら軌道線と接続していた名残で、代替となったバス路線の案内で言われているのかな?と思った。
田淵幸一が初のホームラン王。センバツは高知、選手権は習志野が優勝。東海大相模の原辰徳はまだ2年生。。この映像から間もなく半世紀、往時が偲ばれて只々感慨深いですね(^^)🏟️🚉🌇🎶☆
かっこいい
えー、阪神電気軌道も路面電車走らせていたんですね、全く知りませんでした。
のりごたえのいい車ばかり
阪急今津線がこんな形になったのならば,このまま路面電車網を広げてって現実無視で見ながら思ってました。
甲子園駅の変遷がこれで分かりますね
甲子園に路面電車が走っていたんですね。廃止はもったいないなぁ😅 専用軌道の区画なかったのかな?LRTのように整備できなかったのかな。?
貴重な映像ですね。
阪神競馬の旧看板...
0:51確かに「さようなら」の隣に阪神電鉄って書いてる。
僕が産まれる1日前や
懐かしい。小学生の自分がいないか探しました。
路面電車が走ってたなんて知らなかったポコよ!
これはとても貴重な映像ですね。サイレントなのがちょっと残念です。
横断歩道の模様が縞々、この当時はあおり運転ってなかっただろうなぁ。
46年前
現在の阪神タイガースの合宿所兼練習場は、国道線の車庫の跡地にあるのですが今度かつて二軍の練習場があった阪神バス浜田車庫の敷地内に移転するそうですよ。
タイガースの移転先は大物駅のすぐ近くの公園では?浜田車庫は別の建物がありますし。
01:48 懐かしいです、ありがとうございます。
路面電車のすぐ右側の黒い車は『阪神相互タクシー』でしょうか?
「日交タクシー」だと思います。
スゴイ貴重な動画ですね。音声が入っていないのがちょっと残念です。
今も有ったらな。立派なLRTなんだろうね。バスの運転手不足とかも無いかも知れないし。
サムネの静止画が古さを感じさせない!!!
むしろ、廃線跡探訪で、最近撮ったのかと思った!!!
全く知らなかった…
阪神国道線があった頃、甲子園球場で阪神戦や高校野球を観戦した方は結構いただろう。by酒向正也
この時代のビデオカメラって今以上に高額なイメージあるけど 富裕層かな?
フィルムやと思いますけど...
1975年は家庭用ビデオデッキですら普及率2%とかでベータマックスが販売され始めた年です。
会社や病院、学校とか民生用として既に置かれていたそうです。
当時はビデオデッキがカラーテレビ2台分の30万円以上、家庭用ビデオカメラもあるにはあったけど価格が40万円以上と軽自動車よりも高額でした。
まだレンタルソフトも無くてそこまで金出して番組なんて録るか?というのが当時の人達の感覚だったそうです。
@@zenryu5679
8mmフィルムというものでしょうか?
フィルム自体に映像を転写していくイメージなんですけど、それはまだ安価だったんでしょうか?
@@sensorsoner
当時のフィルムカメラは数万円でこの時代の給料水準を考慮すれば安くは無かったとは思います。
ただビデオよりはうんと安かったです。
うちも伯母が昭和40年代後半に8㎜フィルムカメラを持っていたらしくて1970年代にうちの両親の結婚式や今では他界した祖父母を撮った映像フィルムがまだ手元にあります。
1970年代前半までは音声無しの8㎜カメラが主流でした。
1973年にフィルムに直接磁気録音も出来る音声マイク付きカメラも出ましたがこれは高かったらしいです。
うちにある8㎜フィルムは1970年代後半に撮られた物ですが音声が入っているかどうか確認していません。
@@zenryu5679
フィルムカメラを見たことがないので、御手元にもっていらっしゃる方のお話を聞けてよかったです。
私は親の世代がギリギリVHS-Cをつかっていたぐらいなので、本動画での撮影機材への知見を得ることができました。
長い質問にお付き合いいただきありがとうございました。
この映像は父がエルモ SUPER 106と言う、スーパー8規格の8mmフィルムカメラで撮影しています。因みに富裕層では無いですね、一般庶民です。(^^;VHS-C規格のビデオカメラは持ってませんでしたが、Hi8規格のキヤノンのビデオカメラは持ってました。父が撮影した8mmフィルムとHi8ビデオの映像をパソコンに取り込んでデータ化するのに苦労しましたね。8mmフィルムはデジタルライト社から8mmフィルムスキャナー Movie Stuff Retro8PROをレンタルしてデータ化しました。
金魚鉢電車の路線でしたね!
どの列車も満員なのに何故廃止になったのでしょうか?
廃止直前だから満員なのですよ。
車が増えて定刻通りの運行が難しくなってきたのと
自治体からの要請で撤去されたと聞いてます。
所謂モータリゼーションってやつですね。
最後だからね。
営業運転最終日は無料開放になるケースが多く、そうでなくとも最後に一目見たい、もう一度だけでも乗っておきたいと思う人々でごったがえすものです( ´_ゝ`)
後半、甲子園球場の東側を海に向かって走る路線でしょうか?
その通りです。厚生年金プールのすぐ近くまで走っていました。
@@勢以子竹中
懐かしいですね。厚生年金プールと阪神のデラックスプールは良く行きました。
高校時代は阪神甲子園で降りて虎風荘の前を通り阪神パークの檻の横を抜けて通学してました。
マーク見て気付いたけど、阪神電車だったんですか?
そうですよ。阪神の軌道線でした。
1975年昭和50年なら、名古屋市電廃止よりも後の話。
阪神国道線は走る金魚鉢と呼ばれていたかな。by酒向正也
浜甲子園のうどん販売機、「おてもとでっせー」とか落書きされてたw
1975年は声優の前田愛さんが出生した年だと思います。
阪神タイガース
阪急ブレーブス