【クロスバイク・スピードアップ】厳選カスタムパーツ【3選】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • クロスバイクのカスタム、前回(快適性を上げるカスタム)からの続きで、今回は【 スピードアップのカスタム 】となります。
    厳選して3つのパーツのおすすめ商品をピックアップ!!
    全てパーツをカスタムしていくと・・・ 自転車の代金を超えてしまうと思いますが、自転車のカスタムは楽しさの一つ。
    カスタムした後、自分の脚でカスタムパーツの良さを味わいましょう。
    当店オンラインショップ。
    必要な方はぜひぜひご注目ください٩( 'ω' )و
    ⬇️ ⬇️
    フィンズ オンラインショップ
    fins1991.base.ec
    サブチャンネル始めました!!!
    【 STAFF KNTのVLOGチャンネル!! 】
    / @staffkntvlog
    フィンズ HP  
    www.cw-fins.com/
    STAFF KNTのブログ 
    blog.goo.ne.jp...
    フィンズ Twitter
    / fins_staff
    フィンズ フェイスブック
    / fins.nagaoka
    フィンズ インスタグラム
    / cycleworksfins

Комментарии • 41

  • @staffknt
    @staffknt  4 года назад +10

    フルクラムのホイールに関して、オプションでのアダプターが付属となっています。
    異なった情報をアップしてしまいまして大変申し訳ございませんでした。
    ( 今年、私の使用するレーシングクアトロを取り寄せした時に付属していなかったことが原因です。。。)

  • @太郎佐原
    @太郎佐原 4 года назад +18

    クロスバイク乗りですが、サイクリング中ロード乗りに追い抜かれて悔しいけど、ロード買うまでに至らない私に取ってベストな動画でした。

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад +1

      コメントありがとうございました😊
      クロスバイクのカスタムも面白いと思いますので、ぜひぜひやってみてくださいね!

  • @georgea900
    @georgea900 4 года назад +10

    三ヶ島のALLWAYSはグラベルロード(topstone)につけてます。安定感がいいので気に入ってます。フラット派にはおすすめでますね。

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад

      コメント遅くなってしまいまして申し訳ないです。
      オールウェイズ、すごい良いペダルですよね!!
      街乗りバイクにはゲキ押しです٩( 'ω' )و

  • @かず-r4r
    @かず-r4r 2 года назад +2

    コーダーブルームのクロスバイクに
    ゾンダとグランプリ5000付けてます。
    かなり速くなりました。

  • @Keeazul
    @Keeazul 6 месяцев назад

    KNTさんのお話し、古いものから最近のものまで時折りありがたく拝見してます。因みに私のクロスバイクのホイールは最新ALX670で、その軽さがとても効いてます。
    ただ私は古い人間なので、すみません聞こえてくる丁寧語の使い方が辛くてなかなか15分続けて聞ききれない‥ 殆どの“なります”は単に“です”で良いのでは。主旨に無関係なコメントですみません。

  • @じゅんじゅんゆるポタ倶楽部

    やっぱりホイールなんですね〜♫
    どこのメーカーのホイールに交換しようか
    色々と悩むのも楽しいですよね✨

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад +3

      コメント遅くなってしまって申し訳ないです!
      マウンテンバイクでジュニア練習会と、編集作業と、今朝のミートアップと・・・で、バタバタでした。。。
      ロードもクロスバイクもMTBも足回りが重要ですね〜♪( ´θ`)ノ
      いろんなホイールを比較してみると面白いと思いますが、ホイールとフレームの組み合わせもありますので難しいところです。

  • @マロン改
    @マロン改 Месяц назад

    25cのタイヤは加速よくなります。

  • @おーす-s5f
    @おーす-s5f 4 года назад +4

    タイヤ交換するときはお店でやってもらったほうがいいですよね?
    あと、タイヤとかは自転車屋とかで売ってるんですか?

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад

      コメントありがとうございます😊
      タイヤ交換が初めての場合はお店でやってもらったほうがよろしいかと思います。
      タイヤはサイズによって様々ですが、購入されたお店であればタイヤは置いていると思います😊

  • @ulbano9321
    @ulbano9321 2 года назад

    クランク周りを変えたら良さそうデュラのプーリーとか

  • @利行羽山
    @利行羽山 3 года назад +1

    三ヶ島ペダルさんのオールウェイズ、
    黒が欲しいのでですが、どこも在庫切れ、入荷未定のようですが、何処か在庫ないですかねぇ〜
    イージースペリアーというのはあるようなのですが、こっちはおすすめでしょうか?

  • @wata4649
    @wata4649 3 месяца назад

    クロスバイクにグラベルキングを履いてみたいのですが、700 32Cがなさそうです。違う表記のタイヤを履かせても大丈夫なのでしょうか?

  • @shinobulight9
    @shinobulight9 4 года назад +6

    クロスバイクのカスタム助かります。初心者なのでおすすめのカスタム順番有れば教えて貰えないでしょうか?

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      個人的には、タイヤ、ワイヤー、グリップの順だと思ってます、
      ホイールはその先でしょうか。

  • @ないバッテリー
    @ないバッテリー 2 года назад +2

    やっぱホイール高ぇ、。

  • @ゼヨ-p7j
    @ゼヨ-p7j 4 года назад +2

    この3つのホイールだったら主さんはどれ選びますか?

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад +2

      コメントありがとうございます😊
      この動画で訂正がありまして、フルクラムのホイールにアダプターが付属してきます。
      今年、私が使用するために入荷させたものにアダプターが入っていなかったのでなくなったのかと思っていました。
      私が選択するならフルクラムのレーシングクアトロでしょうか。見た目もカッコよくなりますし、ディスクロードでも使用されている方は多いです(^^)

    • @23task68
      @23task68 2 года назад

      @@staffknt さ

  • @inueve100
    @inueve100 3 года назад +1

    お世話になります。動画拝見してフルクラムのレーシング5dbをProBikeKitで購入したのですが、コメントでアダプターが付属、となっていましたが、ついていませんでした。海外サイトで買ったのがよくなかったのでしょうか。。。
    giant escape rx disc 2021に乗っていて、クイックレバーに変換する必要があるかと考えているのですが、アダプターはどこかで購入できるのでしょうか?

  • @Jacktheripper-jt7ps
    @Jacktheripper-jt7ps 4 года назад +3

    リアエンド幅135mmのクイックでオススメのホイールありますか?予算5万円前後です!

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      ブレーキの仕様はリムブレーキですか?
      ディスクですか?

    • @Jacktheripper-jt7ps
      @Jacktheripper-jt7ps 4 года назад +1

      @@staffknt リムです!ネットで探してもどれが該当するのか全然分からないので、プロの意見を聞きたいです!

    • @Jacktheripper-jt7ps
      @Jacktheripper-jt7ps 4 года назад +1

      @@staffknt やはり135mmのリムでクイックだと、廉価なモノしかラインナップしていないんでしょうか?
       では、ネットで見かけたんですが「ロード用のホイールを135mmのシャフトに差し替えて、反フリー側に5mmのスペーサー噛ませて、センター出しすれば使える」っていうのは可能でしょうか?

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад +1

      @@Jacktheripper-jt7ps 自分のほうでも探してみていましたが、なかなか良いものが見つからず…。130mmはありますが、135mmのリムホイールは良さそうなものがないかもしれませんね。
      130mmのホイールを使うのはやめておいた方が良いので、135mmのハブを使って組み直しを考えたほうが良いでしょう。
      もう少し探してみます。

    • @Jacktheripper-jt7ps
      @Jacktheripper-jt7ps 4 года назад +1

      @@staffknt 調べていただきありがとうございます!!手組ホイールっていう選択肢があるんですね。近くのショップに問い合わせてみようと思います。

  • @たかぱしちゃんねる
    @たかぱしちゃんねる 4 года назад +1

    クランクブラザーズのスタンプ1はどうでしょうか?

    • @staffknt
      @staffknt  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      この手のペダルはベアリングの質が1番大事だと思います!スタンプ1もエンデューロ社のシールドベアリング仕様ということで良さそうです🤗

  • @あでのマスク
    @あでのマスク 4 года назад +1

    フルクラムのレーシングクワトロに9速用スペーサー付属していますか?👀

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      今のホイールだとほとんどのホイールに8〜10速用のスペーサーがはいっていますが、もし無い場合はどのメーカーのスペーサーでも使えますので(1.85mm)取り寄せても200円くらいだと思います。

  • @ぽーち-v5j
    @ぽーち-v5j 4 года назад +2

    giant escape rx disc2020モデルを
    乗っているのですが、フロント100mm、リア135mmだと思います。
    今回ご紹介いただいた、3点のホイールからだと、どれでも取り付け上の問題は無いでしょうか?
    また、センターロック式と6ボルトロック式の互換性は、ありますでしょうか?

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад

      コメントありがとうございます😊
      どのホイールを選んでもいけますよー。
      センターロック・6ボルトはそれぞれ締め方が違いますので、合ったローターを選んでください!

    • @ぽーち-v5j
      @ぽーち-v5j 4 года назад

      @@staffknt
      返信をわざわざありがとうございます!
      大変参考になりました!
      登録させて頂きました!

  • @わたなべこういち-l9i
    @わたなべこういち-l9i 4 года назад +2

    タイヤ1本4000円でチューブ含めたら前後で1万円か…
    1~2ヶ月でタイヤ取り替えてる貧乏なボクには無理だ。(涙)

    • @staffknt
      @staffknt  4 года назад +2

      コメントありがとうございます😊
      1〜2ヶ月で交換ということはたくさん乗られているということですね🧐
      すごいです!!

    • @わたなべこういち-l9i
      @わたなべこういち-l9i 4 года назад +2

      @@staffknt
      乗りすぎて毎月自転車店に行ってます…とほほ。(涙)
      遂に修理不能で、
      新車待ちなんですが今年はグタグタで、
      全く新車が手に入らずお手上げ。
      諦めて壊れたところ見ないで乗ってますわ…
      もう本体90000km以上でホイールは20万km 越えてますし限界。

  • @加藤達也-d8w
    @加藤達也-d8w 3 года назад +4

    ピアスが嫌い