【住宅価格は来年から下落する】価値が落ちない住宅の条件/二極化する市場/賃貸より持家/変動金利一択/買ってはいけないタワマン/地震リスクの見極め方【元マッキンゼー/TERASS CEO 江口亮介】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 ноя 2024

Комментарии • 313

  • @og-sv5rf
    @og-sv5rf Год назад +37

    動画見て、11ヶ月経ちました。今年また上がりました。

  • @user.suzuki
    @user.suzuki 2 года назад +129

    当然ポジショントークも入ってるので、あまり信用しきらない方がいい気がします。
    不動産価格は、日経平均と強い相関がありますが、徐々に落ちてきているので、不動産も危ないですね。

  • @savacanplemiummaxedition6427
    @savacanplemiummaxedition6427 2 года назад +321

    BGMしか頭に入ってこないんだが😂無音にしてくれー

    • @すずかな-f6y
      @すずかな-f6y 2 года назад +24

      たしかに!

    • @kenkoro2277
      @kenkoro2277 Год назад +10

      話が入ってこない理由にBGMもあるが、圧倒的に視覚データが無いのが理由。人間は視覚情報に8割頼って生きているから仕方ない。

    • @dddsrsser9161
      @dddsrsser9161 Год назад +2

      わかる!!

    • @ぴんたん-s1e
      @ぴんたん-s1e Год назад +2

      @@kenkoro2277
      自分はラジオ感覚で聞いてるから視覚は関係ないです。
      単にBGMの選曲と音量が大きいだけだと思う。
      宮台さんの動画みたいに無音にして欲しい。

    • @DIVING_VLOG
      @DIVING_VLOG Год назад +4

      まじで編集したやつセンスない

  • @猿山太郎
    @猿山太郎 Год назад +47

    この手の外れ未来予想動画を見るたびに人の意見を鵜呑みにしてはいけないのだなと勉強になる
    過去動画が普通に流れてくるRUclipsの良い所だ

    • @jiakanyu1767
      @jiakanyu1767 9 месяцев назад +2

      まさにそうです、分析が緻密と見えるが、結局外れるんだ

    • @芹原忠一郎-q4z
      @芹原忠一郎-q4z Месяц назад

      ​@@jiakanyu1767あたったら、誰も悩まない。単なる自己主張,,,何様ですか?

  • @さかなくん-u2r
    @さかなくん-u2r Год назад +34

    あまりにも不動産買いプッシュのコメントから見るに、全てじゃないにしてもポジショントークである事は頭に入れて、話半分で聞く心持ちが大事だな。
    夕飯の相談を魚屋にしても魚しか勧めないようなもの。

  • @nagrangian
    @nagrangian Год назад +3

    ザコンサルという話し方ですね。
    とてもわかりやすく噛み砕いて説明している。
    こう言う方に説明されると信じてしまいそうなので、気をつけないといけません。
    別に、この方の話していることが間違っているとは思いません。

  • @ado6542
    @ado6542 2 года назад +93

    bgm大きすぎる。。制作会社さん見直して😭

    • @MiYaTa4561
      @MiYaTa4561 2 года назад +4

      私も気になりました。せっかく良い話ししてるのに気になって集中できない。私からもお願いします。

    • @Wolf-yj9ok
      @Wolf-yj9ok 2 года назад +3

      マジでデカすぎる

    • @jwmgewpjdw
      @jwmgewpjdw 2 года назад

      東京都地下変動率❌
      地価変動率○

    • @michibox7214
      @michibox7214 2 года назад +6

      bgm要らないですね…

    • @dddsrsser9161
      @dddsrsser9161 Год назад

      まじでわかります。

  • @yumi2939
    @yumi2939 2 года назад +23

    品川高輪は品川区ではないですよ、港区です。ちなみに品川駅は港区、目黒駅は品川区です。

  • @kennwas4
    @kennwas4 2 года назад +24

    注意しないといけないのは、この話は1都3県ぐらいの首都圏を前提の話という事。
    少なくとも3大都市圏以外では、この話は参考気ならないと見ないと間違う。

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x Год назад +2

      山手線から電車で10分以内限定です。千葉埼玉はオワコン。

  • @toruohta4668
    @toruohta4668 2 года назад +58

    不動産取引業者の発言は、今は買い時じゃない、といった時しか信用できないと思っている

  • @はま-q2f
    @はま-q2f 2 года назад +37

    海外戸籍の人の不動産購買はもっと税金で調整などしてくれないとどんどん土地を公的にとられてしまうのでは?と思います。

    • @田中良太郎-m5r
      @田中良太郎-m5r Год назад

      動産じゃないので結局海外に持ち出すことが出来ないし、良いのでは?
      資本を投下してくれてあざーすという話です。
      投資ヘタの日本人が最後に高値掴みさせられる事だけ注意ですね…

  • @マサ伊藤-i6i
    @マサ伊藤-i6i Год назад +15

    1年近く経ちましたが、更に上がってますね

  • @MD-gf5mr
    @MD-gf5mr 2 года назад +40

    不動産を勉強した人間が見ると疑問に感じる点もちらほら。データとロジックで説明する部分が思ったよりも少なく、コンサルよりも営業マンぽさが強い印象。「金持ちの方が変動金利を選択する」というのは、自分の見てきたサンプルとは完全に反対なのが気になった。

    • @人間失格-c4z
      @人間失格-c4z 2 года назад +1

      まあトーク番組ですし、根拠となるデータとロジックも出そうと思えば出せると思いますよ

  • @MY-wy5sr
    @MY-wy5sr 2 года назад +7

    ずっと賃貸で良いのは、それこそ確実に月収がある人。海外転勤で東京の家を貸してますが、仲介会社は内覧した人の収入、信用度をすごくみてます。源泉徴収票を提出するのは必須。フリーランスは保証会社の審査が落ちないのを実体験しました。お年寄りは毎月の年金額を見られるでしょう。

  • @invester.s
    @invester.s 2 года назад +50

    私は不動産投資をしていて、一棟RCを9年ほど持ってまして、今は次の一棟物件を探しています。不動産のリテラシーを高めるのは非常に重要だと思います。リテラシーの低い人が多いことで、粗悪な物件も建つわけで、皆が騙されなくなれば住宅の質も、業者の質も高くなるので、結局は詐欺の多く、粗悪な物件が建つのも、理由は国民の無知によるところが大きいのだと思います。なので、学校教育でまずはマネーリテラシーを教育することが急務だと思います。

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x Год назад

      日本の学校教育は従順な社畜教育育成目的、国民のマネリテ上がると資本家投資家増えて労働人口減って企業政府には都合が悪い。

  • @genfukuma44
    @genfukuma44 2 года назад +17

    東京の地価が上がりやすいところに買いましょうってのは分かるんですが、東京に住んでいる1000万人強の人で、マイホームを東京(かつ港区や千代田区)で買おうと思っている人は10%くらい?かつそんな一等地で家を買える人なんて世帯年収2000万くらいの人?それってほとんどの国民が届かない領域でマイホームを買うという投資行為について1%くらいの勝者と99%くらいの敗者しかないんだよと言われている気がする。そして私も関西の全然一等地ではないところにマイホームを建てようとしている負け試合に突入しようとしている一人です。(笑)
    家なんて自己満足の趣味みたいなもんと割り切ってますが。

    • @user-yatto
      @user-yatto Год назад +3

      うち年収2000万円だけど、ファミリーだと港区・中央区は買えないですね。
      買ってる知人をみると30代で3000万円くらいが最低ラインな気がします。

  • @smile-kc2ld
    @smile-kc2ld Год назад +168

    思いっ切り予測が外れてるよね。

    • @kogata2455
      @kogata2455 Год назад +8

      為替のこと忘れてたんや

    • @rararaiton7741
      @rararaiton7741 Год назад +5

      ほんまそれ。今年も後3ヶ月ちょっとやがまだ上がってる😂

    • @ディスでぃすお-g8b
      @ディスでぃすお-g8b 11 месяцев назад +3

      詐欺師っぽいもんね笑

    • @ztsE7NKQ
      @ztsE7NKQ 6 месяцев назад

      @@kogata2455自分のことを賢いと思ってる人は自分に盲点があることに盲点になる。簡単にいうとアホ

  • @にゃんちゅ-d9l
    @にゃんちゅ-d9l 9 месяцев назад +3

    都内の戸建ては、下がり始めましたね!購入しようとしていた家が500万下りました!

  • @hisoka0309
    @hisoka0309 Год назад +2

    今はネット社会だから、こうやって不動産側の人がポジティブ見解を常に発信続けてるから、
    この人の言う通り暴落は起きないだろうなぁ

  • @ポメポメ太郎
    @ポメポメ太郎 2 года назад +36

    不動産屋さんがこれから値段が下がるとか、今は買い時じゃないなんて言うと思えないが..

    • @三田地勇人
      @三田地勇人 Год назад

      よようるんふむうるよふうむむん😮😂😂😊😅😢🤗😚🤨😚🤨🤩🤔😢😚❤🤔😚😮🤩🤗☺️😚😐☺️😅☺️🤔😂🤨😮🤨❤🤗🤨😐😢😂😂😮

  • @znori7423
    @znori7423 Год назад +4

    コロナ後家計の貯蓄額が過去最高になってから住宅がバンバン売れている、今現在も空いてる土地という土地が造成され宅地がめちゃくちゃ増えている。
    なんだか一年前のアメリカのような気がしてならない、日銀は利上げしたし物価高や光熱費の高騰でどこかのタイミングで物凄い過剰な在庫になり住宅価格は物凄い下落すると思う

  • @馬刺馬刺
    @馬刺馬刺 Год назад +24

    住宅を準備する世代です。地方ですが値段でなく価値での買い物を考える中でこの動画の知識と考え方は非常に勉強になりました。

  • @佐藤祥崇-y4p
    @佐藤祥崇-y4p 2 года назад +20

    編集で、外国人投資家が不動産を購入する下りがカットされているようです。
    充実した内容で、聞きやすい番組ですので、無理して60分に収めなくても良いのではないか?と感じました。

  • @旅-e3m
    @旅-e3m Год назад +14

    固定金利って銀行に金利変動リスク負ってもらう商品だから、銀行はまず損しないぐらいの変動リスク乗せるから、大体借り手が損するようにできてるんだよな

  • @user-bf4me2my9b
    @user-bf4me2my9b Год назад +7

    分かりやすいし問者もいい質問してくれてるね

  • @チョコボーイ-o5e
    @チョコボーイ-o5e Год назад +7

    2023.8 現在不動産価格は高止まり状態。

  • @たけちゃん-h7b
    @たけちゃん-h7b 2 года назад +7

    アベノミクスは2013年頃からでは?
    住宅ローンの優遇が中古に少ない。
    この事から政府は間違いなく新築優遇。

  • @tsune10535
    @tsune10535 Год назад +3

    批判コメントしてるのはワンルーム投資や世田谷に家買ったり固定で組んだりしたんだろうなぁ。何が正解かは分からんけど、今後人口減少で郊外の土地の需要が下がるのは間違いない。環八内で土地探すというアプローチは資産性から見たら概ね正しいと思う。

  • @jwmgewpjdw
    @jwmgewpjdw 2 года назад +8

    バブル崩壊後グラフ見てるととても2年で下げ止まってるとは見えないんだけど
    マイナス幅が縮小してるだけで

  • @norihikosasaki2743
    @norihikosasaki2743 2 года назад +38

    マイホーム戦略は人生でもっとも大事な選択なのに、そこで失敗する人が多い。勉強しまくるか、プロに頼るか。マイホームリテラシーを高める必要がありますね。

    • @Tokyo_House2.0ch
      @Tokyo_House2.0ch 2 года назад +3

      頼るプロを見極めることが重要だと感じます
      土地としての価値
      建物としての価値
      そこに私の感じているのは町の財政に関する「市町村のパワー」
      上記の基本セットとして
      パーソナルに合わせて「お客様の価値基準」の構築
      ・住みつぶすまで居住するのか
      ・10年で売るかもしれないのか
      ・15年でるのかもしれないのか
      ・建物にお金をかける
      ・資金計画に伴う何年間「負債」で何年後で売却手残りが出せる「資産」に変わるのか等
      しっかりと落とし込んでいただいています
      勉強しまくるのも良いと思いますが
      上記のものはあくまでも基本的な部分で
      ・中古物件であれば建築的に「状態」の確認方法
      ・税制面
      ・リフォームされる場合の知識と予算感
      ・建築であれば土地の制限について等
      実はとっても奥深いです
      したがって
      あまがみした知識程度で複数の不動産営業マンの実力を推し量って
      パートナーを選ばれる方が良い気が致します

  • @tomokoito973
    @tomokoito973 Год назад +3

    品川駅の住所は港区高輪です。

  • @nk9382
    @nk9382 2 года назад +17

    29:00
    長期金利を経済成長率のみで議論していますが、インフレ率が加味されていません。
    長期金利はインフレ率の影響を受けます。
    日本経済の成長がなくとも、海外要因でインフレ率が上がった場合、どこかのタイミングで長期金利は大幅に上がるリスクがあると思います。
    その点を説明せずに変動金利を推奨するのはやや無責任と感じました。

  • @ToyosuSalaryman
    @ToyosuSalaryman Год назад +6

    今年も上がってるね

  • @maririri1315
    @maririri1315 2 года назад +17

    住宅購入を検討していたところなのですごく勉強になりました!!
    江口さんの分析や説明が素人の私でもとても分かりやすかったです✨
    ありがとうございました😊

    • @山川太郎兵衛
      @山川太郎兵衛 Год назад +4

      そうかな?

    • @雄二郎奥田
      @雄二郎奥田 Год назад +13

      いや全然何もわかってないでしょ。
      話の中に「え?」と思うような話題があるし、私知ってますよ的な雰囲気を出してるけど、そんな単純な要因で不動産が上がるなら誰にも広めずに自分一人で独り占めします。
      話題の中でおかしな点その1、リーマンショックが起きたのは08年9月15日。
      アベノミクスが始まったのは2013年の初頭。
      詐欺師のセールストークだよ。あと目線も話し方も論点のすげ替えも。
      さすが元不動産屋だとだけ言っておく。

  • @user-irodori
    @user-irodori 2 года назад +4

    とても信頼性のあるお話しする方ですね
    「信用も資産」
    とか
    「金融緩和は継続しなければならない」
    とか
    おそらく来年の春に日銀の黒田さんが退任されて、緊縮財政派が総裁になるだろうと予測されてますが、金利の上昇圧力はかかってもさすがに今のアメリカの様な上げ方は考えられない
    さらに緊縮だと経済成長しないので、インフレも見込めない
    つまりデフレマインドが解消されず、お金の価値が物の価値を上回る状況が続き通貨の総量も減少するので、過度な利上げはやはり考えられない
    なので変動でも問題ないんですよね
    変わる局面があるとすれば「戦争」1択です

  • @kenkoro2277
    @kenkoro2277 Год назад +1

    アベノミクス前で言うとフラットが5%くらいだったと記憶しています。
    それが今や1.2%。色々考えた結果フラットで良いと個人的には思う。変動や固定が合う人は給料が間違いなく上がっていく職業の人。一概に変動が良いかどうかなんてわからない。変動や固定を勧めるのは高い家を買ってもらいやすくなるから、払い続けれるかどうかなんて住宅メーカーは気にしていないのが現実。小さく建てさせる、良いものを安く建てるように薦めるメーカーが無いのはそこ。

  • @やまだい-e3x
    @やまだい-e3x Год назад +5

    予測外れを受けての動画お待ちしてます。

  • @bim8581
    @bim8581 Год назад +7

    まぁ都心3区はまだ堅いよね。
    建築費が上がってるのでこれからの新築マンションは下げれないよねデベ側は

  • @shoheihaga546
    @shoheihaga546 2 года назад +49

    最近、ひろゆきさん・成毛さんの日本の不動産は買うなみたいな記事を読んだ。一生賃貸でいようと思っていた時に、この動画を見たら、正しい知識でしっかりと選べば良いのかもしれないと思うようになった。毎月の賃貸の家賃ほど、不動産は値下がりしないというのはとても刺激になった。

    • @hama_dream_maker
      @hama_dream_maker 2 года назад +15

      賃貸派も所有派もお互いに良いとこしか言わないので
      どちらの言う事も正論に聞こえてしまうんですよね。

    • @mee-k8n
      @mee-k8n Год назад +8

      いやいや皆んな賃貸して下さい。した方が良いですよ!
      うちみたいな大家は賃貸してくれる人が少なくなると困るので。笑

    • @nanabai2007
      @nanabai2007 Год назад +2

      @@mee-k8n わらえなーい( ^∀^)

    • @HANAMARUchin
      @HANAMARUchin Год назад +3

      20代から3軒住みながら買って売ってしてたけど、一回も損なしどころかがっぽり儲かったわ。
      家賃の代わりに払えるし、20代のうちはマンション持ってるだけでモテた。

  • @CTbonbonjp
    @CTbonbonjp Год назад +5

    狭さを我慢して、将来売るにき困らない場所に予算オーバーしてマンション購入しましたが正解でした。10年以上経ちますが未だに売れる状況です。

  • @INOUEFARM
    @INOUEFARM 2 года назад +29

    話は大変良いのですが、BGMが煩くて1時間近く聞いてられません。何とかなりませんか?

    • @Ken-ul6ll
      @Ken-ul6ll 2 года назад +11

      本当にbgm必要ないよね

  • @leehyunhee
    @leehyunhee Год назад +3

    日本は不動産だけが遅いのではなく、国自体が何でも遅いです。役場もとても昔のシステムだったのでびっくりしました。

  • @msa11ex222-
    @msa11ex222- Год назад +3

    日本は高温多湿なので上モノの劣化が早いにも関わらず、海外でもやってるから中古物件ビジネスを加速させるという理論に疑問を感じました
    この辺りの不信感が拭えない限り、不動産業の人の話はどうしても懐疑的になってしまう。

  • @りつきゆずき
    @りつきゆずき 2 года назад +25

    あくまでポジトークだからさ。
    鵜呑みにしたらあかんで。
    南海トラフ、首都圏直下地震
    必ずきます。
    そこのリスクも勘案してな。

  • @chikotank6703
    @chikotank6703 Год назад +18

    変動金利を勧めている理由が間違っていると思います。
    5年ルールや、125%ルールで返済額が変わらなくても、毎月の返済額に占める利息の割合が増えるので元金の返済が進まなくなります。
    35年後に5%に上がらないと割に合わないという話も計算の根拠が良くわかりません。

  • @哲-k9i
    @哲-k9i 2 года назад +7

    東京都心でいいマンション買おうと思ったら8000万円じゃ無理だろ。。。
    最低13000〜15000万だよ。サラリーマンじゃもう東京都心は買えない。横浜都心もかなり高い。大阪も然り。サラリーマン都心で買えるのは名古屋が今最後のタイミングか。本当に二極化だと思う。都心一強時代。東京は今は買い時じゃない、絶好の売り抜け時。

  • @lounge.k
    @lounge.k Год назад +6

    最終的にコンパクトになる事を想定して立地と部屋の機能性を高めておいた方がいい。

    • @taklogfilm8295
      @taklogfilm8295 Год назад

      教えてください!部屋の機能性とは??

  • @yudon19
    @yudon19 Год назад +1

    最初に不動産を金融資産といった時点で、この人はわかってるなと思いました。金融資産への投資と思わなかったら買わないですよね。沖友人さんとこの人くらいかな。

  • @子供おじさん-l4d
    @子供おじさん-l4d Год назад +7

    変動金利が5%とかにはならない、なぜならバブル期の様に人口が増えないし、経済が成長しないから、という理由だったけど、今英国が4%位なんだよね。
    じゃあ今の英国が経済成長+人口増加してるかっていうと、していないので、日本も5%位になる可能性は全然ありそうだけどな。
    今これだけ円安の状態で、日銀が金利を上げずに財務省が為替に介入している状況を見ると、日銀は金利をコントロール下に置けていない様に感じる。
    5年ルールとか、125%ルールとかあるけど、ルールが適用されても、結局元本は変わらないわけだし。
    一括返済できるだけのキャッシュがあれば変動金利で良いかと思うけど、カツカツで変動金利はギャンブル要素が高過ぎな気がする。(万が一金利が欧米並みに上がったら終わりという意味で。)

  • @TT-lh8hg
    @TT-lh8hg 2 года назад +10

    同じく倍速にするとBGMがうるさいです。
    そもそも賃貸がいいのは経費にできる人では?

  • @brand-agames632
    @brand-agames632 2 года назад +9

    不動産は必ず崩れる、日本の金利は必ず上がる、それはいつなのか?住宅ローン返済期間中には必ず、その時人生は詰む可能性を何故問わない。

  • @ともみひかりゆわた
    @ともみひかりゆわた 2 года назад +5

    江口さんはイケメンで、誠実に説明する人ですね。持ち家&変動金利派ですが、一緒でした♪ポリウモンとか庶民見えてないっす。死んでも家族がローンなしで住めるし、変動金利も猶予期間があるし、銀行は金利上げすぎたら固定でかしてるところが損した気分になるからね、変動で最初に元本ガッツリ減らしたらいい。値が下がって給料減って住めなくなったら、売れた値段で、小さい家を買って住めばいい。他の業界のように、実績や誠実度ランキングあればいいのにね。ありがとうございました😊

  • @tatsumi6377
    @tatsumi6377 2 года назад +19

    今回も勉強になりました。
    最後は自己判断、その為にどんな情報を集めて、どう分析して、どう行動するのか?日本も益々自立の時代へ突入ですね。
    ありがとうございました。

  • @ktchaz1106
    @ktchaz1106 Год назад +3

    論点は実に単純明快で、今後の不動産価格が上がるかどうかだけです。上がると見込んだら買い、下がると見込んだら賃貸、それだけです。

  • @LeonAuther
    @LeonAuther 2 года назад +22

    江口さんの説明が分析が分かり易いので、色々な点で勉強になりました。

    • @jiakanyu1767
      @jiakanyu1767 9 месяцев назад

      分析が分かりやすくても、外れ未来予想です 草

  • @uzagei
    @uzagei 2 года назад +30

    物件数等のデータがされてないってところに、不動産業界が閉鎖的なイメージを強く受ける

  • @jr2312
    @jr2312 Год назад +6

    これを信じて数年後破産する人が増えるかもね〜。そもそもいい条件で家が買える人なんて何%でしょうね。

  • @kino1731
    @kino1731 Год назад +14

    めちゃくちゃ頭のいいひとの話し方ですね。
    論理的会話の組み立て方としても非常に勉強になりました。
    これがタダで受講できる世の中がスタンダードって、ほんとにすごい時代になったものです。

  • @been9831
    @been9831 2 года назад +13

    24年の労働基準法の適用で設計者から施工者まで規制がかかるので単価が上がります。ここで多くの工務店が苦しむ事でしょう。
    ですが、そこに来てAIを用いた自動設計とハウスメーカーの強みであった最適化がなされ、人件費が削減されていくようなスタートアップが台頭してくると考えています。
    ターゲットは別荘のような邸宅で、潰れかけた工務店をM&Aで買収して地方の知見を活かすとか。。。
    本当はそこにDAOと不動産をかけ合わせ、その地域一帯が仮想通貨で生活圏を構築したら無双できると思うんですよね。
    あくまでゼネコン社員一端の妄想ですが。

  • @バラすマン
    @バラすマン 2 года назад +11

    仮に全国民のリテラシーが高まってマイホームが売れなくなると消費が落ち込んで経済においてマイナスなのは明白ですからね
    マイホーム側のこういった意見がもっと広まってほしいです

  • @スズキシンイチ-c6l
    @スズキシンイチ-c6l 2 года назад +14

    家なき子特例があるので、一等地の実家がある場合は相続まで家を買わない方が良いと思います。

    • @Lily1885
      @Lily1885 2 года назад

      こんな特例あったんだなと勉強になりました。
      それと同時に頭にチラつく安達祐実ちゃん…😅

    • @ぴんくぴょん
      @ぴんくぴょん Год назад

      親世代の平均子数は二人なので、一軒丸々来るってのは少ないのでは。
      今は親世代も長生きだから、自分が老人になってから来る「かもしれない」家を過信しすぎるのは危険。

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x Год назад

      一等地実家なんて先ず居ない。居てもアパート建てて本人は郊外住み。貸した方が自分の給与より高い。

  • @neet3172
    @neet3172 2 года назад +25

    「売れるし、貸せますから」
    住宅ローンの場合、原則支払い終わらせないと貸せません

  • @JHYHJjHBNN
    @JHYHJjHBNN Год назад +2

    駅から10以内じゃないとそもそもリセールバリューが低いので、、、

  • @kindalove2k
    @kindalove2k 2 года назад +13

    地方と都心では話されていた情報がそのままいかされるわけではないですが、どの町でも中心部に人が集まるのは同じですから参考になりました。

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x Год назад +1

      地方と都内だとレベルが違う。地方はアジア中進国レベルで話にならない別の国です。

  • @JHYHJjHBNN
    @JHYHJjHBNN Год назад +2

    自社管理は大手系で、三菱地所あたりすかね?!

  • @TheKaiDoooooo
    @TheKaiDoooooo 2 года назад +11

    一軒家に関しての特集が見たいです!

  • @universetime5196
    @universetime5196 Год назад

    PIVOTの取り上げるテーマはそこを知りたいとと思う所を取り上げ、
    もらってるのて本当に参考になります。テーマのリサーチ力とその
    討論者の選定にいつも感心をしております。
    今回対談で国内の住宅事情に関心が強まりました。住宅情報開示の少なさは驚きだし、まだ政治の利権が絡んでるのかと思うと国民の政治関心の弱さを改めて感じました。ありがとうございます。

  • @ヒトノコ-n8x
    @ヒトノコ-n8x 2 года назад +5

    品川も高輪も
    品川区じゃなくて港区ですよ

  • @honiho
    @honiho Год назад +1

    我が家買った6年目、査定価格は買う時より1200万多い‥売れたら売りたいと思ってます。
    でも賃貸もかなり高いな‥悩む

    • @パンダ-f4c6i
      @パンダ-f4c6i 5 месяцев назад

      同じ状況ですが、売られましたか?

  • @yuo5589
    @yuo5589 Год назад +2

    内容とても参考になりましたが、bgmがうるさいです。

  • @Ken-YoY
    @Ken-YoY 2 года назад +15

    自分の頭で考えてこの人の言っていることが本当に正しいと思えるか判断した方がいいです。

  • @堀越真琴
    @堀越真琴 2 года назад +4

    お若いのに昔の事もすごく詳しくて、リスペクトです!😉✨

  • @tottorimaa
    @tottorimaa Год назад +5

    めちゃくちゃ薄っぺらい。
    金利の状況も予想と違って外れたし、エリアの話も雑。
    資産性の高い物件は地価が高い場所に限られていて、基本的に金額が高いけど、それを買える人って人口のどれだけ?って話。
    修繕費がどうなるかとかもめちゃくちゃ薄い。

  • @衛門ガ-g9l
    @衛門ガ-g9l Год назад +13

    32:32 ここだけ参考になったわ
    フリーランス賃貸論 単純な話だけどたしかにって納得した

  • @kiyotaka4454
    @kiyotaka4454 2 года назад +12

    金利はバブルじゃなくても上がるんじゃないかね
    売買費用や固定資産税が計算に入って無いんじゃないかね

  • @よま-h6m
    @よま-h6m Год назад +6

    固定金利組む余裕がある人なら、変動で組んで差額を運用してく方がいいと思う。運用に抵抗がなく、それなりに知識があって、長期運用できる人はだけれども。

  • @yk712
    @yk712 Год назад +3

    とりあえず、今のところ合ってないってことでOK?

  • @takauda6661
    @takauda6661 2 года назад +11

    素晴らしい情報です。もうちょっと、インタビューの本質的な会話の引き出し術があるとありがたい

  • @toshiokawagoe4428
    @toshiokawagoe4428 2 года назад +3

    やはり素人は難しいですね!未来はわからない長期投資は難しいですしね。勉強になりました!ありがとうございます!

  • @MotokoChannel
    @MotokoChannel 2 года назад +10

    不動産価格の予想をこういう人に質問する時点で金融リテラシーは低いんですよ。お魚屋さんに「このお魚美味しいですか?」って聞くのと同じです。まぁ聞いてもいいけど話半分ですね。

  • @bnnseki2562
    @bnnseki2562 Год назад +2

    借金減額制度で住宅ローン破産の救済で住宅地が下がりにくいのではないか?よって不動産が早急暴落するとは思わない。

  • @世界で1番賢い男
    @世界で1番賢い男 2 года назад +7

    俺は、住む家と投資用と別荘を分けて考えてる。当たり前だけど、それぞれ重視したいポイント違うから。
    多くの人は住まいと投資用を一緒に考える。だから、どっちも中途半端になって失敗するのよ。

  • @taka3585
    @taka3585 2 года назад +3

    インフレでまだまだ上がります!

  • @junseito
    @junseito Год назад +6

    購入して安心する家族の心情には値段はつかないけど、産まれてから18-22年で劇的にライフステージ変わるから、ダウンサイスにも見合った投資術が必要だよね。データ解放してもらって流動性高めたら建物の生産性上がるよなー。

    • @五代目木村屋
      @五代目木村屋 11 месяцев назад

      佐々木氏の知性溢れる質問力は、出演者の魅力を引き出しまくってると思う。

  • @babuo-rk4ov
    @babuo-rk4ov Год назад +6

    黒田さん金利変えましたね。
    現状を語っているだけで未来は色々当たってない気がします。
    お金自体の価値が下がってるから下がらないと思う。

  • @アローA
    @アローA 2 года назад +7

    リクルートの人間のいうことは信用できん。

  • @nn-ur6td
    @nn-ur6td 2 года назад +3

    外国人投資家の目立った増大は投げ売り要素になり、それを買い支える日系企業の没落は一気に下落する土壌があるように思います。

  • @cht-px4oq
    @cht-px4oq 2 года назад +24

    江口さんの分析力と説明力凄すぎるやろ。

    • @たけちゃん-h7b
      @たけちゃん-h7b 2 года назад +1

      大した分析も説明もしてないように思う。
      バカじゃなければ誰でも想像できるよね。
      データは不完全な方が特定の会社にメリットがある。
      同一の情報しかないことに何の価値もないと思うが、
      元マッキンゼーもかなり頭悪そうに思う。

  • @yuizakisakura
    @yuizakisakura Год назад +3

    シンボリックに世田谷が扱われているけど、二極化しても、より都心に近く、ブランドのある「中途半端なエリア」である世田谷に住みたいのでは。
    少なくとも都心まで40分かかる世田谷には住みたくないけど、それ以上掛かる所なら住みたい、という理屈がイミフすぎてまるで理解できないし、
    現に郊外は地価が下落している真っ最中。一方で世田谷に代表される23区の世田谷、杉並など住居地域はしっかり上昇している。
    事実を持ってして完全に論破されている論説をこの人は何で主張するのかねぇ。

  • @ud4580
    @ud4580 2 года назад +38

    江口さんめちゃくちゃ説得力あって頼もしいな

  • @yogaeimei69
    @yogaeimei69 2 года назад +5

    4-5年先に長期金利が上がると個人的には思ってます

  • @yakinikunn3
    @yakinikunn3 Год назад +9

    たくさんのコメントありがとうございます!この動画からたくさん住宅相談頂いております。みなさまの参考になれば幸いです😉

  • @コンちゃ-r8s
    @コンちゃ-r8s Год назад

    不動産投資やらかしたことありますが、江口さんはかなり誠実だと思いました

  • @サニーモンべ
    @サニーモンべ 2 года назад +1

    東京チョット離れれば、関東8県で自然がいっぱいあるところが多い。新幹線など交通の便が良くて良質の20年・25年落ちの中古ならお買い得かも知れない。ただ、リフォームローンも組んでおかなければいけない。又は20年くらいで換金する予定での資産運用を一口長期で積み立てておく。売る方は物件の欠点は言わないので・・。外壁塗装・内部の配管に決定的な欠点があれば購入時のローン+維持費+生活費等でいっぱい・いっぱいになるだろう。

    • @犬-e7k
      @犬-e7k Год назад

      関東8圏は流石に無理があるやろ

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x Год назад

      そんな場所に価値あるの?賃貸にすれば良い。

  • @MM-vm6zb
    @MM-vm6zb 2 года назад +18

    今から高齢者がバタバタ亡くなって市場に不動産が溢れるし、2050には人口が一億切るし、この住宅販売の人は賣りたいだろうけど買った人はほぼ皆損すると思う。

    • @H-uj2nfgt
      @H-uj2nfgt Год назад +1

      本当にあふれるでしょうか?笑
      もう少し勉強しましょう

    • @MM-vm6zb
      @MM-vm6zb Год назад +2

      @@H-uj2nfgt
      何を勉強するんですか?
      デトロイトとか夕張に数十年前に家を買う様なものでしょ。。

    • @HANAMARUchin
      @HANAMARUchin Год назад +1

      20年前にそう言って買わなかったお客様思い出しました。
      一番安い時だったのに勿体ない。今頃、おじいちゃんになってるだろうな。

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x Год назад

      1番田舎で新宿駅から電車で10分で購入時から軽く2倍です。田舎は二束三文ですが都内は外資や投資家で取合いですが?

  • @asie1mkghtas
    @asie1mkghtas Год назад +1

    大きな変化を生みたくない人が増えたのに引っ越して家を変えたい?とは相反する事とおもいますが裏付けとして何が正しいのか。。。?

  • @1111jf
    @1111jf Год назад +1

    BGMの音量を下げて欲しいです

  • @管理-i3g
    @管理-i3g Год назад +1

    江口君は、ポジショントークはしない。
    本当にそう思っていて、自分自身その事業をしている。
    その事業をしているから、ポジショントークで言っているわけではない。

  • @えもんだ社長_ブロガー
    @えもんだ社長_ブロガー 2 года назад +6

    とても参考になるお話ありがとうございました。
    タワマンへの引っ越しも考えているところですので、参考にさせていただきます。

    • @エンゲルバーク
      @エンゲルバーク Год назад +3

      タワマンは、朝のエレベーター渋滞30分もあるよ、最上階の人は必ず乗れますが途中階の人は満員で乗れません

  • @Markov666
    @Markov666 2 года назад +10

    たくさんの不動産ビデオ見て、今回の対談は最高です。とても勉強になりました。私は周り反対されながら、先月戸建てを購入しました。今も正しい判断だと思います。