※重要※体の使い方と腰の回し方でボールの精度が変わった‼️
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 今回は飛距離アップの為にバックスイングからフォロースイングにかけてどこでスイングスピードを最大化すれば効率良く飛距離が伸びるのかを山高プロ(大栄カントリー倶楽部所属、 PGAティーチングプロA級)に教えていただきました!
チャンネル登録こちら😉 goo.gl/gGEUnc
@みほちゃんねる/新井美穂
コメント✨高評価✨よろしくお願いします😌💓
※山高プロのレッスンをご希望の方は
大栄カントリー倶楽部までお問い合わせください。
大栄カントリー倶楽部公式サイト
www.taiei.cc
まず上手な方はバックスイングで力が入っておらずフォロースイングで勢いが増しています。
まさに前回習った4対6のバランスです💡
そのイメージを掴むためにクラブを逆に持ってスイングしてみました。
ヘッドが無い分軽くてバランスはとりづらいですが、
ヘッドの重みも無いのでスイングするには体幹で回さないと振れないので必然的にフォローの方でスイングスピード が上がります。
この逆さに持った感覚のまま通常通りに持ち直し、フッと軽くバックスイングを上げて体幹で振ってみると少しインパクトの違いを感じました!
飛距離アップするポイントはテークバックからインパクトにかけてのスピードではなく、
インパクトからフォロースルー にかけての回転スピードを上げる事でした‼️
以前もお聞きしたボールを投げる感覚と同じです が、今回で理解が深まりました!
ボールを投げる時、手を振りかぶる時は力を入れずボールを放す瞬間に力をいれます!
そのイメージでスイングするとバックスイングは力が抜けてフォロースイングでしっかりスピードを上げる感覚がわかりました!
これを実際にスイングのイメージでボールを下に投げた時にボー ルがどういう方向に飛ぶかも確認してみました!
体の回転無しで真下にボールを投げるとバウ ンドしたボールは右斜め前に飛んでいきました。
この真下に投げる感覚そのままに体の回転をつけると今度はボールは真っ直ぐ飛びました!😲
このイメージのままスイングするとボールは真っ直ぐ飛びインパクトにも厚みがでてきました!
今回で今まで教えていただいた投げるイメージが頭と体の両方で理解できました!
この動きだと下からすくうような動きにならず上か らボールを包めるので飛距離も伸びるのがわかりました!
ミスのパターンは手首を使い過ぎて体幹で振れていなかったり、テークバックの際にフェースが開いていると下からの動きになり ダフってしまったりします。
ですが、ミスショットをしたことでフェースが閉じている時と開いている時のインパクトの違いがわかりました!
そしてもう一つのミスのパターンとして、
真下に沈み込む前にダウンスイングの時に伸び上がってしまうと、クラブが遠回りをしてしまいフェースが開いてしまうので、インパクトまでしっかり沈み込みインパクト後から背筋で伸び上がるイメージです。
これは以前教えていただいた左手で下の物を拾うイメージです!
これは大げさではなく本当にそのままのイメージで打つとショートアイアンだけでなく7番アイアンでもしっかりとしたインパクトで打つ事ができま した!
この感覚、早く定着させたいので私も練習場に行きたくなりました!😊
次回は同じイメージでドライバーで挑戦してみます!
大栄カントリー倶楽部instagram
/ taieicountryclub_official
新井美穂 ウェアー提供:Sandie
www.rakuten.ne...
www.curucuru-s...
新井美穂 契約 シューズ:53 GOLF
comfort-goto.co...
みほちゃんねるGOODS販売ページです❣️
🐶GOODSの収益の一部はペット保護団体様に寄付をさせていただきます🐱
www.mgroup-hd....
森満絢香プロレッスン編
• プロのような「良い音」になってきた🥺💕カッコ... .
音楽素材
FREE BGM DOVA-SYNDROME様
dova-s.jp/_mob...
効果音
フリー音楽素材 魔王魂様
maoudamashii.j...
音楽素材
FREE BGM DOVA-SYNDROME様
dova-s.jp/_mob...
効果音
フリー音楽素材 魔王魂様
maoudamashii.j....
新井美穂インスタグラム
/ mihoaraioff. .
オフィシャルブログ
ameblo.jp/kwu1...
Twitter
/ miho_araii
Facebookページ
/ miho.araii
M.Group公式HP
www.mgroup-hd.com
#ゴルフ #スイングスピードを上げる方法 #つかまる打ち方 #ボールを投げるように打つ #包み込むように打つ #伸び上げあり矯正 #落とすだけ #正しいスイング軌道 #飛距離アップ #テークバック #コンパクトスイング #バックスイング #PING #G710 #関東女子ミッドアマチュアゴルフ選手権 #クラブ選手権 #ドリル #レッスン動画 #ゴルフ練習場 #スイング #ゴルフ女子 #モデル #ゴルフ辞書動画
確かに。テイクバックで力んでしまう。言われてみれば、上手い人には力みがないですね。イメージは大事ですね。
色んなのを観てますが、この教え方が一番参考になりました。目から鱗ってこういう事をいうんですね
マジで参考になってます。
先日ラウンドしてきて上手く行きました。
ありがとうございます。
山高プロのアドバイス完璧❣️
どんどん、見違える様に変化していく美穂ちゃんも楽しみです!
高山プロは教え方が上手‼️
まだまだ新しいことが出てきますね!でも目的は同じですよね、どんどん吸収していって下さい‼
山高プロのレッスンは色々な引き出しがありますね♪
素敵な師匠を持った美穂ちゃんが羨ましいです!!
レッスンプロは優しいなー。
ダウンで手が右腿あたりに来るまでコックを解かないようにしないとアーリーリリースになってしまって下から入ってしまいますね。
アーリーリリースはずっと変わらずしゃくっちゃいますね。。。
腰使いが重要
山高プロの いい加減打てって🤣お二人の師弟関係が良い感じです👍
下に振るのにコックがないためどうしても煽り打ちになってしまってる。
とても良いイメージでスイングできてますね😄🐝