Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
超特大サンダーバード2号の元は英国制RC(ラジコン)製品を今井科学がモーターライズで発売、その後ゼンマイに倒産後コロコロで再販、今井科学からアオシマになってから金属製伸縮脚が付いた。
おはようございます😆元はリモコンかラジコンだったんですよね😊
やっぱりサンダーバードと言ったら2号ですねぇ。車輪は発進シーンの再現ごっこを考えるとヤシの木パーツ合わせて必須かもw
云うほどディテール悪くないですよね、これ。艶消し吹くだけでもぐっと高級感出るんですねえ。
サンダーバードのプラモといえば、やっぱりプラモ狂四郎のジェットモグラだよね。
おじさんはエックスカー派!廉価版の250円バージョンばっか組んでたお。砂場のお供にエックスカー!(・3・)ノ︵□→
エックスカー……「サンダーバード」のTV本編に出てこないやつ!!😅
当時からプラモデルのプロポーションは秀逸なんだよね。
サンダーバードはホント大好きでよく見てました。朝の放送を見ていて幼稚園に遅れそうになる毎日でしたね笑。ご多分に漏れずサンダーバード2号が大好きでしたが、こんな大きなキットは買えず、スタンダードな全長15センチくらいのキットを作っては壊し、壊しては買ってつくるという感じでした。いったい何個買ったのやら…ちなみに2号と4号のサイズの対比は、キットの通りでいいはずです。意外と4号は小さい(2号がバカでかい)のです。
あのデカいPOD4を4号が独占してる様は贅沢ですよね (´∀`) 残りのスペースは全部、海面に浮くための浮き袋なんじゃないかと疑ってますw
これを見て、即購入しました!昔からずっと欲しかった。
12:45 コトブキヤのM.S.G モデリングサポートグッズ ABSユニット1と2は1年に1-2回再生産されるので買い置きしておくことをお勧めします。 関係ない事ですが関節部分解とかどのようにされています? 間接の軸というかT字の部品を抜こうとしてお湯で温めたら変形してしまった事があって・・・・・・ よろしければお教えください。
サンダーバードはよく知らないけどテクノボイジャーは割と好きだった
動画アップお疲れ様です。私も好きなのは2号ですね。5号も好きなんですが。ロボラボさんのサンダーバードのテーマ曲の再現が何気にツボにハマりました。関連作のテクノボイジャーのプラモとかも、メーカーさん出してくれないかなと密かに思っています。ヤシの木付いてるのも良いですね。トレーディングフィギュアの方も良い出来ですね。後は、プラモ作る時にガンダムマーカーはやっぱり重宝しますよね。
5号好き嬉しー〜♪ヽ(´ー`)ノ 自分ヒネクレで奇数の135が好きなんです。もー5号と3号見つけたら手当たり次第に合体させちゃうよw テクノボイジャーは本当に待ってるのよ、頼んだよグッスマw ガンダムマーカーはスプレーシステムで化けましたね、マーカーでメタリック塗装とか無理!とか思ってたらまぁキレイに吹ける事w
じゃあ、このキットの歴史に関して判る幅で。イマイの初版はラジコン仕様で、紙製の発進基地付きだった物です。1967~8年だったかな。封切映画鑑賞料400円台の当時で定価4500円。街一番のお大尽向けと言っていい特別なプラモだったようです。高価なのはラジコン部分だったようで、後にフリクションやゼンマイ仕様に改修。仕様は違えどアオシマさんのご尽力で未だに買えるのはとても有難い事です。
定価6600円ですか😲デカいプラモデルは、子供の夢でしたね~😆それにしてもデカいパーツで、塗装するのも大変そうですね😅
Thunderbird 5 with wheels like a car is a funny image.
2号どストライクです。アラフィフは一家に一台、サンダーバード2号。
2号だけじゃなくいろいろ飾ってくれ〜(つД`)ノシ
サンダーバードは、いいドラマだったな、懐かしいね。
いい❤デスね〜😊イマイのサンダーバード秘密基地が一番のお宝でした!ジェリーアンダーソンのキャプテンスカーレットと謎の円盤UFOも好きだったです。
キャプテンスカーレットは追跡戦闘車、謎の円盤UFOはスカイダイバーが人気でしたね!!
もう50年前の小学生の時に買ってもらった ダイキャストの2号はコンテナの脚がちゃんとローラーだったんだよなー😅 メーカーとか全然記憶ないけど
イマイが一度倒産して、バンダイがサンダーバードのプラモの金型を受け継いで再販した時、2号の機首の下側にバンダイの旧マークがモールドされてたんですよ。その2号、今もうちにあります!!
素晴らしい名作として語り継がれし”サンダーバード”。😎プラモデルも売れた時代でした😆👏
はじめまして宜しくです!そのスタンス、ナイスです!プラモは、お気楽に楽しくです!素晴らしい!今後もサンダーバードプラモデルを宜しくです。
大きさの割にコンテナの収納が狭いんですねー。ボクもこれ買おうか迷ったんですが、一回り小さいタイトーのスーパーメカニクスを買ってコナミPODビークルと一緒に遊んでます😄
サンダーバード2号は小さいコンテナボックスがゼンマイ仕様のプラモを買った事が有ります😄
サンダーバード55劇場限定のサンダーバード2号プラモデルが届いた。中身は商品説明以上にお得でした。説明では1号、4号、FAB 1付属とあるがランナーの関係でジェットモグラ、鉄の爪タンクも付いてくるし1号の発射台のパーツ一部もある。
平成生まれの30代です。私はVHSで見てハマりました。一番ハマったのはゼロエックス号の劇場版です。硬派のファンは低評価だったらしいですが、当時の私は子供心をくすぶる内容だったので大好きでしたね~
「劇場版サンダーバード」のEDに出て来るマーチング演奏、めちゃめちゃカッコいいですよね!!💂
サンダーバード2号、良いですよねぇガチャか食玩でコンテナギミックを再現したミニチュアがあって、揃うまでとにかく集めた記憶があります(15年くらい前かな?)
小学校5年生、今から49年前の図工の授業で、サンダーバードのXカー(ゼンマイ)を組んだ事を思い出します。サンダーバードは約56年前(当時、私は5才)の、N○Kでの初放送が初見になります。あれから現在に至る迄、サンダーバードを繰り返し観て来ていますが、全く色褪せず、活躍しているメカ群に何処か懐かしくも新しさを感じています。初見から半世紀以上経ちましたが、此れからも語り継いで又、再放送でも良い…未来に残して行って欲しいと願う作品です。動画、有り難う御座いました!m(__)mお疲れ様でしたm(__)m
ひと月前にこの動画を観てからずっと気になってたんですが、先ほど無事届きました。金属製伸縮脚いいですねえ。胴体はオバQに出てくるドロンパみたいですが、鼻面のプロポーションは良好ですね。アオシマ(と言うかイマイ?)の1/350は鼻面がコアラみたいなんで。
超特大2号、懐かしい…。イマイの頃の物を何度か組み立てた事があるんですが、デカくて接着が大変なんですよ。ちなみに、イマイの2号はいくつかサイズに分かれていて、このキットは2番目に大きなものだったりします。最も大きなものはその大きさ故に、発泡スチロールのような素材で出来ていたのだとか…。更に余談ですが、最も大きかった1/144とイマイが無くなる直前に発売された1/350は本編で使われたプロップに忠実な出来のモデルでした。他にプロップに良く似た造形と言われるのは、イマイ時代にあった特大サンダーバード2号なのだそうで。
ありましたねーウレタン?素材の巨大TB2 (´∀`) 当時の技術ではその大きさのプラ成型が困難だったそう故の産物でしたが表面仕上げが大変だったとかw そーいや小田先生が抱きかかえてた巨大MS-06Rって最近聞かないなw 再販しないのか?1/350 TB2はイマイ時代「スペシャル」と呼ばれ、放送当時(資料なんか無くてTVブラウン管とにらめっこで設計図引いてた時代w)よりかは格段に良い資料が入手された故の決定版でした(その割に鉄の爪タンクはヘンテコなんだけどねーw)。これは後のアオシマまで引き継がれる現行TB2の底本となってますね。「特大」は文字通り、レギュラー版と「超特大」の中間にあったサイズで、当時子供には高難度だったモーター配線関係があらかじめ組み立て済みの「イージーキット」という仕様で発売されました。これは最近見かけないですね。
@@天秤ジジイ 懐かしいですね!小田先生が抱きかかえてた巨大MS-06R⇒バブルキャストモデル・・・でしたっけ?
子供の頃、バンダイの超合金2号を買ってもらいました。
最近サンダーバードの映画もありましたね。
そこ来ちゃったかー… (´‐ω‐`) 正直マニア以外には苦痛な作品だったと思いますが・・・ それより許し難いのは、なんで宣伝ビジュアルに畑違いの大河原氏使っちゃったかなーと。ミスマッチにも程がありました。
伸縮式の着陸脚リアルですね!そのまま差し替えなくても付けたままで充分良いですよ🙆♂️
2号は、標準サイズの他にも ビッグ、ミニ、人形の横についてるマイクロサイズなど 少なくとも5種類は作りました~。 バージル大好き、当時世代です。
人形とペアになってるマイクロサイズ、大好きでした〜 (*´∀`*)あれは我が3号もハブられず、5種類ちゃんと作ってもらえたんですよね〜w
サンダーバードめちゃくちゃ好きって感じでもないけど二号のデザインはかなり好き、つや消しだけでこのカッコよさ、金属の着陸脚いいな
同じくTVは再放送組ですがプラモデルは「プラモ狂四郎」でジェットモグラが出てきたときから興味を持ちました。
地球防衛軍テラホークスも良かったですよね😄
昔は何でもコロ走行でしたね。ヤマトの第三艦橋もそうでしたし。ゲッターロボの足にもタイヤが付いてた記憶が
このキットもともとはラジコン走行だったんですよ。再販時に動力オミットしてコロ走行になっちゃいました。ヤマトの最初期版は第3艦橋が無くゼンマイ走行でした。ゲッターはたぶんモーター歩行版の再販でタイヤだけ残ったやつかも
いやいやいやヤマト第3艦橋はゼンマイボックスでしょーよ!ツメでガッツリ折り込むとこ「マイナスドライバーで曲げましょう」てイラストで説明されてたハズ!(・3・)ちなインストのあちこちにアナライザーがチョイチョイ出てなかったっけ?
見事な最中割りパーツですね😃
リボルテックを以前購入 2号いいですよねおっとっゼロテス…うぅw
リボルテックで出すって聞いた時、重機動メカみたいに、どこに関節が!?(゚Д゚≡゚Д゚) って事になるのかと思いましたよw
@@天秤ジジイ 購入してみると普通に2号でしたね…
Ver 2はカラー変更で内蔵メカも2つに増えます。
2号の超合金欲しかったなぁ✨なぜかドリルのヤツを買ってもらった😅
還暦過ぎの者ですが、NHKの本放送は、当時どの家もカラーテレビが普及していなかったので、初めはモノクロの印象で余り記憶に残っておりませんでしたが、翌年の1967年に土曜日の午後にTBSで初の再放送が始まってからは、小学1年の私は公民館に行ってカラーで毎週視ることができました📺最初はイマイのゼンマイ仕掛けの2号が最初に買って貰いました。2学期の算数の成績が良かったことで秘密基地もクリスマスに買って貰っえました。後に違うタイプの秘密基地はお年玉で、2号は安価な製品からモーター駆動のモノまでで数台になってしまいましたね。私だけでなく幼なじみもけっこう買って貰っていたので、良い時代でした。今は断捨離の身なので、動画を視ているだけで充分です。どうもありがとうございます。
おじさんちはオヤジがコガネモチだったのでウルトラマンも紅三四郎もカラーだったお。酔ったオヤジが千円札くれたので喜び勇んでオモチャ屋のババァに「アレちょーだい!」つってマルサンのリモコンプラモ「ガラモン」を指差したらウチのマッマ呼び出されて千円札取り上げられた…ガキの小遣い巻き上げる親って!秘密基地は小松崎画伯のバカデカイハコのやつを弟が買って貰った。フニャフニャのバランみたいなヤシの木が「一応倒れるギミック」がこのキットの白眉だが、ソレ以外はまあテキトーに格納されててハテ4号は島の外れにコッソリ仕舞われてなかったかな?ゼロテスター人工島とゴッチャになってる?(・3・)?
サンダーバード秘密基地は、ゼンマイ仕様の物を誕生日のプレゼントに買ってもらった思い出があります。とにかく箱がデカかった!!😳
@@武内伸一 さんそうそう箱がやけにバカデカかったですよね👍
アオシマはイマイのモスピーダも売ってるのには驚きあさっての方向向いて商売してますね
昔はイマイのプラモ買い取るのはバンダイ模型の得意技でしたけど、近年はもっぱらアオシマですねぇ(^^; TBファン長くやってますけど、まさかTBをアオシマが出す時代が来るなんて、思っても見ませんでしたわw
@@天秤ジジイ 様 アオシマは最近ではいい製品作ってると思います。可変ガーランドとか。
サンダーバードと言えば小学3年に転校してきて一緒のクラス・生活班になって以来、掃除の時間に毎日毎日「国際救助隊助けてー!」と叫びつつ和式便器次々溢れさせたりデッキブラシ振り回したりして僕らを爆笑の渦に巻き込んだ伊佐くんの事が思い出されます・・・失礼しました。再販で増えた伸縮+金属仕様の脚はセンスも良くありがたいボーナスパーツですねとことん遊ぶ事・オモチャに振り切った仕様のX号達は大人になった今見るとこれはこれで味があると感じますが、子供の頃だったらコレジャナイと泣いたかも知れませんねw
本編から外れたエックスカーの暴走も凄かったですけど(^^; 最大の暴走は「サンダーバード7号」でしょうw 救助隊にあるまじき大型ミサイルを発射しますよ!∠( ゚д゚)/
お~ 金属製の収縮脚にびっくり!!!
イマイTB2だと1/350スペシャル辺りからオプション部品で付け出したんですよね (´∀`) 調子に乗ってマッハ号のオートジャッキにも使ってたりしましたがw しかし特撮本編の2号脚は伸縮などしておらず、伸びたままの部分を地下に隠しててエレベーター風に昇げているだけというw
デカっ⁉️😱(驚)
ヤシの木とセットのパーツは滑走路脇の消化設備か2号の武装パーツかな?サンダーバードは1号も2号も普通に武装してるからなぁ... < 英国面ならではw食玩との比較が嬉しいです。
僕らの頃はイマイ科学が発売してたなぁ。「いまいーの、さんだばーど♪」ってCMソング?が耳にこびりついています。
サンダーバードプラモのCM、今でもRUclipsで拝見出来ますよね!!
これ、家にもあります(^^)荒っぽい模型(雑?)なので、どうリアルにしようか悩んでいましたが、この動画のおかげでふっきれました(^^)
自分は夕方に国営放送でやってた世代で25〜30年前ぐらいで食玩のマシンたちを集めてました(笑)2号と4号の対比としては上げ底になってないコンテナにきっちり入る感じなのでコレクション版から二回りぐらい大きい感じですね。あと前回のジョイントは絶版ではなく再販待ちです。
サンダーバード2号、カッコイイですよネ!実は、子どもの頃から思っていたンですが…コンテナ換装するシーンって『ウソ』ですよね?だって、伸縮脚のクリアランスよりもコンテナの方が大きいから…映像の様に2号の下に入れられない!(汗)プラモデル作った後、再現しようとして『アレは、どうやっているんだろう?』と、子どもながらに悩んだ思い出があります。(笑)
「サンダーバード」第1話に出て来る高速エレベーターカー。あれが4台も入っていたら、コンテナの中がキツキツですよね?🤔
元はイマイの金型でアオシマが再販したキットですね。金型が古いので劇中と違うところが複数あります。アオシマ1/350キットのほうが新金型なのでそちらの方がいいと思います。
アシャットの組み立てるのがあります週刊でパーツ来る方です
夏休みアニメ劇場等とセットでサンダーバード▪ゴジラ▪ガメラを見てたのが夏休みの思い出です
夏休み期間の平日の午前中に、「サンダーバード」の再放送を月曜〜金曜にやってませんでしたか?
ミディア輸送機もこちらの影響受けていると思います。
当時、コンテナ部にゼンマイが内臓。コンテナだけで疾走して大笑いできた思い出wwどこのメーカーから出てたのか不明です。
ゼンマイだとイマイ後期かバンダイかな
コンテナ単体がコロ走行w
昔のプラモってこんなんばっかなんですよ (*´∀`*) でも良いアイデアでしょ?実際の設定でもコンテナ下面には黒いローラー状の転輪があるので、ある程度駆動は出来るんじゃないかと思ってますが。
原作の人形劇のサンダーバードは所々しか見てなくて、きちんと見たのがCGアニメのARE GOなんですが、やっぱり活躍の機会の多い2号が一番カッコよく思ってました。しかし、ミニ版とは言え3号だけ居ないのは可哀想な気が…。
イマイって3号にだけは厳しいメーカーだったんです(´・ω・`)ショボーン 他のTBは単体で商品化されるのに3号は5号の同梱としてしかキット化されず、やっと出た50円版もその5号に付いてた奴の単品売り、しかも何故か「先端のキャップを取ると鉛筆立てになります」の謎仕様・゚・(ノД`)・゚・ 多分この小サイズの3号は作ってない筈。イマイが倒産して金型がバンダイに渡った時も当然3号はないからバンダイが自主開発するわけですが、これがまたバランス悪くて細い傘の骨みたいな3号でなぁー(もう誰も聞いてない)
@@天秤ジジイ おー作った作った鉛筆サックになる3号機!五十円で文具屋に置いてあったお。おじさん夜店の屋台でリモコン5号機買ったけどナゼか透明なボディの中にジェットモグラとペネロープ号が格納されてたフシギ。別に中から取り出せるで無し、アンテナをフリフリロボット掃除機みたいに走る5号機の中で直に接着されてたっけ。(・3・)ノ
一人ステレオ放送ww
昔のもう少し小さいヤツを作りましたねぇ♪ディアゴスティーニのを第8号までの購入で挫折しました💦
いいですね~!伸縮脚がビームジャベリンに見えてしまう…(^^;2号機は遊べる要素があるので、人気があるのはもちろんですが、他の機体に比べるとマーケティングが高いんですよね。マニアックな救助メカよりも、4号とジェットモグラはオマケのキットに最適。さて、ロボダッチの秘密基地とサンダーバードの基地が似てるというのは内緒です!(何でやねん)人形のマネをしていたら、下唇だけ動かせるようになりました。だからどうしたといわれても困るけど。ところで、TBて何の略?サンダーバードorテクノボイジャー?
TBはタイムボカンに決まってるじゃあないですか (´∀`) TB2は緑でTB3は赤い機体です
漢は黙ってコロ走行。
ビッグスケールですね⁉️😨
Not Remember wait 🤔 Thunderbird 😊👌
うちの親も再放送世代です
説明書が変わってますね(特大の方が出来がいいってわざわざ書いてあったのかお茶目でしたね)。1号などのメカや伸縮脚って付いてたかな?秘密基地…ペーパークラフト、プラモ、デアゴ、全て手付かずです。
ディラゴスティーニー版も出ていたのを思い出しました。
「サンダーバード2号を作る」と「サンダーバード秘密基地を作る」の2種類ありましたよね!!
小さい頃50円のキットで遊んで楽しかった記憶が…
サンダーバード2号が撃墜されて、海に沈めて爆発させる話が印象に残ってます。それしても、2号は核で飛ぶ支援機だったのも衝撃的でしたね。。
えっ Σ(´д`ノ)ノ 海に沈めて爆発!? そんな話あったかな当時は原子力バンザイのご時世でしたからね。ちょっとくらい漏れても大丈夫な放射能だらけでしたw ドラ◯もんだって原子力だったんだぜw TBもリメイクのARE GOから原子力は駆逐されて謎動力駆動になっちゃいましたよ。ご時世とはいえいろいろ寂しい(つД`)ノシ
テロリストに偽情報で呼び出され、2号機を撃墜して核ミサイルにするという話です。ここ10年くらいで見た話なので、もしかして未公開だったかも。。いまや核もSDGs。なぞのエネルギーってシズマドライブだったりしてw
エッスコットとバージルがペダルこいて動かしてなかったっけ?(・3・;)
サンダーバード2号が撃墜されるエピソードは「ニューヨークの恐怖」で、米海軍の新鋭艦センチネル号に未確認機と誤認されて攻撃されてしまいます。しかし爆発まではしておらず、劇中では満身創痍ながらもなんとか基地まで帰還していますよ。2号が撃墜されたのは、この時だけだと思いますが もしかしたら別のエピソードかな?
ありがとうございます。出張先のホテルでみたので、詳しくは覚えていないのですが、書かれているような感じだったような。。気がします。
アシャットでサンダーバード1号仮組でほったらかしです
Thunderbirds Go!.. i have some of imai thunderbirds
デカい!今回の再販で電動仕様でしたので5号買いました。モグラは残念ながら今回オミットされたのでスルーしました。
お、もしかしてあの最初期の5号が電動に戻ったのですか?(゚∀゚) そりゃめでたいモグラもドリルが先端と本体とで別速度で回転したり、当時の電動プラモテクノロジーってちょっとすごいですよね
@@天秤ジジイ 最初期は存じ上げないのですが、今回電動ということで初めて購入しました。モグラは以前にクリアタイプでお話のタイプを購入し感動した記憶があります。数年飾ってたら履帯がちぎれまくりましたが。
これ、デカイですよね😃
小さいのがバカ売れして、どんどん大きなのを出したんですよね (´∀`) ガンプラに例えれば旧1/60みたいな存在の奴ですw
コンテナも買わないとw
2号とコンテナの改良で再販してくれても…サンダーバードはアニメでもやってましたね。NHKだったかな?
テ、テラホークスのオープニングの事かな・・・?(゚∀゚;)(すっとぼけ)
ネンリキ〜!((((;゚Д゚))))
サンダーバードと同じ、東北新社の「ゼロテスター」というアニメがありました。NHKじゃないけどね。
手の動きが世代を表していますわ…草
実際、手のアップは本物の手を使ってましたしね(^^
プロポーションは太いイメージですね!┌|o^▽^o|┘♪もう少し薄っぺらい感じなら良いのにと思いつつも50年前のキットですから無理言ったらダメ!雰囲気は出てますしカッコイイです!私は子供時代これよりサイズの小さい2号を何回も買い潰しました!(~‾▿‾)~
ジェットモグラ一択
The moId is too Old from 70S,l wiSh Japan modelling COmpany can reboot WhoIe series models
5 4 3 2 1 🚀
超特大サンダーバード2号の元は英国制RC(ラジコン)製品を今井科学がモーターライズで発売、その後ゼンマイに
倒産後コロコロで再販、今井科学からアオシマになってから金属製伸縮脚が付いた。
おはようございます😆元はリモコンかラジコンだったんですよね😊
やっぱりサンダーバードと言ったら2号ですねぇ。
車輪は発進シーンの再現ごっこを考えるとヤシの木パーツ合わせて必須かもw
云うほどディテール悪くないですよね、これ。
艶消し吹くだけでもぐっと高級感出るんですねえ。
サンダーバードのプラモといえば、やっぱりプラモ狂四郎のジェットモグラだよね。
おじさんはエックスカー派!
廉価版の250円バージョンばっか組んでたお。
砂場のお供にエックスカー!
(・3・)ノ︵□→
エックスカー……「サンダーバード」のTV本編に出てこないやつ!!😅
当時からプラモデルのプロポーションは秀逸なんだよね。
サンダーバードはホント大好きでよく見てました。朝の放送を見ていて幼稚園に遅れそうになる毎日でしたね笑。ご多分に漏れずサンダーバード2号が大好きでしたが、こんな大きなキットは買えず、スタンダードな全長15センチくらいのキットを作っては壊し、壊しては買ってつくるという感じでした。いったい何個買ったのやら…
ちなみに2号と4号のサイズの対比は、キットの通りでいいはずです。意外と4号は小さい(2号がバカでかい)のです。
あのデカいPOD4を4号が独占してる様は贅沢ですよね (´∀`) 残りのスペースは全部、海面に浮くための浮き袋なんじゃないかと疑ってますw
これを見て、即購入しました!昔からずっと欲しかった。
12:45 コトブキヤのM.S.G モデリングサポートグッズ ABSユニット1と2は1年に1-2回再生産されるので
買い置きしておくことをお勧めします。
関係ない事ですが関節部分解とかどのようにされています? 間接の軸というかT字の部品を抜こうとして
お湯で温めたら変形してしまった事があって・・・・・・ よろしければお教えください。
サンダーバードはよく知らないけどテクノボイジャーは割と好きだった
動画アップお疲れ様です。私も好きなのは2号ですね。5号も好きなんですが。ロボラボさんのサンダーバードのテーマ曲の再現が何気にツボにハマりました。関連作のテクノボイジャーのプラモとかも、メーカーさん出してくれないかなと密かに思っています。ヤシの木付いてるのも良いですね。トレーディングフィギュアの方も良い出来ですね。後は、プラモ作る時にガンダムマーカーはやっぱり重宝しますよね。
5号好き嬉しー〜♪ヽ(´ー`)ノ 自分ヒネクレで奇数の135が好きなんです。もー5号と3号見つけたら手当たり次第に合体させちゃうよw テクノボイジャーは本当に待ってるのよ、頼んだよグッスマw ガンダムマーカーはスプレーシステムで化けましたね、マーカーでメタリック塗装とか無理!とか思ってたらまぁキレイに吹ける事w
じゃあ、このキットの歴史に関して判る幅で。
イマイの初版はラジコン仕様で、紙製の発進基地付きだった物です。
1967~8年だったかな。封切映画鑑賞料400円台の当時で定価4500円。
街一番のお大尽向けと言っていい特別なプラモだったようです。
高価なのはラジコン部分だったようで、後にフリクションやゼンマイ仕様に改修。
仕様は違えどアオシマさんのご尽力で未だに買えるのはとても有難い事です。
定価6600円ですか😲
デカいプラモデルは、子供の夢でしたね~😆それにしてもデカいパーツで、塗装するのも大変そうですね😅
Thunderbird 5 with wheels like a car is a funny image.
2号どストライクです。
アラフィフは一家に一台、サンダーバード2号。
2号だけじゃなくいろいろ飾ってくれ〜(つД`)ノシ
サンダーバードは、いいドラマだったな、懐かしいね。
いい❤デスね〜😊
イマイのサンダーバード秘密基地が一番のお宝でした!
ジェリーアンダーソンのキャプテンスカーレットと謎の円盤UFOも好きだったです。
キャプテンスカーレットは追跡戦闘車、謎の円盤UFOはスカイダイバーが人気でしたね!!
もう50年前の小学生の時に買ってもらった ダイキャストの2号はコンテナの脚がちゃんとローラーだったんだよなー😅 メーカーとか全然記憶ないけど
イマイが一度倒産して、バンダイがサンダーバードのプラモの金型を受け継いで再販した時、2号の機首の下側にバンダイの旧マークがモールドされてたんですよ。その2号、今もうちにあります!!
素晴らしい名作として語り継がれし”サンダーバード”。😎プラモデルも売れた時代でした😆👏
はじめまして宜しくです!そのスタンス、ナイスです!プラモは、お気楽に楽しくです!素晴らしい!今後もサンダーバードプラモデルを宜しくです。
大きさの割にコンテナの収納が狭いんですねー。ボクもこれ買おうか迷ったんですが、一回り小さいタイトーのスーパーメカニクスを買ってコナミPODビークルと一緒に遊んでます😄
サンダーバード2号は小さいコンテナボックスがゼンマイ仕様のプラモを買った事が有ります😄
サンダーバード55劇場限定のサンダーバード2号プラモデルが届いた。中身は商品説明以上にお得でした。説明では1号、4号、FAB 1付属とあるがランナーの関係でジェットモグラ、鉄の爪タンクも付いてくるし1号の発射台のパーツ一部もある。
平成生まれの30代です。
私はVHSで見てハマりました。一番ハマったのはゼロエックス号の劇場版です。硬派のファンは低評価だったらしいですが、当時の私は子供心をくすぶる内容だったので大好きでしたね~
「劇場版サンダーバード」のEDに出て来るマーチング演奏、めちゃめちゃカッコいいですよね!!💂
サンダーバード2号、良いですよねぇ
ガチャか食玩でコンテナギミックを再現したミニチュアがあって、揃うまでとにかく集めた記憶があります(15年くらい前かな?)
小学校5年生、今から49年前の図工の授業で、サンダーバードのXカー(ゼンマイ)を組んだ事を思い出します。
サンダーバードは約56年前(当時、私は5才)の、N○Kでの初放送が初見になります。
あれから現在に至る迄、サンダーバードを繰り返し観て来ていますが、全く色褪せず、活躍しているメカ群に何処か懐かしくも新しさを感じています。
初見から半世紀以上経ちましたが、此れからも語り継いで又、再放送でも良い…未来に残して行って欲しいと願う作品です。
動画、有り難う御座いました!m(__)m
お疲れ様でしたm(__)m
ひと月前にこの動画を観てからずっと気になってたんですが、先ほど無事届きました。
金属製伸縮脚いいですねえ。
胴体はオバQに出てくるドロンパみたいですが、鼻面のプロポーションは良好ですね。
アオシマ(と言うかイマイ?)の1/350は鼻面がコアラみたいなんで。
超特大2号、懐かしい…。イマイの頃の物を何度か組み立てた事があるんですが、デカくて接着が大変なんですよ。ちなみに、イマイの2号はいくつかサイズに分かれていて、このキットは2番目に大きなものだったりします。最も大きなものはその大きさ故に、発泡スチロールのような素材で出来ていたのだとか…。
更に余談ですが、最も大きかった1/144とイマイが無くなる直前に発売された1/350は本編で使われたプロップに忠実な出来のモデルでした。他にプロップに良く似た造形と言われるのは、イマイ時代にあった特大サンダーバード2号なのだそうで。
ありましたねーウレタン?素材の巨大TB2 (´∀`) 当時の技術ではその大きさのプラ成型が困難だったそう故の産物でしたが表面仕上げが大変だったとかw そーいや小田先生が抱きかかえてた巨大MS-06Rって最近聞かないなw 再販しないのか?
1/350 TB2はイマイ時代「スペシャル」と呼ばれ、放送当時(資料なんか無くてTVブラウン管とにらめっこで設計図引いてた時代w)よりかは格段に良い資料が入手された故の決定版でした(その割に鉄の爪タンクはヘンテコなんだけどねーw)。これは後のアオシマまで引き継がれる現行TB2の底本となってますね。
「特大」は文字通り、レギュラー版と「超特大」の中間にあったサイズで、当時子供には高難度だったモーター配線関係があらかじめ組み立て済みの「イージーキット」という仕様で発売されました。これは最近見かけないですね。
@@天秤ジジイ 懐かしいですね!
小田先生が抱きかかえてた巨大MS-06R⇒バブルキャストモデル・・・でしたっけ?
子供の頃、バンダイの超合金2号を買ってもらいました。
最近サンダーバードの映画もありましたね。
そこ来ちゃったかー… (´‐ω‐`) 正直マニア以外には苦痛な作品だったと思いますが・・・ それより許し難いのは、なんで宣伝ビジュアルに畑違いの大河原氏使っちゃったかなーと。ミスマッチにも程がありました。
伸縮式の着陸脚
リアルですね!
そのまま差し替えなくても
付けたままで充分
良いですよ🙆♂️
2号は、標準サイズの他にも ビッグ、ミニ、人形の横についてるマイクロサイズなど 少なくとも5種類は作りました~。 バージル大好き、当時世代です。
人形とペアになってるマイクロサイズ、大好きでした〜 (*´∀`*)
あれは我が3号もハブられず、5種類ちゃんと作ってもらえたんですよね〜w
サンダーバードめちゃくちゃ好きって感じでもないけど二号のデザインはかなり好き、つや消しだけでこのカッコよさ、金属の着陸脚いいな
同じくTVは再放送組ですがプラモデルは「プラモ狂四郎」でジェットモグラが出てきたときから興味を持ちました。
地球防衛軍テラホークスも良かったですよね😄
昔は何でもコロ走行でしたね。
ヤマトの第三艦橋もそうでしたし。
ゲッターロボの足にもタイヤが付いてた記憶が
このキットもともとはラジコン走行だったんですよ。再販時に動力オミットしてコロ走行になっちゃいました。ヤマトの最初期版は第3艦橋が無くゼンマイ走行でした。ゲッターはたぶんモーター歩行版の再販でタイヤだけ残ったやつかも
いやいやいや
ヤマト第3艦橋はゼンマイボックスでしょーよ!
ツメでガッツリ折り込むとこ
「マイナスドライバーで曲げましょう」てイラストで説明されてたハズ!
(・3・)
ちな
インストのあちこちにアナライザーがチョイチョイ出てなかったっけ?
見事な最中割りパーツですね😃
リボルテックを以前購入 2号いいですよね
おっとっゼロテス…うぅw
リボルテックで出すって聞いた時、重機動メカみたいに、どこに関節が!?(゚Д゚≡゚Д゚) って事になるのかと思いましたよw
@@天秤ジジイ 購入してみると普通に2号でしたね…
Ver 2はカラー変更で内蔵メカも2つに増えます。
2号の超合金欲しかったなぁ✨
なぜかドリルのヤツを買ってもらった😅
還暦過ぎの者ですが、NHKの本放送は、当時どの家もカラーテレビが普及していなかったので、初めはモノクロの印象で余り記憶に残っておりませんでしたが、翌年の1967年に土曜日の午後にTBSで初の再放送が始まってからは、小学1年の私は公民館に行ってカラーで毎週視ることができました📺
最初はイマイのゼンマイ仕掛けの2号が最初に買って貰いました。
2学期の算数の成績が良かったことで秘密基地もクリスマスに買って貰っえました。後に違うタイプの秘密基地はお年玉で、2号は安価な製品からモーター駆動のモノまでで数台になってしまいましたね。
私だけでなく幼なじみもけっこう買って貰っていたので、良い時代でした。
今は断捨離の身なので、動画を視ているだけで充分です。
どうもありがとうございます。
おじさんちはオヤジがコガネモチだったのでウルトラマンも紅三四郎もカラーだったお。
酔ったオヤジが千円札くれたので喜び勇んでオモチャ屋のババァに「アレちょーだい!」つって
マルサンのリモコンプラモ「ガラモン」を指差したら
ウチのマッマ呼び出されて千円札取り上げられた…
ガキの小遣い巻き上げる親って!
秘密基地は小松崎画伯のバカデカイハコのやつを弟が買って貰った。
フニャフニャのバランみたいなヤシの木が「一応倒れるギミック」がこのキットの白眉だが、
ソレ以外はまあテキトーに格納されてて
ハテ4号は島の外れにコッソリ仕舞われてなかったかな?
ゼロテスター人工島とゴッチャになってる?
(・3・)?
サンダーバード秘密基地は、ゼンマイ仕様の物を誕生日のプレゼントに買ってもらった思い出があります。とにかく箱がデカかった!!😳
@@武内伸一 さん
そうそう箱がやけにバカデカかったですよね👍
アオシマはイマイのモスピーダも売ってるのには驚き
あさっての方向向いて商売してますね
昔はイマイのプラモ買い取るのはバンダイ模型の得意技でしたけど、近年はもっぱらアオシマですねぇ(^^; TBファン長くやってますけど、まさかTBをアオシマが出す時代が来るなんて、思っても見ませんでしたわw
@@天秤ジジイ 様 アオシマは最近ではいい製品作ってると思います。可変ガーランドとか。
サンダーバードと言えば小学3年に転校してきて一緒のクラス・生活班になって以来、
掃除の時間に毎日毎日「国際救助隊助けてー!」と叫びつつ和式便器次々溢れさせたりデッキブラシ振り回したりして僕らを爆笑の渦に巻き込んだ伊佐くんの事が思い出されます
・・・失礼しました。再販で増えた伸縮+金属仕様の脚はセンスも良くありがたいボーナスパーツですね
とことん遊ぶ事・オモチャに振り切った仕様のX号達は大人になった今見るとこれはこれで味があると感じますが、子供の頃だったらコレジャナイと泣いたかも知れませんねw
本編から外れたエックスカーの暴走も凄かったですけど(^^; 最大の暴走は「サンダーバード7号」でしょうw 救助隊にあるまじき大型ミサイルを発射しますよ!∠( ゚д゚)/
お~ 金属製の収縮脚にびっくり!!!
イマイTB2だと1/350スペシャル辺りからオプション部品で付け出したんですよね (´∀`) 調子に乗ってマッハ号のオートジャッキにも使ってたりしましたがw しかし特撮本編の2号脚は伸縮などしておらず、伸びたままの部分を地下に隠しててエレベーター風に昇げているだけというw
デカっ⁉️😱(驚)
ヤシの木とセットのパーツは滑走路脇の消化設備か2号の武装パーツかな?
サンダーバードは1号も2号も普通に武装してるからなぁ...
< 英国面ならではw
食玩との比較が嬉しいです。
僕らの頃はイマイ科学が発売してたなぁ。「いまいーの、さんだばーど♪」ってCMソング?が耳にこびりついています。
サンダーバードプラモのCM、今でもRUclipsで拝見出来ますよね!!
これ、家にもあります(^^)荒っぽい模型(雑?)なので、どうリアルにしようか悩んでいましたが、この動画のおかげでふっきれました(^^)
自分は夕方に国営放送でやってた世代で25〜30年前ぐらいで食玩のマシンたちを集めてました(笑)
2号と4号の対比としては上げ底になってないコンテナにきっちり入る感じなのでコレクション版から二回りぐらい大きい感じですね。
あと前回のジョイントは絶版ではなく再販待ちです。
サンダーバード2号、カッコイイですよネ!
実は、子どもの頃から思っていたンですが…コンテナ換装するシーンって『ウソ』ですよね?
だって、伸縮脚のクリアランスよりもコンテナの方が大きいから…映像の様に2号の下に入れられない!(汗)
プラモデル作った後、再現しようとして『アレは、どうやっているんだろう?』と、子どもながらに悩んだ思い出があります。(笑)
「サンダーバード」第1話に出て来る高速エレベーターカー。あれが4台も入っていたら、コンテナの中がキツキツですよね?🤔
元はイマイの金型でアオシマが再販したキットですね。金型が古いので劇中と違うところが複数あります。アオシマ1/350キットのほうが新金型なのでそちらの方がいいと思います。
アシャットの組み立てるのがあります週刊でパーツ来る方です
夏休みアニメ劇場等とセットでサンダーバード▪ゴジラ▪ガメラを見てたのが夏休みの思い出です
夏休み期間の平日の午前中に、「サンダーバード」の再放送を月曜〜金曜にやってませんでしたか?
ミディア輸送機もこちらの影響受けていると思います。
当時、コンテナ部にゼンマイが内臓。
コンテナだけで疾走して大笑いできた思い出ww
どこのメーカーから出てたのか不明です。
ゼンマイだとイマイ後期かバンダイかな
コンテナ単体がコロ走行w
昔のプラモってこんなんばっかなんですよ (*´∀`*) でも良いアイデアでしょ?
実際の設定でもコンテナ下面には黒いローラー状の転輪があるので、ある程度駆動は出来るんじゃないかと思ってますが。
原作の人形劇のサンダーバードは所々しか見てなくて、きちんと見たのがCGアニメのARE GOなんですが、やっぱり活躍の機会の多い2号が一番カッコよく思ってました。
しかし、ミニ版とは言え3号だけ居ないのは可哀想な気が…。
イマイって3号にだけは厳しいメーカーだったんです(´・ω・`)ショボーン 他のTBは単体で商品化されるのに3号は5号の同梱としてしかキット化されず、やっと出た50円版もその5号に付いてた奴の単品売り、しかも何故か「先端のキャップを取ると鉛筆立てになります」の謎仕様・゚・(ノД`)・゚・ 多分この小サイズの3号は作ってない筈。
イマイが倒産して金型がバンダイに渡った時も当然3号はないからバンダイが自主開発するわけですが、これがまたバランス悪くて細い傘の骨みたいな3号でなぁー(もう誰も聞いてない)
@@天秤ジジイ
おー
作った作った
鉛筆サックになる3号機!
五十円で文具屋に置いてあったお。
おじさん
夜店の屋台でリモコン5号機買ったけど
ナゼか透明なボディの中に
ジェットモグラとペネロープ号が格納されてたフシギ。
別に中から取り出せるで無し、アンテナをフリフリロボット掃除機みたいに走る5号機の中で直に接着されてたっけ。
(・3・)ノ
一人ステレオ放送ww
昔のもう少し小さいヤツを作りましたねぇ♪
ディアゴスティーニのを第8号までの購入で挫折しました💦
いいですね~!
伸縮脚がビームジャベリンに見えてしまう…(^^;
2号機は遊べる要素があるので、人気があるのはもちろんですが、他の機体に比べるとマーケティングが高いんですよね。
マニアックな救助メカよりも、4号とジェットモグラはオマケのキットに最適。
さて、ロボダッチの秘密基地とサンダーバードの基地が似てるというのは内緒です!(何でやねん)
人形のマネをしていたら、下唇だけ動かせるようになりました。だからどうしたといわれても困るけど。
ところで、TBて何の略?
サンダーバードorテクノボイジャー?
TBはタイムボカンに決まってるじゃあないですか (´∀`) TB2は緑でTB3は赤い機体です
漢は黙ってコロ走行。
ビッグスケールですね⁉️😨
Not Remember wait 🤔 Thunderbird 😊👌
うちの親も再放送世代です
説明書が変わってますね(特大の方が出来がいいってわざわざ書いてあったのかお茶目でしたね)。1号などのメカや伸縮脚って付いてたかな?秘密基地…ペーパークラフト、プラモ、デアゴ、全て手付かずです。
ディラゴスティーニー版も出ていたのを思い出しました。
「サンダーバード2号を作る」と「サンダーバード秘密基地を作る」の2種類ありましたよね!!
小さい頃50円のキットで遊んで楽しかった記憶が…
サンダーバード2号が撃墜されて、海に沈めて爆発させる話が印象に残ってます。
それしても、2号は核で飛ぶ支援機だったのも衝撃的でしたね。。
えっ Σ(´д`ノ)ノ 海に沈めて爆発!? そんな話あったかな
当時は原子力バンザイのご時世でしたからね。ちょっとくらい漏れても大丈夫な放射能だらけでしたw ドラ◯もんだって原子力だったんだぜw TBもリメイクのARE GOから原子力は駆逐されて謎動力駆動になっちゃいましたよ。ご時世とはいえいろいろ寂しい(つД`)ノシ
テロリストに偽情報で呼び出され、2号機を撃墜して核ミサイルにするという話です。
ここ10年くらいで見た話なので、もしかして未公開だったかも。。
いまや核もSDGs。なぞのエネルギーってシズマドライブだったりしてw
エッ
スコットとバージルがペダルこいて動かしてなかったっけ?
(・3・;)
サンダーバード2号が撃墜されるエピソードは「ニューヨークの恐怖」で、米海軍の新鋭艦センチネル号に未確認機と誤認されて攻撃されてしまいます。しかし爆発まではしておらず、劇中では満身創痍ながらもなんとか基地まで帰還していますよ。
2号が撃墜されたのは、この時だけだと思いますが もしかしたら別のエピソードかな?
ありがとうございます。
出張先のホテルでみたので、詳しくは覚えていないのですが、書かれているような感じだったような。。気がします。
アシャットでサンダーバード1号仮組でほったらかしです
Thunderbirds Go!.. i have some of imai thunderbirds
デカい!今回の再販で電動仕様でしたので5号買いました。
モグラは残念ながら今回オミットされたのでスルーしました。
お、もしかしてあの最初期の5号が電動に戻ったのですか?(゚∀゚) そりゃめでたい
モグラもドリルが先端と本体とで別速度で回転したり、当時の電動プラモテクノロジーってちょっとすごいですよね
@@天秤ジジイ 最初期は存じ上げないのですが、今回電動ということで初めて購入しました。モグラは以前にクリアタイプでお話のタイプを購入し感動した記憶があります。数年飾ってたら履帯がちぎれまくりましたが。
これ、デカイですよね😃
小さいのがバカ売れして、どんどん大きなのを出したんですよね (´∀`) ガンプラに例えれば旧1/60みたいな存在の奴ですw
コンテナも買わないとw
2号とコンテナの改良で再販してくれても…サンダーバードはアニメでもやってましたね。NHKだったかな?
テ、テラホークスのオープニングの事かな・・・?(゚∀゚;)(すっとぼけ)
ネンリキ〜!
((((;゚Д゚))))
サンダーバードと同じ、東北新社の「ゼロテスター」というアニメがありました。NHKじゃないけどね。
手の動きが世代を表していますわ…草
実際、手のアップは本物の手を使ってましたしね(^^
プロポーションは太いイメージですね!
┌|o^▽^o|┘♪もう少し薄っぺらい感じなら良いのにと思いつつも50年前のキットですから無理言ったらダメ!
雰囲気は出てますしカッコイイです!
私は子供時代これよりサイズの小さい2号を何回も買い潰しました!(~‾▿‾)~
ジェットモグラ一択
The moId is too Old from 70S,l wiSh Japan modelling COmpany can reboot WhoIe series models
5 4 3 2 1 🚀