メーテルをハーロックがアルカディア号に招待。乗組員達の反応はいかに?【銀河鉄道999】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • #メーテル#池田昌子#星野鉄郎#野沢雅子#肝付兼太#松本零士#

Комментарии • 40

  • @black-bird1100
    @black-bird1100 4 месяца назад +7

    ついに、この二人を結びつけてきましたか・・
    実は初めて劇場版999の予告編で鉄郎を観た時、これ?台場正じゃ?と思った次第です。

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад +2

      台羽くんも一応イケメンとして人気あるみたいですね。

  • @nabekitikunimoti
    @nabekitikunimoti 4 месяца назад +3

    さすがです。

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад +1

      ちなみ、この日マスさんは私用で出かけてるようです。

  • @大雑把アケルナル
    @大雑把アケルナル 4 месяца назад +2

    何度か乗るチャンスはあったし、本当に乗ったこともありそうな感じがしますね。
    外伝作品ではメーテルとハーロックは、鉄郎とメーテルが遭うずっと前からの知り合いとして描かれていますし…。
    コミックのエターナル編ではやたらにアルカディア号に遭遇してましたし、アルカディア号から抜け出したトチローの影がメーテルと鉄郎を助けるというシーンもありましたから、結構メーテルには見慣れた船だったかもしれませんね。

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад +1

      新しく乗り込んだ台羽君に会うのが目的だったりして。
      鉄郎と歳も近いし!

  • @たお-l9c
    @たお-l9c 4 месяца назад +4

    台羽君、絶対に劇場版999に出たかったんだと思う。

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад

      二作とも、乗組員として見かけませんでしたが、運悪く体調不良で寝込んでいたのか、それともまだ乗ってなかったのか。。

  • @きんぐクリムゾン
    @きんぐクリムゾン 15 дней назад +1

    だってエメラルダスと姉妹ですから。

  • @さとみ松浦-t9w
    @さとみ松浦-t9w 4 месяца назад +3

    アルティメットジャーニーでハーロックがメーテルと鉄郎をアルカディア号に乗せる話があったな~。その時有紀蛍が鉄郎を自室に招いてメーテルも一緒に女子会を開いたシーンがあったよ❤❤
    ハーロックや他の乗組員は全然招待されない…不満そうだった…

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад +1

      女子会って… パロディじゃあるまいし💦
      ハーロックがそんなことで不満を表すとミーメが嫉妬。
      鉄郎、両手に花!

    • @さとみ松浦-t9w
      @さとみ松浦-t9w 4 месяца назад

      @@tanakashun99 映画の鉄郎は良いのです!!私もアルティメットジャーニー読んだ時、メーテルは分かるけど何で鉄郎が女子会にって思ったもん。その後アルカディア号の乗組員達との交流やトチローとの再開もあったりしたけど…

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад

      映画の硬派鉄郎が女性に囲まれてニコニコしていたら、さとみさんも幻滅だろうか!

    • @さとみ松浦-t9w
      @さとみ松浦-t9w 4 месяца назад +2

      @@tanakashun99 それがね…割と楽しそうにしていたんだよね…しゅんさんの言う通りメーテル、有紀蛍、の2人だけだったらムッとなったね…でも確かミーメとマスおばさんがいたから、嫉妬も半減されたよ~。
      男女関係なく誰とでも仲良く打ち解けられるのが、鉄郎の最大の魅力なんだよー😋😋

  • @flutterintolife2931
    @flutterintolife2931 4 месяца назад

    台羽くんは劇場版999を見てメーテルに憧れてたってことですかねww 私自身を見るかのようですwww
    ラフレシア、メーテルを知らないなんて、さてはモグリだなw

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад +2

      鉄郎と同じ歳くらいの多感な台羽くん。
      対面してメーテルのオーラと含まれる過去を感じ取ったというイメージビデオです(^^;
      美人ケイさんのことは何とも思わなかったけど、メーテルには瞬殺というところも!

  • @吉野和壽
    @吉野和壽 3 месяца назад

    別件コメントです。
     1:30 辺り、トチロー は エメラルダス の王配ですから、メーテル は御兄様か殿下 と呼ぶのでは。

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  3 месяца назад

      💔

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 3 месяца назад

      @@tanakashun99 様
       返信ありがとうございます。

  • @user_eksz
    @user_eksz 4 месяца назад +3

    メーテルは、「勝手知ったるアルカディア」って感じかもね。

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад +1

      ただ遊びに来ただけだったのか!

  • @ryujisato7466
    @ryujisato7466 4 месяца назад +1

    こんにちは。この動画をFBで紹介させていただきました。【999】のグループです。

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 4 месяца назад +1

    台羽正はメーテルに母の面影を見たのか?
    キャプテンハーロック外伝はガシャポンシリーズでナナという同年代の女性が登場しますが並べるとお似合いですね😊

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад +2

      母性を兼ね備えてるメーテル。
      見ましたね。間違いなく。
      ガシャポン!

  • @上西泰之
    @上西泰之 4 месяца назад

    1:59 メーテル様に心持ってかれてる台羽正❗ 有紀螢さんのちょっと"弟"扱いの態度に、鬱陶しさ感じてたのかしらん?😅
    まだまだですねぇ~ 台羽君の成長度合は、アニメ版でもう少し上げて欲しかった気もしますが………
    3:02 劇場版一作目 メガロポリスホテルで鉄郎から"自分の母にそっくり"って言われた時のこのメーテル様の視線・表情 敢えて台詞なく映像だけで処理されたので、色んな感情が想起される公開当時からの随一のカットですねぇ~ 色んなシチュエーションを脳内上映して楽しんでます。
    ドクターや魔地さんもいるのに、"ますさん"は? メーテル様は、裏方に回って支え手になってる方に、寄り添ってられる感じがしてます(個人的意見ですが)ので、対面の場面が有っても良かったのでは……
    メーテル様来るってんで、何か準備であたふたしてたのかしらん😅
    3:54 このラフレシアの声は……😅
    それはそうと、後出しの諸作品で色んな設定が作られましたが、マゾーンのような存在を展開させるってパターンは、松本先生の中では無かったんでしょうかねぇ~

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад

      台羽はあんなに好意的に接してくれる螢さんにつっけんどんな
      態度ばかりでもったいなかったですね~
      同じ弟扱いでも、さすがにメーテルだったら、別なものになっていたんでしょうが。
      マスさん、あれでも昔はお嬢だったようで、地球に着艦したこの時は感傷に浸りに出かけかもですね^^
      ま、メーテルの前で包丁持って猫を追い回したりしてたら
      引いてしまうところでした。
      3:02 「メーテル、君にだって母さんがいるだろ?」
        何も知らないこの時の鉄郎の発言、母も母、機械帝国の女王というすごい母様がいましたね。
        メーテル自身は悲しい目でなにを思っていたのか…
      3:54 ラフレシアはレーダースコープでアルカディア号内を覗いたり立体映像で登場したりすごい技術でした。 マゾーンは女ではないという設定のようでしたが、最後のほうはどう見ても女でしたね…

    • @上西泰之
      @上西泰之 4 месяца назад +1

      たなかしゅん99様 台羽くんは博士の父を殺されたことで、心理的には難しい部分抱えることになったんでしょうね。色々と描写されなかった処もあって、想像させられますね。
      3:02 ペンダント返してもらっての鉄郎の反応見て、「あなたはそんなにもお母さんのことを」とのメーテル様の発言 その後の鉄郎の対応・メーテル様の表情 最初の公開時、劇場で観てて印象に残りましたが、後から"母"があんな形で登場するなんて想像もできませんでしたからね。後から色んな伏線が回収されてく(全部ではないですけど)いい作品で、観る度に発見や感動があって全く飽きることがありませんねぇ😊
      マゾーンは"植物"って設定でしたけど、アマゾネス的な描写あって"女性"として表現されて、TV版はそれで通したんでしょうね。波野静香さんみたいに………
      個人差ありますけど、女の方って男から見ていつも"どこか謎ある"存在ですし、その原因の一つ 脳科学的な違いあるってこと解っていても、やっぱりいつも発見が有りますねぇ~ まあ お互い様なんでしょうけど😅

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад +1

      制作担当も変わるでしょうが、後からは子連れの夫婦マゾーンファミリーまで出現して… 過去の内容をよく知らなかったのでしょうか(^^;

    • @上西泰之
      @上西泰之 4 месяца назад +1

      たなかしゅん99様 >子連れの夫婦マゾーンファミリー 😅 原作とは違うパターンでの製作を余儀なくされると、こうしたこと発生するんでしょうね。ハーロック側が男性陣多めだから、絵的にも"女性"の姿したマゾーンにされた原作 エピソード不足で登場各人の掘り下げまでしなければならなかったTV版    
      製作側も大変だったんでしょうね。そもそも"まゆちゃん"が造形されたこと自体に、私は最初付いていけませんでしたからねぇ~ 後に納得しましたけど……😅

  • @lucanystag619
    @lucanystag619 4 месяца назад

    ハーロックサーガでは、台羽君はメーテルから・・・なのですが。

  • @松木浩
    @松木浩 4 месяца назад

    マゾーンと戦っていた時の設定❔😂

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад

      この時の雰囲気が一番好きですっ
      2977年! みんな歳とらないな~

  • @JPN850R
    @JPN850R 4 месяца назад +1

    「そして死に別れてきた」
    みんなネジにされちゃったんだな(涙)
    最後の茶番はなんだ???

    • @tanakashun99
      @tanakashun99  4 месяца назад +1

      ネジのことはもう忘れましょう。
      それが男ってもんです!
       それにしても台羽は結局ケイさんには気がなかったのか?

    • @JPN850R
      @JPN850R 4 месяца назад +1

      @@tanakashun99 いやじゃいやじゃ俺はネジにあこがれてるんだ!!