【15分で解説、20分で国試問題】血圧の仕組みについて解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 19

  • @tobee0918
    @tobee0918 Год назад +28

    タバエモン先生のお陰で国試受かって無事にここまで半年間看護師やれてます🥺もうルート確保も採血も吸引もなんでも1人でできるようになりました!🫶🏻

  • @のんのん-m5k
    @のんのん-m5k 4 месяца назад +3

    7:55 血圧は動脈血管の血圧ですが、末梢の血液量や血圧を考慮するのか良く分からないので教えてください。また 6:20 の血流量の問題がどの点で重要なのかもわからないです。基本的な質問ばかりで恐れ入ります。ご教示ください。

    • @tabaemon
      @tabaemon  4 месяца назад

      末梢には血圧で測る上腕動脈も含まれます!
      そして弾力性がないと上腕動脈にたくさん血液が流れるため、収縮期の血圧が上がってしまいます!
      そして血管収縮と血流量が重要になる場面として、心不全があります!
      心不全では心拍出量減少によって血圧が下がります!
      血圧を上げようとして、血管収縮が起こります!
      しかし血管収縮によって末梢に行くまでの血流量が減少してしまい、チアノーゼなどが起こります!
      このように血管収縮によって血圧は保てても、そこに流れる血流量は減少してしまうというややこしい側面があるのです😅

    • @のんのん-m5k
      @のんのん-m5k 4 месяца назад +1

      解説ありがとうございます。血管収縮期に血管に弾力性があれば血圧も極端に上がらず弾力性で充分な血液量を受け止めた分末梢まで血液を届けられ拡張期血圧も高い。弾力がないと受けとめられる血液量が少なく血管内腔も狭いことも予想され高血圧となりより末梢まで血液は届かず拡張期血圧は低い。このように理解したのですが、問題ないですか。

    • @のんのん-m5k
      @のんのん-m5k 4 месяца назад +1

      拡張期血圧は低いのが良いのか高いのが良いのか、わからなくなりました😅

    • @tabaemon
      @tabaemon  4 месяца назад

      弾力性があるときの認識は合っています!
      弾力性がないと心臓が収縮したときにたくさん血液が末梢に流れきってしまい、心臓が拡張するときには末梢への血流量が減るので血圧が下がってしまいます!
      収縮期血圧にも言えることですが、拡張期血圧が低いと悪い影響がある、というよりかは悪い背景があって拡張期血圧が下がる/上がることが起きているのです!
      例えば、血管の弾力性が低下していると拡張期血圧が上がります!
      また出血や心拍出量の低下では拡張期(収縮期も)が低下します!
      拡張期血圧は悪いことが起きているのかの指標の意味合いが強いです!

  • @NTR-vj3sd
    @NTR-vj3sd 8 дней назад +1

    毎日頑張るぞ💪💪💪
    26:19 28:50

  • @cheesetabetaina
    @cheesetabetaina 5 дней назад +1

    0118
    21:18 🔺
    25:35 🔺
    28:03
    28:54
    31:21
    33:57 🔺

    • @cheesetabetaina
      @cheesetabetaina 5 дней назад +1

      ありがとうございます。
      根拠もって苦手な状況設定が解けて、うれしいです😭

  • @sami-bo9377
    @sami-bo9377 16 дней назад +4

    1/8 解説、問題⭕️

  • @kotori6057
    @kotori6057 17 дней назад +1

    絶賛勉強中です。いつもありがとうございます!
    26:53 28:07 36:45

  • @桃-u4x
    @桃-u4x 27 дней назад +2

    高齢者がなんで収縮期血圧が上昇するか、復讐する!
    17分まで解説あり!

  • @MI-pj6tv
    @MI-pj6tv 14 дней назад +1

    6:50 収縮期と拡張期の血圧の仕組みと血管の弾力性

  • @黒川さき-h4i
    @黒川さき-h4i 5 дней назад +1

    初コメント失礼します。
    114回看護師国家試験を受けます。
    残り1ヶ月切って、なにを勉強したらいいのかわからなくなってしまいました。1/8に受けた模試は、東アカ第3回で、必修44点、一般状況144点でした。いま必死に30項目を終えられるように頑張っています。
    そして、QBを使っていて、一周は終わり、二周目に取り掛かりました。どのように進めていけばいいでしょうか。教えていただきたいです

    • @tabaemon
      @tabaemon  5 дней назад

      こちらで解説しております!
      ruclips.net/video/aUpqwg5MGQY/видео.htmlsi=8PBf1LEq8hFx4HN4
      そして要注意な内容として、2周目や3周目で振り返る際に書いてくださいと伝えておりますが、口頭で大丈夫です!
      そしてそれでも間違えた場合のみ使い捨ての紙などに書くようにしてください😅
      それも丁寧にかかなくて大丈夫です!
      手稲に書くと時間がかかってしまいます💦

  • @mimimi5016
    @mimimi5016 4 месяца назад +1

    間違えた問題メモです‼️
    32:55

  • @mogu-z7x
    @mogu-z7x 16 дней назад +1

    基礎的な質問ですみません💦
    血管の弾力性のところについてです。
    心臓が収縮するとき動脈に血液が流れる、心臓が拡張するときに末梢の動脈に血液が流れるという認識でしょうか?

    • @tabaemon
      @tabaemon  16 дней назад +1

      基礎的とはいえ、大半の看護学生が理解できていないところなので良い質問です!
      その認識で合っていますよ👍
      心臓が収縮するとき大動脈に血液が流れています!

    • @mogu-z7x
      @mogu-z7x 16 дней назад +1

      ありがとうございます!いつも動画見て国試対策しています、分かりやすくて本当にお世話になってます、🥺