神童中村太地の驚愕の歩み【奨励会編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 мар 2024
  • 凄すぎるA級棋士の少年時代【神童エピソード】
    • 凄すぎるA級棋士の少年時代【神童エピソード】
    中村太地八段の奨励会時代を語って頂きました!
    A級棋士の奨励会人生はどんな感じだったのか?
    ◆中村太地八段Twitter
    / banibanilla
    ◆鈴木肇Twitter
    / hajjme99
  • ИгрыИгры

Комментарии • 114

  • @nomie308
    @nomie308 3 месяца назад +87

    これは太地さんの話以上にはじめさんの話が貴重だなって感じますね。

  • @vox_populi7621
    @vox_populi7621 3 месяца назад +46

    中村八段には申し訳ないが、はじめさんの話は、成功者である中村八段の話よりも何倍も貴重だと思った。

  • @user-bt9dy7zy8s
    @user-bt9dy7zy8s 3 месяца назад +48

    A級棋士の奨励会時代をここまで詳細に教えてくれるチャンネルはここだけですし、奨励会を年齢制限で退会した人(はじめさん)の奨励会時代をここまで詳しく教えてくれるチャンネルもここだけです。非常に興味深かったです!

  • @user-qq7hl4vg1x
    @user-qq7hl4vg1x 3 месяца назад +115

    辛くても奨励会時代を語ってくれる肇先生カッコイイ!!

  • @-albee4177
    @-albee4177 3 месяца назад +60

    太地先生がプロ入りした期の三段リーグ、糸谷先生、太地先生、天彦先生、豊島先生と後のタイトル獲得者が4人もいるからね。魔境だよ。

    • @chimericidol5301
      @chimericidol5301 3 месяца назад +7

      さらに、奨励会退会組では後に壮絶な人生を送る天野貴元さんも所属していたりする。間違いなく魔境。

  • @Sunny-ou1lx
    @Sunny-ou1lx 3 месяца назад +32

    はじめさんのグラフは人間味があってグッとくる

  • @k.o985
    @k.o985 3 месяца назад +17

    同級生が就職して社会人になってるのに、自分は中学生と何時間も向かい合って、最後に「負けました」 と頭を下げる。
    若者には辛すぎる人生だなぁ。
    歌や演劇と違って、個性の勝負ではなく、白か黒かのどちらかしかない厳しい世界。
    笑顔で語れるようになるまでには時間が必要ですね。

  • @pannishimura
    @pannishimura 3 месяца назад +12

    ここのコメント読むと、はじめ先生のお話に感じ入ってる方々が非常に多く、その事だけでも非常に心動かされます。

  • @pannishimura
    @pannishimura 3 месяца назад +32

    はじめ先生の人生は小説になりそうですね。素敵です。
    辛い思いもされたと思いますが、それを昇華して今の先生があると思うと、「それも一局」という気がします。

  • @antoinedoinel9385
    @antoinedoinel9385 3 месяца назад +18

    肇さんの過去も現在も前向きに受け止めて生きる姿勢は素晴らしい。
    応援しています。

  • @gannbaru9778
    @gannbaru9778 3 месяца назад +20

    A級でタイトル獲得経験者の奨励会の話は貴重です。ありがとうございます。

  • @estwd4762
    @estwd4762 3 месяца назад +30

    たいちさんの努力ももちろんなんだけど、親御さんの教育方針と戦略もまた素晴らしいね

  • @KS-nd7cn
    @KS-nd7cn 3 месяца назад +23

    太地先生の後に肇さんの奨励会時代を振り返らせるのは鬼畜

  • @user-in1pz4qt9i
    @user-in1pz4qt9i 3 месяца назад +19

    今のA級、四段昇段の最年長が稲葉八段の十九歳で、殆どが高校生棋士って考えると普通に化け物過ぎるな。

    • @miki4294
      @miki4294 2 месяца назад +4

      むしろA級やB1上位の人は20歳までかかってる人のほうが珍しいような。三浦さんが18歳、深浦さん19歳、藤井猛九段は奨励会入ったのが遅いから20歳だけどやっぱり5年で奨励会抜けてるし。
      先崎さんだって三段リーグ一気抜けだしね
      先崎さんが前「プロになれたことなんて嬉しくもなんともなかった」ってはっきり言ってたくらいだから。つまりプロになれるのは当たり前で(プロになった後)さっさと上にいかないと置いていかれるっていう意識しかなかったって言ってたくらいだから、
      正直奨励会員っていっても『(本人に自覚あるなしに関わらず)プロになることは前提』の人と、『プロになる目標をなんとか掴めた』人と、『プロになれない人』の3種類いるんだなって。
      私達からしたら奨励会試験受かる時点ですごいけどそれはそれとしてそこからまた残酷な階級がある勝負の世界

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 3 месяца назад +9

    改めて考えてみると
    中学生棋士や高校生棋士や大学生棋士の皆さんは学業も両立しながらプロデビューして、プロの勝負の世界で活躍されていると思うと本当に凄いですよね!

  • @h413en
    @h413en 3 месяца назад +11

    肇さんの経歴って、実はとても気になっていたので知れて有意義でした。

  • @123trkn
    @123trkn 3 месяца назад +6

    こんにちは。肇さんの人間力にまた感動しました。濃くて刺激の多い人生ですね。お二人の仲の良さも滲み出ていてこのシリーズも楽しく拝見しています。いつもありがとうございます😊

  • @Lexusty007
    @Lexusty007 3 месяца назад +14

    奨励会入会して5ヶ月後に早実に合格する等、並の小6には絶対不可能です。また、今から20年程前に週刊将棋で特集された『平成のチャイルドブランド』懐かしいですね。その中心人物がA級~B1に在籍されていることを考慮すると、先見の明が週刊将棋の当時の編集部にあったと思います。   
     追伸:藤井八冠の母上が、『中村太地先生のように、しっかり大学まで進学して欲しい』とご本人に伝えていたらしい…という記事を見た覚えがあります。

  • @kokokojiro2262
    @kokokojiro2262 3 месяца назад +11

    プロ編もやってほしい!
    今回ははじめさんの話がよかった

  • @t.y1127
    @t.y1127 3 месяца назад +12

    将棋好きで、よく見てます。こうしたトーク好きです。寝る時に聞きながら楽しんでます。また良ければ色々な事、話して下さい楽しみに待ってます

  • @okachimachi1973
    @okachimachi1973 3 месяца назад +23

    そもそも奨励会に合格した時点で凄い。
    奨励会は初段がまず鬼門
    そこから3段までも大変
    そして3段からプロ4段の間にとてつもなく高い壁がある。

  • @user-tx1dw8ov2b
    @user-tx1dw8ov2b 3 месяца назад +11

    肇さんのコミュ力と行動力と人誑しの才能は本当にすごいと思う

  • @user-rh1hz2tz6c
    @user-rh1hz2tz6c 3 месяца назад +8

    続編待ってました!

  • @nekopanman1
    @nekopanman1 3 месяца назад +1

    待ってました!

  • @chisei
    @chisei 3 месяца назад +3

    奨励会のお話聞く機会ってなかなか無いので、あっという間に動画見終わっちゃいました。

  • @rara-mx9ix
    @rara-mx9ix 3 месяца назад +5

    将棋企画も面白いですがこういった企画も大好きです!続編も楽しみにしています🙂

  • @yellow3525
    @yellow3525 3 месяца назад +1

    はじめさんの飾らないお人柄、本当に素敵ですね。たいちさんも天才肌に見えて凄まじい努力に裏打ちされていることがわかり、胸打たれました。

  • @imaharu_channel
    @imaharu_channel 3 месяца назад +3

    立場は違えど、将棋に人生をかけてるお二人カッコいいです😆

  • @omasa0630
    @omasa0630 2 месяца назад +1

    異なる歩み方のお二方だから厚みのあるチャンネルになっているんだなと思いました。
    いや〜どちらも壮絶です。
    良いものには裏付けがあるんですね。やっぱり。

  • @user-qu7fe1tr8y
    @user-qu7fe1tr8y 3 месяца назад +5

    貴重なお話ありがとうございます。

  • @nekorachio072
    @nekorachio072 3 месяца назад +9

    プロデビュー後の話も詳しく聞きたいです。はじめさんの奨励会後の人生も一緒に

  • @user-us5vj5qc4x
    @user-us5vj5qc4x 3 месяца назад +5

    二人ともすごいいい話だった🐻

  • @youkiTypeA
    @youkiTypeA 3 месяца назад +9

    ケガして、不戦敗にならずに例会に出れたくだりで
    さらっと佐藤先生に穴熊でボコボコにされた・・・と覚えているのがすごいw
    そして肇先生の奨励会時代・・・・ライトな感じで語ってても・・・聞くのがつらいぐらいの重みを感じる。

  • @nowbridge3210
    @nowbridge3210 3 месяца назад +9

    将棋と大学の二刀流はすごい

  • @araiguma-no-rass
    @araiguma-no-rass 3 месяца назад +23

    奨励会苦労した、て言ってる中村八段でさえも歴代では相当はやめのプロ入りなんすよね…🤔

  • @user-xq9hs7bb5i
    @user-xq9hs7bb5i 3 месяца назад +4

    めっちゃ面白かったです
    一番多感な時期に、残酷な勝負の世界に身を置く厳しさを強く感じました
    はじめ先生のようにいろんなものに揺らぐのが普通だと思うし

  • @user-zq9fi1bz1u
    @user-zq9fi1bz1u 3 месяца назад +3

    赤裸々な話をありがとうございます。人生トータルで考えると太地先生とはじめさん、どちらがどうとも言えない気がしますね。人生は勝ち負けじゃないですよ。
    それにしても辛い経験だったであろう奨励会時代を明るく話せるはじめさんは素晴らしいですね!

  • @user-xk1si9qc3j
    @user-xk1si9qc3j 3 месяца назад +4

    はじめさんの奨励会での苦悩、挫折、葛藤などのお話、とても興味深かったです。
    はじめさんのように、惜しくもあと一歩プロの道へ届かなかった方が実際に感じていたことを直接お聞きできるのは本当に貴重です。
    ありがとうございました。

  • @pannishimura
    @pannishimura 3 месяца назад +14

    太地先生の中学受験のエピソード賢すぎてエグいw
    賢い人の特徴とされる「時間選好のスパンが長い」(今すぐの快楽よりもいずれ得られるより大きな幸福を重視)そのもの。子どもの時から合理的だったんですなぁ。

  • @KS-nd7cn
    @KS-nd7cn 3 месяца назад +10

    太地先生は天才ですねw

  • @miki4294
    @miki4294 3 месяца назад +11

    先崎さんは間違いなく天才!なんだけど比較対象が奇跡の世代では苦労人扱いになるんだよねこれが
    正直層の厚さでは羽生世代まごうことなき史上最強だもん
    永世持ち3人いる
    何が凄いって羽生さんの全盛期にまともにやり合いながら永世取ったことよ…
    元々タイトル戦に20回30回普通に出てるからねあの人たち。完全にバグだよ
    しかもわずか8歳上に谷川さんでまだまだ強かったのに…
    もっといえば才能だけならマジで羽生さん藤井さん以上だっただろう屋敷さんもいる
    三段リーグ1期抜け、プロ入り1年10ヶ月でタイトル挑戦とかいう完全超常現象だからね
    藤井君は何気に奨励会は4年以上かかってるしタイトル挑戦したのも約3年かかってる。
    当時の奨励会員が例外なく『羽生と屋敷は(他の者とは)モノが違う』と感じたというのは有名な話
    ただ屋敷さんは本人曰くほとんど勉強しなかったらしいから…(真に受けてるわけではないがプロの中では勉強量少なかったのかなとは思う)
    それでタイトル取れちゃうんだから才能って残酷よね

  • @user-zo6xb7py3s
    @user-zo6xb7py3s 3 месяца назад +10

    先崎さんも17歳でプロ入りしてるんですね。天才ですね(笑)

  • @user-zt3fm2rm3m
    @user-zt3fm2rm3m 3 месяца назад +7

    はじめさん、人としてかっこいいよね

  • @dape1248
    @dape1248 3 месяца назад +2

    以前、文春オンラインではじめさんの記事を拝見させていただいたことがあり、それを思い出しました。活躍、応援しています!

  • @Yumenist
    @Yumenist 3 месяца назад +4

    全ての棋士を尊敬します。

  • @YOSHI_Colonial
    @YOSHI_Colonial 3 месяца назад +26

    お二人の友達っぷりは意外と動画になってないと思うので、仲良くなった経緯とか動画化希望です

  • @miki4294
    @miki4294 3 месяца назад +17

    康光さんが二段から21勝1敗で一気にプロっていうのがあるね三段リーグはない時代だけど普通に三段リーグに置き換えても余裕でデビュークラス

  • @user-co6pr5hv2b
    @user-co6pr5hv2b 3 месяца назад +2

    続編ありがとうございます、お互いのタイプの違いがよく出てましたね。

  • @papapa_papa
    @papapa_papa 3 месяца назад +5

    早稲田実業ってとんでもなくスゴイからね。それより上ってなると東大国医目指す層。
    それと奨励会を両立するなんてバケモノすぎる

  • @Gryuca
    @Gryuca 3 месяца назад +2

    やはりプロ棋士は努力惜しまない天才だらけなんですね...凄
    そんな太地先生にはその天才性を惜しみなく発揮して頂いて先日の詰将棋選手権の誰も解けなかった最終問題を3手詰が出来る人なら全員分かるように解説して頂きたいです
    天才だから!

  • @yumichan3449
    @yumichan3449 3 месяца назад +2

    そうか。やっぱりプロになる先生方は青春捨ててるんですね。修行僧とか修道士みたいな雰囲気が漂ってる先生が多いなあと思ってたけど、すごくストイックな世界ですね。

  • @user-sn1nt2nl1e
    @user-sn1nt2nl1e 3 месяца назад +1

    はじめさんの行動力が化け物じみててかっこいい。
    太地先生の足が長すぎるってのも大変なことがあるんですねぇ。

  • @banbiossa
    @banbiossa 3 месяца назад +7

    平日2-3時間は全然やってないの範囲なのか、すごい

  • @matsu028
    @matsu028 3 месяца назад +4

    行きたかった学部の為に勉強、難しい学部に行った事がすごいです。同期で四段に上がった糸谷先生がその後センター受けて阪大に行かれたのを凄いとおっしゃってましたが先生も凄いです。

  • @user-dh8bd1kb5f
    @user-dh8bd1kb5f 3 месяца назад +6

    中村太一さんは大学に進学できたことよりも大学と将棋のプロを並行して続けることの方が凄い

  • @uekqueuekque-sc1mw
    @uekqueuekque-sc1mw 3 месяца назад +2

    みんな藤井システム好きなんですよね😊
    そしてみんな先崎先生好きだし😊
    太地先生が凄いのはもちろん
    はじめさんもなかなかの天才肌 
    みんなライバルで戦友 
    瀬川先生の本でも書かれていたけど
    奨励会って厳しい世界だな
    尊敬しかない…

  • @NS-tb6dy
    @NS-tb6dy 3 месяца назад +1

    こう言ってしまうのも変ですけど、こういったグラフは成功者のものは見ることがあるけど、そうでない肇さんのグラフが貴重で興味深く聞かせて頂きました。
    腐ることも発起することも赤裸々で、凄く人間性を感じられました。
    年度変わっちゃったけどこの動画を表彰に推したいぐらいです。

  • @user-ky5xy1vg5p
    @user-ky5xy1vg5p 2 месяца назад

    2018年の文春オンラインのはじめさんの記事を再読しましたが、やはり沁みました。

  • @nori8198
    @nori8198 26 дней назад

    いろいろドラマがあるんですね。太地先生とはじめさんの歴史に加えて、将棋にかかわる人たちを想像して、将棋の世界の広がりと、それが昔から受け継がれて来たうえでの今日と考えると、歴史を感じました。

  • @user-et4dc2yu5v
    @user-et4dc2yu5v 3 месяца назад +2

    努力し続けることが出来ることが才能だと思いましたね~
    次はアマ名人になる方法編か、雑誌に載る方法編ですね🤣

  • @user-oi9fs1fo7v
    @user-oi9fs1fo7v 3 месяца назад +5

    良く笑ってる人程、沢山苦労してきた説😌

  • @user-qq7hl4vg1x
    @user-qq7hl4vg1x 3 месяца назад +10

    これはプロ編・アマ編も期待!!

  • @user-ui7yv6hs1x
    @user-ui7yv6hs1x 3 месяца назад +2

    はじめさん、笑っていますが、泣いている気がしていました。
    しかし、人生は、これから。
    殆どの人は、何くそで、生きています。
    死ぬまでが、勝負。幸せを、願います。

  • @user-om8pb5zk4e
    @user-om8pb5zk4e 3 месяца назад +1

    勇気氏の名前出して頂きありがとうございます!前に村田先生とのAbema解説で、勇気氏がはじめさんのことをハジーと呼んでいたような気がします。

  • @user-xi7us1dd3u
    @user-xi7us1dd3u 3 месяца назад +1

    肇さん意外と波が激しかったですが、遊んでたのは解釈一致ですw
    10代前半からエンジンかかってる人なんてまずいませんけど、プロ棋士ってそういうところですよね・・

  • @user-jg5dz6el4b
    @user-jg5dz6el4b 3 месяца назад +3

    このヒストリー面白いから、ゲストの先生よんだらやって欲しいですね。

  • @seiyanagano9897
    @seiyanagano9897 3 месяца назад +2

    後編を待っていました。奨励会は!甘くないことがわかりました。太地さん!肇さんも辛い時、悲しい時、嬉しい時をいろんなことを経験して。三段リーグで!4人しかなれない狭き門に参加して!26歳までにプロ棋士にならないと退会。苦労をして!頑張っていい成績を出して○勝○負でプロになって!棋士として頑張って!○勝○負で三段リーグを退会をすると言うのは!厳しい世界。三段リーグを退会をして!アマチュアで頑張って!プロ棋士を目指す人や奨励会を退会して!別の道へ行く人もいるので!本当に大変です。本当にありがとうございます。RUclips、将棋の普及活動を引き続き頑張って下さい。応援してます。

  • @user-kc3qk4fx2l
    @user-kc3qk4fx2l 3 месяца назад +4

    はじめ氏、比較してるからアレだけれど、一般から見れば全然上の世界で戦ってた方なんだよ。
    それ位、厳しい世界だと思う

  • @user-gs8cp4xf3r
    @user-gs8cp4xf3r 3 месяца назад +1

    はじめさんの将棋本のコラムに自身のことが書かれてて動画視聴者としては親密に感じられて良かったです⭐️
    二人の対談本も出してください!(すでにそういう話ありそう…)

  • @user-hw5iz6kc9d
    @user-hw5iz6kc9d 3 месяца назад +2

    詰将棋もやらずに15歳入会であっと言う間に2級≒天才。だと思う素人。

  • @user-hd8xg2jf9w
    @user-hd8xg2jf9w 3 месяца назад +1

    どうでもいいですけどこの前の棋聖戦決勝トーナメントでの(永瀬中村戦)某配信者の評価値配信、どちらを応援してますかの質問で3対1くらいで太地先生の票が多かったです。レーティング2位、3位くらいの永瀬さんよりもこんなに人気なので太地さんの人気は藤井羽生に次ぐくらいなようで嬉しくなりました😊。

  • @user-hn3le3tf8t
    @user-hn3le3tf8t 3 месяца назад +8

    先崎先生も20でNHK杯選手権者ですからエリートですよね〜

  • @user-pq3to2he8k
    @user-pq3to2he8k 3 месяца назад +4

    20:25 個人的大爆笑シーン

  • @user-bs7ns5so7w
    @user-bs7ns5so7w 3 месяца назад

    アイキャッチに釣られて拝見しましたが無理ゲーですねw😅
    中村先生の強さは「長時間の対局に強い」が某動画で述べられてましたが、客観的に見て目茶苦茶勝負強い。
    はじめさんの話を聴いて感じたのは、幼少期の先﨑先生と良く似てる…でした。😊

  • @user-fe3rn4sq3z
    @user-fe3rn4sq3z 3 месяца назад +3

    好きなことを仕事にできる人の努力って、人並み外れているんでしょうね。
    どうでもいいことですが、娘はマット運動の飛び込み前転で、自分の膝が口に当たり、前歯がかけました😂

  • @YHTsys
    @YHTsys 3 месяца назад

    若い頃のはじめさんって結構イケメンでしたよね。ベッカムヘアーだときっとかなりカッコよかったのではないかと思います。つぎは太地先生と負けたらベッカムヘアーをかけてのガチ勝負がみたいです

  • @mena5356
    @mena5356 2 месяца назад +1

    「もっと早くに勉強していれば」と決して才能がなかったとは割り切れない壮絶さを感じます
    もちろん藤井さんも羽生さんも努力しなければプロになれなかったでしょうし、お前はプロになれなかったんだから才能無いだろなんて意味は一切ありません、ただその"才能"というものを巡って信じたり疑ったり、憎んだり誇らしかったり様々な感情を抱いたんだろうなと奨励会という環境の厳しさが表れるような一言に感じました

  • @user-ww4gy9tz7v
    @user-ww4gy9tz7v 3 месяца назад +3

    眼底骨折..痛そう😢

  • @user-fy8ge9od7j
    @user-fy8ge9od7j 3 месяца назад +4

    佐々木8段の18連勝を止めるって物凄いとんでもないことだよ。肇さんの会心の一局、中村先生の解説で見たいです。

    • @kurathat
      @kurathat 3 месяца назад +1

      佐々木先生もゲストに呼んで〜。藤井聡太先生を止めての優勝話もお聞ききしたい。話題がタクサン😊

  • @rooney3248
    @rooney3248 3 месяца назад +8

    20:25 本日の暴言(笑)

  • @filletcutletkitano4706
    @filletcutletkitano4706 2 месяца назад

    藤井聡太先生の連勝をとめた勇気先生の連勝止めたのが肇さん!
    素敵だわ

  • @yk2927
    @yk2927 3 месяца назад +2

    痛そう😢

  • @user-hw5iz6kc9d
    @user-hw5iz6kc9d 3 месяца назад +1

    AIと奨励会入会前のタイチ先生が出会っていたらどれ位タイトルを獲得できたのであろうか?

  • @kyoh86
    @kyoh86 3 месяца назад +2

    やっぱり今でも盤外の闘いってあるんですねえ。三段同士のプレッシャー大変そうだ…

  • @user-qi2vs1yz1u
    @user-qi2vs1yz1u 3 месяца назад +2

    やっぱり神童ですね

  • @user-cy6mi8of7k
    @user-cy6mi8of7k 3 месяца назад +2

    藤井聡太の壁になった佐々木勇気の壁ははじめちゃんだったのか!

  • @user-bu5dw6rc3o
    @user-bu5dw6rc3o 3 месяца назад +12

    奨励会3段まで上がってるだけで将棋の世界ではお二人とも十分に選ばれし者たちなんですよね。
    そこからプロになれた人、なれなかった人、それぞれの人生ルートが交錯しているのが現在なんだなと思うと感慨深いです。
    それにしても
    片や奨励会時代に勇気先生との対戦オッズ10倍などと周囲に揶揄された経験をもつはじめさん、片や去年のA級開始時点で世間的に降格候補としてアンダードッグ扱いをされていたという中村先生。
    端から見たら奨励会3段なんて将棋のエリートだね、17歳でプロ棋士なんて将棋のエリートだね、と言われる存在でありながら、それぞれのステージでそれぞれに苦汁を飲まされるような経験をされているというのも、大変失礼ながらそれぞれにそれぞれの不遇があるという人生の普遍的真理を見せられるようでとても趣深いです。

  • @p3104b
    @p3104b 3 месяца назад

    背景の3手詰が気になって本編が素直に入らなかった

  • @myabu-chiku294
    @myabu-chiku294 3 месяца назад

    大学への進学を条件として示したご両親のお気持ちにとても感動しました。
    学校移転のくだりは何となく「逆転孟母三遷」ぽさを感じました(ちょっと違う😅)。

  • @banbiossa
    @banbiossa 3 месяца назад

    苦労話は面白いな

  • @user-pc9zo2sm1x
    @user-pc9zo2sm1x 3 месяца назад

    サムネの戸辺さんの両隣ってどなたかわかる方いますか?

  • @Commenter154
    @Commenter154 3 месяца назад

    藤井聡太竜王・名人は神童の中の神童ですね。

  • @wishbringer0
    @wishbringer0 3 месяца назад

    前に動画でお話しされていた、肇先生と太地先生が二人で歩いていたら女性から声をかけられたというのはいつ頃の話だったんだろう?
    2級まで詰将棋やってなかった発言が割と衝撃的でした。

  • @NOAI0401
    @NOAI0401 Месяц назад

    この人中受で早実なの…しかも塾と奨励会を両立…はあ(悲しくなってきた)

  • @no41jupiter
    @no41jupiter 3 месяца назад

    中学受験の塾はどちらに行ったんですか?

  • @yot131
    @yot131 3 месяца назад +2

    中村先生には棋力以上に人間としてのバイタリティに差を感じますね…

  • @yk0807s
    @yk0807s 3 месяца назад

    1:40 いつ抜いてたんですか?(難聴)

  • @user-mx4df9of8l
    @user-mx4df9of8l 3 месяца назад

    はじめの方が2、3歳上?

  • @Kajakaja11
    @Kajakaja11 3 месяца назад +1

    藤井ストッパーの佐々木勇気を止めれる肇さんは藤井聡太を止めれるのでは?

  • @chibifu
    @chibifu 3 месяца назад +2

    自分に娘がいたら太地さんに嫁がせたいと思います。
    高学歴、高身長、A級棋士(高収入)に加え、地頭いい、家族に優しい、常識的な生活だと思うし。