これが【伝統の一戦】じゃい!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 今回は三間飛車 対 向かい飛車の相振り飛車。
    相振り飛車では最も多い伝統の一戦です。
    相手(向かい飛車)は一歩交換して2四飛型と
    オーソドックスなこの形、決め手となるのは…!?
    プロ同士の対局を見るなら『ABEMAプレミアム』!
    bit.ly/3ycA2Dw
    戸辺誠七段とチャンネル運営・制作担当のルーク鈴木が作ったDVD付き棋書
    『将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車』(ルーク刊/戸辺誠著)
    x.gd/fyWHP

Комментарии • 19

  • @kshogi7013
    @kshogi7013 Месяц назад +30

    本対局の相手方です。
    戸辺先生に教えてもらえただけでなく、解説動画までアップいただけて幸せです。

    • @tobe_channel
      @tobe_channel  Месяц назад +10

      対局していただきありがとうございました。
      戸辺七段自身が好局というほどの熱戦でしたね。
      また機会がありましたらよろしくお願いします。
      --
      運営・制作 ルーク鈴木

  • @onepeacepray9414
    @onepeacepray9414 Месяц назад +10

    この10分将棋で戸辺さんに賞賛される手を指せるお相手もすごい
    受けと攻めのバランスはいつも難しい

  • @神崎和久
    @神崎和久 Месяц назад +3

    戸辺先生がここまで指し手に悩んでるのは
    珍しい一局😀
    お相手に隙の大きい一手みたいなものが
    全然なかったのが凄かったですね。
    終盤の82歩16:53から
    18:32の玉逃げからのと金よりから
    玉を引き戻しつつの王手飛車の寄せが鮮やかでした。
    中盤の手持ちの角の打ち合い激しかったです。
    感想戦の各手順案も面白かったです。
    プロって短い対局時間でも
    こんなにいろいろな筋を
    頭の中で検討&吟味しているんですね…😆

  • @EasternDressing
    @EasternDressing Месяц назад +4

    戸辺先生は以前から相振りの6六角が好位置だと仰られていたので、私も実戦で意識するようになってから勝率上がりました!
    今回もしつこいぐらいの6六角の応酬で、向かい飛車側を持って・・・と想像するだけで嫌だなぁと思ってしまいました(笑)
    戸辺先生の解説はもちろん、お相手の対応も素晴らしかったので大変参考になる一局でした!いつもありがとうございます!

  • @たそ-t5b
    @たそ-t5b Месяц назад +3

    三間飛車ありがとうございます😊

  • @potoooon
    @potoooon Месяц назад +3

    相振り飛車は必ずなる戦型ですので勉強になります😊

  • @natsumeyashi
    @natsumeyashi Месяц назад +2

    お相手の7五角は上手かったですね

  • @弘樹-c3i
    @弘樹-c3i Месяц назад +3

    サムネの感じいいっすね笑

  • @将棋好き-j6r
    @将棋好き-j6r Месяц назад +1

    三間飛車ナイス

  • @聖二山本-v3c
    @聖二山本-v3c Месяц назад +2

    対局中相手の指し手考えないで、自分の指し手ばかり考えてしまいます。序盤の始めの方はそうでもないのですが、中盤になるにつれてそうなってしまいます。何かいい方法があったら教えて貰えたらと思ってます。ちなみに詰将棋してる時は相手の指し手考えられるんです😅

  • @sammylee8966
    @sammylee8966 Месяц назад +1

    とベのおちゃんも頑張っとるな

  • @user-ef5yk8zs6u
    @user-ef5yk8zs6u Месяц назад +2

    全動画見てます!
    ↓これしたら再生回数上がると思います!(見やすいので)
    ・オープニングなしにする
    ・動画縦画面にする(将棋実況者のそらさんみたいにする)

    • @Kai-jy3jx
      @Kai-jy3jx Месяц назад +24

      うるせえ

    • @神崎和久
      @神崎和久 Месяц назад +9

      ぼくとしては分割で対局者の様子が見れるほうが好みかな。
      戸辺チャンネルや将棋放浪記などは
      戸辺先生、藤森先生が視聴者に向いて
      語りかける体裁で話して下さっているのもあり
      気持ち話が入って来やすいし。
      あと対局者の対局の様子が見れるのも
      ぼく的には面白い。

    • @ひなりん-x7d
      @ひなりん-x7d Месяц назад +3

      私は挙げられた2点のどちらも共感できません。特に縦画面については、戸辺さんの出演という強みを失うとまで思います。

    • @user-Aristotle_
      @user-Aristotle_ Месяц назад +1

      友達いなそう

    • @tobe_channel
      @tobe_channel  Месяц назад +5

      オマエら落ち着け!
      年末にノーマル三間飛車の総集編と
      それを補完する完全撮り下ろしの大盤解説講座をアップする予定だったけど
      俺のお父ちゃんが亡くなった影響で延期になったからって自暴自棄になるんじゃない!
      そのうちちゃんと両方アップする!
      あと 次からは再生回数を上げるため将棋実況者のそらさんみたいに
      縦画面にします∠(`Д´)シャゲェェエエエ!!
      --
      ルーク鈴木