Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ベーシストですが、たまにドラムも遊びで叩きます!スナッピーの直し方、目から鱗でしたっ!!ありがとうございます😊
ありがとうございます😊
ハードヒッターだった若かりし頃、ペダルのチェーンが切れたり、バスドラのヘッドが破れたりしました。今はヒールダウンでビーターもオープンで演奏することが増えたので、どう頑張ってバスドラのヘッドを破る事はないですね😅
ハードヒッターの人は凄いですねー!ありがとうございます😊
黒田先生のすばらしさは、スーツをきちんと着こなしておられるお姿です。昔はみすぼらしくあわれっっぽさあふれる?勘違いミュージシャンも多く、それがジャズを超マイナーかつアンダーグラウンド(アングラ音楽)にしてしまったような気がしています。つまり、ミュージシャン側に「聞いていただく」という聴衆への敬意が感じられず、「聞かせてやるのだ」とばかりに、姿・格好にこだわるのはイモ!だとの感じで、みすぼらしいだけの人も多かったですね。このこともジャズが完全にアンダーグラウンド以下の音楽になりつつある大きな要因ではないかと思っています。聴衆が敬意を持ってコンサートにでかけても、有名レコードのアドリブ完全◯コピーを平然とやるアマチュアもふえましたね。。私がジャズも完全に終わったな・・・と思う所以です。シャンソンがかつて盛んであったのに、今は・・・。ジャズはその道をたどっていると思えてなりません黒田先生、頑張って下さい。応援しています。
ありがとうございます😊がんばります!
椅子が落ちる以外全部あるあるです。スティックはクラッシュ叩いた後、ライドの音が変だなと思ったら折れてるてことがあります。
「スナッポン」が言葉だけでどんな現象かわかりました🤣私はドラムが趣味なので、とても共感でき、面白かったです。
さすがです!ありがとうございます😊
凄く面白かったです。私のような初心者では、第10位のスティック落とすアルアルがツボでした。
ありますよねー!(笑)ありがとうございます😊
ジャズではないですが、昔吹奏楽のpercをしていた時に、スナッピーオフで小物をしていて、スティック持つ暇なくフォルテでスネア入れないといけなくて、スネアの一音目をメッチャ強くスナッピー上げた時のジャッ!音でカバーしたのを思い出しました。
わーお!お客さんはわからんかもですけど、演者にはきづかれちゃいますね!ありがとうございます😊
まさに「あるある」でした。私はギタリストなので、今回出なかったものとして「ピックを落とした」、「弦が切れた」、「ギターが倒れた」、「譜面台そのものが倒れた」などがあります。まあ、譜面台なんて使わなければいいだけの話なんですけど、20 曲を超えるとさすがに辛いものがありますからね。あと、屋外の演奏で「譜面が飛んだ」というのもありますよね。そのために洗濯ばさみは必須かと。
譜面飛んだーありますー!ありがとうございます😊
3位の『ペダル外れる』以外は経験しました😭ハイハット遠のきとクラッチ外れ、シンバルが萎えた時はもう諦めてその曲では使うの辞めてしまいました…😓全てのリカバリーの方法、とても勉強になりました!ありがとうございます
あるあるですねー!ありがとうございます😊
あるあるトラブルめっちゃ分かりますー!失恋した女子高生、自分の場合は倒れてしまってガッシャーン!でした😭ペダルはバネがきかなくなって固まって踏んでも音出ないってなりました😭ハイハットが遠ざかるのもあり、ロックだとバスドラが遠ざかることもあって必死でした😵対処法、参考になります!ありがとうございます❣️ガムテープって必需品ですよね〜
がっしゃーんありますね!ありがとうございます😊
ヤマハのスローンだと細かな高さ調整ができない代わりに、時計のバンドのような穴が開いててそこにネジを差し込む構造なので座面が落ちる心配は無いですね。高さを変えるのが面倒なので、自分専用かつ1cm単位の細かな調整が不要な人には良いと思います。グラグラもしないので僕はこれを愛用しています。
わかります!僕もセカンドドラムはそれつかってます!絶対おちないですよね!ありがとうございます😊
全て体験済でとても面白かったです!あとベードラ遠のいたり、フロアタムの足が急に一本だけ下がったり、ベードラの皮が破れてビーターが突き刺さったまま戻って来なくなったことも一回ありました😂
つきささる!初めてです!素敵ありがとうございます😊
ブラシのワイヤー崩壊あるんですね!スナッポンあるある!さらに動揺してスティック落とす😅
動揺しますねー!ありがとうございます😊
スティック落とした後淀みなく新しいスティックを無限に出してくるのシュールすぎてツボでした笑スナッポンは大事な時に、よりによって一音目がスネアのときにやらかしちゃうのが不思議ですよね…注意すればいいんですけど本番で緊張してると忘れてしまう…
そーなんですーわすれます!無限スティックはソニーペインすごいすよね!ありがとうございます😊
あるあるですねぇ😅凄くよくわかります。僕はロックだからだと思いますが、バスドラが遠のくっていうのがけっこうありました😅
そーなんですよー!僕はまずないんですけど!ブライアンブレイドはバスドラがぶっ飛んでいってました!ありがとうございます😊
本人冷や汗なのに観てる側は笑えるのですよねー。ほぼ経験ありw ペダルはピーター外れて飛んだことはないですが、スプリング外れたのはありました。あとはバスドラが前に歩き出すのがあるあるですよね!
スプリングあるかも!バスドラ遠のく!ありますね!ありがとうございます😊
スティック落としたら、、笑ってしまいました、、 楽しく見ました。 ソニーペインの投げつけたり、放り投げてキャッチするショウマンシッフ満載なソロもあるし、プロの方々はなんとでも対応するから流石です。 始まったらなんとしてもリズムキープしてますね。 確かに、マットを敷いて無い時代の頃は大変でした、、 しっかりとセットされてるのを確認、、大切ですね。
ありがとうございます😊ソニーペインはどんどん落としながらショーアップしますよね!あれちょっとイメージしました!
あるある過ぎて涙が。。。。丁度ブログでスローンが落ちる事有るよねーって事書いてました
あるあるですよねー!ありがとうございます😊
全てがあるあるですね。僕なら「演奏中にバスドラが前に行く」を追加したいですね。バスドラのビーターがすっぽ抜ける、と言えばバディ・リッチが来日した時に彼自身のロジャースのペダルではなく日本製のペダルを用意して使ってもらったが、長いソロの途中でビーターがすっぽ抜けてしまってステージ上から殺されそうな目で睨まれた、という日本人スタッフの話を聞いたことがあります。
あえてスティックを何回も落とすのにはウケました^ でも落とした時の練習として何度もやっておくと、とっさのとき次にどう動くか早く対応が取れてよいですね。順位に入っておりませんが、ビーターが長ズボンの裾のなかにスポッと入ってしまいバスドラが踏めなくなることがありました。以来短めのズボンに気をつけたりマジックテープのバンドで巻いたりしてやりましたw
あーありますねー!細身のズボンが主流になってなくなりました!ありがとうございます😊
ビーター、やったことあります🤣
今のバスドラムは脚がしっかりしていますが、昔のは脚が細いので、ペダルを強く踏むと前に歩いてしまいました。エルビンやトニー、ジョー・モレロなど動画にありますね。自分はペダルの下に100均の玄関マットを敷いています。
ありますよね!僕はめったにないですけど、ブライアンブレイドはぶっ飛んでました!玄関マット最強ですね!ありがとうございます😊
スティック同士がぶつかってはじかれて、結果的によくスティックを落としてしまいます。今いいとこだったのに〜って悔やみます笑
わかりますー!ありがとうございます😊
夢に出てきそう・・・
いい夢ですね!(笑)
今日のアルアルは大変面白かったですね😄‼️ 僕はギターだからピックを落とす事(ポケットに何枚か入れてますが)とストラップが外れて、ネックを持ち上げながら弾くのですが、ソロの時は結構厳しいですね😱譜面も良くありますね~💦ビックバンドでショーが入った時はヤバイです💧肝心帳見たいな譜面はダルセーニョとかコーダが分からなくなると一大事です🥶コンボで唄っている時は、あまり歌詞を覚えて無い曲は最悪😞⤵️⤵️35年位 バンドで生活してましたので、色々有りました😄 ショーの途中にドラムとベースが大喧嘩して、一時 幕が降りた事も😁でも音楽って素晴らしですね😉‼️
あるあるですねー!でもそれも楽しめてる感じが素晴らしい!ありがとうございます😊
初めてのライブ、しょっぱじめの1曲目でスナっぽんやっちまいました。ところがチューニングの下手さが幸いしてOFF状態でもちゃんと鳴っててくれました。(途中まで気付かなかったw)ただ思い出したのが、ボーカルの人が「あそこのライブハウス狭いせいか、なんかスネアがバサーって感じに聞こえた」って後々から言ってましたが、今思えばその影響だったのかも。
ありますよねー!そゆの!ありがとうございます😊
昔の話ですが1曲目の序盤でバスドラムのヘッドが破れたことがありました😂ライブハウスのキットだったので、バスドラごと入れ替えてリスタートしました。
バスドラヘッドは大変ですよねー!替えがあってよかったですー!ありがとうございます😊
ペダルからビーターがスッポ抜けた事ありました(笑)
ありますねー!ありがとうございます😊
ベーシストですが、たまにドラムも遊びで叩きます!
スナッピーの直し方、目から鱗でしたっ!!ありがとうございます😊
ありがとうございます😊
ハードヒッターだった若かりし頃、ペダルのチェーンが切れたり、バスドラのヘッドが破れたりしました。今はヒールダウンでビーターもオープンで演奏することが増えたので、どう頑張ってバスドラのヘッドを破る事はないですね😅
ハードヒッターの人は凄いですねー!ありがとうございます😊
黒田先生のすばらしさは、スーツをきちんと着こなしておられるお姿です。昔はみすぼらしくあわれっっぽさあふれる?勘違いミュージシャンも多く、それがジャズを超マイナーかつアンダーグラウンド(アングラ音楽)にしてしまったような気がしています。
つまり、ミュージシャン側に「聞いていただく」という聴衆への敬意が感じられず、「聞かせてやるのだ」とばかりに、姿・格好にこだわるのはイモ!だとの感じで、みすぼらしいだけの人も多かったですね。
このこともジャズが完全にアンダーグラウンド以下の音楽になりつつある大きな要因ではないかと思っています。聴衆が敬意を持ってコンサートにでかけても、有名レコードのアドリブ完全◯コピーを平然とやるアマチュアもふえましたね。。私がジャズも完全に終わったな・・・と思う所以です。
シャンソンがかつて盛んであったのに、今は・・・。ジャズはその道をたどっていると思えてなりません
黒田先生、頑張って下さい。応援しています。
ありがとうございます😊がんばります!
椅子が落ちる以外全部あるあるです。スティックはクラッシュ叩いた後、ライドの音が変だなと思ったら折れてるてことがあります。
「スナッポン」が言葉だけでどんな現象かわかりました🤣
私はドラムが趣味なので、とても共感でき、面白かったです。
さすがです!ありがとうございます😊
凄く面白かったです。私のような初心者では、第10位のスティック落とすアルアルがツボでした。
ありますよねー!(笑)ありがとうございます😊
ジャズではないですが、昔吹奏楽のpercをしていた時に、スナッピーオフで小物をしていて、スティック持つ暇なくフォルテでスネア入れないといけなくて、スネアの一音目をメッチャ強くスナッピー上げた時のジャッ!音でカバーしたのを思い出しました。
わーお!お客さんはわからんかもですけど、演者にはきづかれちゃいますね!ありがとうございます😊
まさに「あるある」でした。私はギタリストなので、今回出なかったものとして「ピックを落とした」、「弦が切れた」、「ギターが倒れた」、「譜面台そのものが倒れた」などがあります。まあ、譜面台なんて使わなければいいだけの話なんですけど、20 曲を超えるとさすがに辛いものがありますからね。あと、屋外の演奏で「譜面が飛んだ」というのもありますよね。そのために洗濯ばさみは必須かと。
譜面飛んだーありますー!ありがとうございます😊
3位の『ペダル外れる』以外は経験しました😭
ハイハット遠のきとクラッチ外れ、シンバルが萎えた時はもう諦めてその曲では使うの辞めてしまいました…😓
全てのリカバリーの方法、とても勉強になりました!ありがとうございます
あるあるですねー!ありがとうございます😊
あるあるトラブルめっちゃ分かりますー!
失恋した女子高生、自分の場合は倒れてしまってガッシャーン!でした😭
ペダルはバネがきかなくなって固まって踏んでも音出ないってなりました😭
ハイハットが遠ざかるのもあり、ロックだとバスドラが遠ざかることもあって必死でした😵
対処法、参考になります!
ありがとうございます❣️
ガムテープって必需品ですよね〜
がっしゃーんありますね!ありがとうございます😊
ヤマハのスローンだと細かな高さ調整ができない代わりに、時計のバンドのような穴が開いててそこにネジを差し込む構造なので座面が落ちる心配は無いですね。高さを変えるのが面倒なので、自分専用かつ1cm単位の細かな調整が不要な人には良いと思います。グラグラもしないので僕はこれを愛用しています。
わかります!僕もセカンドドラムはそれつかってます!
絶対おちないですよね!ありがとうございます😊
全て体験済でとても面白かったです!
あとベードラ遠のいたり、フロアタムの足が急に一本だけ下がったり、ベードラの皮が破れてビーターが突き刺さったまま戻って来なくなったことも一回ありました😂
つきささる!初めてです!素敵
ありがとうございます😊
ブラシのワイヤー崩壊あるんですね!スナッポンあるある!さらに動揺してスティック落とす😅
動揺しますねー!ありがとうございます😊
スティック落とした後淀みなく新しいスティックを無限に出してくるのシュールすぎてツボでした笑
スナッポンは大事な時に、よりによって一音目がスネアのときにやらかしちゃうのが不思議ですよね…注意すればいいんですけど本番で緊張してると忘れてしまう…
そーなんですーわすれます!
無限スティックはソニーペインすごいすよね!ありがとうございます😊
あるあるですねぇ😅凄くよくわかります。
僕はロックだからだと思いますが、バスドラが遠のくっていうのがけっこうありました😅
そーなんですよー!僕はまずないんですけど!ブライアンブレイドはバスドラがぶっ飛んでいってました!ありがとうございます😊
本人冷や汗なのに観てる側は笑えるのですよねー。ほぼ経験ありw ペダルはピーター外れて飛んだことはないですが、スプリング外れたのはありました。あとはバスドラが前に歩き出すのがあるあるですよね!
スプリングあるかも!
バスドラ遠のく!ありますね!ありがとうございます😊
スティック落としたら、、笑ってしまいました、、
楽しく見ました。
ソニーペインの投げつけたり、放り投げてキャッチするショウマンシッフ満載なソロもあるし、プロの方々はなんとでも対応するから流石です。
始まったらなんとしてもリズムキープしてますね。
確かに、マットを敷いて無い時代の頃は大変でした、、
しっかりとセットされてるのを確認、、大切ですね。
ありがとうございます😊
ソニーペインはどんどん落としながらショーアップしますよね!あれちょっとイメージしました!
あるある過ぎて涙が。。。。
丁度ブログでスローンが落ちる事有るよねーって事書いてました
あるあるですよねー!ありがとうございます😊
全てがあるあるですね。僕なら「演奏中にバスドラが前に行く」を追加したいですね。
バスドラのビーターがすっぽ抜ける、と言えばバディ・リッチが来日した時に彼自身のロジャースのペダルではなく
日本製のペダルを用意して使ってもらったが、長いソロの途中でビーターがすっぽ抜けてしまって
ステージ上から殺されそうな目で睨まれた、という日本人スタッフの話を聞いたことがあります。
あえてスティックを何回も落とすのにはウケました^ でも落とした時の練習として何度もやっておくと、とっさのとき次にどう動くか早く対応が取れてよいですね。
順位に入っておりませんが、ビーターが長ズボンの裾のなかにスポッと入ってしまいバスドラが踏めなくなることがありました。
以来短めのズボンに気をつけたりマジックテープのバンドで巻いたりしてやりましたw
あーありますねー!細身のズボンが主流になってなくなりました!
ありがとうございます😊
ビーター、やったことあります🤣
今のバスドラムは脚がしっかりしていますが、昔のは脚が細いので、ペダルを強く踏むと前に歩いてしまいました。
エルビンやトニー、ジョー・モレロなど動画にありますね。自分はペダルの下に100均の玄関マットを敷いています。
ありますよね!僕はめったにないですけど、ブライアンブレイドはぶっ飛んでました!
玄関マット最強ですね!ありがとうございます😊
スティック同士がぶつかってはじかれて、結果的によくスティックを落としてしまいます。今いいとこだったのに〜って悔やみます笑
わかりますー!ありがとうございます😊
夢に出てきそう・・・
いい夢ですね!(笑)
今日のアルアルは大変面白かったですね😄‼️ 僕はギターだからピックを落とす事(ポケットに何枚か入れてますが)とストラップが外れて、ネックを持ち上げながら弾くのですが、ソロの時は結構厳しいですね😱
譜面も良くありますね~💦
ビックバンドでショーが入った時はヤバイです💧肝心帳見たいな譜面はダルセーニョとかコーダが分からなくなると一大事です🥶
コンボで唄っている時は、あまり歌詞を覚えて無い曲は最悪😞⤵️⤵️
35年位 バンドで生活してましたので、色々有りました😄 ショーの途中にドラムとベースが大喧嘩して、一時 幕が降りた事も😁
でも音楽って素晴らしですね😉‼️
あるあるですねー!でもそれも楽しめてる感じが素晴らしい!ありがとうございます😊
初めてのライブ、しょっぱじめの1曲目でスナっぽんやっちまいました。ところがチューニングの下手さが幸いしてOFF状態でもちゃんと鳴っててくれました。(途中まで気付かなかったw)ただ思い出したのが、ボーカルの人が「あそこのライブハウス狭いせいか、なんかスネアがバサーって感じに聞こえた」って後々から言ってましたが、今思えばその影響だったのかも。
ありますよねー!そゆの!ありがとうございます😊
昔の話ですが1曲目の序盤でバスドラムのヘッドが破れたことがありました😂ライブハウスのキットだったので、バスドラごと入れ替えてリスタートしました。
バスドラヘッドは大変ですよねー!替えがあってよかったですー!ありがとうございます😊
ペダルからビーターがスッポ抜けた事ありました(笑)
ありますねー!ありがとうございます😊