Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/3M3MubT
アベマはWOKE全面的に賛成派なんだろうね。だけど、ひろゆきさんに論破されそうになったから無理やり変な方向に結論付けて終わろうとしたっていう動画?
ペンスは、人気ありません。トランプが半数占めています。
❤どうやって体温を保ってるか分からない裸の王様❤
@UCZ2ZQsbjtlKokReMX_0tR3w
13:54ひろゆき「結局幸せに暮らしてる人が綺麗ごとを言っているだけで、本当にぎりぎりのラインで暮らしている組織や人々を見ていない。」まさにポリコレ問題の本質、これに尽きると思う。
いじめや裁判などで問題になっている会社なのに、よく棚に上げて番組を制作できますよね。誰が作っているか、は情報収集、物事を理解する時に大切だと思います。なんでも情報を鵜呑みにしてはいけない。この番組に意見をしてどうなるか...という意見。
結局声の大きいマイノリティが席をとるだけで、声の小さいマイノリティが新たに生まれるだけ黒人を受け入れることはカッコいいけど、アジア人は馬鹿にしていいという風潮
まさに。
わたしこそひろゆきはまさしく「幸せに暮らしてる人が綺麗ごとを言っているだけ」で、日本に住まない人間が日本のことをいかにも我がもの顔のような言い方は日本人に受けることこそ不思議に思う。結局、社会的理不尽なことを直視せず、なんでもかんでもポリコレ問題にすることこそ日本社会の致命傷ではないかと近頃つくづく思うようになった。
そんな綺麗ごとを言う人達の方が貧困問題を解決する方法考えててぎりぎりのラインで暮らしている反WOKEな人らが共和党とか支持しちゃうんだよなぁ
「マイノリティかどうかに関わらず、優秀なら採用して活躍してもらおうね」が趣旨のはずなのに、「マイノリティなら優秀かどうかに関わらず一枠設けるべきである」って言う法整備をしようとしてるのがおかしいって言うことに、どっぷり思想に浸かった活動家は気付けないんだよね
上のほうの活動家はわかってやっているが、下っ端の活動家は気づかず本気でやってしまっていることがまさに滑稽。自分はいいことをしていると勘違いしている。
マイノリティのための活動は優秀なマイノリティに任せてみようって話になったら、絶対に賛成しないよね。他人に椅子を譲りなさいって人ばかりだと思う。もし、無能なオイラ(マジョリティ)のポストが、優秀なアイツ(マイノリティ)にとって代わられたら、悔しいけど認めざるを得ない。
このコメントの説明わかりやすい♪
法整備しないとマイノリティーな人は採用され難いっていう過去があっての法律なんじゃ?ひろゆきが言ってるのは、やりたいところが勝手にやればいいって事なんだと思うんだけど、それで成立してたらそもそも法整備なんてされてないから、ひろゆきもどうすればいいかをもっとしっかり言わないと、ただの個人の感想を言ってるのと変わらないと思う。
ただショック療法てのは有るw
最後ひろゆきは、「アファマーティブアクションをやらない企業があってもいいよね。やらない企業もあるし、やる企業もあるのが多様性なのだから」って言ってたように感じたけど、やっぱり活動家はそれを認めなかった。つまり結論、活動家って多様性とか言いながら画一化してるんだなって
他の宗教を認めない、強力な一神教の存在を認めることもまた多様性であるという話に似ている。
ひろゆきはそんな多様性とは何かみたいな話はしていない。ただただ、多様性を受け入れることで新しく弱者になる人が生まれないようにしようねっていう話
「多様性の統一」ですね。
途中から議論に負けるのが嫌だから絶対に意見を曲げないって感じになってたそこに正当性とかはもはや関係なく
"自分の会社でやれ"これに尽きる
もう意識高い系って呼ぶんじゃなくて、思想押し付け系って呼んだ方がいいんじゃないかな
具体的に言いかえるとそうなるなでもそれを言うと反射的に差別だと騒いで人権を乱用するのも目に見えてる迷惑以外の何者でもないね
某漫画で意識の高さは常識を壊す位置エネルギーにしか使われないの?ってあったな
いわゆる意識高い系も一枚岩じゃないし、その決めつけも押し付け系な気がしちゃう
それただの「ワガママ」やん
いや、単なるサイコパスだと思うよ?実際、議員さんも仰っていたが最近の意識高い系の人達て自分しか見えていない上、それが絶対に正しい的なヒトラーのようになっちゃっているからね^^;
岩澤は”多様性”を盾に利権や自分の思想に酔ってるだけだな
マイノリティの方がトイレの裁判を起こしたりするのを見ていると、私たち中小企業はこれまで公平に扱っていこうと思っていたのに、「ややこしい人たちは入社させたくない」に変わってきていると思う。少なくても権利を主張過しぎる人は、性別関わらず関わりたくないと言うのが本音じゃないですかね。過度な擁護はお互いの為にならないと思うよ。
当たり前だけど企業は利益追求団体 協調は重要 理不尽でも呑まないといけない場面もある そこを正論で押されると面倒なところは正直あるでしょうね。
せやな、あからさまにこの人種や民族はダメとかて言わんと間接的にその仕事に必要な能力に結びつけてそれが欠けとるから不採用とかでええと思う。さすがにそれを差別とか言い出したら採用選考いらんてことになってしまう。
ひろゆきが何度も説明してる通り、多様性の価値観の押し付け自体が多様性を認めてないという矛盾に全く気づいてないこういう女性怖いわ。
ただの思想家ですからねぇ
気づいても居てもポジションとっちゃってるから動けない譲らない譲る気がない所を争点にしてるんだから
ポリコレに染まると頭悪くなるのか、頭悪いやつがポリコレに染まるのか…
人の話をさえぎって話す。現実の事象が自分のいう事にとって都合悪いから「ピンポイントを話しても仕方ない」←そもそもポリコレがピンポイントを無茶苦茶デカくして見せてきて今こう問題が起きてるってことを分かってない。>ポリコレに染まると頭悪くなるのか、頭悪いやつがポリコレに染まるのか…バイラテラルだろうね。双方向でどんどん頭が悪くなる。
後者だと予想
ひろゆきの意見が正しいと思う。多様性を認めるのは必要だけど、企業は何%入れなさいとか、役員の比率を何%にしなさいとかは、その企業が決める問題であって、口を挟むべきじゃない。
それだと「多様性を認めるのは必要」になっていない。
性的マイノリティを理由に席を与えないのはやめようっていうのが、多様性を認めることだと思う。性的マイノリティを理由に席を与えようっていうのは、多様性の押し付けだと思う。会社がちゃんと能力ベースで判断した結果、性的マイノリティのひとがひとりも選ばれなかったとしても、それが平等な競争なもとであるならば、「多様性を認める」は成立すると思う。ホントにそれができればの話だけどね。
意識高い奴らは周りを低くしてよりこんでるアホだからガン無視くらいで丁度いい
簡単な話だよ、マイノリティーを大事にするとか素敵な考えだと思うけど、強制してまでやっちゃだめでしょってこと右の思想も左も思想も行き過ぎるとすぐに大衆を強制したがるこれこそが人類全体の問題だと思う
「-10・・・0・・・+10」-10にあるものを0にするときって+10まで振り切らないと0にならないんだよね。そこが難しいところ。「分断を産まない」ってのは原則。そして現状社会で若者はマイノリティ。マイノリティをどうしましょうか?
「多様性をしろ! 多様性をしろ!」「しないことも多様性ですよね?」「違う 多様性をしろ」
「~しろ」って主張してもええんやけど、「なんでせーへんのや、せんやつは罰する」みたいなんはやり過ぎやしそれは違う
ひろゆきさんの意見に今回は賛成だな。それと偏った意識高い系や多様性を訴える人達の危険性を改めて考えるようになった。
電車の優先席をどう思いますか?意識高いと感じますか?ご存じの通り、弱者に寛容になれない社会は、必ず弱体化します。
@@spiritual-world-universe 違う,そう言うことじゃない。
@@spiritual-world-universe さんご存じの通り、弱者に寛容になれない社会は、必ず弱体化する=これはすごく同意なのですが、自分さえよければそれで良いという自己中クレーマーやパリピ、超能力・夢理想を好んで過剰に期待したり、分かりやすい目先のポジティブにこだわったり、スカっと系が大好きな国民性、不確実性を嫌がる・スパイト行動大好き・ウィークネスフォビア(弱い人を見るとムカつく)・ネクロフォビア(死に関連することは何でも怖がる)に塗れている日本国民が理解するのは不可能だと思います泣。人間は誰しも、何かに縋り付かないと生きて行けない弱い生物なのに、恐怖と欲に支配されている弱い生物なのに不思議ですよね汗。
何事も塩梅と加減だし、(綺麗ごと自体は悪ではないし、必要ではあるが、現実と如何に上手くバランスさせるか)お互いが過剰過激になることなく、実情と解決・解消策を冷静に議論し合えるようになれれば良いですね。
@@spiritual-world-universe 何をもって弱者とか言ってんの?まさかとは思うけどマイノリティ=弱者とか言わないよね?あと弱者に寛容になれない社会は必ず弱体化しますとか言ってるけど過去に弱体化した前例教えて。
LGBTだから落ちるような事はあってはならないが、LGBTだから優遇されるような事もあってはならない。例えば、企業の新卒採用が10人だとして、LGBT枠が3割の3人みたいな法律での強制は害悪でしか無い。
一回採用したら簡単にクビにできないって法律がだめだと思う。試験や面接だけで個人の能力とかわからないから結局当たり障りのない人材を採用しようってなる。
きっと属性の分け方次第で誰だってマイノリティになるから社会のルールをマイノリティに合わせるよりもっとセーフティーネットをしっかりさせてあげて簡単に転職できるように、好きな場所で暮らせて色々なことに挑戦できるようにすればいいと思う。差別される中で無理矢理居場所を作るよりも「嫌なら他行け」って切り離した方が組織側も楽だし本人的にも差別するようなひどい組織から離れられて幸せだと思う。
でもおそらく今後、ポリコレの反動で本当の差別が芽生えてきそうな気がしてならない。つまりはZAKUZAさんの言われるようなLGBTだから落ちるってことがおそらく今後のアメリカで起きる。ひろゆきさんの言った通り、現在会社が被害を受けた例があり、いろんな被害者がでてる。そういう人ってLGBTかポリコレかって関係ないんですよね。実害ってのは厄介で差別してもその人の中では正当化されちゃうんですよ。だってデータがあるから。そうなりそうな気がしてならない。マジで
多様性を唱える人に限って、多様性を認めない。自分の意見を頑なに貫くと言うことですね。
まさにそれよ‼️
「あっ、こういう女性って、やっぱりこんな感じなんだ」と知らしめる良い番組。私は特別で、高みから俯瞰して見てるって意識下で思い込んでるのがよくわかる。
後半2行の表現めちゃくちゃ的確ですね。頭いい
@余計者 これ見て平行線って感じるのはやばくないかマイノリティ入れて業績悪くなる会社もあるから強制(法律には)できないよねで終わるところを他の方法で〜とか言ってるんだぞ自分の理想が先行してて実態を見れてないって言う点で高みから俯瞰してみてます系には当てはまってる
@余計者 なんだ、病気か
@@さひまあひん マイノリティを保護し多様性の確保を求める私達が私財を投じた財団を作り国家で支援しきれない企業等に援助を行い多様性の確保を行います。くらいの事を誰も言わないんだよねこの手の意識高い系。自分の身銭は切りたくないけど多様性を求めいい人でありたい人間のエゴに見える。
@@bcgtd3651 あるあるっすねぇつか意識高い系でそうじゃない団体見たことねえ笑
ひろゆきの言ってる事が正しいな。現状は多様性じゃなくて単なる価値観の押し付けしてるだけ。
それってあなたの感想ですよね?
横入り失礼します。結局は同じ意志などを持った人たちでコミュニティを作って固まるしかないんですよね。意見を出し合うこと自体は必要ですし、お互いが融通しあって、良い社会にする事は必要なのですが、どちらか一方が我が先!我が先!(という印象だったり、実際の意見だったり)となってしまうと、こうして分断が起きてしまうということなんですよね。メディアがあまり過剰に盛り上げようとしないことも重要ですね(そうしないと売れないので、しないと思いますが汗)。
@@mg-uo5tt 改行減らそう
ひろゆきが動画でも言っているが特定の人種を何割入れる入れないを自由に決めるのではなく、絶対に何割入れろというのは強制であり押し付け。
多様性と言う名の選択肢の狭小化だからね。
岩沢さんみたいな考え方の人が問題をややこしくしてるよね。
弱い立場に目を向けてる私すごいと思ってそうよな。
問題を解決するんじゃなくて、問題を複雑化して解決出来ないようにしてるとしか思えない。そもそも社会の大半はこの人の意見に賛同していないし求めてもいないと思う。
なんかあの人は勉強だけしてきて狭い世界で育ってきたって感じがする
この人、一生問題提起してそう!
@@tmjmgmdjdgdgdj 問題提起ネキ爆誕
ひろゆきの言ってる事が完全に正しい
今回のひろゆき氏の主張するような「選択肢を増やす」方向性は自分も支持する
多様性を認めろという主張そのものなんだけどな
@@澤崎段上 違うから言い合いになってるし、分断が始まってる
そして面白い事に、その「選択肢」は現在すでに実現しているというね。企業が同性愛者を雇う事を法律で誰も規制していないもん。
@@za3685 おまえが世界を統一する選択肢も実現してるな誰も止めてないからw😂
@@澤崎段上 認めろという主張には『認めない』という多様性が無い事を理解できないのかな?
いつもひろゆきさんが言うことは、フィルターが入らずそのままなので本当にわかりやすい。
「アファマーティブアクションを導入するのは社会にとってコストだが正義のために受け入れる」というのが正しい主張なのであって、「アファマーティブアクションで多様性が上がると利益も上がる」とか嘘を付くのは不信感を煽るから止めた方が良い。そんなに利益が上がるなら法で規制する以前に企業が勝手にやる。
まさにひろゆきが指摘した点ですね。また「正義」の意味が「平等の理念」において正しいのであって民主主義的に(多数派)とって正しいとは言えない。多くの国民にはコストがかかるが、正義の為に戦争するしかないという時の政府の判断と構造は同じ。平等や民主主義を強く訴えるサヨクはこの矛盾をどう考えるのか気になる。
理のない所に強引に理を持ってこようとする。偽物の証拠かと思う。
これに同意ですねぇ大体こういう無理矢理やるパターンというのは利権が絡んでいるんですよ例えば役所で前まで無かったこの手の部署を新設させて派遣社員を投入して利益を得ている団体とかね差別は利権を生む構造も問題として扱わないといけないんだけどなかなかねぇ
これは久々に観た大正論
@@moriuchidaniel4743 そこに明らかな矛盾が起きるのに、「どう考えるか」どころか、その矛盾を認めようともしないのがサヨク。アファマーティブアクションの結果、不幸になった人たちの痛みさえ認識できない。平気で無視する。
「多様性を認めろ」と言いつつ原作や既存の世界観を無視し「排除」しているのがポリコレ
自分たちの思う"多様性"を重視した作品を作っても売れないこと分かってるから人気作品にしか寄生できないポリコレ
@@sssiii15 それは正しいみかた。でも例えば麻薬が合法だったとして、麻薬は売れるからいい、売れない教育的代理品は売れるものにイチャをつけてると言うかな?害になるけど人を惹きつける物には規制しか方法がない。残念だけど。まぁ本当に害かどうかはまた別問題だけど。
@@spiritual-world-universe 麻薬は多様性と関係ない気がする
@@sssiii15 わかりにくくて本当にごめんなさい。売れるから勝ちってのは違うってことを言いたかっただけです。面白ければ正しいとかさ。一般的に多くのネットの人って多面的にみるってのが苦手ですよね。
黒い人魚姫は売れましたか?
ひろゆきみたいに言いづらいこと上手にいってくれる人って貴重
岩澤さんは、頑固で頑な思考ですね。違う考えを認めない、多様性のかけらもない人だとおもう。
それはひろゆきだろw
多様性を認めない奴を認めない多様性の無い人が多すぎる問題ね
@@Yoshisada 今回は、ひろゆきは間違って無いだろww
@@kunmakibisi8311 ロングバージョン見たけど、今回のひろゆきはお子ちゃまレベルだったわ。「今の黒人は奴隷ではないからアファーマティブアクションはおかしい」みたいなことを言っててアファーマティブアクションの原理原則についてまったく理解していない。黒人は白人によって、数百年も家畜化(非人間化; dehumanization)されてきたのだから、そこから数世代で白人と同じ土俵に立つことは想像以上に難しい。これに比べ、岩澤さんのほうがアファーマティブアクションについてはるかに正しく理解できている。やはり人間はちゃんと勉強しないとだめだな。
他人が話してる途中に反論を始める姿勢が余計にそう感じさせますよね。。番組の尺があるから反論を反射的にしてしまいたい気持ちも分からんでもないけど、ファシリテーターがいる番組なんだから、自分にお鉢が回って来るのを待って反論すれば良いと思う。
多様性=正義じゃない多様性にはメリットも有ればデメリットも有る多様性がゴリ押しされてデメリットが目立ってきたんだから当然反動は発生するよね
そもそも多様性万能論がおかしいんだよね多様性じゃなくて単一性のほうが優位な場合もある多用な価値観ではなく一つの価値観のほうが強い場合もある例えば会社の部署でも開発部みたいな想像力が大きな武器になるような部門は多様性は大きな武器になるかもしれないが、経理や法務のような部門は統一の価値観のほうが強い
多様性を尊重すればマイノリティに優しい社会になるし、多様性を尊重するのはマジョリティが苦しめられる。
キリスト教社会の欧米が多様性とかよう言うわ。
例えば、アメリカの大学でアジア系は増加傾向だから比率が多くなり過ぎないように合格ラインが厳しくされている。アジア系が多いのも少ないのも多様性として受け入れるのが良いよね、という考え方もあれば、日本人や中国人が高度教育の恩恵を多大に受けるのはおかしいとして合格ハードルをどんどん厳しくしてアメリカにとって保守的な社会を作るのも可能。
正義も何も、ポリコレ脳が語る多様性は本来の多様性と意味が違う。あれは『私たちが優遇されるのがこの世の常識だ』という全く異なる意味の言葉。同音異議な別世界の言葉。
この岩澤という人物は多様性をテーマとした企業研修ビジネスをしているが、このビデオのとおり、自分の意見を一方的に押し付けるだけの残念な研修をしている。時間の無駄だし、もし彼女のひねくれた思考が多少なりとも社内に広まる結果になれば、むしろ当該企業の競争力が失われかねず、日本社会全体にとって有害とすら言える。「多様性の研修」と言えば聞こえは良いが、人事部門は彼女の会社に安易に研修を依頼する前に、このビデオをよく見て判断してもらいたい。ある意味、あっち系活動家の実態を暴いたという点では貴重な映像だった。
最近思うけど、多様性って言ってる人に限って自分と異なる意見を一切受け付けない人が多い気がする。
彼等がそうなるのは当然なんです。だって彼等は自身を絶対的な正義の味方『ウルトラマン』や『仮面ライダー』みたいな存在だと本気で信じているので、彼等にしてみれば彼等の唱える『多様性』に異を唱える人は皆『悪の怪獣』もしくは『悪の軍団(ショッカー)』みたいに見えてしまうのですよ…
わかるなぁ、しかも異なる意見を述べただけで差別主義者だ!と非難される世の中。綺麗事しか言えなくなってる。
そりゃ今までLGBTQの議論なんかされてこなくて、社会的にはいないものと見なされてきたんだから、”LGBTQに対するアファーマティブなアクションを認めないことも多様性だ”って意見を飲み込んだら50年前と社会はなんら変わりないじゃないですか。少数派が多数派の声を鵜呑みにしたら今まで通り弾圧されるのが今の世の中の常なんだから、そりゃ異なる意見は受け付けないですよね。少数派がこうやって堂々と声を上げていくこと自体を否定してはいけないと思います。
マイノリティとして排除され続けていたら、そうなるのも無理はないと思う
どっかの平和を訴えて暴力を振るう人達みたいですね。
「能力があってその人がマイノリティーだった」というケースと「マイノリティー枠で選ばれただけの人」では話が違うわな現にこの番組内でも無能だけどマイノリティー枠で岩沢やローズが選ばれてることを本人たちは自覚すべきだと思う
今の高級有名ブランドとかゲイの人が作ってる割合が高かったのはそういうことだよね
うまく回っている会社に、試しに価値観の合わない人間が紛れ込ませて、失敗したらこの試しの責任を取るのだと。それが理解できず「やった方がいい」とか「多様性の努力をすべき」とか無責任なことを言っていることに気付いていない天然力を感じた。
意識高い系の代表として呼ばれた女性が全く共感 されずにひろゆきが圧倒的に主導権を取っている意識高い系への反動はこれからさらに強くなるね
あいつらポリコレ棒で他人の意見を矯正しようとするから大嫌い。
勘違いしてはいけない事があって、、、意識高い「系」とそうでないのがあるんですよ「系」は所詮あんなもんですよ基本クズが「系」なので、意識高いならしのごの言は垂れずに行動してます
残念ハーフだから社会に対して色々不満を抱えてんじゃないの?
@@ぱんだ-r6t 一面的にしか見れない人だと蔑む意味や理由は何かあるのですか?東大ではそれを教えているのかね?w学是?とか?w連中が偽物の理由はここにある。理が無いからこういう行為に走るわけ。
@@dirtydoji確かにアレにしては顔がアレだもんな😝
岩澤さんのようにマイノリティのために多様性を語ると必ず矛盾が出てくる
この人チェコでしょ?スラヴ系じゃないの?スラヴ系はかわいそうだと思うけど、こんな感じで暴れられるならどうなんだろうね
多様性を言い始めたら無限に広がるからな。やがてこの人が認めた多様性しか優遇しない独○者ムーブが始まる。許容されるキャパなんていつか限界来るから。
ひろゆきの「かぶせには屈しない 今は俺のターンだぞ 俺のターンだっつってんの」って話し方 好きだわー
「マイノリティを理由に採用を見送ってはいけない」というのが本来の是正すべき課題で、「マイノリティを一定数採用しなさい」っていう発想がそもそも間違い面接時にそういうことを質問しないとか、チャットベースでするとか、AIを使って音声変換して面接官が性別を判断できないようにするとかでマイノリティ要素を取り除いて公平に判断すればいい
@@25dfgh2一定数雇えっていうなら、面接での性別に対する質問をさせて欲しい。それをしたら差別だって言われたら、受け入れるものも受け入れることができなくなる。
一定数を雇わなければいけないというのが、既に差別なんだよね。別に採用する自由は企業にあるのにそれを制限していることが押し付けだということをマイノリティ側は理解できないから自分の意見は絶対正しいという人ばっかになる
これこれ!これめっちゃいいね!
あんた天才だよ!!
@@25dfgh2一定数採用のフェーズの切れ目を作れなくなると思う。
岩澤って人、「多様性」やら「ナンタラアクション」みたいなフレーズ大好きだけど、ひろゆきが最初に言ってる【絶対に相手の多様性を認めない人】そのものだね
私は良くて他人はダメの人でしょ
こういう書き込み多いけど、議論で持論を譲ることと、他社に寛容であることは別だと思いますよ
@@dyydky7127 ごめん、何言いたいのかわからなかったんだけど、自分の書き込みに対する反論ってことでいいんですかね?
@@user-px2xy8vx1s じゃあ教えてください
多様性が企業に価値をもたらすなら法律なんかで決めなくても企業や社会は自主的にそういう方向に進んで行くはずだと思います。けど、現実はおそらくそうならないと思います。
ひろゆきが完全に正しいみたいなコメント読みながら、んなわけあるかいと思いつつも動画を視聴してたけど、この件は完全にひろゆきが正しいわな。こうあるべきが先行しすぎてて、実態が置いてきぼりにされすぎてる。
新しくLGBTQを受け入れる場所を作ればいいだけで、既存のものを無くそうとする疑似多様性の価値観の押し付けには違和感を感じる。
@@t.i5963 例えば性的マイノリティの人たちが入れる銭湯を作ったりしています。性的マイノリティの人が身銭を切って……昔なかった乳幼児のオムツ交換や身体に不自由な方用のトイレも増えています。更衣室やトイレ、女性用と共用するのではなく新たに増やす方向に持っていくこともできると思いませんか?
@@t.i5963 求めたんだからそれなりの返しをするんやろなぁ?楽しみ。
@@吉村国雄 ジェンダー問題において、それは悪手だと思います。男・女・他という別け方は、それはそれで差別的との指摘を免れないですし、かといってマイノリティの数だけ別けることも現実的ではない。だから歌舞伎タワーの例のトイレは、性別で別けるのをやめ、便器の形状で別けるという画期的な逃げ道に舵を切ったのだと考えています。
@@JohnDoe-cy8lnまーそのせいで女性は使いずらいけどね。女性っぽい人や、男性と一緒には使えるけど。女性は使えない。こうなると女性はマイノリティになっちゃう。
分離というか隔離というか、まー分断だよね。そうなると論外だと思うけど。
私は外資系企業で働くものです。職場には障害者雇用枠で採用された方が一定数いらっしゃいます。もちろん、その方々にとっては素晴らしい制度になっていると思いますが、同時にその方々の枠を確保したせいで優秀な人材を逃しているかもしれないと思うと、少し制度に疑問を感じる時があります。多様性を認める事で、様々なアイデアや価値観が生まれ、組織がより柔軟になるメリットがあると言われますが、正直障害者である彼らから何か仕事に対するアイデアが出た試しがありません。アイデアを引き出すことができない企業が悪い。と言うのは簡単ですが、優秀な人材からはこちらが何もしなくても自発的にアイデアが出てくるものです。こんな現実がある中、画一的にアファーマティブ・アクションを制度化してしまうことは、かえって多様性を損なわせることにつながると思います。
「多様性を認めたくないという人がいる」のとを認めることも多様性のはずなのに、多様性を訴える人は、「何が何でも多様性を認めろ」といって、それ以外には文句を言うのがいつも不思議。
『多様性という言葉を 定義づけ しないとタダのバトルになる私達人間の弱さ&頭の悪さ』横入り失礼します。多様性という言葉がフワフワして浮いてるから、何でもアリになってて、メディアが過激に取り上げるから、議論出来るものも議論出来ないという状態ですよね。お互いに融通が利くようになるのは、いつになるのでしょうか。
実力一本が一番わかりやすいね。手足無かろうが会社で成績上げるやつが1番なんだよな。
多様性を認めたくないんじゃなくて、多様性を認めるけど、純粋に能力で選んだ結果、マジョリティだけになることがあっていいよねって話だと思う。
はっきり言うべきことは、「多様性を認めたくないという多様性は、認められない」ということです。「あなたは自由ですが、他人の自由も認めなくてはいけない。」これがルールです。ずっと集団主義でやってきた日本人らしい疑問でしたね。
ポパーが答えを出していて、不寛容に対しては不寛容であるべきというのが寛容のパラドックスの答えです。寛容の中には不寛容を寛容するという選択肢は含まれません。不寛容を寛容すれば、それで利益を受けるのは不寛容な者だけになるからです。
議論が進まない、進める気がない人がいるときにひろゆきは輝く
頼もしい!
@余計者 まあ詭弁の権化ですし。しかしこのゲストの方は一つもひろゆきさんの質問には答えませんでした。差し詰めはぐらかしの権化でしょうか。意識高い系の方の都合の悪いことは聞こえないと言う特徴を見事に表現できましたね。
@余計者 議論しているときに相手の話を聞かないのは駄目ですね。先に無視をしたのは女性の方ですからまずひろゆきの言っていることを解決するべきです。もし女性の言っている話を聞いた場合永遠にひろゆきの意見は通らなくなる。
@@hiroyukisuzuki6122 ひろゆきの詭弁極論例え話後のはいかいいえで答えてくださいはどっちに答えてもハイ論破されるだけだしはぐらかすのが正解だろ
ゲストの女性は会話能力なさそう
東大の博士課程出ても、論理より感情で議論する人がいるんだなと親近感が湧く良い番組
その様に教育されたのでしょう
東大博士課程なんぞ、世界では河原の石コロ。歩くのに邪魔モノ扱いですら…。昔と違って、死体を這いずり回る蛆虫の数です。
整形もすごい
東大って記憶力ですからね。老化すると普通の人以下になる、紳士淑女多いです。
まあその学歴もアファーマティブアクションの結果と疑われても仕方ないわな
ひろゆきさんが言ってることって、優秀であればマイノリティでもマジョリティでも雇いますって話だと思った。それが真の多様性じゃないか…?
それをすべての企業がやってくれればいいんですが、おそらくアメリカとかだと法律で決めないと「これがわが社の最適解です」って言ってマイノリティを排除し続けることができてしまうからだと思います。日本はそういった国とは環境が少し違うので、同じようにする必要があるかどうかは考える必要があると思います。
@@あかつき-o6h 確かに、日本でも「女性は事務職で寿退社」みたいな潜在的なイメージを払拭させるために何%は管理職に女性を入れるとかそういうのありますもんね。(詳しくないけど)潜在的なイメージを払拭させるために「居ることに見慣れる」っていう状況を作るならこういった法律は将来的にみんなハッピーかもですね。
@@GG-tb4ru 単一民族の日本には適さないですよね。
その優秀である能力というのが、生まれた時の運や環境で決まってしまうというのが、マイノリティの人にとって不公平になってしまっている理由だと思う。
@@ユリリー-k1v それなら生まれた環境によってアファーマティブアクションをするのが正しいのであって人種を基準にしたりするのはおかしいと思う白人だって恵まれた環境で沿いだった人もいれば悪い環境で育った人もいるし、黒人だって同じ黒人だから悪環境で育ったと決めつけた前提での制度なのがおかしい
意識高い系が区別されて嫌がられるのは結局は彼らが自己主張が強すぎて結果、協調性や多様性を害してるからだ
問題掘り起こすだけ掘り起こして解決するための行動が伴わないからね
@@user-px2xy8vx1s さんそれ自体はすごく必要だと思います。現状維持は衰退と同じなので。塩梅と加減ですよね。両者が変な過剰自己防衛本能を働かせずに、どれだけ歩み寄れるかでしょうね。どちらか一方が歩み寄るのではなく、どちらも歩み寄ることが必要。一般の人は面倒くさいかもしれないけど、ポジティブに縋り付きたいかもしれないけど、社会変革自体はすごく必要ですね。
多様性ってめんどくさいなぁと思った。単純に。こんなこと考えて仕事しなきゃならないと思うと病んでしまうかも。
多様性の信者である岩澤さんが、ひろゆきの言う多様性社会を何度も完全否定する頑固な感じが草。
それこそがwokeなんですよ。彼等の目的はあくまで「弱者の優遇(えこひいき)」ですから。
@@fazzy8344 強制しなければマイノリティの人たちだけが苦しむことになるから、悩ましいのだと思う。
結局、犠牲を他の誰かに擦り付けようとしてるだけに見えちゃう。今まで私たちだったから、次はあなたたちが次の社会の流行ターンがくるまで苦しんでねって感じ。
@@ユリリー-k1v その考えこそが根本的な誤りなんだよ強制なんてしなくても社会運動化して社会に推奨していけばいいだけなのになぜそう思わない人にまで強制するかなあそもそも多様性が正義なんて証明されてないでしょう
ひろゆきが言ってることは多様性ではないから否定されてるんだよw
岩澤さんは議論の初めから「年寄りは~」「若者は~」とレッテル貼りから始めていて、すごく差別的な人なんだなと思いました。
そうなんですよ。実はwokeの人が一番差別をしてるんですよ。特に白人とクリスチャンに対する差別は酷いですよ。
多様性説く人って、自分の話に共感できない人=理解できない人・頭の悪い人っていうスタンスで攻撃してきますよね。
情報社会が進み、隠されていた歴史が浮き彫りにされると差別と嫌悪感が増したのかもしれない。
そもそも個の利益と公の利益が反するのでどうにもならん。
障害者雇用と同じなのでは?結局枠を設けないと労働にありつけない人が溢れる。そうなると、何かしら補助で国(税金)が面倒見なければいけないのだから。
ひろゆきさん最後まで頑張ってくれてありがとうございます。会社にほしいと思ってもらえれば採用されるので法整備で強制する必要ないです。この法整備のおかげで無能なのに採用されたの方がいたらむしろ組織に入ってから揶揄されるのでは?→誰も幸せになってないじゃん。
この番組は視聴者にわかりやすくボロが出て好き
違うテーマの時は普通の人間かと思ってたら違うテーマの議論では崩壊してる人いるから多テーマ見るのがおもろい
@@sen556 この女の人、私の考えが正しいのだから多様性という名のもとに私に従えと言っている様にしか聞こえない。
ひろゆきが突っ込まなかったらこんなに面白くならない
13:21~ アファーマティブアクションの制度化で起こりうる弊害と推進派が抱える自己矛盾、アメリカでは企業に義務化って…???推進派はポストを失う人の事を軽く見てるのか矛盾に気付いて無いフリしてるのかなんか白々しいし怖い。(;一_一)本来実力で手にした人から奪っといて特定のマイノリティに与えることを、救うかの様に語って欲しくないですね。
@@etcetcfe さらに言えば、問題なのは意識高い系ではなく「意識だけ高い系」なのにそれも分かってないw
最近のアベプラはジェンダーやマイノリティなどのポリコレ関連の話題になると、推進派しか呼ばない傾向があったから、今回はひろゆきがいて良かった気がする。ひろゆきがいないと、岩澤さんの理想論だけで話が終わってた気がする。岩澤さんは中盤にあった元男性が陸上の女性競技に参加して、奨学金の枠を奪った話などからは目を背けている印象。
カッコつきの「多様性」を謳う人は決まって(必ず受け入れるべき)相反する事実には目をつぶってたり、キレイごとを言って逃げるんだよなあ。非常にわかりやすい。
多様性を主張したいなら多様性を認めないと主張する人をも認めないとね。
ひろゆき氏の意見に同意しますね。会社も組織もマイノリティということではなく必要な能力で人材を採用すべきですね。
逆で考えても、LGBTの告白が採用条件になるんだぜ?無能以外だとディストピアそのものじゃね?
メガネを作る会社を経営しています。機械をセットするのは職人技です。何年もかけて体に染み込ませて覚えていきます。せっかく育てた職人を辞めさせて初心者同然の人を雇うことを続けたら会社は無くなります。機械化しろよと簡単にいうかもしれませんがメガネの世界は現代の技術ではどうしても機械化できないです。複雑な装飾品をいくつもつけるメガネもありどうしても職人の手加減で機械をセットすることが大事になってきます。一つのセットに2時間くらいかかります。その中でパートさんやセットを覚えるためにまずメガネを作ることを覚える社員さんの仕事をつくるのが職人です。そうやっていろいろなお店に並ぶメガネを作り皆さんのお手元に届けています。職人が減るとその分一人の職人にかかる負担がどんどん増えていきます。メガネもひとつの品番が決まった数ではなく様々です。多くても少なくても2時間は職人の準備に必要です。少ないとすぐ終わってしまい手が空いてしまいます。その手があかないようにセットをするばかりでは仕事が回らず売り上げも上がらず会社が終わります。なので辞めないように大切に入社してくれた方を職人にいかに育てるか考えてます。岩澤さんの主張通り職員をいろいろ入れ替えながらやってしまうととてもじゃないけど無理です。もちろんそういうやり方でも回る仕事もあると思います。そちらはやってもらってこっちはできませんすいませんってことはどうか聞き入れて話を進めていただきたかった。ひろゆきさんがおっしゃっていた職人さんの話ど真ん中ドストライクです。職人が必要な会社ほど申し訳ないけどそのやり方はできませんということを許されてほしいです。何も多様性いらないよってことではないです。既に抱えている社員さんとパートさんの生活を我々は預かってるのでわかってください。
意識が高い人ってあくまで自己の向上を追求する人であって周囲に押しつけようとするのは全くの別物だと思う
ジェンダーや差別のことだったら自分だけ意識高けりゃいいなんてことにはならんでしょ奴隷制がある時代に「周りは奴隷持ってるけど俺は買わない」ってな奴が意識高いとは思わんただの日和見主義奴隷解放論者になって初めて意識高い人でしょ
よくある話ですが、意識が高いことと意識高い系は違うってやつですよね。意識高いことはいいことだが、意識高い系は行動が伴わない、またはちょっと知識があることで他人をバカにしてるだけの人。
@@ryo485意識高い系と意識他界系に分類して頂きたいものですね。意識高い人は皆と同じ世界で高みを目指し、意識他界人は自分の考えた最強の世界に行ってしまったのですね。その世界から現実にちょっかいを出してしまってるんですね。…ヴォルデモート卿みたいですね。
そこが「意識が高い」と「woke」の違いです。単一民族国家でwokeが全く広まっていない日本では想像しにくいでしょうが、欧米ではとんでもない社会問題になっています。彼等のせいでむしろ差別が激増していますし、反動で極右の人もかなり増えています。本当に本当にwokenessは害しかありません!
多様性を大声で叫び、押し付けていることが、反多様性の人たちだけでなく穏便に過ごしたい人々の反感を買い始めて、むしろ多様性を認める社会が遠のくことに気づいた方がいいと思うていうか多様性を押し付けてる時点でそれは多様性を認めていないのと同じじゃん
声高に多様性や人権を叫ぶ人達によって多様性や人権がどんどん失われていってるように感じます。
この中で岩澤さんが一番多様性に欠けて頑固で融通の利かない人に見えたのは皮肉だよな。
これはひろゆき正論だなぁ「その金はどこから湧いてくるんですか?」この質問に答えない人間が多すぎる自分の理想を叶えるためにどこかの誰かがいつのまにか自分のために金を用意してくれて当然、ってナチュラルに思ってるのが怖い
コメント欄がひろゆきに賛成していて安心した。日本は論理的に物事を考えられる人がまだいっぱいいる。アメリカ在住ですがひろゆきみたいな発言して嫌われること結構あるし、働いてた会社でも有色人種x%雇うとか普通に言ってて肌の色で採用決めるとかそれこそ人種差別じゃんとか思ったけど、そういう事言える職場環境でも無かった。Wokeの思考が蔓延してるアメリカ本当に危険だと思う。トランプに24年、本当に当選してほしい。
ひろゆきに賛成に決まってるだろ。岩澤の味方する奴はもう人生詰んでるよ頭が悪すぎてww
>トランプに24年、本当に当選してほしい。「肉屋を支持する豚」ってホントにいるんだねw
ひろゆきさんに賛同です!〇〇だと思わない、〇〇は嫌だの意見もあっていい!それが多様性!
やらないっていう多様性は認めないのがこういう人達
認めて欲しい時に「多様性」と言うと反論側も「多様性なんだからこちらの意見も認めてください」とブーメランになって勝ち目なくなるので認めて欲しい時ほど使わない方がいいと思います
ポパーさんが80年前に論破済みなんだわ不寛容な意見に寛容な社会は不寛容な社会になるのよ寛容のパラドックスでググってね
@@velelimaka9040 古い価値観での不寛容と寛容については確かにそう。ただ現代の問題は、寛容と自称している側が純粋に不寛容なんだよ。マイノリティがマイノリティであるだけでマジョリティを排除できるような社会になってきている。本来はマイノリティもマジョリティも関係ない「個」の自由な競走であるべきなのにね。
@@大川萬吉 本当に個の能力だけで判断のされてるメリトクラシーであるならばその理論も通るが実際は人種や性別や生まれで判断されてるしさらに言えば能力を鍛えられたりできるかも生まれた環境に依存する
マイノリティは100m遅れて自由な競争されられたりそもそもスタートラインにたてなかったりするからアファーマティブアクションがあるんだよ
スタートラインが100m遅れてるならば揃える機会は与えられるべきと思うがそれぞれの人間が努力してたどり着いた結果を平等にしろと言ってるように聞こえる場合が多く感じるのが問題かと
岩澤さんの話は綺麗事ばかりに聞こえる。
自分で金出した会社で実践したら痛感するよ
政治でも文化でも綺麗事しか認めない時代になってるんだよねぇ。。。
自称軍師「僕が考えた最強の作戦」ぐらい面白かったです
岩沢さんの話は込み入っていてわかりにくい。実際1割も理解できない。理解できるのは多様性を尊重せよと言っていること。しかしその多様性の定義が狭いように聞こえ、論理矛盾の定義をしているように思える
ひろゆきが言ってた金持ちの道楽これに尽きる
ひろゆきが言ってるのは元々優秀な人ならアファーマティブアクション関係なく会社には入れてそこで利益産むはずっていうだけの話なのにそれが理解されないのは会話できないよな
水の青、澄んだ水色、夕焼けの赤、汚れたグレー、神秘的に碧…みんな色々な形で海を描きたいのに、そこに虹色っていう単色の絵の具を売りつけてきて買わないなら『多様性を認めないのか』って殴りかかってくる連中を誰が好きになるってんだよ
すげえうまい例えしてるのご自分でわかってます?今日一感心した
"虹色っていう単色"めちゃくちゃ深いっす
虹色の単色を売りつけてきて買わないと切れるような自己中な人間、俺は大好きだなあ「俺は正しい」「俺がルールだ」っていう、間違ってても一貫した意思を持った人は魅力的だよ日本人のように自分の頭で考えず多数派に流れるだけ流れて不幸になったら文句は垂れるけど行動しないやつらより万倍マシ
日本人というデカい主語を持ってきて、一部を切り取り、一括まとめて批判する。間違ってるかもしれないけど、一貫した考えを持っている人は魅力的ではある。俺は大好きだな。
こういう例えする人いいな。
😅たとえばMー1の決勝に"必ず"女性がいるコンビを入れようって決めるのは笑いの質が下がるからやめた方がいいってのがひろゆきの考えだと思う。それに対して岩沢さんは「何で女性が面白くないって前提なんですか?」こうゆう質問をする時点でキャッチボール出来てないなぁって思う。面白かったら女性でも決勝に残るしそれを強制するのは良くないよねって言ってるだけですよね。
わかりやすい❤
綺麗事しか言わない人は、まともに議論できない。敢えて誰とは言わんけど……
でもいじめで問題になった会社が、自社の問題を棚上げして作る番組じゃない。
ひろゆきは社会の利益になる子供の問題は綺麗事言うけど、社会の利益にならない多様性については綺麗事言わないだけかと。
岩澤⚪︎直美⚪︎さんですか?
動けぬ定点に旗を立てちゃってるからな議論ってそれによって考えに変化広がりがあってこそなんだけどポリコレっていわゆる啓蒙主義で自分達を一段上に置いてる
そりゃ根拠が妄想だからなこれはアルフォンス=ミュシャの悲劇かもな
ひろゆきが言ってる事は正しいと思う。結局何かを変える事は企業側からすればリスクを伴うのに、それを強要して、失敗したら誰が助けてくれるのか。多少失敗しても立て直せる体力のある企業ばかりじゃ無いし、マイノリティ側だけが得する法律なら平等じゃ無いから、同じスタートラインに立てるように、理不尽な理由で不採用にされないようにする法律にして欲しい。
9:55 「社会全体で損をする人を減らす」って言ってるけど、これを突き詰めるとマイノリティの排除に行き着くんだよな。この人の話は社会を良くする最適解を探すんじゃなくて、マイノリティ尊重が絶対正義!っていうのが先行しすぎている。
起業でも子作りでもなんでもそうだけど、ひろゆきの言う通り、「コストや規制が増えるとやる人居なくなる」んだよな。
やってみなければ分からないって言うのが一番無責任だと思います。そんな風潮で悪夢の政権交代が起こったことを思い出してほしいです。この番組内で交わされた議論の中に於いてはひろゆき氏に全面的に賛同します。
やってみなくても誰もが分かっていた「悪夢の民主党政権」。
「御社が儲かる方法を考えました。役員の○割を女性にしてください。それで売上は○○○○億円増えます。効果は保証します。駄目だったら弊社が無限責任で利益を保証します。」↑これくらい言い切ってくれるのなら話を聞いてあげなくもないかな。上場企業の人事制度を改訂するということはそれくらい責任が伴うことだよ? 女子学生の思いつきでしたテヘペロでは許されない。
@@Kurokawa-kunそうね。ダメだったら保証しますってならおkだと思う
あれこそ「やってみなきゃわからない」という奴らが如何に何も考えてないかを証明しているじゃんw
ひろゆきの意見に同意。優秀な人を役員にしました。大統領にしました。それがまたまた女性だったりマイノリティでしたってだけの話だろう。女性だから、マイノリティだからって理由で役員や大統領になるってのはおかしい。
多様性をうちの会社では認めません。っていうのも多様性って言葉に納得
これ一見多様性を認める派の岩澤さんと認めない派のひろゆきさんって構図に見えるけど、お互いの主張をちゃんと聞くと真逆になる面白い動画だね
この動画の中ではひろゆきの言が圧倒的かつ完全に正しいな
これはひろゆきが正しい。女性やマイノリティに能力を度外視して枠を設けるのは絶対反対。
「いろんな奴がいてもいい」と「いろんな奴を同じだけ入れなくてはならない」の戦い
誰とは言わないが、だめだこいつ・・・というのが非常にわかりやすく可視化されてるな・・・
誰かが言ってた「意識だけ高くて体が置いてけぼり」って言葉が好き
意識他界系で草
「意識だけ高くて体が置いてけぼり」って、共産主義と似たものを感じる
意識が高いだけで、知性が高いって誰も言ってないから
@@sleepsheep4123 その3人以上に酷い従業員がいる職場で働いたことがありますが酷い従業員を放置してるまわりも良くないですまわりが無能すぎますねましてや自主退職してくれないかな、など自分では何も改善する気がない宣言、最高に無能です私はまず無能な人間でもやれること、得意なことは必ずあるのでそこを見出し仕事を振りますそれでも動かない人には通告をし、辞めてもらいますそれだけのことですそれが出来ない人は無能です
天にも登る意識ですねなお、、、
アファーマティブアクションをしないという考えも許容するのが多様性という昔からの意見に何も反論できてないのよね。
別に、その意見は初めから許容されているから、反論も何もないのでは?両者の意見が対立して、それが国民の代表の集まりである国会で審議され、その結果、法律でアファーマティブアクションが定められたなら、憲法に反しない限りは認められる。この場合も、アファーマティブアクションをするべきでないという考え方は、許容され続ける。政府が言論封殺しない限り。
岩澤さんは、アファーマティブアクションを受けれいれることが、多様性を認める条件に勝手にしてる。多様性は認めるけど、能力ベースで判断すべきところにアファーマティブアクションは必要ないって思う。
多様性を騙り、相手に共用するのがこいつらのやり方よおよそコミンテルンのやり方そのままでは?
@@daikis5706 そうだったら、ひろゆきの最後の質問に、簡単に簡潔に即答できるでしょできないのが全て
多様性を認めないという多様性は存在しないので反論する必要がないおまえのその前提が間違いなので当然結論も間違い
少数派に無理なく合わせれる所は合わせればいいし理解出来ることは理解出きるように教育していけばいいと思うが、無理してまで合わせる必要は無いと思う。無理して合わせてるとその内取り返しのつかない事になりそう…
クリエイティブな職業であれば多様性は大事だと思うが工場等の単純作業の繰り返しな職業においてまで多様性が必要とは思わないむしろその多様性を認めることで効率が下がる可能性だってあると思う私はこういったところに出てくる活動家の皆様はそういった経験がないのかもしれないでそういった現場を知ることも必要なのかなと思う
ポリコレ活動だけで生活できる人って裕福だよな
暇だからポリコレしてるんやで
だよなー、娯楽だよね完全に
ポリコレ=公金チューチュービジネス
@@yasudagong やっぱビジネスになるんかな?フェミビジネスみたいに
たまにAbemaで発生するひろゆき氏以外全員無能っていう構図好き
「マイノリティがマジョリティと同じにできること」が多様性を守ることと考える人と「みんな違ってみんないい」が多様性を認めることだと考える人がいて、前者は後者じゃ足りないと思っていて、後者は前者が行き過ぎていると感じる。なかなか折り合うのは難しいですね。
経営者目線のひろゆきはやっぱり強いな。
岩澤VSひろゆきの部分面白すぎる最近ちょっとアベマ見てなかったけどやっぱひろゆきのこういう意識高い系潰しの回はオモロいわwww
利益が出るなら勝手に多様性のある企業が勝ち残っていくはずで、なら強要する必要もないよね
政府が法律によって強要しないと会社や学校では誰もしないことになるのではないか。日本社会はもし現状から脱出、変化を求めるなら、一層のことやるべきことをやれ。そうでないと、あとまた20年30年も全く同じく差別のまま変わらないものだよね。
本当に有能な人なら、マイノリティだろうと関係はないはず。能力がない、中途半端なだけ。
真に必要で有能なら自然と採用されるし昇格もする。問題なのは自分に起きたことをマイノリティのせいにして主語をでかくする人が増えたこと。お前個人の問題なんだよ、と気付いてないこと。
@@Hina749 競争原理が働かない領域なら法律が必要という主張はわかるけど、多様性が利益を生むなら普通に競争原理が働く。自称有識者が規制するより、市場にまかせたほうがマシなことは多い。
@@Hina749 具体的にどうぞ。
多様性とかいいながら価値の優劣を誰でもわかりやすいほど安易にやっていることがバカにされている一つだと思う。社会は複雑で多様だからこそ慎重にならないきゃいけない、これは保守の考えです。意識が高い人ほどそれをバカにします。そしてリアルな一般人の感覚もバカにして一般人は忙しくて無関心だと決めつけます。
この女の人は「他所でやるのは好きにしたら良いけど、うちの会社はギリギリでそこまでやることはできないから各々好きにしたらいい」って多様性は受け入れられないんだよね。社会がそれを「受け入れるのは当然として」その後は好きにしろって言う傲慢な考え方してるから、受け入れないなんて選択肢は許せない。
岩澤さんの主張は、ひろゆき氏のいう理想を求めたキレイ事なんだよな。
論理的に狂ってるから理想というかなんというか、、、問題が起こったら典型的に対症療法しかできない人だと思いますよもちろん短絡思考の解決策を打って連鎖的に被害を拡大していくんですが
理想なのかな?こんなのが成立する世界嫌なんだけど…。
@@show-you_snowman 「多様性がー」の人から見た理想ね。
これは多様性を認めたい人の理論武装の構造がよくわかる良い回でした
「マイノリティーを何%とりないさい!」を強制した時点で、多様性云々ではなく!それ自体が差別だっつうの!
意識高い=声がデカイだと思う。多様性ってマイノリティを「弱者」としてマジョリティの中で地位を「押し上げる」事ではない。多様性はマイノリティを許容してお互いの最大公約数を求めて行く事だと思う。その為に差別と分別が違う事を改めて認識するべき。
高等教育を受けるとSDGsを意識するって(笑)論理的思考能力が高い人はSDGsを胡散臭く感じてますよ。
「多様性を訴える声」をあげる人って、その前に「分断を煽る」んだよね
人種差別や性的マイノリティに対する差別を法律レベルでやってきた歴史がある欧米だからこそ、法律レベルで差別を禁止しようとする現状だと理解している。そういった背景を考慮せずに日本を追従させようとするのは単純に浅はか。
だからどうなる?日本はこのまま差別してもいいとてもいうのですか。歴史が違っても、人権問題は一緒じゃないか。日本だけが特別だのユニークだのはひと昔の日本人論に戻るのではないか。
@@Hina749 極論に逃げる
@@Hina749 法律で規制されるべき状況なのかどうかを考える必要があるということです
これって障がい者雇用とと同じだよな。「障がい者を入れたから潰れました」「女性を入れたから潰れました」なんていう会社はどのみち潰れる会社だったということ。
@@Hina749 差別を禁止する法律を作るのと、少数者を優遇する法律を作るのは違うのでは?後者は新たな差別を作っているように思えます
綺麗事だけで物事や社会は回らないのに、なんで意識高い系と金持ちは無理矢理綺麗事組み込んで無茶を他人に押し付けて俺達は素晴らしいことしてるんだ!って面するんだろ。どうせ自分に被害がでたら速攻で手のひら返すくせにさ
何もやらないことが一番楽なのだ。日本社会も多様性のない社会が一番いいとてもいうのですか。あんたは多様性と階級性を混乱しているのではないか。あはは。😄
イマジナリーエネミーと戦うのは楽しいかい?
どうせ自分に被害がでたら速攻で手のひら返す=それはぐうの音も出ないですね汗。無理矢理綺麗事組み込んで無茶を他人に押し付けて~~=同意見。綺麗ごと自体は良い事&必要だけど、現実とどれだけお互いが融通利かせて共存できるかを考えるのが理想的(要は塩梅・加減が大事)なのですが、メディアが過剰に取り上げたりして、多様性という言葉が宙に浮いてる。多様性という言葉の 定義付け をしないといけないのですが、それもやり過ぎると・・・。
@@user-px2xy8vx1s 別にそれなら良いんですよ。具体的な理由があって、やり方と方法とそれででてくるリターンの見込みを持ってやってるのなら。それで失敗しても、ほぼ何が原因だからじゃあこうすれば次はうまく行かね?ってわかるから。ふわっとした理由で行動して、やり方だけ定義して負担はぶん投げる奴はわかりきった失敗とその理由すらよくわからないとかやるからさ
ドイツのEVと同じやな
多様性が好きなら好きな人同士で映画でもゲームでも作ってその人たちの世界で楽しんでほしい
このような話になると、理解してもらうとか言う割には、横文字使を多用してるのって本当に一定数の人に理解させるつもりがあるのかといつも思う
そもそもSDGSが正しい前提で進んでるのがおかしい。あんなもんは欧米が考えた社会主義政策だよ。
SDGsって含んでる概念めっちゃ種類あるのにバシバシ使われるけど、明らかに主語でかすぎだよね。環境とかはまだ分かるけど多様性とかただの押し付けにしか見えない
@@yw854 押し付けというか事実を言ってるだけではないかな?マイノリティが存在するのは紛れもない事実であって、今まではそれを「見えないようにしてきた」「抑圧・弾圧・排除して泣き寝入りさせてきた」ってな話だから、これからは彼ら彼女らの人権が蔑ろにされないようにしていこうってなだけでしょ。
@@0.shusei そんなものは外国に指図される話でなく昔から日本でも取り組んできたことだよ。国によって重点を置くべき問題は違うんだから、移民国家であったり過激な個人主義の文化である欧米の議論をそのまま適用するべきではない。いい加減欧米が何もかも先進的でただしいみたいな思い込みからは卒業しなければならない
@@0.shusei 例えばですよ。今アメリカでは公共の場でのでアナウンスでledies and gentlemen と言うのが禁止されている。問題は果たしてそのようなことで一体誰が救われてるのか?ってことをひろゆきの意見に賛成してる人達は問うているのですよ…
うーん…SDGsは人類が抱える問題(貧困、飢餓、紛争、気候変動、感染症 etc)を事実として細分化・可視化・目標設定しただけだからなぁ。それをイデオロギーに利用したり、実態が伴ってないのに企業がマーケティングツールとして利用したりするからSDGsを陰謀論的に捉えて否定する人が出てくる。
マイノリティを絶対に雇用しなきゃいけないなんて企業からしたら損でしかない。経営者はリスクを背負って経営してるのに、なんでわざわざ無能を雇わなきゃいけないんだよ。
企業は営利団体なんだから「役員の○割を女性にしたら御社は△△億円くらい儲かりますよ」って根拠を示して言ってもらいたいものだよね。それが提案というものだろう。まあ、そう言ってきたら「じゃあ、期待通りに儲からなかったらどうしてくれるの? お前さんが無限責任で利益を保証してくれるんだな?」って言い返すだけだけど😆
企業側がリスクを負うだけのひどい案
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/3M3MubT
アベマはWOKE全面的に賛成派なんだろうね。
だけど、ひろゆきさんに論破されそうになったから無理やり変な方向に結論付けて終わろうとしたっていう動画?
ペンスは、人気ありません。トランプが半数占めています。
❤どうやって体温を保ってるか分からない裸の王様❤
@UCZ2ZQsbjtlKokReMX_0tR3w
@UCZ2ZQsbjtlKokReMX_0tR3w
13:54
ひろゆき「結局幸せに暮らしてる人が綺麗ごとを言っているだけで、本当にぎりぎりのラインで暮らしている組織や人々を見ていない。」
まさにポリコレ問題の本質、これに尽きると思う。
いじめや裁判などで問題になっている会社なのに、よく棚に上げて番組を制作できますよね。誰が作っているか、は情報収集、物事を理解する時に大切だと思います。なんでも情報を鵜呑みにしてはいけない。この番組に意見をしてどうなるか...という意見。
結局声の大きいマイノリティが席をとるだけで、声の小さいマイノリティが新たに生まれるだけ
黒人を受け入れることはカッコいいけど、アジア人は馬鹿にしていいという風潮
まさに。
わたしこそひろゆきはまさしく「幸せに暮らしてる人が綺麗ごとを言っているだけ」で、日本に住まない人間が日本のことをいかにも我がもの顔のような言い方は日本人に受けることこそ不思議に思う。結局、社会的理不尽なことを直視せず、なんでもかんでもポリコレ問題にすることこそ日本社会の致命傷ではないかと近頃つくづく思うようになった。
そんな綺麗ごとを言う人達の方が貧困問題を解決する方法考えてて
ぎりぎりのラインで暮らしている反WOKEな人らが共和党とか支持しちゃうんだよなぁ
「マイノリティかどうかに関わらず、優秀なら採用して活躍してもらおうね」が趣旨のはずなのに、「マイノリティなら優秀かどうかに関わらず一枠設けるべきである」って言う法整備をしようとしてるのがおかしいって言うことに、どっぷり思想に浸かった活動家は気付けないんだよね
上のほうの活動家はわかってやっているが、下っ端の活動家は気づかず本気でやってしまっていることがまさに滑稽。自分はいいことをしていると勘違いしている。
マイノリティのための活動は優秀なマイノリティに任せてみようって話になったら、絶対に賛成しないよね。
他人に椅子を譲りなさいって人ばかりだと思う。
もし、無能なオイラ(マジョリティ)のポストが、優秀なアイツ(マイノリティ)にとって代わられたら、悔しいけど認めざるを得ない。
このコメントの説明わかりやすい♪
法整備しないとマイノリティーな人は採用され難いっていう過去があっての法律なんじゃ?
ひろゆきが言ってるのは、やりたいところが勝手にやればいいって事なんだと思うんだけど、それで成立してたらそもそも法整備なんてされてないから、ひろゆきもどうすればいいかをもっとしっかり言わないと、ただの個人の感想を言ってるのと変わらないと思う。
ただショック療法てのは有るw
最後ひろゆきは、「アファマーティブアクションをやらない企業があってもいいよね。やらない企業もあるし、やる企業もあるのが多様性なのだから」
って言ってたように感じたけど、やっぱり活動家はそれを認めなかった。
つまり結論、活動家って多様性とか言いながら画一化してるんだなって
他の宗教を認めない、強力な一神教の存在を認めることもまた多様性であるという話に似ている。
ひろゆきはそんな多様性とは何かみたいな話はしていない。
ただただ、多様性を受け入れることで新しく弱者になる人が生まれないようにしようねっていう話
「多様性の統一」ですね。
途中から議論に負けるのが嫌だから絶対に意見を曲げないって感じになってた
そこに正当性とかはもはや関係なく
"自分の会社でやれ"これに尽きる
もう意識高い系って呼ぶんじゃなくて、思想押し付け系って呼んだ方がいいんじゃないかな
具体的に言いかえるとそうなるな
でもそれを言うと反射的に差別だと騒いで人権を乱用するのも目に見えてる
迷惑以外の何者でもないね
某漫画で意識の高さは常識を壊す位置エネルギーにしか使われないの?ってあったな
いわゆる意識高い系も一枚岩じゃないし、その決めつけも押し付け系な気がしちゃう
それただの「ワガママ」やん
いや、単なるサイコパスだと思うよ?
実際、議員さんも仰っていたが最近の意識高い系の人達て自分しか見えていない上、それが絶対に正しい的なヒトラーのようになっちゃっているからね^^;
岩澤は”多様性”を盾に利権や自分の思想に酔ってるだけだな
マイノリティの方がトイレの裁判を起こしたりするのを見ていると、私たち中小企業はこれまで公平に扱っていこうと思っていたのに、「ややこしい人たちは入社させたくない」に変わってきていると思う。少なくても権利を主張過しぎる人は、性別関わらず関わりたくないと言うのが本音じゃないですかね。過度な擁護はお互いの為にならないと思うよ。
当たり前だけど企業は利益追求団体 協調は重要 理不尽でも呑まないといけない場面もある そこを正論で押されると面倒なところは正直あるでしょうね。
せやな、あからさまにこの人種や民族はダメとかて言わんと間接的にその仕事に必要な能力に結びつけてそれが欠けとるから不採用とかでええと思う。さすがにそれを差別とか言い出したら採用選考いらんてことになってしまう。
ひろゆきが何度も説明してる通り、
多様性の価値観の押し付け自体が多様性を認めてないという矛盾に
全く気づいてないこういう女性怖いわ。
ただの思想家ですからねぇ
気づいても居てもポジションとっちゃってるから動けない
譲らない譲る気がない所を争点にしてるんだから
ポリコレに染まると頭悪くなるのか、頭悪いやつがポリコレに染まるのか…
人の話をさえぎって話す。
現実の事象が自分のいう事にとって都合悪いから「ピンポイントを話しても仕方ない」←そもそもポリコレがピンポイントを無茶苦茶デカくして見せてきて今こう問題が起きてるってことを分かってない。
>ポリコレに染まると頭悪くなるのか、頭悪いやつがポリコレに染まるのか…
バイラテラルだろうね。双方向でどんどん頭が悪くなる。
後者だと予想
ひろゆきの意見が正しいと思う。多様性を認めるのは必要だけど、企業は何%入れなさいとか、役員の比率を何%にしなさいとかは、その企業が決める問題であって、口を挟むべきじゃない。
それだと「多様性を認めるのは必要」になっていない。
性的マイノリティを理由に席を与えないのはやめようっていうのが、多様性を認めることだと思う。
性的マイノリティを理由に席を与えようっていうのは、多様性の押し付けだと思う。
会社がちゃんと能力ベースで判断した結果、性的マイノリティのひとがひとりも選ばれなかったとしても、それが平等な競争なもとであるならば、「多様性を認める」は成立すると思う。
ホントにそれができればの話だけどね。
意識高い奴らは周りを低くしてよりこんでるアホだからガン無視くらいで丁度いい
簡単な話だよ、マイノリティーを大事にするとか素敵な考えだと思うけど、強制してまでやっちゃだめでしょってこと
右の思想も左も思想も行き過ぎるとすぐに大衆を強制したがる
これこそが人類全体の問題だと思う
「-10・・・0・・・+10」
-10にあるものを0にするときって+10まで振り切らないと0にならないんだよね。
そこが難しいところ。
「分断を産まない」ってのは原則。
そして現状社会で若者はマイノリティ。
マイノリティをどうしましょうか?
「多様性をしろ! 多様性をしろ!」
「しないことも多様性ですよね?」
「違う 多様性をしろ」
「~しろ」って主張してもええんやけど、「なんでせーへんのや、せんやつは罰する」みたいなんはやり過ぎやしそれは違う
ひろゆきさんの意見に今回は賛成だな。それと偏った意識高い系や多様性を訴える人達の危険性を改めて考えるようになった。
電車の優先席をどう思いますか?
意識高いと感じますか?
ご存じの通り、弱者に寛容になれない社会は、必ず弱体化します。
@@spiritual-world-universe 違う,そう言うことじゃない。
@@spiritual-world-universe さん
ご存じの通り、弱者に寛容になれない社会は、必ず弱体化する=これはすごく同意なのですが、
自分さえよければそれで良いという自己中クレーマーやパリピ、
超能力・夢理想を好んで過剰に期待したり、分かりやすい目先のポジティブにこだわったり、スカっと系が大好きな国民性、
不確実性を嫌がる・スパイト行動大好き・ウィークネスフォビア(弱い人を見るとムカつく)・ネクロフォビア(死に関連することは何でも怖がる)に塗れている日本国民が理解するのは不可能だと思います泣。
人間は誰しも、何かに縋り付かないと生きて行けない弱い生物なのに、
恐怖と欲に支配されている弱い生物なのに不思議ですよね汗。
何事も塩梅と加減だし、
(綺麗ごと自体は悪ではないし、必要ではあるが、現実と如何に上手くバランスさせるか)
お互いが過剰過激になることなく、
実情と解決・解消策を冷静に議論し合えるようになれれば良いですね。
@@spiritual-world-universe
何をもって弱者とか言ってんの?
まさかとは思うけどマイノリティ=弱者とか言わないよね?
あと弱者に寛容になれない社会は必ず弱体化しますとか言ってるけど過去に弱体化した前例教えて。
LGBTだから落ちるような事はあってはならないが、LGBTだから優遇されるような事もあってはならない。
例えば、企業の新卒採用が10人だとして、LGBT枠が3割の3人みたいな法律での強制は害悪でしか無い。
一回採用したら簡単にクビにできないって法律がだめだと思う。試験や面接だけで個人の能力とかわからないから結局当たり障りのない人材を採用しようってなる。
きっと属性の分け方次第で誰だってマイノリティになるから社会のルールをマイノリティに合わせるよりもっとセーフティーネットをしっかりさせてあげて簡単に転職できるように、好きな場所で暮らせて色々なことに挑戦できるようにすればいいと思う。
差別される中で無理矢理居場所を作るよりも「嫌なら他行け」って切り離した方が組織側も楽だし本人的にも差別するようなひどい組織から離れられて幸せだと思う。
でもおそらく今後、ポリコレの反動で本当の差別が芽生えてきそうな気がしてならない。つまりはZAKUZAさんの言われるようなLGBTだから落ちるってことがおそらく今後のアメリカで起きる。
ひろゆきさんの言った通り、現在会社が被害を受けた例があり、いろんな被害者がでてる。そういう人ってLGBTかポリコレかって関係ないんですよね。
実害ってのは厄介で差別してもその人の中では正当化されちゃうんですよ。だってデータがあるから。そうなりそうな気がしてならない。マジで
多様性を唱える人に限って、多様性を認めない。自分の意見を頑なに貫くと言うことですね。
まさにそれよ‼️
「あっ、こういう女性って、やっぱりこんな感じなんだ」と知らしめる良い番組。
私は特別で、高みから俯瞰して見てるって意識下で思い込んでるのがよくわかる。
後半2行の表現めちゃくちゃ的確ですね。頭いい
@余計者
これ見て平行線って感じるのはやばくないか
マイノリティ入れて業績悪くなる会社もあるから強制(法律には)できないよねで終わるところを他の方法で〜とか言ってるんだぞ
自分の理想が先行してて実態を見れてないって言う点で高みから俯瞰してみてます系には当てはまってる
@余計者 なんだ、病気か
@@さひまあひん マイノリティを保護し多様性の確保を求める私達が私財を投じた財団を作り国家で支援しきれない企業等に援助を行い多様性の確保を行います。
くらいの事を誰も言わないんだよねこの手の意識高い系。
自分の身銭は切りたくないけど多様性を求めいい人でありたい人間のエゴに見える。
@@bcgtd3651
あるあるっすねぇ
つか意識高い系でそうじゃない団体見たことねえ笑
ひろゆきの言ってる事が正しいな。現状は多様性じゃなくて単なる価値観の押し付けしてるだけ。
それってあなたの感想ですよね?
横入り失礼します。
結局は同じ意志などを持った人たちでコミュニティを作って固まるしかないんですよね。
意見を出し合うこと自体は必要ですし、
お互いが融通しあって、良い社会にする事は必要なのですが、
どちらか一方が我が先!我が先!(という印象だったり、実際の意見だったり)となってしまうと、
こうして分断が起きてしまうということなんですよね。
メディアがあまり過剰に盛り上げようとしないことも重要ですね(そうしないと売れないので、しないと思いますが汗)。
@@mg-uo5tt 改行減らそう
ひろゆきが動画でも言っているが特定の人種を何割入れる入れないを自由に決めるのではなく、絶対に何割入れろというのは強制であり押し付け。
多様性と言う名の選択肢の狭小化だからね。
岩沢さんみたいな考え方の人が問題をややこしくしてるよね。
弱い立場に目を向けてる私すごいと思ってそうよな。
問題を解決するんじゃなくて、問題を複雑化して解決出来ないようにしてるとしか思えない。
そもそも社会の大半はこの人の意見に賛同していないし求めてもいないと思う。
なんかあの人は勉強だけしてきて狭い世界で育ってきたって感じがする
この人、一生問題提起してそう!
@@tmjmgmdjdgdgdj 問題提起ネキ爆誕
ひろゆきの言ってる事が完全に正しい
今回のひろゆき氏の主張するような「選択肢を増やす」方向性は自分も支持する
多様性を認めろという主張そのものなんだけどな
@@澤崎段上
違うから言い合いになってるし、分断が始まってる
そして面白い事に、その「選択肢」は現在すでに実現しているというね。
企業が同性愛者を雇う事を法律で誰も規制していないもん。
@@za3685 おまえが世界を統一する選択肢も実現してるな
誰も止めてないからw😂
@@澤崎段上
認めろという主張には『認めない』という多様性が無い事を理解できないのかな?
いつもひろゆきさんが言うことは、フィルターが入らずそのままなので本当にわかりやすい。
「アファマーティブアクションを導入するのは社会にとってコストだが正義のために受け入れる」というのが正しい主張なのであって、「アファマーティブアクションで多様性が上がると利益も上がる」とか嘘を付くのは不信感を煽るから止めた方が良い。そんなに利益が上がるなら法で規制する以前に企業が勝手にやる。
まさにひろゆきが指摘した点ですね。
また「正義」の意味が「平等の理念」において正しいのであって
民主主義的に(多数派)とって正しいとは言えない。
多くの国民にはコストがかかるが、正義の為に戦争するしかないという時の政府の判断と構造は同じ。
平等や民主主義を強く訴えるサヨクはこの矛盾をどう考えるのか気になる。
理のない所に強引に理を持ってこようとする。偽物の証拠かと思う。
これに同意ですねぇ
大体こういう無理矢理やるパターンというのは利権が絡んでいるんですよ
例えば役所で前まで無かったこの手の部署を新設させて派遣社員を投入して利益を得ている団体とかね
差別は利権を生む構造も問題として扱わないといけないんだけどなかなかねぇ
これは久々に観た大正論
@@moriuchidaniel4743 そこに明らかな矛盾が起きるのに、「どう考えるか」どころか、その矛盾を認めようともしないのがサヨク。アファマーティブアクションの結果、不幸になった人たちの痛みさえ認識できない。平気で無視する。
「多様性を認めろ」と言いつつ原作や既存の世界観を無視し「排除」しているのがポリコレ
自分たちの思う"多様性"を重視した作品を作っても売れないこと分かってるから人気作品にしか寄生できないポリコレ
@@sssiii15 それは正しいみかた。でも
例えば麻薬が合法だったとして、
麻薬は売れるからいい、売れない教育的代理品は売れるものにイチャをつけてると言うかな?
害になるけど人を惹きつける物には規制しか方法がない。残念だけど。
まぁ本当に害かどうかはまた別問題だけど。
@@spiritual-world-universe 麻薬は多様性と関係ない気がする
@@sssiii15 わかりにくくて本当にごめんなさい。
売れるから勝ちってのは違うってことを言いたかっただけです。
面白ければ正しいとかさ。
一般的に多くのネットの人って多面的にみるってのが苦手ですよね。
黒い人魚姫は売れましたか?
ひろゆきみたいに言いづらいこと上手にいってくれる人って貴重
岩澤さんは、頑固で頑な思考ですね。
違う考えを認めない、多様性のかけらもない人だとおもう。
それはひろゆきだろw
多様性を認めない奴を認めない多様性の無い人が多すぎる問題ね
@@Yoshisada
今回は、ひろゆきは間違って無いだろww
@@kunmakibisi8311 ロングバージョン見たけど、今回のひろゆきはお子ちゃまレベルだったわ。「今の黒人は奴隷ではないからアファーマティブアクションはおかしい」みたいなことを言っててアファーマティブアクションの原理原則についてまったく理解していない。黒人は白人によって、数百年も家畜化(非人間化; dehumanization)されてきたのだから、そこから数世代で白人と同じ土俵に立つことは想像以上に難しい。
これに比べ、岩澤さんのほうがアファーマティブアクションについてはるかに正しく理解できている。やはり人間はちゃんと勉強しないとだめだな。
他人が話してる途中に反論を始める姿勢が余計にそう感じさせますよね。。
番組の尺があるから反論を反射的にしてしまいたい気持ちも分からんでもないけど、
ファシリテーターがいる番組なんだから、自分にお鉢が回って来るのを待って反論すれば良いと思う。
多様性=正義じゃない
多様性にはメリットも有ればデメリットも有る
多様性がゴリ押しされてデメリットが目立ってきたんだから当然反動は発生するよね
そもそも多様性万能論がおかしいんだよね
多様性じゃなくて単一性のほうが優位な場合もある
多用な価値観ではなく一つの価値観のほうが強い場合もある
例えば会社の部署でも開発部みたいな想像力が大きな武器になるような部門は多様性は大きな武器になるかもしれないが、経理や法務のような部門は統一の価値観のほうが強い
多様性を尊重すればマイノリティに優しい社会になるし、多様性を尊重するのはマジョリティが苦しめられる。
キリスト教社会の欧米が多様性とかよう言うわ。
例えば、アメリカの大学でアジア系は増加傾向だから比率が多くなり過ぎないように合格ラインが厳しくされている。アジア系が多いのも少ないのも多様性として受け入れるのが良いよね、という考え方もあれば、日本人や中国人が高度教育の恩恵を多大に受けるのはおかしいとして合格ハードルをどんどん厳しくしてアメリカにとって保守的な社会を作るのも可能。
正義も何も、ポリコレ脳が語る多様性は本来の多様性と意味が違う。あれは『私たちが優遇されるのがこの世の常識だ』という全く異なる意味の言葉。同音異議な別世界の言葉。
この岩澤という人物は多様性をテーマとした企業研修ビジネスをしているが、このビデオのとおり、自分の意見を一方的に押し付けるだけの残念な研修をしている。時間の無駄だし、もし彼女のひねくれた思考が多少なりとも社内に広まる結果になれば、むしろ当該企業の競争力が失われかねず、日本社会全体にとって有害とすら言える。「多様性の研修」と言えば聞こえは良いが、人事部門は彼女の会社に安易に研修を依頼する前に、このビデオをよく見て判断してもらいたい。ある意味、あっち系活動家の実態を暴いたという点では貴重な映像だった。
最近思うけど、多様性って言ってる人に限って自分と異なる意見を一切受け付けない人が多い気がする。
彼等がそうなるのは当然なんです。だって彼等は自身を絶対的な正義の味方『ウルトラマン』や『仮面ライダー』みたいな存在だと本気で信じているので、彼等にしてみれば彼等の唱える『多様性』に異を唱える人は皆『悪の怪獣』もしくは『悪の軍団(ショッカー)』みたいに見えてしまうのですよ…
わかるなぁ、しかも異なる意見を述べただけで差別主義者だ!と非難される世の中。
綺麗事しか言えなくなってる。
そりゃ今までLGBTQの議論なんかされてこなくて、社会的にはいないものと見なされてきたんだから、
”LGBTQに対するアファーマティブなアクションを認めないことも多様性だ”って意見を飲み込んだら50年前と社会はなんら変わりないじゃないですか。
少数派が多数派の声を鵜呑みにしたら今まで通り弾圧されるのが今の世の中の常なんだから、そりゃ異なる意見は受け付けないですよね。
少数派がこうやって堂々と声を上げていくこと自体を否定してはいけないと思います。
マイノリティとして排除され続けていたら、そうなるのも無理はないと思う
どっかの平和を訴えて暴力を振るう人達みたいですね。
「能力があってその人がマイノリティーだった」というケースと「マイノリティー枠で選ばれただけの人」では話が違うわな
現にこの番組内でも無能だけどマイノリティー枠で岩沢やローズが選ばれてることを本人たちは自覚すべきだと思う
今の高級有名ブランドとかゲイの人が作ってる割合が高かったのはそういうことだよね
うまく回っている会社に、試しに価値観の合わない人間が紛れ込ませて、失敗したらこの試しの責任を取るのだと。
それが理解できず「やった方がいい」とか「多様性の努力をすべき」とか無責任なことを言っていることに気付いていない天然力を感じた。
意識高い系の代表として呼ばれた女性が全く共感 されずに
ひろゆきが圧倒的に主導権を取っている
意識高い系への反動はこれからさらに強くなるね
あいつらポリコレ棒で他人の意見を矯正しようとするから大嫌い。
勘違いしてはいけない事があって、、、
意識高い「系」とそうでないのがあるんですよ
「系」は所詮あんなもんですよ
基本クズが「系」なので、意識高いならしのごの言は垂れずに行動してます
残念ハーフだから社会に対して色々不満を抱えてんじゃないの?
@@ぱんだ-r6t 一面的にしか見れない人だと蔑む意味や理由は何かあるのですか?東大ではそれを教えているのかね?w学是?とか?w連中が偽物の理由はここにある。理が無いからこういう行為に走るわけ。
@@dirtydoji
確かにアレにしては顔がアレだもんな😝
岩澤さんのようにマイノリティのために多様性を語ると必ず矛盾が出てくる
この人チェコでしょ?スラヴ系じゃないの?
スラヴ系はかわいそうだと思うけど、こんな感じで暴れられるならどうなんだろうね
多様性を言い始めたら無限に広がるからな。やがてこの人が認めた多様性しか優遇しない独○者ムーブが始まる。許容されるキャパなんていつか限界来るから。
ひろゆきの「かぶせには屈しない 今は俺のターンだぞ 俺のターンだっつってんの」って話し方 好きだわー
「マイノリティを理由に採用を見送ってはいけない」というのが本来の是正すべき課題で、「マイノリティを一定数採用しなさい」っていう発想がそもそも間違い
面接時にそういうことを質問しないとか、チャットベースでするとか、AIを使って音声変換して面接官が性別を判断できないようにするとかでマイノリティ要素を取り除いて公平に判断すればいい
@@25dfgh2
一定数雇えっていうなら、面接での性別に対する質問をさせて欲しい。
それをしたら差別だって言われたら、受け入れるものも受け入れることができなくなる。
一定数を雇わなければいけないというのが、既に差別なんだよね。別に採用する自由は企業にあるのにそれを制限していることが押し付けだということをマイノリティ側は理解できないから自分の意見は絶対正しいという人ばっかになる
これこれ!これめっちゃいいね!
あんた天才だよ!!
@@25dfgh2
一定数採用のフェーズの切れ目を作れなくなると思う。
岩澤って人、「多様性」やら「ナンタラアクション」みたいなフレーズ大好きだけど、
ひろゆきが最初に言ってる【絶対に相手の多様性を認めない人】そのものだね
私は良くて他人はダメ
の人でしょ
こういう書き込み多いけど、議論で持論を譲ることと、他社に寛容であることは別だと思いますよ
@@dyydky7127 ごめん、何言いたいのかわからなかったんだけど、自分の書き込みに対する反論ってことでいいんですかね?
@@user-px2xy8vx1s じゃあ教えてください
多様性が企業に価値をもたらすなら法律なんかで決めなくても企業や社会は自主的にそういう方向に進んで行くはずだと思います。けど、現実はおそらくそうならないと思います。
ひろゆきが完全に正しいみたいなコメント読みながら、んなわけあるかいと思いつつも動画を視聴してたけど、この件は完全にひろゆきが正しいわな。こうあるべきが先行しすぎてて、実態が置いてきぼりにされすぎてる。
新しくLGBTQを受け入れる場所を作ればいいだけで、既存のものを無くそうとする疑似多様性の価値観の押し付けには違和感を感じる。
@@t.i5963
例えば性的マイノリティの人たちが入れる銭湯を作ったりしています。
性的マイノリティの人が身銭を切って……
昔なかった乳幼児のオムツ交換や身体に不自由な方用のトイレも増えています。
更衣室やトイレ、女性用と共用するのではなく新たに増やす方向に持っていくこともできると思いませんか?
@@t.i5963 求めたんだからそれなりの返しをするんやろなぁ?楽しみ。
@@吉村国雄
ジェンダー問題において、それは悪手だと思います。
男・女・他という別け方は、それはそれで差別的との指摘を免れないですし、かといってマイノリティの数だけ別けることも現実的ではない。
だから歌舞伎タワーの例のトイレは、性別で別けるのをやめ、便器の形状で別けるという画期的な逃げ道に舵を切ったのだと考えています。
@@JohnDoe-cy8ln
まーそのせいで女性は使いずらいけどね。
女性っぽい人や、男性と一緒には使えるけど。
女性は使えない。
こうなると女性はマイノリティになっちゃう。
分離というか隔離というか、まー分断だよね。
そうなると論外だと思うけど。
私は外資系企業で働くものです。
職場には障害者雇用枠で採用された方が一定数いらっしゃいます。
もちろん、その方々にとっては素晴らしい制度になっていると思いますが、同時にその方々の枠を確保したせいで優秀な人材を逃しているかもしれないと思うと、少し制度に疑問を感じる時があります。
多様性を認める事で、様々なアイデアや価値観が生まれ、組織がより柔軟になるメリットがあると言われますが、正直障害者である彼らから何か仕事に対するアイデアが出た試しがありません。
アイデアを引き出すことができない企業が悪い。と言うのは簡単ですが、優秀な人材からはこちらが何もしなくても自発的にアイデアが出てくるものです。
こんな現実がある中、画一的にアファーマティブ・アクションを制度化してしまうことは、かえって多様性を損なわせることにつながると思います。
「多様性を認めたくないという人がいる」のとを認めることも多様性のはずなのに、多様性を訴える人は、「何が何でも多様性を認めろ」といって、それ以外には文句を言うのがいつも不思議。
『多様性という言葉を 定義づけ しないとタダのバトルになる私達人間の弱さ&頭の悪さ』
横入り失礼します。
多様性という言葉がフワフワして浮いてるから、
何でもアリになってて、メディアが過激に取り上げるから、
議論出来るものも議論出来ないという状態ですよね。
お互いに融通が利くようになるのは、いつになるのでしょうか。
実力一本が一番わかりやすいね。
手足無かろうが会社で成績上げるやつが1番なんだよな。
多様性を認めたくないんじゃなくて、多様性を認めるけど、純粋に能力で選んだ結果、マジョリティだけになることがあっていいよねって話だと思う。
はっきり言うべきことは、
「多様性を認めたくないという多様性は、認められない」ということです。
「あなたは自由ですが、他人の自由も認めなくてはいけない。」
これがルールです。
ずっと集団主義でやってきた日本人らしい疑問でしたね。
ポパーが答えを出していて、不寛容に対しては不寛容であるべきというのが寛容のパラドックスの答えです。
寛容の中には不寛容を寛容するという選択肢は含まれません。不寛容を寛容すれば、それで利益を受けるのは不寛容な者だけになるからです。
議論が進まない、進める気がない人がいるときにひろゆきは輝く
頼もしい!
@余計者 まあ詭弁の権化ですし。しかしこのゲストの方は一つもひろゆきさんの質問には答えませんでした。差し詰めはぐらかしの権化でしょうか。意識高い系の方の都合の悪いことは聞こえないと言う特徴を見事に表現できましたね。
@余計者 議論しているときに相手の話を聞かないのは駄目ですね。先に無視をしたのは女性の方ですからまずひろゆきの言っていることを解決するべきです。もし女性の言っている話を聞いた場合永遠にひろゆきの意見は通らなくなる。
@@hiroyukisuzuki6122 ひろゆきの詭弁極論例え話後のはいかいいえで答えてくださいはどっちに答えてもハイ論破されるだけだしはぐらかすのが正解だろ
ゲストの女性は会話能力なさそう
東大の博士課程出ても、論理より感情で議論する人がいるんだなと親近感が湧く良い番組
その様に教育されたのでしょう
東大博士課程なんぞ、世界では河原の石コロ。歩くのに邪魔モノ扱いですら…。
昔と違って、死体を這いずり回る蛆虫の数です。
整形もすごい
東大って記憶力ですからね。
老化すると普通の人以下になる、紳士淑女多いです。
まあその学歴もアファーマティブアクションの結果と疑われても仕方ないわな
ひろゆきさんが言ってることって、
優秀であればマイノリティでもマジョリティでも雇いますって話だと思った。
それが真の多様性じゃないか…?
それをすべての企業がやってくれればいいんですが、おそらくアメリカとかだと法律で決めないと「これがわが社の最適解です」って言ってマイノリティを排除し続けることができてしまうからだと思います。日本はそういった国とは環境が少し違うので、同じようにする必要があるかどうかは考える必要があると思います。
@@あかつき-o6h
確かに、日本でも「女性は事務職で寿退社」みたいな潜在的なイメージを払拭させるために何%は管理職に女性を入れるとかそういうのありますもんね。(詳しくないけど)
潜在的なイメージを払拭させるために「居ることに見慣れる」っていう状況を作るならこういった法律は将来的にみんなハッピーかもですね。
@@GG-tb4ru 単一民族の日本には適さないですよね。
その優秀である能力というのが、生まれた時の運や環境で決まってしまうというのが、マイノリティの人にとって不公平になってしまっている理由だと思う。
@@ユリリー-k1v それなら生まれた環境によってアファーマティブアクションをするのが正しいのであって人種を基準にしたりするのはおかしいと思う
白人だって恵まれた環境で沿いだった人もいれば悪い環境で育った人もいるし、黒人だって同じ
黒人だから悪環境で育ったと決めつけた前提での制度なのがおかしい
意識高い系が区別されて嫌がられるのは
結局は彼らが自己主張が強すぎて
結果、協調性や多様性を害してるからだ
問題掘り起こすだけ掘り起こして解決するための行動が伴わないからね
@@user-px2xy8vx1s さん
それ自体はすごく必要だと思います。
現状維持は衰退と同じなので。
塩梅と加減ですよね。
両者が変な過剰自己防衛本能を働かせずに、
どれだけ歩み寄れるかでしょうね。
どちらか一方が歩み寄るのではなく、
どちらも歩み寄ることが必要。
一般の人は面倒くさいかもしれないけど、ポジティブに縋り付きたいかもしれないけど、
社会変革自体はすごく必要ですね。
多様性ってめんどくさいなぁと思った。単純に。
こんなこと考えて仕事しなきゃならないと思うと病んでしまうかも。
多様性の信者である岩澤さんが、ひろゆきの言う多様性社会を何度も完全否定する頑固な感じが草。
それこそがwokeなんですよ。
彼等の目的はあくまで「弱者の優遇(えこひいき)」ですから。
@@fazzy8344
強制しなければマイノリティの人たちだけが苦しむことになるから、悩ましいのだと思う。
結局、犠牲を他の誰かに擦り付けようとしてるだけに見えちゃう。今まで私たちだったから、次はあなたたちが次の社会の流行ターンがくるまで苦しんでねって感じ。
@@ユリリー-k1v その考えこそが根本的な誤りなんだよ
強制なんてしなくても社会運動化して社会に推奨していけばいいだけなのになぜそう思わない人にまで強制するかなあ
そもそも多様性が正義なんて証明されてないでしょう
ひろゆきが言ってることは多様性ではないから否定されてるんだよw
岩澤さんは議論の初めから「年寄りは~」「若者は~」とレッテル貼りから始めていて、すごく差別的な人なんだなと思いました。
そうなんですよ。実はwokeの人が一番差別をしてるんですよ。
特に白人とクリスチャンに対する差別は酷いですよ。
多様性説く人って、自分の話に共感できない人=理解できない人・頭の悪い人っていうスタンスで攻撃してきますよね。
情報社会が進み、隠されていた歴史が浮き彫りにされると差別と嫌悪感が増したのかもしれない。
そもそも個の利益と公の利益が反するのでどうにもならん。
障害者雇用と同じなのでは?結局枠を設けないと労働にありつけない人が溢れる。そうなると、何かしら補助で国(税金)が面倒見なければいけないのだから。
ひろゆきさん最後まで頑張ってくれてありがとうございます。
会社にほしいと思ってもらえれば採用されるので法整備で強制する必要ないです。
この法整備のおかげで無能なのに採用されたの方がいたらむしろ組織に入ってから揶揄されるのでは?→誰も幸せになってないじゃん。
この番組は視聴者にわかりやすくボロが出て好き
違うテーマの時は普通の人間かと思ってたら違うテーマの議論では崩壊してる人いるから多テーマ見るのがおもろい
@@sen556
この女の人、私の考えが正しいのだから多様性という名のもとに私に従えと言っている様にしか聞こえない。
ひろゆきが突っ込まなかったら
こんなに面白くならない
13:21~ アファーマティブアクションの制度化で起こりうる弊害と推進派が抱える自己矛盾、アメリカでは企業に義務化って…???
推進派はポストを失う人の事を軽く見てるのか矛盾に気付いて無いフリしてるのかなんか白々しいし怖い。(;一_一)
本来実力で手にした人から奪っといて特定のマイノリティに与えることを、救うかの様に語って欲しくないですね。
@@etcetcfe さらに言えば、問題なのは意識高い系ではなく「意識だけ高い系」なのにそれも分かってないw
最近のアベプラはジェンダーやマイノリティなどのポリコレ関連の話題になると、推進派しか呼ばない傾向があったから、今回はひろゆきがいて良かった気がする。
ひろゆきがいないと、岩澤さんの理想論だけで話が終わってた気がする。
岩澤さんは中盤にあった元男性が陸上の女性競技に参加して、奨学金の枠を奪った話などからは目を背けている印象。
カッコつきの「多様性」を謳う人は決まって(必ず受け入れるべき)相反する事実には目をつぶってたり、キレイごとを言って逃げるんだよなあ。非常にわかりやすい。
多様性を主張したいなら多様性を認めないと主張する人をも認めないとね。
ひろゆき氏の意見に同意しますね。会社も組織もマイノリティということではなく必要な能力で人材を採用すべきですね。
逆で考えても、LGBTの告白が採用条件になるんだぜ?
無能以外だとディストピアそのものじゃね?
メガネを作る会社を経営しています。機械をセットするのは職人技です。何年もかけて体に染み込ませて覚えていきます。せっかく育てた職人を辞めさせて初心者同然の人を雇うことを続けたら会社は無くなります。機械化しろよと簡単にいうかもしれませんがメガネの世界は現代の技術ではどうしても機械化できないです。複雑な装飾品をいくつもつけるメガネもありどうしても職人の手加減で機械をセットすることが大事になってきます。一つのセットに2時間くらいかかります。その中でパートさんやセットを覚えるためにまずメガネを作ることを覚える社員さんの仕事をつくるのが職人です。
そうやっていろいろなお店に並ぶメガネを作り皆さんのお手元に届けています。
職人が減るとその分一人の職人にかかる負担がどんどん増えていきます。メガネもひとつの品番が決まった数ではなく様々です。多くても少なくても2時間は職人の準備に必要です。少ないとすぐ終わってしまい手が空いてしまいます。その手があかないようにセットをするばかりでは仕事が回らず売り上げも上がらず会社が終わります。なので辞めないように大切に入社してくれた方を職人にいかに育てるか考えてます。岩澤さんの主張通り職員をいろいろ入れ替えながらやってしまうととてもじゃないけど無理です。もちろんそういうやり方でも回る仕事もあると思います。そちらはやってもらってこっちはできませんすいませんってことはどうか聞き入れて話を進めていただきたかった。
ひろゆきさんがおっしゃっていた職人さんの話ど真ん中ドストライクです。職人が必要な会社ほど申し訳ないけどそのやり方はできませんということを許されてほしいです。何も多様性いらないよってことではないです。既に抱えている社員さんとパートさんの生活を我々は預かってるのでわかってください。
意識が高い人ってあくまで自己の向上を追求する人であって
周囲に押しつけようとするのは全くの別物だと思う
ジェンダーや差別のことだったら自分だけ意識高けりゃいいなんてことにはならんでしょ
奴隷制がある時代に「周りは奴隷持ってるけど俺は買わない」ってな奴が意識高いとは思わんただの日和見主義
奴隷解放論者になって初めて意識高い人でしょ
よくある話ですが、意識が高いことと意識高い系は違うってやつですよね。
意識高いことはいいことだが、意識高い系は行動が伴わない、またはちょっと知識があることで他人をバカにしてるだけの人。
@@ryo485
意識高い系と意識他界系に分類して頂きたいものですね。
意識高い人は皆と同じ世界で高みを目指し、意識他界人は自分の考えた最強の世界に行ってしまったのですね。その世界から現実にちょっかいを出してしまってるんですね。
…ヴォルデモート卿みたいですね。
そこが「意識が高い」と「woke」の違いです。
単一民族国家でwokeが全く広まっていない日本では想像しにくいでしょうが、欧米ではとんでもない社会問題になっています。彼等のせいでむしろ差別が激増していますし、反動で極右の人もかなり増えています。
本当に本当にwokenessは害しかありません!
多様性を大声で叫び、押し付けていることが、反多様性の人たちだけでなく穏便に過ごしたい人々の反感を買い始めて、むしろ多様性を認める社会が遠のくことに気づいた方がいいと思う
ていうか多様性を押し付けてる時点でそれは多様性を認めていないのと同じじゃん
声高に多様性や人権を叫ぶ人達によって多様性や人権がどんどん失われていってるように感じます。
この中で岩澤さんが一番多様性に欠けて頑固で融通の利かない人に見えたのは皮肉だよな。
これはひろゆき正論だなぁ
「その金はどこから湧いてくるんですか?」
この質問に答えない人間が多すぎる
自分の理想を叶えるためにどこかの誰かがいつのまにか自分のために金を用意してくれて当然、ってナチュラルに思ってるのが怖い
コメント欄がひろゆきに賛成していて安心した。日本は論理的に物事を考えられる人がまだいっぱいいる。アメリカ在住ですがひろゆきみたいな発言して嫌われること結構あるし、働いてた会社でも有色人種x%雇うとか普通に言ってて肌の色で採用決めるとかそれこそ人種差別じゃんとか思ったけど、そういう事言える職場環境でも無かった。Wokeの思考が蔓延してるアメリカ本当に危険だと思う。トランプに24年、本当に当選してほしい。
ひろゆきに賛成に決まってるだろ。岩澤の味方する奴はもう人生詰んでるよ頭が悪すぎてww
>トランプに24年、本当に当選してほしい。
「肉屋を支持する豚」ってホントにいるんだねw
ひろゆきさんに賛同です!〇〇だと思わない、〇〇は嫌だの意見もあっていい!それが多様性!
やらないっていう多様性は認めないのがこういう人達
認めて欲しい時に「多様性」と言うと反論側も「多様性なんだからこちらの意見も認めてください」とブーメランになって勝ち目なくなるので認めて欲しい時ほど使わない方がいいと思います
ポパーさんが80年前に論破済みなんだわ
不寛容な意見に寛容な社会は不寛容な社会になるのよ
寛容のパラドックスでググってね
@@velelimaka9040 古い価値観での不寛容と寛容については確かにそう。
ただ現代の問題は、寛容と自称している側が純粋に不寛容なんだよ。
マイノリティがマイノリティであるだけでマジョリティを排除できるような社会になってきている。
本来はマイノリティもマジョリティも関係ない「個」の自由な競走であるべきなのにね。
@@大川萬吉 本当に個の能力だけで判断のされてるメリトクラシーであるならばその理論も通るが
実際は人種や性別や生まれで判断されてるしさらに言えば能力を鍛えられたりできるかも生まれた環境に依存する
マイノリティは100m遅れて自由な競争されられたりそもそもスタートラインにたてなかったりするからアファーマティブアクションがあるんだよ
スタートラインが100m遅れてるならば揃える機会は与えられるべきと思うが
それぞれの人間が努力してたどり着いた結果を平等にしろと言ってるように聞こえる場合が多く感じるのが問題かと
岩澤さんの話は綺麗事ばかりに聞こえる。
自分で金出した会社で実践したら痛感するよ
政治でも文化でも綺麗事しか認めない時代になってるんだよねぇ。。。
自称軍師「僕が考えた最強の作戦」ぐらい面白かったです
岩沢さんの話は込み入っていてわかりにくい。実際1割も理解できない。理解できるのは多様性を尊重せよと言っていること。しかしその多様性の定義が狭いように聞こえ、論理矛盾の定義をしているように思える
ひろゆきが言ってた金持ちの道楽
これに尽きる
ひろゆきが言ってるのは元々優秀な人ならアファーマティブアクション関係なく会社には入れてそこで利益産むはずっていうだけの話なのにそれが理解されないのは会話できないよな
水の青、澄んだ水色、夕焼けの赤、汚れたグレー、神秘的に碧…みんな色々な形で海を描きたいのに、
そこに虹色っていう単色の絵の具を売りつけてきて買わないなら『多様性を認めないのか』って殴りかかってくる連中を誰が好きになるってんだよ
すげえうまい例えしてるのご自分でわかってます?今日一感心した
"虹色っていう単色"
めちゃくちゃ深いっす
虹色の単色を売りつけてきて買わないと切れるような自己中な人間、俺は大好きだなあ
「俺は正しい」「俺がルールだ」っていう、間違ってても一貫した意思を持った人は魅力的だよ
日本人のように自分の頭で考えず多数派に流れるだけ流れて不幸になったら文句は垂れるけど行動しないやつらより万倍マシ
日本人というデカい主語を持ってきて、一部を切り取り、一括まとめて批判する。
間違ってるかもしれないけど、一貫した考えを持っている人は魅力的ではある。俺は大好きだな。
こういう例えする人いいな。
😅たとえばMー1の決勝に"必ず"女性がいるコンビを入れようって決めるのは笑いの質が下がるからやめた方がいいってのがひろゆきの考えだと思う。
それに対して岩沢さんは「何で女性が面白くないって前提なんですか?」
こうゆう質問をする時点でキャッチボール出来てないなぁって思う。
面白かったら女性でも決勝に残るしそれを強制するのは良くないよねって言ってるだけですよね。
わかりやすい❤
綺麗事しか言わない人は、まともに議論できない。敢えて誰とは言わんけど……
でもいじめで問題になった会社が、自社の問題を棚上げして作る番組じゃない。
ひろゆきは社会の利益になる子供の問題は綺麗事言うけど、社会の利益にならない多様性については綺麗事言わないだけかと。
岩澤⚪︎直美⚪︎さんですか?
動けぬ定点に旗を立てちゃってるからな
議論ってそれによって考えに変化広がりがあってこそなんだけど
ポリコレっていわゆる啓蒙主義で自分達を一段上に置いてる
そりゃ根拠が妄想だからな
これはアルフォンス=ミュシャの悲劇かもな
ひろゆきが言ってる事は正しいと思う。結局何かを変える事は企業側からすればリスクを伴うのに、それを強要して、失敗したら誰が助けてくれるのか。多少失敗しても立て直せる体力のある企業ばかりじゃ無いし、マイノリティ側だけが得する法律なら平等じゃ無いから、同じスタートラインに立てるように、理不尽な理由で不採用にされないようにする法律にして欲しい。
9:55 「社会全体で損をする人を減らす」って言ってるけど、これを突き詰めるとマイノリティの排除に行き着くんだよな。この人の話は社会を良くする最適解を探すんじゃなくて、マイノリティ尊重が絶対正義!っていうのが先行しすぎている。
起業でも子作りでもなんでもそうだけど、ひろゆきの言う通り、「コストや規制が増えるとやる人居なくなる」んだよな。
やってみなければ分からないって言うのが一番無責任だと思います。そんな風潮で悪夢の政権交代が起こったことを思い出してほしいです。
この番組内で交わされた議論の中に於いてはひろゆき氏に全面的に賛同します。
やってみなくても誰もが分かっていた「悪夢の民主党政権」。
「御社が儲かる方法を考えました。役員の○割を女性にしてください。それで売上は○○○○億円増えます。効果は保証します。駄目だったら弊社が無限責任で利益を保証します。」
↑
これくらい言い切ってくれるのなら話を聞いてあげなくもないかな。上場企業の人事制度を改訂するということはそれくらい責任が伴うことだよ? 女子学生の思いつきでしたテヘペロでは許されない。
@@Kurokawa-kunそうね。ダメだったら保証しますってならおkだと思う
あれこそ「やってみなきゃわからない」という奴らが如何に何も考えてないかを証明しているじゃんw
ひろゆきの意見に同意。
優秀な人を役員にしました。大統領にしました。それがまたまた女性だったりマイノリティでしたってだけの話だろう。女性だから、マイノリティだからって理由で役員や大統領になるってのはおかしい。
多様性をうちの会社では認めません。っていうのも多様性って言葉に納得
これ一見多様性を認める派の岩澤さんと認めない派のひろゆきさんって構図に見えるけど、お互いの主張をちゃんと聞くと真逆になる面白い動画だね
この動画の中ではひろゆきの言が圧倒的かつ完全に正しいな
これはひろゆきが正しい。女性やマイノリティに能力を度外視して枠を設けるのは絶対反対。
「いろんな奴がいてもいい」と「いろんな奴を同じだけ入れなくてはならない」の戦い
誰とは言わないが、だめだこいつ・・・というのが非常にわかりやすく可視化されてるな・・・
誰かが言ってた「意識だけ高くて体が置いてけぼり」って言葉が好き
意識他界系で草
「意識だけ高くて体が置いてけぼり」って、共産主義と似たものを感じる
意識が高いだけで、知性が高いって誰も言ってないから
@@sleepsheep4123 その3人以上に酷い従業員がいる職場で働いたことがありますが
酷い従業員を放置してるまわりも良くないです
まわりが無能すぎますね
ましてや自主退職してくれないかな、など自分では何も改善する気がない宣言、最高に無能です
私はまず無能な人間でもやれること、得意なことは必ずあるのでそこを見出し仕事を振ります
それでも動かない人には通告をし、辞めてもらいます
それだけのことですそれが出来ない人は無能です
天にも登る意識ですね
なお、、、
アファーマティブアクションをしないという考えも許容するのが多様性
という昔からの意見に何も反論できてないのよね。
別に、その意見は初めから許容されているから、反論も何もないのでは?
両者の意見が対立して、それが国民の代表の集まりである国会で審議され、その結果、法律でアファーマティブアクションが定められたなら、憲法に反しない限りは認められる。
この場合も、アファーマティブアクションをするべきでないという考え方は、許容され続ける。政府が言論封殺しない限り。
岩澤さんは、アファーマティブアクションを受けれいれることが、多様性を認める条件に勝手にしてる。
多様性は認めるけど、能力ベースで判断すべきところにアファーマティブアクションは必要ないって思う。
多様性を騙り、相手に共用するのがこいつらのやり方よ
およそコミンテルンのやり方そのままでは?
@@daikis5706 そうだったら、ひろゆきの最後の質問に、簡単に簡潔に即答できるでしょ
できないのが全て
多様性を認めないという多様性は存在しないので反論する必要がない
おまえのその前提が間違いなので当然結論も間違い
少数派に無理なく合わせれる所は合わせればいいし理解出来ることは理解出きるように教育していけばいいと思うが、無理してまで合わせる必要は無いと思う。
無理して合わせてるとその内取り返しのつかない事になりそう…
クリエイティブな職業であれば多様性は大事だと思うが工場等の単純作業の繰り返しな職業においてまで多様性が必要とは思わない
むしろその多様性を認めることで効率が下がる可能性だってあると思う
私はこういったところに出てくる活動家の皆様はそういった経験がないのかもしれないでそういった現場を知ることも必要なのかなと思う
ポリコレ活動だけで生活できる人って裕福だよな
暇だからポリコレしてるんやで
だよなー、娯楽だよね完全に
ポリコレ=公金チューチュービジネス
@@yasudagong やっぱビジネスになるんかな?フェミビジネスみたいに
たまにAbemaで発生するひろゆき氏以外全員無能っていう構図好き
「マイノリティがマジョリティと同じにできること」が多様性を守ることと考える人と「みんな違ってみんないい」が多様性を認めることだと考える人がいて、前者は後者じゃ足りないと思っていて、後者は前者が行き過ぎていると感じる。なかなか折り合うのは難しいですね。
経営者目線のひろゆきはやっぱり強いな。
岩澤VSひろゆきの部分面白すぎる
最近ちょっとアベマ見てなかったけど
やっぱひろゆきのこういう意識高い系潰しの回はオモロいわwww
利益が出るなら勝手に多様性のある企業が勝ち残っていくはずで、なら強要する必要もないよね
政府が法律によって強要しないと会社や学校では誰もしないことになるのではないか。日本社会はもし現状から脱出、変化を求めるなら、一層のことやるべきことをやれ。そうでないと、あとまた20年30年も全く同じく差別のまま変わらないものだよね。
本当に有能な人なら、マイノリティだろうと関係はないはず。
能力がない、中途半端なだけ。
真に必要で有能なら自然と採用されるし昇格もする。
問題なのは自分に起きたことをマイノリティのせいにして主語をでかくする人が増えたこと。
お前個人の問題なんだよ、と気付いてないこと。
@@Hina749 競争原理が働かない領域なら法律が必要という主張はわかるけど、多様性が利益を生むなら普通に競争原理が働く。
自称有識者が規制するより、市場にまかせたほうがマシなことは多い。
@@Hina749 具体的にどうぞ。
多様性とかいいながら価値の優劣を誰でもわかりやすいほど安易にやっていることがバカにされている一つだと思う。社会は複雑で多様だからこそ慎重にならないきゃいけない、これは保守の考えです。意識が高い人ほどそれをバカにします。そしてリアルな一般人の感覚もバカにして一般人は忙しくて無関心だと決めつけます。
この女の人は「他所でやるのは好きにしたら良いけど、うちの会社はギリギリでそこまでやることはできないから各々好きにしたらいい」って多様性は受け入れられないんだよね。
社会がそれを「受け入れるのは当然として」その後は好きにしろって言う傲慢な考え方してるから、受け入れないなんて選択肢は許せない。
岩澤さんの主張は、ひろゆき氏のいう理想を求めたキレイ事なんだよな。
論理的に狂ってるから理想というかなんというか、、、
問題が起こったら典型的に対症療法しかできない人だと思いますよ
もちろん短絡思考の解決策を打って連鎖的に被害を拡大していくんですが
理想なのかな?
こんなのが成立する世界嫌なんだけど…。
@@show-you_snowman
「多様性がー」の人から見た理想ね。
これは多様性を認めたい人の理論武装の構造がよくわかる良い回でした
「マイノリティーを何%とりないさい!」を強制した時点で、多様性云々ではなく!それ自体が差別だっつうの!
意識高い=声がデカイだと思う。
多様性ってマイノリティを「弱者」としてマジョリティの中で地位を「押し上げる」事ではない。多様性はマイノリティを許容してお互いの最大公約数を求めて行く事だと思う。その為に差別と分別が違う事を改めて認識するべき。
高等教育を受けるとSDGsを意識するって(笑)論理的思考能力が高い人はSDGsを胡散臭く感じてますよ。
「多様性を訴える声」をあげる人って、その前に「分断を煽る」んだよね
人種差別や性的マイノリティに対する差別を法律レベルでやってきた歴史がある欧米だからこそ、法律レベルで差別を禁止しようとする現状だと理解している。
そういった背景を考慮せずに日本を追従させようとするのは単純に浅はか。
だからどうなる?日本はこのまま差別してもいいとてもいうのですか。歴史が違っても、人権問題は一緒じゃないか。日本だけが特別だのユニークだのはひと昔の日本人論に戻るのではないか。
@@Hina749 極論に逃げる
@@Hina749 法律で規制されるべき状況なのかどうかを考える必要があるということです
これって障がい者雇用とと同じだよな。「障がい者を入れたから潰れました」「女性を入れたから潰れました」なんていう会社はどのみち潰れる会社だったということ。
@@Hina749 差別を禁止する法律を作るのと、少数者を優遇する法律を作るのは違うのでは?
後者は新たな差別を作っているように思えます
綺麗事だけで物事や社会は回らないのに、なんで意識高い系と金持ちは無理矢理綺麗事組み込んで無茶を他人に押し付けて俺達は素晴らしいことしてるんだ!って面するんだろ。
どうせ自分に被害がでたら速攻で手のひら返すくせにさ
何もやらないことが一番楽なのだ。日本社会も多様性のない社会が一番いいとてもいうのですか。あんたは多様性と階級性を混乱しているのではないか。あはは。😄
イマジナリーエネミーと戦うのは楽しいかい?
どうせ自分に被害がでたら速攻で手のひら返す=それはぐうの音も出ないですね汗。
無理矢理綺麗事組み込んで無茶を他人に押し付けて~~=同意見。
綺麗ごと自体は良い事&必要だけど、現実とどれだけお互いが融通利かせて共存できるかを考えるのが理想的(要は塩梅・加減が大事)なのですが、
メディアが過剰に取り上げたりして、多様性という言葉が宙に浮いてる。
多様性という言葉の 定義付け をしないといけないのですが、それもやり過ぎると・・・。
@@user-px2xy8vx1s 別にそれなら良いんですよ。
具体的な理由があって、やり方と方法とそれででてくるリターンの見込みを持ってやってるのなら。
それで失敗しても、ほぼ何が原因だからじゃあこうすれば次はうまく行かね?ってわかるから。
ふわっとした理由で行動して、やり方だけ定義して負担はぶん投げる奴はわかりきった失敗とその理由すらよくわからないとかやるからさ
ドイツのEVと同じやな
多様性が好きなら好きな人同士で映画でもゲームでも作ってその人たちの世界で楽しんでほしい
このような話になると、理解してもらうとか言う割には、横文字使を多用してるのって本当に一定数の人に理解させるつもりがあるのかといつも思う
そもそもSDGSが正しい前提で進んでるのがおかしい。あんなもんは欧米が考えた社会主義政策だよ。
SDGsって含んでる概念めっちゃ種類あるのにバシバシ使われるけど、明らかに主語でかすぎだよね。環境とかはまだ分かるけど多様性とかただの押し付けにしか見えない
@@yw854
押し付けというか事実を言ってるだけではないかな?
マイノリティが存在するのは紛れもない事実であって、今まではそれを「見えないようにしてきた」「抑圧・弾圧・排除して泣き寝入りさせてきた」ってな話だから、これからは彼ら彼女らの人権が蔑ろにされないようにしていこうってなだけでしょ。
@@0.shusei そんなものは外国に指図される話でなく昔から日本でも取り組んできたことだよ。国によって重点を置くべき問題は違うんだから、移民国家であったり過激な個人主義の文化である欧米の議論をそのまま適用するべきではない。いい加減欧米が何もかも先進的でただしいみたいな思い込みからは卒業しなければならない
@@0.shusei 例えばですよ。今アメリカでは公共の場でのでアナウンスでledies and gentlemen と言うのが禁止されている。問題は果たしてそのようなことで一体誰が救われてるのか?ってことをひろゆきの意見に賛成してる人達は問うているのですよ…
うーん…SDGsは人類が抱える問題(貧困、飢餓、紛争、気候変動、感染症 etc)を事実として細分化・可視化・目標設定しただけだからなぁ。それをイデオロギーに利用したり、実態が伴ってないのに企業がマーケティングツールとして利用したりするからSDGsを陰謀論的に捉えて否定する人が出てくる。
マイノリティを絶対に雇用しなきゃいけないなんて企業からしたら損でしかない。経営者はリスクを背負って経営してるのに、なんでわざわざ無能を雇わなきゃいけないんだよ。
企業は営利団体なんだから「役員の○割を女性にしたら御社は△△億円くらい儲かりますよ」って根拠を示して言ってもらいたいものだよね。それが提案というものだろう。まあ、そう言ってきたら「じゃあ、期待通りに儲からなかったらどうしてくれるの? お前さんが無限責任で利益を保証してくれるんだな?」って言い返すだけだけど😆
企業側がリスクを負うだけのひどい案