小型ジンバル頂上決戦! 「Zhiyun Crane M3」 「Moza Mini P MAX」「FeiyuTech SCORP Mini」それぞれ良いところ 悪いところを比較!
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 今回は今年出た小型ジンバルが一通り揃ったので、この中からオススメを解説します!
各ジンバルのレビューはコチラ↓↓」↓
Zhiyun Crane M3
• Zhiyun Crane M3 を紹介! 2...
Moza Mini-P MAX
• Moza Mini-P MAX ジンバルを紹...
FeiyuTech SCORP-Mini
• FeiyuTech SCORPシリーズ最小モ...
どのジンバルを買えば良い? 中型ジンバル三選 「DJI RSC 2」 「Moza AirCross 3」「FeiyuTech SCORP C」おすすめ機種を紹介!
• どのジンバルを買えば良い? 中型ジンバル三選...
撮影機材
SONY α7 IV
amzn.to/3OFJe6E
SONY VLOGCAM ZV-1
amzn.to/3rFPdO0
SEL20F18G
amzn.to/3ywVeS3
SELP1635G
amzn.to/3bFH6wJ
SIGMA 16mm F1.4 DC DN
amzn.to/39ayB7l
ZenFone 7 Pro
amzn.to/3NA5NYK
GoPro HERO 10 Black
amzn.to/3I4ew4o
DJI Pocket 2
amzn.to/3l90QZx
DJI RSC 2
amzn.to/3iOkObN
Zhiyun Crane M3
amzn.to/3nvik5q
三脚
Manfrotto MTPIXI-B
amzn.to/2wIE1aD
Tycka TK101
amzn.to/2vdlrDi
MENGS TS-223C
amzn.to/30Xddye
VANGUARD VEO2S
amzn.to/3oe11n9
マイク
RODE Lavalier GO
amzn.to/37oSF6t
ZOOM H1n
amzn.to/2yBIEUB
ZOOM F2-BT
amzn.to/3zQBZ3N
DEITY V-Mic D3 Pro
amzn.to/36qyzaE
Deity V.Lav
amzn.to/3sTHsEo
Hollyland Lark 150
amzn.to/2TJvHDD
--------------------------------------------------------------------------------------
製品レビューのご依頼はこちら
tmoko84@gmail.com
--------------------------------------------------------------------------------------
使用させて頂いたBGM
RUclipsオーディオライブラリ
H/MIX GALLERYさん
www.hmix.net/
d-elf.comさん
www.d-elf.com/
DOVA-SYNDROMEさん
dova-s.jp/
taron_ beatsさん
/ @taron_beats2475
PeriTuneさん
peritune.com/
Ikson さん
/ ikson
DayFox さん
/ dayfox
Vlog No Copyright Music さん
/ @vlognocopyrightmusic
使用させて頂いた効果音
魔王魂さん
maoudamashii.jo...
地元話やら趣味やらのInstagram
/ hikaru491
Twitter
/ hikaru_nrdf
#gimbal #feiyutech #zhiyuncranem3 #moza
すごく参考になりました。
scorp-miniを購入することにいたしました。
小林亨 さん
ご覧いただき、ありがとうございます!
今ならDJI RS 3 Miniという選択肢もあるので、一度そちらも検討してみてください。
ruclips.net/video/qfTZaZoDwLk/видео.html
こちらの「初心者ジンバル解説」を参考にさせていただき、ブラックフライデーでCRANE-M2Sを購入しました。
揺れるヨットでズームしてもブレませんでした。ありがとうございました。
tofu750 さん
おお!御覧いただき、ありがとうございます!
M2Sもいいですよね!☺
返信いただき恐縮です。
M2Sはヨットが揺れてもブレない点や軽いのはよいのですが
その後、PFモードで旋回時の映像の傾きと高さのズレに問題があることがわかりました。
三脚の雲台で正確に水平旋回させても、手持ちでもロールとチルトが同様に傾いてしまいます。
やはり、SCOOP-C かMiniが水平維持はよいのでしょうか?
よろしければ、M2Sの傾きの状況をご覧ください。
水準器でチェック
ruclips.net/video/PNfnPhy4Bow/видео.html
水平線でチェック
ruclips.net/video/ML3OYrDBDGQ/видео.html
船上での傾き(初ジンバル)
ruclips.net/video/uNy6r73VzQ4/видео.html
比較がわかりやすいです。ジンバルが欲しくなる。
へびい さん
いつもご覧いただき、ありがとうございます!😍👍👍
これから買うならFeiyuのSCORP-Miniオススメです!
かなりの初心者です!
1ヶ月間前にa6400というカメラを買ってみましたが、動画を撮影し、家で見たら10秒で画面酔いしてしまい‥
ジンバルという物知り、この動画にたどり着きました(笑)
動画から半年位たちましたが、今の小型ジンバルのオススメに、この時と変わりはないですか?
説明聞いても初心者過ぎて、あまり理解できませんでしたが、セッティング?のしやすさとかを考えたら、M3がいいんですかね?
Yu Ta さん
コメントありがとうございます!α6400は手ぶれ補正がありませんし、レンズに補正があっても手持ちでは厳しいですよね。🤔
現在はDJIのRS 3 Miniが一番オススメです!
セッティングのしやすさ、動きの素直さは他のメーカーを圧倒しています!
以下の動画が参考になると思います。
【最強旅ジンバル】DJI RS 3 Mini を紹介!もうこれは買うしか無い! バランス調整から運用方法まで解説します!
ruclips.net/video/qfTZaZoDwLk/видео.html
【初心者向け解説】 DJI RS 3 Mini のバランス調整を徹底解説!「一眼」「スマホ」「アクションカム」の3つのパターンで解説します!
ruclips.net/video/1ytji73NNOo/видео.html
【レビュー】「Ulanzi Falcam F38 Quick Release kit」を紹介!DJI RS 3 Miniジンバルを秒速で取り付け外しできる!
ruclips.net/video/FMPn9IEQ0Eg/видео.html
@@HikaruNorthland
ありがとうございます!!
動画見てみます!!
カメラ用ジンバルどれにするか悩んでるところでした。とても参考になりました。ありがとうございます。
黒須拓也 さん
ご覧いただき、ありがとうございます!😊
小型ジンバルだとCrane M3がやはりオススメですね!
気になる比較動画とても参考になります。自分はα6400+SELP18105G+可変NDのベストな小型ジンバルを探していまして scorp-mini が最適解でしょうか? 保有しているmoza mini-pだと無理なようでしたので教えていただければ嬉しいです。
Orow studio さん
α6400と18105Gは過去に使っていました! scorp-miniかCrane M3が良いかと思います。
ありがとうございます。回旋しながら見上げるのが好きなのでscorp-miniにします。発売を待ちます。😊
Craneはペイロードと大きさが魅力的ですが、動きがいかせんちょっとカクカクしてる感じがあるんですよね。その点Mozaは滑らかなんですが、大きいしペイロードがちょっとCrane並みになってほしいんですよね。
TBone Stake さん
そうなんですよね~。Craneはそこだけ微妙なんです!これでMozaと同じ滑らかさになったら最高ですね!😍👍👍
非常に参考になります、、、。
Anomaly Gang さん
ご覧いただき、ありがとうございます!
初心者はジンバルではなく、ちゃんと三脚を使って撮影をしたほうがいい。
基礎が出来ていないのに、ジンバルは宝の持ち腐れでしす。
G6maxから乗り換えるか悩んじゃいますね~!!
Francescaフラン子ェスカ さん
絶対乗り換えたほうがいいですよ!
@@HikaruNorthland そんなに違うんですね!
カメラバッグにG6maxがぴったりの高さだったので小さければ買いですね!!
はじめまして。
購入を検討している機材の紹介ということで、実際に使用しての視点でご教授お願いできたらと存じます。
購入を検討している機材が、FeiyuTech SCORP mini。ただこちらの機材が出回りがなく、FeiyuTech SCORP Cの購入を考えております。
それを前提としての、ご説明します使用方法で使用できるかの可能性と、理屈が誤っているかのご教授お願い致します。
【使用方法:iPhone】
ウランジから発売されてる、カメラに模したグリップ付きホルダーにてホールドし、外付けアナモフィックレンズと、ブラックミスト、NDフィルターをマウント。
上部のシューにショットガンマイクを設置。
外見上としては、FeiyuTech SCORP C で対応してるa6300に近い状態のカメラの大きさを実現させました。
重さは500gほど。
この状態で、Cにて使用できる可能性はございますでしょうか?。
重さや外見上模したようにはなり、
理屈では使用できるのではと思っております。
ただジンバル購入が初めてのこととなり、スマホ対応とミラーレスなどの対応の違いが重さだけなのか、それ以外にもあるのか分からず、理屈に留まってる状態となります。
大人しくminiが販売されるのを待つのが1番なのは重々承知なのですが、それがいつなのかも分からず、またスマホ対応のG6MAXを購入するのがベストなのか、非常に苦慮しております。
いたばしプロジェクト さん
コメントありがとうございます!
iPhoneとグリップホルダー、アナモルフィックレンズ、ブラックミストフィルターであれば、MiniでもCでも問題ありませんが、シューマウントにショットガンマイクをつけると、上下のバランスが取れなくなる可能性があります。可能であれば、カメラ横か、ジンバル側にマイクを付けると確実だと思います。(ショットガンマイクのサイズによります)
SCORP CとMiniに関しては後発のMiniがオススメです。SCORP Cは液晶画面が無く、各モードが分かりにくいです。キー配置も少しイマイチで、不意に違うモードに入ってしまい、運用上少し問題がありました。後発のMiniではそういった不具合が解消されています。
早速のお返事とご教授、誠にありがとうございます。
この機材でのスマホ使用での実例がなく、とても分かりやすい説明でした。
安全と、メーカーが謳うスマホ対応のminiを待つのが1番ではありましたが、一般流通がいつなのかが分からず、この手の機材は流通までどのくらいなのでしょう。
Scopeを知ってからすごく魅力的で、当初購入しようと思っていたG6MAXが霞んでしまいました。
拡張で言えばG6MAXが良いのでしょうけれど。
重ね重ね、御指導ありがとうございました。
これからも、投稿者様の動画で機材などを学ばせて頂きます。