【ご家庭で網焼きするコツ】松本市の焼鳥屋店主があの業スーの商品に再チャレンジ!網でうまく焼くコツをお教えします!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 17

  • @keijiotsubo4119
    @keijiotsubo4119 11 месяцев назад +3

    先週本店にお邪魔させていただきましたよ。美味しかったです。イケメンの店長さんの焼き鳥の出し方が大将と同じで感動しました。日本酒のサーバーも良かったです。他の店舗も見ながら帰ったけど、どこも満員で素晴らしい。

    • @yakitori.kawauchiya
      @yakitori.kawauchiya  11 месяцев назад +2

      コメント有難うございます♪
      出川町にも看板あります!

  • @no-boo-149
    @no-boo-149 6 месяцев назад +2

    肉の端っこの焦げてるやつ!あいつが最高の調味料でしょ!
    いつか大将に会いに行きたい50代後半のおっさんでした😊

  • @keijiotsubo4119
    @keijiotsubo4119 11 месяцев назад +2

    メガジョッキ?

  • @としぞう-f4r
    @としぞう-f4r 4 месяца назад +1

    前回の動画で皮食べて「茹で過ぎで歯応えが無い」みたいな事言ってませんでしたっけ?
    それをボイルして美味しくなるもんなんですね

    • @yakitori.kawauchiya
      @yakitori.kawauchiya  4 месяца назад

      ボイルする意味は加熱して柔らかくすることではなくてまわりについてる余計な脂と味付けをとる事が目的です
      一度お試しください♪

  • @keijiotsubo4119
    @keijiotsubo4119 11 месяцев назад +1

    ああ、つくね食べ忘れた。

    • @yakitori.kawauchiya
      @yakitori.kawauchiya  11 месяцев назад +1

      全店舗でつくねの配合が異なります!

  • @男拉麺
    @男拉麺 4 месяца назад +1

    不味いものは不味いで良いんだよ。
    無理やり食べなくても。

    • @yakitori.kawauchiya
      @yakitori.kawauchiya  4 месяца назад

      コメント有難うございます♪
      ですよね、そうします。

  • @流星-i1g
    @流星-i1g 9 месяцев назад +2

    めちゃくちゃ勉強になります これからも いろいろなテクニックや忖度ない正直な評価◎です もっと辛口評価でもいいかと

    • @yakitori.kawauchiya
      @yakitori.kawauchiya  9 месяцев назад

      コメント有難う御座います!
      もっと正直に伝えていきます!

  • @keijiotsubo4119
    @keijiotsubo4119 11 месяцев назад +1

    撮影場所は本店でなく、お城口?巾上に看板あって、ちょっと驚きましたよ。

    • @yakitori.kawauchiya
      @yakitori.kawauchiya  11 месяцев назад +1

      看板見つけていただき有難う御座います!松本城口店です!

  • @07thExps
    @07thExps 11 месяцев назад +1

    本職の知識と技術を持ってる人間にご家庭の施設レベルでやらせたい流れ、質の悪い人が流れ込むだけなので
    数字ならなんでもいい、どんな層でもいいというのであれば続けたらいいと思います