難問 数学クイズ10問

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 1,6 тыс.

  • @ホエイパウダー-s6r
    @ホエイパウダー-s6r 6 лет назад +15

    問8の必要性の説明
    求める年齢(素数)をp,q,r(p

    • @KurumilkKSK963
      @KurumilkKSK963 5 лет назад +2

      証明をガチで考えた仲間がいて安心した

    • @一十一-q5b
      @一十一-q5b 5 лет назад +2

      問8は整数問題として普通に使える

    • @乃木坂ズノック
      @乃木坂ズノック 4 года назад

      これさ、3歳、5歳、7歳はあかんの?間全部2だからいけない?

    • @エンジン-m5p
      @エンジン-m5p 4 года назад

      @@乃木坂ズノック 7-3はなんですか?

    • @乃木坂ズノック
      @乃木坂ズノック 4 года назад

      ・猿人シティ そこもなんやw知らんかったわ

  • @Lirack
    @Lirack 6 лет назад +10

    ボールとバットの(回答)
    バットの値段をxボールの値段をyとする。
    x+y=5000   ①
    x=y+4900  ②
    ① ②を連立して解くと
    2x=9900  x=4950
    ②よりy=50
    従って、バットの値段は4950円
    ボールの値段は50円である

  • @こはく-q2y
    @こはく-q2y 6 лет назад +1110

    2問目≠にしてもいいよね

    • @仲裁業者
      @仲裁業者 6 лет назад +140

      千聖速水 この系統の問題は等号否定が最速ですね、

    • @slimephantom4237
      @slimephantom4237 6 лет назад +26

      それおもた

    • @douroniki_216
      @douroniki_216 6 лет назад +19

      それ思った

    • @ああ-v3c7h
      @ああ-v3c7h 6 лет назад +88

      それは暗黙の禁止ルールって感じかな

    • @わあや-j4m
      @わあや-j4m 6 лет назад +10

      思ったそれ笑

  • @gackt_459
    @gackt_459 6 лет назад +287

    ジョンくん靴下多すぎで草

    • @vkdkl3846
      @vkdkl3846 6 лет назад +4

      服屋より同じ靴下そろえてるw
      多分、靴下の卸売業者なんだろうw

    • @佐藤-n2l
      @佐藤-n2l 4 года назад +1

      靴下くらい見て取れよな

    • @rimingtomuch314
      @rimingtomuch314 4 года назад +1

      wwwwwww

    • @ようた-i8i
      @ようた-i8i 3 года назад

      確かに靴下多えなww

  • @egg_tuna_egg
    @egg_tuna_egg 5 лет назад +50

    最後の問題は漢数字の画数で考えた
    29(二十九で6画)ー1(一で1画)=30(三十で5画)

    • @wtbturutaku_0062
      @wtbturutaku_0062 3 года назад +1

      それ自分も考えたのに答え違うやん!ってなった

  • @俊駿-b1s
    @俊駿-b1s 5 лет назад +395

    2問目から数学の問題じゃなくて草

    • @じょ-i5q
      @じょ-i5q 5 лет назад +5

      俊駿 それな

    • @ゼルバイ-s2s
      @ゼルバイ-s2s 5 лет назад +6

      6問目はすうがくじゃね?

    • @baina20
      @baina20 5 лет назад +14

      5+5+5≠550にすればいいw

    • @im3021
      @im3021 5 лет назад +3

      関暁夫 それな笑

    • @im3021
      @im3021 5 лет назад +2

      関暁夫 ≠最強!

  • @Kodrus3322
    @Kodrus3322 6 лет назад +15

    2問目
    「正しい『等式』を作れ」のほうがいいと思います。≠も正解になってしまいます。

  • @あじやるか
    @あじやるか 3 года назад +1

    9問目
    1〜7のいずれかである数をX、Y、Z、Aと置く
    1〜7を足すと28になる・・・①
    ①より
    項が7つの時 28 不適
    6つの時 X×10+28-X<91 不適
    5つの時 55<(X+Y)×10+28-(X+Y)<145・・・②
    4つの時 82<(X+Y+Z)×10+28-(X+Y+Z)<190
    ・・・③
    3つの時 118<(X+Y+Z+A)・・・略 不適
    以下も同様に不適
    ②について
    9(X+Y)+28=100より X+Y=8になれば良い
    以上を満たすのは
    (X、Y)=(1、7)、(2、6)、(3、5)の3通りのため
    5P2×3=60通り
    ③についても同様に
    X+Y+Z=8になるのは
    (X、Y、Z)=(1、2、5)、(1、3、4)の2通りのため
    4P3×2=48通り
    ※上では12+34と32+14が同じになるというのをそれっぽく書いただけで難しいことはしてません
    60+48=108通り あります

    • @あじやるか
      @あじやるか 3 года назад

      既に同じことしてる人がいたら友達になりましょう 答えが違ったり間違ったりしている所を指摘して頂くと助かります

  • @てんびん-d6d
    @てんびん-d6d 6 лет назад +5

    いい暇つぶしになりました
    もっとこういうクイズ系の動画あげてほしいンゴ

  • @ktryks9628
    @ktryks9628 4 года назад +17

    問3が「4桁分離れる→間に3桁」って解釈しちゃったから42324311かと思っちゃって答えみて「???????」ってなった

  • @まーしゃまーしゃ-p1z
    @まーしゃまーしゃ-p1z 3 года назад +21

    1:53 線で全部かき消そうかと思たわ

  • @bt3657
    @bt3657 6 лет назад +180

    2問目は直線の直がおかしいので、直に引きたくなりました。

  • @なおさん-v5z
    @なおさん-v5z 6 лет назад +8

    9問目
    いくらでもあるよ!無限通りではないけど足し算だから
    10の位が7の時を考えたら7○+1△+(一桁の足し算)ならなんでもいける。場合の数だね。
    76+14+2+3+5
    75+16+2+3+4
    74+15+2+3+6
    73+16+2+4+5
    72+16+3+4+5などなど…
    10の位が他の数字でも同じ。ただし、5以下とかになると2桁の数字を増やしていかないと100までいかないから7と同じ場合の数ではない。

  • @御子様昼食-i7u
    @御子様昼食-i7u 3 года назад +8

    最大なら30枚やろ。確実に手に入れるための最小の枚数が4枚(靴下の問題)

    • @わさびあめ
      @わさびあめ 3 года назад

      一組の靴下ができるまで引いた時最大何枚引かなければならないかってことだろうな

  • @mikkyh
    @mikkyh 6 лет назад +70

    7歳でその絵は無いだろw

  • @因果晒し-z1i
    @因果晒し-z1i 4 года назад +1

    問題の5について質問です。符号しか使ってはいけない筈なのに割り算(記号)を使っているのはなぜですか?

  • @sir622
    @sir622 6 лет назад +13

    余談だけど1~7までを使って1+234+765=1000になるのって面白いよね。

  • @abchnkrnhy3768
    @abchnkrnhy3768 3 года назад +2

    8:08 9問目
    1+3+4+5^2+67=100
    (数字を小さくしてはいけないとの指示はないため)

  • @わをん-h1c
    @わをん-h1c 5 лет назад +17

    最後の問題漢字の画数でもオッケー?
    二十九(書くと六画)-一(書くと一画)=三十(書くと五画)

    • @jinsongliu6436
      @jinsongliu6436 4 года назад

      いやー四でも成り立つんじゃない?

  • @Kaito-eh3dv
    @Kaito-eh3dv 5 лет назад +2

    不可能な数式 は、どこかのIQ問題で「≠」にするはIQ~、「+を4にするは」IQ~ との答えだった。
    1から7を使って100を作ろう は「数字」とだけ条件設定している場合は 小数点なども許されることになる。
    29-1=30 は算用数字を使用している時点で、既に成り立っていない。

    • @たまんた-i5f
      @たまんた-i5f 5 лет назад

      1個目と3個目については同意だけど、2個目については小数を使ったとしても100は作れないんじゃない?

  • @ふしぎなアメ-d8q
    @ふしぎなアメ-d8q 4 года назад +3

    1問目バット4951円でボール49円とかそこらへんの細かいとこどーなん?

    • @bekigam-quden1134
      @bekigam-quden1134 4 года назад +2

      それだとバットとボールの差の値段が4902円になりますよ。

    • @ふしぎなアメ-d8q
      @ふしぎなアメ-d8q 4 года назад +1

      @@bekigam-quden1134 なるほど!>4900円だと思ってました!

  • @KH-lf5lc
    @KH-lf5lc 5 лет назад +1

    9問目 二桁の一の位入れ替えればもっと増える
    1+2+36+54+7=100
    1+27+4+5+63=100
    あと自分で見つけたのは
    76+14+2+3+5=100
    74+16+2+3+5=100
    まだありそうだけど、、

  • @zajonc_gg4963
    @zajonc_gg4963 6 лет назад +239

    おれ、問二、ノットイコール作ったんだけど……

  • @土谷雄飛
    @土谷雄飛 3 года назад +1

    二問目別解:≠
    三問目別解:23421314
    四問目正答:最大なので「靴下の総枚数をnとすると、答えはn」
    六問目:「およそ」の定義がされていないので不適当。
    十問目:「1」をアラビア数字で書いてしまっているため不適当。
    もう少し何とかしようぜ

  • @おにぎり将軍
    @おにぎり将軍 6 лет назад +8

    10悶目の29-1=30は29位から順位を1つ落として30位という意味かと思った。

  • @shengrenluk4533
    @shengrenluk4533 5 лет назад +1

    7+12+35+46=100
    17+32+45+6=100
    37+42+5+16=100
    47+2+15+36=100
    10の位の和がで80、1の位の和が20で100できました✨
    3つの数が10の位になるのはこの通りしかないと思います。10の位が4つ以上はないです。
    1から7まで足して28なので、10の位の和が8、1の位の和が20で考えるといいのかなと思います。1つの数だけ10の位は無いと思います。80が出来ないから。
    2つの数が10の位になるも考えてみると、
    1と7が10の位の場合、2と6、3と5の場合があって、場合の数が得意じゃないのでここから先はわかりません笑笑

  • @ジャンキルシュタイン-t6w
    @ジャンキルシュタイン-t6w 5 лет назад +3

    3問目
    23421314
    ダメなんですか?

  • @まーす教室ほぼ数英系
    @まーす教室ほぼ数英系 3 года назад

    問7 ゴリゴリ計算で解く方法
    (論述は甘いですが大目に見てください)
    青=a,赤=b,白=c(a,b,c≤9)
    (100a+10b+c)+(100a+10b+c)+(100a+10b+c)
    =3(100a+10b+c)
    3(100a+10b+c)=100c+10c+c
    3(100a+10b+c)=111c
      100a+10b+c=37c
    100a+10b-36c=0
    3cの下一桁がcになるのはc=5のみだから
    100a+10b-180=0
    aは正の整数なので、a≤1
    したがってa=1
    100+10b-180=0
    これを(bについて)解くと、b=8
    よって(a,b,c)=(1,8,5)
    a,b,cが9以下の正の整数というのは、問題の意図を推し量って勝手に決めました。

  • @reira2628
    @reira2628 6 лет назад +23

    字幕の自動生成やっぱ正確だなぁ…w

    • @e-r88
      @e-r88 3 года назад

      3:04の字幕

  • @yuichiwatanabe421
    @yuichiwatanabe421 5 лет назад +1

    14+76+5+3+2=10016+75+3+2+4=100などなど、10の位に1と7、1の位に2,3,4,5,6を置いた数字を並べればすべて100。少なくとも20通りはありますね。

  • @みかづき-ctm
    @みかづき-ctm 6 лет назад +194

    2問目等号否定でいいと思う

  • @ねもうす宗一郎
    @ねもうす宗一郎 6 лет назад +29

    中国では20-30=25になるらしい。
    これは南京大虐殺について問われた時の中国共産党の公式見解での矛盾なんだが20万人居たはずの市民が30万人虐殺されて25万人になってしまったらしい。
    俺にはどういう事かわからない。今だに謎だ。

  • @Kodrus3322
    @Kodrus3322 6 лет назад +9

    7問目
    すごい細かいことなんですけど、違う色の輪には違う数が入るという補足をすべきだと思います。

    • @KiainoHachimaki
      @KiainoHachimaki 3 года назад

      どうして?

    • @Kodrus3322
      @Kodrus3322 3 года назад

      無理矢理ではありますが、全部0の可能性がなきにしもあらず

    • @KiainoHachimaki
      @KiainoHachimaki 3 года назад

      @@Kodrus3322 おおー

  • @こえ声
    @こえ声 3 года назад +7

    9問目それぞれ1回ずつで順番通りとは明言されてないから答えの1つ目の式の4と6入れ替えてもできるし、2個目の3と7入れ替えてもできるよね

    • @neo8279
      @neo8279 3 года назад

      1つめ3と5
      2つめ2と6も

  • @なかつ-b5k
    @なかつ-b5k 5 лет назад +16

    9が2つで99は謎

  • @Kodrus3322
    @Kodrus3322 6 лет назад +1

    9問目
    1〜7のを小さい順に使うという条件はないのでかなりの数の答えがあります。もし項を入れ替えただけのもの(例えば1+23+4+5+67と23+4+5+67+1)を同じものとみなすなら108通りの答えがあるはずです。項を入れ替えただけのものを違うものとみなすなら8352通りあるはずです。

  • @manchester6885
    @manchester6885 3 года назад +8

    2問目イコールのとこに線引いても成り立つよね

  • @ゆうと-t2u
    @ゆうと-t2u 3 года назад +2

    問題4って「1ペア作るには最低何枚取れば良い?」って出題が正しいのでは?しらんけど

  • @HM-ms2cc
    @HM-ms2cc 6 лет назад +15

    サムネが一瞬で解けて満足したワイ、動画を全然見ずにコメ欄に逃げる

    • @rimingtomuch314
      @rimingtomuch314 4 года назад

      wwwwww

    • @masurove5143
      @masurove5143 4 года назад

      単純にすげえよw

    • @MARCH未満は人権ない
      @MARCH未満は人権ない 3 года назад

      @@エルロードミスティ それ

    • @MARCH未満は人権ない
      @MARCH未満は人権ない 3 года назад

      問題文も読まずに解けるなんてかっけえよw
      おれだったらそんなに馬鹿なことしないけど

    • @ようた-i8i
      @ようた-i8i 3 года назад

      サムネだけで分かるんですか!!すごいです!!!!!  でも満足しちゃダメですよww

  • @動画投稿者ソシアウィスタリア

    4:23その後どうやって履くんですか?そんな事より横一列同じだから普通に揃えられますよね?

    • @tom6675
      @tom6675 5 лет назад

      ソシア・ウィスタリア バラバラで入ってるんだYO!

  • @softbank2555
    @softbank2555 6 лет назад +55

    9番 74+16+2+5+3でもできる

    • @user-hj4em2dt6r
      @user-hj4em2dt6r 6 лет назад

      Bank Soft 74 16 90 2 3 5 10
      できるね

    • @integral_dv
      @integral_dv 6 лет назад +2

      一の位変えれば行けるから十の位が成り立つ配置の数×4!個ありますね!!

    • @i.t8865
      @i.t8865 6 лет назад +4

      Bank Soft ありかわからんけど 2^4+75+3^1+6もできるよw

    • @integral_dv
      @integral_dv 6 лет назад

      I. T 指数使っとるやんかーいww
      でも良い考えだと思う!

    • @らるふ-j6w
      @らるふ-j6w 6 лет назад

      3+4+5+21+67でもできました!

  • @大和宮内-e2m
    @大和宮内-e2m 3 года назад

    5:00 符号って➗の記号も含みますっけ?

  • @しょう-m4k
    @しょう-m4k 6 лет назад +4

    全然関係ないんですけど、このBGMの曲名なんでしたっけ!!!気になって夜しか寝れません。。。

  • @RoyRegrof
    @RoyRegrof 5 лет назад

    9問目
    1+2+3+4+5+6+7=28
    一の位を0にするには、ここから和が8になる組(1,7) (2,6) (3,5)を除けばよい。そして、これらの組を十の位にすると、一の位から十の位に繰り上がるのが2で、十の位の和が8なので、2+8=10で百の位と十の位は10となる。
    1と7を十の位、2,3,4,5,6を一の位とする組合せは全部で5P2=5×4=20通り。
    例:12+73+4+5+6=100
    同様に2と6を十の位、3と5を十の位とする場合も20通りある。
    したがって、20×3=60で合計して60通りとなる。
    更に5つの数字を足す順番を変えてもよいとすると、5P5=5×4×3×2×1=120で、それぞれの場合に120通りの並び替えがある。
    よって、60×120=7200で、合計して7200通りの答えがある。

  • @ちょむすけ-u8s
    @ちょむすけ-u8s 4 года назад +7

    9番 76+5+4+3+12でも出来ます!

  • @jackbeans5976
    @jackbeans5976 5 лет назад

    2問目って、イコールのところに斜めに線引いちゃダメですか?

  • @santaxmas4139
    @santaxmas4139 6 лет назад +40

    いやローマ数字とかの問題じゃなくて
    29-1=30って時点でもう等号じたいなりなってないやん。

    • @花咲か兄さん
      @花咲か兄さん 5 лет назад +2

      Santa Xmas ローマ数字で書いた数式でも間違ってるしね

    • @琥珀ヱビス-i2k
      @琥珀ヱビス-i2k 5 лет назад

      この問題に関しては、
      “なぞなぞ”ですな…。
      うP主も、半分とんちと言ってたし…(-""-;)

    • @ganaki7081
      @ganaki7081 5 лет назад +8

      琥珀ヱビス 半分どころか全トンチ問題だよなこれ

    • @琥珀ヱビス-i2k
      @琥珀ヱビス-i2k 5 лет назад

      @@ganaki7081
      確かに…。(-""-;)
      通行止め“もっと考えないと、です”

    • @botuwana267
      @botuwana267 4 года назад +1

      28+2=30

  • @umebosiBlast12
    @umebosiBlast12 6 лет назад

    9問目
    1から7の和が28。
    したがって一の位を0,10の位の和が9以下を同時に満たすのは一の位の和が20十の位の和が8の1通りとなる。
    その中から考えられるのが,30+50+その他,20+60+その他,10+70+その他の3通り。
    各場合の内順番を入れ替えても成立することも考慮すると5*4通り。
    よって動画内と同等の回答の条件にするならば3通り。全ての場合だと60通り(項の順不同は同一とみなす)。

  • @ssbb1774
    @ssbb1774 4 года назад +8

    1:44 (別解)5+5+5≠550

  • @kinwill3427
    @kinwill3427 6 лет назад

    9問目は1の位が0になる和の組合せを考えればもっとある
    1.2個の数字で作る
    4と6、3と7の組合せで3+7=4+6=10で20確定、あとは十の位に1、2、5を追加すると10+20+50=80だから
    この組み合わせだけで4×3×2=24通り
    ex 14+26+53+7,4+16+23+57,,,,
    2.3個の数字で作る 上の4と6の組合せを1と3と6のように分解する
    1+2+7,1+3+6,1+4+5,2+3+5
    1+2+7 → 残り3,4,5,6 →10の位に5と6は共存できない(100超える) → 1+2+7+4+6=20 で5×4の20通り
    1+3+6 → 残り2,4,5,7 →1の位0で100を超えない組合せはない
    1+4+5 → 残り2,3,6,7 →1+3+4+5+7=20,20+60=80 で5×4の20通り
    2+3+5 → 残り1,4,6,7 →2+3+4+5+6=20,10+70=80 で20通り
    3.4個の数字で作る(ここで組合せ内の2,3個で0ができては重複する)
    1+2+3+4,2+5+6+7
    1+2+3+4 →残り5,6,7 →100超えるまたは1の位で0にならない
    2+5+6+7 → 残り1,3,4 → 2+5+6+7=20,10+30+40=80 で24通り
    4.5個以上の数字(ここで組合せ内の2,3個で0ができては重複する)
    なし、例えば2+3+4+5+6は2と3と5,4と6で考慮済み
    108通り?間違ってたらすまん

  • @SM-kt2ni
    @SM-kt2ni 6 лет назад +12

    最初の問題不等式が 4900円だと思ったw

  • @4番友沢
    @4番友沢 4 года назад

    第七問 30分考えて ようやく答えを出した😅✌️
    185
    185
    185
    正解ですか?

  • @yo11ta29youtube
    @yo11ta29youtube Год назад +3

    問題4ちょとわかりにくいな問題文

  • @星天-h2b
    @星天-h2b 6 лет назад

    4問目それぞれ全てがバラバラになった状態だと同じ靴下4枚取ってしまうこともないですか?

  • @みみ-g6b6e
    @みみ-g6b6e 4 года назад +3

    数学とは何かを考えさせられるいい動画ですね()

  • @Di5Shenpan
    @Di5Shenpan 5 лет назад

    10問目 西暦前29年の1年前は?西暦前30年はダメでしょうか?

  • @user-ex5kk3id6t
    @user-ex5kk3id6t 4 года назад +11

    3:16これ僕23421314って答えたんですけどあってますよね?

  • @AshNinja39
    @AshNinja39 3 года назад

    9番の一般解っぽいもの見つけた。全部網羅してるかは分からないが、網羅的なネタバレになる可能性が高い。
    以下の表記は例えば1Xと書かれてたら12〜17の間の何か。また、順不同。また、スッキリした回答は後述。
    7X+1Y+Z+V+W。(X〜Wは2,3,4,5,6の重複しない並べ替え)
    6X+2Y+Z+V+W。(X〜Wは1,3,4,5,7の重複しない並べ替え)
    5X+3Y+Z+V+W。(X〜Wは1,2,4,6,7の重複しない並べ替え)
    4X+3Y+1Z+W。(X〜Wは2,5,6,7の重複しない並べ替え)
    5X+2Y+1Z+W。(X〜Wは3,4,6,7の重複しない並べ替え)
    以下解説
    1〜7を順番を考えて並べ替えると7!=5040
    その間に+を入れる数は0〜6
    しかし、+が2個以下なら桁数が多すぎ、+が5なら最大の組み合わせ7X+Y+Z+U+V+Wを考えると合計91であり、これ以上の+数は有り得ないので、+が3と4個の場合を考える。
    次に、+が3個の場合は
    AX+BY+Z+V+Wを考えると、X+Y+Z+V+Wの最小は1〜5の15、最大は3〜7の25で、この範囲でA0+B0と噛み合うようにX〜Wの総和の1の位が0になるものは20。つまり、A+B=8以外は有り得ない。ので、(A,B)=(7,1)、(6,2)、(5,3)
    7,1の場合、2+3+4+5+6=20
    6,2の場合、1+3+4+5+7=20
    5,3の場合、1+2+4+6+7=20
    これらをまとめて
    AX+BY+Z+V+W。ただし(A,B)=(7,1)、(6,2)、(5,3)であり、X〜Wはその残りの順不同である。
    と回答することも出来る。
    次に+が4の場合、
    AX+BY+CZ+Wを考えると、先程と同じようにX+Y+Z+Wの最小は1+2+3+4=10、最大は7+6+5+4=22なのでその総和の1の位が0になるものは10と20、つまり、A+B+C=8、9
    X〜W=1〜4とすると、合計は190になるので除外。A+B+C=9となる組み合わせは無い。
    A+B+C=8となるのは(A,B,C)=(5,2,1)、(4,3,1)
    5,2,1の時、3+4+6+7=20
    4,3,1の時、2+5+6+7=20
    これらをまとめて
    AX+BY+CZ+W。ただし、(A,B,C)=(5,2,1)、(4,3,1)であり、X〜Wはその残りの順不同である。
    と回答することも出来る。
    俺なんかより10の位を8になるように選ぶと1の位の和が必ず20になるこの問題を思い付いた人の方がすげぇと思います。10を綺麗に弾くのも凄い

  • @fukazawakenji5835
    @fukazawakenji5835 6 лет назад +4

    第9問の
    3通り目。
    ◼️
    46 + 32 + 15 + 7 = 100
    ◼️
    どやっ

  • @坂元-k6h
    @坂元-k6h 4 года назад

    9問目 2+3+4+15+76=100になったのですが、これもありですか?

  • @ykkap7222
    @ykkap7222 4 года назад +4

    6:00 残りの仲間たちの人数が有限とは書いてないので、無限大だったとしたらちょうどの数になりますね

  • @kinuhashi
    @kinuhashi 5 лет назад

    ビールのやつって等比数列の和を使う以外にどうやって解く?

    • @アームロボ
      @アームロボ 4 года назад

      その等比数列は知らんけど(中2)
      ホールケーキを想像して半分にした後半分にして…
      を繰り返してもホールケーキ1つで切り分けれると気づいて正解できた

  • @めらるめらる
    @めらるめらる 5 лет назад +56

    6:56 これは公務員試験で出てたから即答

    • @exb1217
      @exb1217 4 года назад +1

      地方市役所?

    • @a.k.a.9162
      @a.k.a.9162 4 года назад +7

      下一桁三回足しあわせて同じ数字になる時点で白に0か5はいる、そして三桁の正数だからゼロはないのはすぐわかって、白は5しか入らんって気づけたらすぐやね

    • @モンキー.D.ルフィ-x1p
      @モンキー.D.ルフィ-x1p 4 года назад +1

      3も4も判断推理にあるよ

    • @iiiii445
      @iiiii445 3 года назад

      結構時間かかるやり方だけど、答えを111から順に3で割っていって答えと足す方の一桁目があってるのが答えみたいな(語彙力皆無)

    • @kinopiodaikon
      @kinopiodaikon 3 года назад

      @@a.k.a.9162 私もそれでやった

  • @syuimal8685
    @syuimal8685 6 лет назад

    二問目の直線のところの直の字に棒線足すべきではないのだろうか?
    それともこういった字があるのか?

  • @shionmugames
    @shionmugames 4 года назад +4

    10問目は派生で、
    1+5+1=1000
    IVI=M
    みたいな知識閃き問題もありますよね

  • @riton4613
    @riton4613 6 лет назад +1

    9問目の答え足して10に出来る数字3467を一の位に、残った125を十の位に設定して足し算すればどの組み合わせにしても答えは100になる。

  • @komeizimomizi31
    @komeizimomizi31 5 лет назад +33

    5+5+5≠550かとおもった

  • @acon-kyou
    @acon-kyou 6 лет назад

    これらって15秒で答えられるものなんですかね…。
    ローマ数字とか知らんて。
    9問目については13+24+56+7や、その一の位同士を入れ替えた23パターンも当て嵌まりませんかね?

  • @naochan0207
    @naochan0207 5 лет назад +17

    1:18
    5+5+5≠550でいいんじゃないですかね()

  • @show552
    @show552 3 года назад

    9問目のやつ57+3+24+16でもでいませんか?(自分の計算が間違ってるかも)

  • @ブックビッグ
    @ブックビッグ 4 года назад +8

    29ー1=30 は
    29歳から1歳歳を取ると30歳になる
    という事で成り立つ!

    • @mulanan1060
      @mulanan1060 3 года назад

      天才すぎ
      さては文系だな?

  • @kanameyamaji
    @kanameyamaji 6 лет назад

    9問目。12+3+4+5+76ではダメですか?

  • @japjapyuki
    @japjapyuki 5 лет назад +25

    3問目(ネタバレあり)
    23421314もOKですよね?

  • @ynowi5467
    @ynowi5467 4 года назад

    年齢差素数問題、まず全員3歳以上と仮定すると年齢は全員奇数。
    すると差は全て偶数になるが、偶数で素数になるのは2のみ。長男と三男の差で条件を満たせなくなるため、必ず三男は2歳となる。
    また、上2人の年齢はともに奇数であるため年齢差は2歳である。
    ここで、次男の年齢をnと置く。
    すると長男の年齢はn+2であり、次男と三男の年齢差はn-2となる。次男の年齢が素数であることに注意し、nが3の倍数+1とすると長男の年齢は3の倍数+3、すなわち3の倍数となる。同様に、次男の年齢を3の倍数+2とすると、次男と三男の年齢差は3の倍数となる。
    従って、これらが全て素数となるのはn-2=3のときのみである。
    ∴題意が成り立つ年齢はそれぞれが7歳、5歳、2歳の場合のみ。

  • @glith_mk554
    @glith_mk554 6 лет назад +7

    ビールの問題は極限習ったばかりだから解けたw

  • @lifeacademy5370
    @lifeacademy5370 6 лет назад +1

    9の問題ですが、72+13+4+5+6(十の桁が7と1と後はそれぞれを加える組み合わせ)もあります。

  • @アノヨノワダイ
    @アノヨノワダイ 5 лет назад +8

    二問目 5+ 5+5≠550
    ダメなの?

  • @臼木晶輝斗-w2y
    @臼木晶輝斗-w2y 4 года назад

    問4靴下にも右と左がある。故に16枚あるなら右と左が8枚ずつである。
    同じ足側用の靴下でペアを作ることは普通しないので、3色の靴下を全て左側だけ取ったとすると8×3=24
    次は3色のうちどれかの右側の靴下が出る
    よって1番運が悪い場合25枚の靴下を取らなくては行けない。だと思った

  • @アカサブ-b2o
    @アカサブ-b2o 5 лет назад +5

    4問目、「最大で何枚の、、、、」
    ↑↑
    答え; 全部

  • @mnrgclovejgg329
    @mnrgclovejgg329 3 года назад

    9問目、十の位が1,2,5(,0)、一の位が3,4,6,7の組み合わせであれば
    10+20+50+3+4+6+7=80+20=100
    になるからこれだけで24通り。
    一の位が5個存在するパターンは考えたくない

  • @真人小名
    @真人小名 6 лет назад +116

    10問目、29歳で1つ歳取ると30じゃないの?

    • @Kコムギ-z9i
      @Kコムギ-z9i 6 лет назад +15

      真人小名 なるほど!
      29から1を取る
      29歳の人が1つ取る(歳を)って事やな!
      これは納得!

    • @starkirby3980
      @starkirby3980 6 лет назад +5

      ナイスです

    • @しょうた-y9h
      @しょうた-y9h 6 лет назад +5

      すげー、頭が柔らかいんですね…

    • @CHAPIOkini
      @CHAPIOkini 6 лет назад +3

      なるほど!すごい!

    • @ニコ中
      @ニコ中 6 лет назад +3

      好きそれw

  • @ebi2ch
    @ebi2ch 4 года назад +1

    7問目は3回足したときに下一桁が同じ数字になるのは5以外ないので計算の答えは555だと分かる。よって555を3で割れば瞬時に解ける。

  • @田口善基-w8w
    @田口善基-w8w 6 лет назад +7

    3人兄弟の年齢年の差一緒だと思ってたから、3歳5歳7歳の年の差2歳だと思ったわ!!

  • @のこのこ-j7s
    @のこのこ-j7s 3 года назад

    問題3は条件の書き方が悪いわ。1桁分って隣り合うと同義だと思った。それなら間に1つ数字があるとかって書き方にしなよ。
    問題9は二つを2桁の数字にして、10の位にくる数の合計を8にすればなんでもOK
    12+3+4+5+76とか15+73+2+4+6とか

  • @tetsu7125
    @tetsu7125 5 лет назад +5

    もはやほとんどクイズ

  • @ニッシー-m7y
    @ニッシー-m7y 5 лет назад

    9問目
    15+2+3+4+76=100
    で合ってますかね?

  • @fairzack8342
    @fairzack8342 5 лет назад +102

    ……いや問題作るのはいいけど解説しろや( ˙-˙ )

  • @rekota9
    @rekota9 3 года назад

    9:00 64+21+3+5+7や、65+21+3+4+7などがあります!

  • @yutaronogami4603
    @yutaronogami4603 6 лет назад +3

    6番目の問題は初項1/2、公比1/2の数列の無限等比級数を公式に代入して解けば1が求められますね。

  • @number-rm3cd
    @number-rm3cd 3 года назад +2

    4問目の時例えば黒四枚とかにはならないんですか?
    バカですみません、  誰か解説お願いします。

    • @太郎十山-t8o
      @太郎十山-t8o 3 года назад +1

      それなら"同じ色の靴下の組み合わせを1つ作る"っていうのを満たすね

    • @number-rm3cd
      @number-rm3cd 3 года назад +2

      ごめんなさいバカでした、

  • @赤飯と歩く
    @赤飯と歩く 5 лет назад +4

    4と10以外解けた
    4の問題の意味わからない。
    100にするやつ12+76+3+4+5でもいいよね
    2と3もそうだけど答え全部書けよ

    • @shoinjiganal
      @shoinjiganal 5 лет назад +1

      そしたら108通りあります

    • @gg7024
      @gg7024 4 года назад +1

      松陰寺太勇 それな

  • @長浜胡詠
    @長浜胡詠 4 года назад

    問題9
    61+23+4+5+7
    =84+4+5+7
    =88+5+7
    =93+7
    =100
    解けてますか?

  • @けもなー-w9n
    @けもなー-w9n 5 лет назад +5

    半分以上なぞなぞの本で見たことあるんだけどこれ数学なの?

  • @石井雅人-r5z
    @石井雅人-r5z 6 лет назад

    問題を読むと数字を一回ずつで+の符号のみを使った式と書いてある。つまり、式を作ったときに符号は+のみであればいいということでこれらの式を作ってみましたがどうですか(ダメもとで)?
    4²+76+3¹+5=100 (4²=2⁴、3¹+5=3+5¹) 5²+67+1+3+4=100

  • @チーチー-h7m
    @チーチー-h7m 6 лет назад +11

    6問目
    / (÷) は符号じゃないと思うんだが

  • @sssVinoa29
    @sssVinoa29 3 года назад

    9問目1〜7順番に使わなきゃいけないのかな?
    2+15+36+47=100
    この方法なら10の桁1の桁ずらして6通り
    まだまだありそう...

  • @Makijigsaw
    @Makijigsaw 4 года назад +3

    1:05こんな感じの問題テストで出た

    • @ch-kh4id
      @ch-kh4id 3 года назад

      小学生やん

  • @rrm556
    @rrm556 5 лет назад +1

    ネタばれ
    9問目
    13+24+56+7
    23+14+57+6.、、、
    一の位が 3+4+6+7 十の位が1+2+5 の組み合わせで24通り
    一の位が 1+2+4+6+7 十の位が 3+5 の組み合わせで18通り
    一の位が 2+3+5+4+6 十の位が 1+7 の組み合わせで18通り
    一の位が 1+3+4+5+7 十の位が 2+6 の組み合わせで18通り
    まだあるかな?

  • @tarohahe
    @tarohahe 6 лет назад +28

    問10、何かのスポーツとかで
    29-1(29対1)=30(この試合で入った点数の合計)とかどうでしょう、無理矢理感半端ない(笑)
    てか29-1って33-4なみに酷い試合

    • @おりすさん
      @おりすさん 6 лет назад +5

      いも な阪関無

    • @Zropx_1011
      @Zropx_1011 6 лет назад +1

      NHKN

    • @pleica
      @pleica 6 лет назад

      それは日本語解答として納得です。

    • @general9204
      @general9204 6 лет назад +1

      ダイエーホークスがやってるゾ
      そもそも33-4は4試合合計でのスコアなんだよなあ

    • @ハルマ和解ドン
      @ハルマ和解ドン 6 лет назад

      同じこと考えてました

  • @鈴木ラリアット
    @鈴木ラリアット 5 лет назад

    九問目
    ((92乗足す9)割る(ルート9✖ルート9))の2乗はありですか?

    • @KH-lf5lc
      @KH-lf5lc 5 лет назад

      鈴木ラリアット
      問題良く見ましょう😊
      1〜7をそれぞれ1回ずつですよ
      それに+しか使えません