4型ジムニーのオートセンサーカバー交換をし感度比較してみた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • #クロカン #リフトアップ #カスタム
    こんにちは「ぶるーむちゃんねる」です。
    ご視聴いただきありがとうございます。
    今回の動画はオートセンサーライトカバーをクリアタイプに交換しました。
    オートライトが義務化になり4型ジムニーもライトOFFがなくなりオートライトになってしまいました。
    以前からジムニーのオートライト点灯が早く点きすぎると聞いておりました。
    確かに昼間でも高架下や木のおおった場所などを走行するとライトが点灯してしまいました。
    前を走っている車もパッシングされたと勘違いされる可能性もあると思います。
    少しでもストレスや心配が無くなればと思い今回、クリアタイプに交換してみました。
    ※クリアタイプに交換した事により感度が鈍くなり過ぎて車検が通らない可能性もありますので自己責任でよろしくお願いいたします。
    #ぶるーむちゃんねる
    #ちゃかちゃかチャンネル

Комментарии • 4

  • @aisato1984
    @aisato1984 2 месяца назад +1

    1000ルクス未満で点灯しないと車検通らないので照度計で測定してみて下さい

    • @vroom-jb64
      @vroom-jb64  2 месяца назад

      コメント、ご指導ありがとうございます。
      一度、照度計で測定してもらいたいと思います。

  • @原浩幸-c7t
    @原浩幸-c7t 2 месяца назад

    逆に純正より早く感度よく反応すればいいのですがクリアタイプは逆効果では。
    相手、自身も把握しにくくなると思います。

    • @vroom-jb64
      @vroom-jb64  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      純正のセンサーカバーですと晴天の日中帯、高架橋の下をくぐったりビルや木の日陰の場所を通過するだけでライトが点灯していました。
      クリアのカバーに交換してからはそのような事はなくなり日没前や雨の日の薄暗い状態でもしっかり点灯してくれます。
      この位の感度でもしっかり安全は保てると思います。
      しかしオートセンサーライトが義務化になりセンサーの感度が厳しくなったので車検が通るから分かりません。