Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これは黛敏郎司会の頃の「題名のない音楽会」だな。現代音楽で和楽器をフィーチュアしたオリジナル作品が結構あって、《日本音楽集団》は東京藝術大学の邦楽科の卒業生中心だったかと。さりげなく映画音楽のお仕事とかセッションで活躍していた方もいたかと。
和楽器でこの曲をやるのが凄いwww
和楽器に指揮者がいることが驚き
再現率凄い!なのに最後がちゃんと和の印象で終わっているのが重ねて凄い
吹奏楽でやるのでも大変なのに、和楽器でやるのはスゲーよなw
尺八が大変そう。穴が4つしかないから半開きしまくり。それでもサックスみたいによく音が出ている。さすがプロ。この映像でシュールなのは木魚でなく、袴姿の指揮者だろう。邦楽は通常指揮者は置かない。指揮者がいないと演奏がまとまらないから置いたのだろうが、邦楽の人なのに洋楽と変わらぬ指揮をしていて、とてもすごい。普段五線譜なんか読んでない人たち、譜面はどうしたんだろうか。プロの技のすごさを見せられました。
尺八は7つ孔のものを使用しています。
日本音楽集団のメンバーはこのようなアンサンブルをするときは五線譜を使用しており、全員五線譜を読むことができます。
かっこいい!全く別物の剣の舞!
「刀の舞」といったところですね。日本刀での乱舞がよく似合うとおもいます。さすがは作曲者のハチャトリアン,なかなかやるじゃないの!いい味だしている曲だ。
@@koetsukikuchi8429「刀の舞」素敵な表現ですね!
ちゃんと指揮者いるのがシュール。
しかも座ってる
座ってるの草
日本を の楽器 を使うのが すごいいいと思う
フィニッシュがカッコよすぎて鳥肌立ちました。こんな感動するなんて…定期的に見に来ます
かっこよすぎて僕もしょっちゅう見ています(笑)^_^😊👍💯💮‼️
面白いと思ったら黛敏郎企画だった、流石。
真面目な曲を真面目に演奏していると信じて、頑張って聞いてました。木魚の接近とその後ので腹筋爆発しました。
木魚の接近www
まさか木魚がこんな風に使われるとは笑激でした
カオス度が上がっている。洋楽器とのコラボをかけたらどうなるのだろう。聞いてみたい。
それな
コンソメベースのおでん•••••😅
@@shinpeikitajima7115 ワロタ
なんか、人力車や飛脚が大急ぎでどこかに行く感じ。江戸や京 摂津 仙台の町は大騒ぎ。
「超高速!参勤交代」
剣の舞というより刀の舞…かっこいい
和風楽器は凄過ぎるんね
クラシックは“大真面目にふざける”のが大好き。コレはその素晴らしい例!!。でも、何故か爆笑したよ🤣
三味線は曲に合ってると思うけど、それ以外は重労働wでもすっげーシュールでかっこいい
三味線は「秋田音頭」のノリでこの曲を奏でているのではないでしょうか…
これは刀の舞ですね
「刀剣乱舞」あたりで使われてそうw
これが本当の「刀剣乱舞」
足利義輝のテーマ
和楽器による演奏について 0:06 三味線、分かる 0:13 琴 分かる 0:25 琵琶法師かなんかで出てくる楽器 分かる 0:38 歴史の教科書で見る笛 分かる 0;46 でかい笛 分かる 0:56 お寺で見かける鈴 分かる 1:24 太鼓 分かる1:31 木魚?! まさかの木魚!!
しんのすけが、葬式で木魚で遊んでる回思い出したw
琵琶法師で出てくる楽器、そのままですよこの楽器は琵琶です0:38の笛は篠笛かなぁ、たぶん。違ってたらすみません0:46のは尺八だね。江戸時代の虚無僧が吹いてたやつ。時代劇なんかで良く見る笛。
コメント失礼!0:56の鈴は神楽ていう鈴ですね。というか、原曲シンバルのところはアンビルみたいな音がするけどなんの楽器かわかる人いますか?
木魚なのはウッドブロックのパートだからですね…(音が似てるんだこれが)シンバルのパートはおそらくチャンチキ(当り鉦)ですねこれ。チャッパ(和楽器版シンバル)だともう少しおさるのシンバルのような音がするので…あと持ち替えが面倒なので恐らく吊るしてたチャンチキを叩いてる気がします。
凄い!鼓の出番いつ?と思ったら、ちゃんと盛り上げる場で出て来た。
和楽器に秘めたる無限の可能性!
和楽器で『剣の舞』すごい!
この演奏で日本刀の舞が見たい。
木魚かっけぇぇぇぇぇ!!!!!葬式これ流してほしい
すげーーー!感動!!
和楽器でも演奏出来るっていうのが本当にカッコイイですし、聴いていても感動します🥲👍💯💮‼️ピアノの楽譜を見ても、非常に難易度の高い曲に見えますし、オーケストラでの演奏も大変な曲だと思います😵💫😵🎼🎵🎶‼️鳥肌も立ってきましたし、かっこよすぎます🌸‼️文句なしの百点満点ですよ👍💯💮‼️何回でも聴きます😊‼️
しっちゃかめちゃか。はちゃめちゃどんちゃん。わちゃわちゃで好き!
すごい!こういうの待ってた
これがうわさの和楽器バンドか!
和風とは、素晴らしい❗
本当にすばらしい。結構さまになってますね。和楽器オーケストラといったところですね。いいじゃないですか。これって「題名のない音楽会」かな?
めっちゃ完成度高いやん
お正月感ぱない
これはこれで素晴らしき!
始め聞きました。和楽器バンドの素晴らしさ、改めて感じる
尺八のとこがシブい!
どうもありがとう 私がこの曲をどれだけ探したか分かりませんが、あなたは私が見つけるのを手伝ってくれました。
すげえ!
ハチャトゥリアンもびっくり❗️
今夜は懐メロを演奏して下さり夫婦で歌いあんな事、こんな事若い頃の思い出話しに胸が熱くなりました。素敵な演奏を有り難う。
まさに、和のオーケストラ
すごいですね!和楽器で剣の舞が聴けるなんて、貴重な動画ありがとうございます。元々和楽器にも興味あったのですが、特に、尺八と鈴(と呼んで良いのでしょうか?違ってたらすみません、オケではタンバリンなんですが、)の裏打ちがしびれました!!
お見事です。 やれば、できる!
0:55 ナウシカのオウムみたいのを優しく撫で、、叩く1:32ダブル木魚(を志村けんのだいじょぶだぁの分岐スティックみたいなので激しく叩く)
企画が黛敏郎というのがまたよき
いやもっとこういうの、日本中でやるべきですよ。伝統クラッシックも大事だけど、文化ってのは併呑を繰り返して進化するんですから。
0:10 三味線のかた、杵家七三さんでしょうか?お若い!
そうです。七三です。
レスギンカも聞きたかった!
昔懐かし時代劇の日本刀のちゃっばら場面で使って欲しい。オーケストラとは全くの別物ですが素晴らしい!!
一日3回は観るね
オーケストラと違って和楽器用の楽譜はどんな書き方をしてあるんだろう?有名な曲だから勿論演奏者の方々は聞いた事があるだろうけどいざ演るとなるとさぞかし練習が大変だっただろうと思われます。
日本音楽集団はすべて五線譜を使って演奏しています。
私は和楽器は琴しかやったことないけど普通の五線紙のつかうこともあれば漢字で書かれた物もある。十三弦の琴だと一二三四・・・と、十までは漢数字だけど11からは斗(と)偽(い)巾(きん)という字を使う。けど昔は斗偽巾以外の弦も漢数字以外の別の字を使ってたみたいね(詳しくはウィキペディアで調べてみてね)。
かっけぇ!
まさに和とクラシックの融合❗
こういうかっこいいおじさんになりたいなぁ
日本らしいですね🇯🇵!
和楽器でこれは素晴らしいですね。
木魚と鼓がキイてますね!
Amazing performance
すごい迫力が
コレはこれでちゃんとしているのが凄いですね。多少、残念な点と言えば音が切れる、スタッカートになる点ですか。特性上響く楽器が少ないですからね。
原曲ではトロンボーンがやるグリッサンドを琴でやると、一気に雅感が増すね。
世界中の人達に聴いてほしい。
あっぱれ!
綺麗
すごい・・・✨
この人たちと歌舞伎役者、日本舞踊家を集めて『がいゐぬ』を演じてほしいです。
篳篥や笙や法螺貝や胡弓なんか入れたらもっと迫力出るとは思うが
漢字が1つも読めないw
法螺貝はほら貝だと思う!!!!
@@青葉シゲル-s7g 篳篥「ひちりき」ですかね
胡弓は「こきゅう」ですかね
笙は「しょう」と読みますね
和楽器の学習で使わせていただきま~す
たまげた。黛敏郎企画のおかげかもしれないが、和楽器の可能性を示されたのはすごい!これを他の作曲家が別なアレンジでやってほしい。
津軽三味線みたいだしかし木魚のポコポコ鳴る音が面白いな
すごい、めっちゃかっこいいです!!
すごい!!
凄い😮
我が国、日本の楽器で剣の舞!素晴らしい!ブラボー!ブラボー!ブラボー!❤❤❤
刀を持ちながら駒に乗って駆け回る侍をイメージした。
Hermoso!
和楽器の剣の舞って、初めて聞きました。
ひいている人すごい。!さすが!🥰
色んな剣の舞が聴けてワシャ、幸せじゃ(*˘♡˘*)
昔のフジテレビかくし芸大会みたい…(^^)
すげえーやべー鬼-日本じんでいたんか
反対にロシア楽器で、さくら、荒城の月も聴いてみたい
ブラボー🎵
Bravo bravo
思わず固まってしまった。日本に生まれて良かった。
コレの譜面、やはり和楽器用のやつかな?(ある意味コーンポタージュで吸い物作ったような物?)
トロンボーン部分の迫力はさすがにないが、それ以外は思ったほど違和感なく楽しめた
坊さんの叩くやつあるwww
もりぞー 木魚www
元祖、和楽器〇〇○
ティンパニ役の和太鼓の音はこの曲用にチューニングしたのでしょうか?
1:24あたりから千と千尋の神隠しに出てきそう
津軽の舞な雰囲気
作曲:覇茶唐利庵
あれ?どこかの時代劇で使用された記憶が。高橋英樹主演だったかな?
1:45 金的連続強打注意報
どんなシーンかと思って飛んでみたら思わず吹きました笑笑
アイタタタw
che bravi!
琵琶がシュール
溢れ出る背景のNHK感
残念! テレビ朝日でした。
1:08 ここら辺音がほぼ同じ本家と
木魚ぶっ叩いててんのわらえる(笑)
この団体って、ドラクエのBGMの邦楽器アレンジ盤で演奏してたのと同じかな?
これは黛敏郎司会の頃の「題名のない音楽会」だな。現代音楽で和楽器をフィーチュアしたオリジナル作品が結構あって、《日本音楽集団》は東京藝術大学の邦楽科の卒業生中心だったかと。さりげなく映画音楽のお仕事とかセッションで活躍していた方もいたかと。
和楽器でこの曲をやるのが凄いwww
和楽器に指揮者がいることが驚き
再現率凄い!
なのに最後がちゃんと和の印象で終わっているのが重ねて凄い
吹奏楽でやるのでも大変なのに、和楽器でやるのはスゲーよなw
尺八が大変そう。穴が4つしかないから半開きしまくり。それでもサックスみたいによく音が出ている。さすがプロ。
この映像でシュールなのは木魚でなく、袴姿の指揮者だろう。邦楽は通常指揮者は置かない。
指揮者がいないと演奏がまとまらないから置いたのだろうが、邦楽の人なのに洋楽と変わらぬ指揮をしていて、
とてもすごい。普段五線譜なんか読んでない人たち、譜面はどうしたんだろうか。プロの技のすごさを見せられました。
尺八は7つ孔のものを使用しています。
日本音楽集団のメンバーはこのようなアンサンブルをするときは五線譜を使用しており、全員五線譜を読むことができます。
かっこいい!全く別物の剣の舞!
「刀の舞」といったところですね。
日本刀での乱舞がよく似合うとおもいます。
さすがは作曲者のハチャトリアン,なかなかやるじゃないの!
いい味だしている曲だ。
@@koetsukikuchi8429
「刀の舞」素敵な表現ですね!
ちゃんと指揮者いるのがシュール。
しかも座ってる
座ってるの草
日本を の楽器 を使うのが すごいいいと思う
フィニッシュがカッコよすぎて鳥肌立ちました。こんな感動するなんて…
定期的に見に来ます
かっこよすぎて僕もしょっちゅう見ています(笑)^_^😊👍💯💮‼️
面白いと思ったら黛敏郎企画だった、流石。
真面目な曲を真面目に演奏していると信じて、頑張って聞いてました。
木魚の接近とその後ので腹筋爆発しました。
木魚の接近www
まさか木魚がこんな風に使われるとは笑激でした
カオス度が上がっている。洋楽器とのコラボをかけたらどうなるのだろう。
聞いてみたい。
それな
コンソメベースのおでん•••••😅
@@shinpeikitajima7115 ワロタ
なんか、人力車や飛脚が大急ぎでどこかに行く感じ。
江戸や京 摂津 仙台の町は大騒ぎ。
「超高速!参勤交代」
剣の舞というより刀の舞…
かっこいい
和風楽器は凄過ぎるんね
クラシックは“大真面目にふざける”のが大好き。コレはその素晴らしい例!!。でも、何故か爆笑したよ🤣
三味線は曲に合ってると思うけど、
それ以外は重労働w
でもすっげーシュールでかっこいい
三味線は「秋田音頭」のノリでこの曲を奏でているのではないでしょうか…
これは刀の舞ですね
「刀剣乱舞」あたりで使われてそうw
これが本当の「刀剣乱舞」
足利義輝のテーマ
和楽器による演奏について
0:06 三味線、分かる 0:13 琴 分かる 0:25 琵琶法師かなんかで出てくる楽器 分かる 0:38 歴史の教科書で見る笛 分かる 0;46 でかい笛 分かる 0:56 お寺で見かける鈴 分かる 1:24 太鼓 分かる
1:31 木魚?! まさかの木魚!!
しんのすけが、葬式で木魚で遊んでる回思い出したw
琵琶法師で出てくる楽器、そのままですよ
この楽器は琵琶です
0:38の笛は篠笛かなぁ、たぶん。違ってたらすみません
0:46のは尺八だね。江戸時代の虚無僧が吹いてたやつ。時代劇なんかで良く見る笛。
コメント失礼!0:56の鈴は神楽ていう鈴ですね。
というか、原曲シンバルのところはアンビルみたいな音がするけどなんの楽器かわかる人いますか?
木魚なのはウッドブロックのパートだからですね…(音が似てるんだこれが)
シンバルのパートはおそらくチャンチキ(当り鉦)ですねこれ。
チャッパ(和楽器版シンバル)だともう少しおさるのシンバルのような音がするので…あと持ち替えが面倒なので恐らく吊るしてたチャンチキを叩いてる気がします。
凄い!鼓の出番いつ?と思ったら、ちゃんと盛り上げる場で出て来た。
和楽器に秘めたる無限の可能性!
和楽器で『剣の舞』すごい!
この演奏で日本刀の舞が見たい。
木魚かっけぇぇぇぇぇ!!!!!
葬式これ流してほしい
すげーーー!
感動!!
和楽器でも演奏出来るっていうのが本当にカッコイイですし、聴いていても感動します🥲👍💯💮‼️
ピアノの楽譜を見ても、非常に難易度の高い曲に見えますし、オーケストラでの演奏も大変な曲だと思います😵💫😵🎼🎵🎶‼️
鳥肌も立ってきましたし、かっこよすぎます🌸‼️
文句なしの百点満点ですよ👍💯💮‼️
何回でも聴きます😊‼️
しっちゃかめちゃか。
はちゃめちゃどんちゃん。
わちゃわちゃで好き!
すごい!
こういうの待ってた
これがうわさの和楽器バンドか!
和風とは、素晴らしい❗
本当にすばらしい。結構さまになってますね。
和楽器オーケストラといったところですね。
いいじゃないですか。
これって「題名のない音楽会」かな?
めっちゃ完成度高いやん
お正月感ぱない
これはこれで素晴らしき!
始め聞きました。
和楽器バンドの素晴らしさ、改めて感じる
尺八のとこがシブい!
どうもありがとう
私がこの曲をどれだけ探したか分かりませんが、あなたは私が見つけるのを手伝ってくれました。
すげえ!
ハチャトゥリアンもびっくり❗️
今夜は懐メロを演奏して下さり夫婦で歌いあんな事、こんな事若い頃の思い出話しに胸が熱くなりました。素敵な演奏を有り難う。
まさに、和のオーケストラ
すごいですね!和楽器で剣の舞が聴けるなんて、貴重な動画ありがとうございます。
元々和楽器にも興味あったのですが、
特に、尺八と鈴(と呼んで良いのでしょうか?違ってたらすみません、オケではタンバリンなんですが、)の裏打ちがしびれました!!
お見事です。 やれば、できる!
0:55 ナウシカのオウムみたいのを優しく撫で、、叩く
1:32ダブル木魚(を志村けんのだいじょぶだぁの分岐スティックみたいなので激しく叩く)
企画が黛敏郎というのがまたよき
いやもっとこういうの、日本中でやるべきですよ。
伝統クラッシックも大事だけど、文化ってのは併呑を繰り返して進化するんですから。
0:10 三味線のかた、杵家七三さんでしょうか?お若い!
そうです。七三です。
レスギンカも聞きたかった!
昔懐かし時代劇の日本刀のちゃっばら場面で使って欲しい。オーケストラとは全くの別物ですが素晴らしい!!
一日3回は観るね
オーケストラと違って和楽器用の楽譜はどんな書き方をしてあるんだろう?有名な曲だから勿論演奏者の方々は聞いた事があるだろうけどいざ演るとなるとさぞかし練習が大変だっただろうと思われます。
日本音楽集団はすべて五線譜を使って演奏しています。
私は和楽器は琴しかやったことないけど普通の五線紙のつかうこともあれば漢字で書かれた物もある。
十三弦の琴だと一二三四・・・と、十までは漢数字だけど11からは斗(と)偽(い)巾(きん)という字を使う。
けど昔は斗偽巾以外の弦も漢数字以外の別の字を使ってたみたいね(詳しくはウィキペディアで調べてみてね)。
かっけぇ!
まさに和とクラシックの融合❗
こういうかっこいいおじさんになりたいなぁ
日本らしいですね🇯🇵!
和楽器でこれは素晴らしいですね。
木魚と鼓がキイてますね!
Amazing performance
すごい
迫力が
コレはこれでちゃんとしているのが凄いですね。多少、残念な点と言えば音が切れる、スタッカートになる点ですか。特性上響く楽器が少ないですからね。
原曲ではトロンボーンがやるグリッサンドを琴でやると、一気に雅感が増すね。
世界中の人達に聴いてほしい。
あっぱれ!
綺麗
すごい・・・✨
この人たちと歌舞伎役者、日本舞踊家を集めて『がいゐぬ』を演じてほしいです。
篳篥や笙や法螺貝や胡弓なんか入れたらもっと迫力出るとは思うが
漢字が1つも読めないw
法螺貝はほら貝だと思う!!!!
@@青葉シゲル-s7g 篳篥「ひちりき」ですかね
胡弓は「こきゅう」ですかね
笙は「しょう」と読みますね
和楽器の学習で使わせていただきま~す
たまげた。黛敏郎企画のおかげかもしれないが、和楽器の可能性を示されたのはすごい!これを他の作曲家が別なアレンジでやってほしい。
津軽三味線みたいだ
しかし木魚のポコポコ鳴る音が面白いな
すごい、めっちゃかっこいいです!!
すごい!!
凄い😮
我が国、日本の楽器で剣の舞!素晴らしい!ブラボー!ブラボー!ブラボー!❤❤❤
刀を持ちながら駒に乗って駆け回る侍をイメージした。
Hermoso!
和楽器の剣の舞って、初めて聞きました。
ひいている人すごい。!さすが!🥰
色んな剣の舞が聴けて
ワシャ、幸せじゃ(*˘♡˘*)
昔のフジテレビかくし芸大会みたい…(^^)
すげえーやべー鬼-日本じんでいたんか
反対にロシア楽器で、さくら、荒城の月も聴いてみたい
ブラボー🎵
Bravo bravo
思わず固まってしまった。
日本に生まれて良かった。
コレの譜面、やはり和楽器用のやつかな?(ある意味コーンポタージュで吸い物作ったような物?)
トロンボーン部分の迫力はさすがにないが、それ以外は思ったほど違和感なく楽しめた
坊さんの叩くやつあるwww
もりぞー 木魚www
元祖、和楽器〇〇○
ティンパニ役の和太鼓の音はこの曲用にチューニングしたのでしょうか?
1:24あたりから千と千尋の神隠しに出てきそう
津軽の舞な雰囲気
作曲:覇茶唐利庵
あれ?どこかの時代劇で使用された記憶が。高橋英樹主演だったかな?
1:45 金的連続強打注意報
どんなシーンかと思って飛んでみたら思わず吹きました笑笑
アイタタタw
che bravi!
琵琶がシュール
溢れ出る背景のNHK感
残念! テレビ朝日でした。
1:08 ここら辺音がほぼ同じ本家と
木魚ぶっ叩いててんのわらえる(笑)
この団体って、ドラクエのBGMの邦楽器アレンジ盤で演奏してたのと同じかな?