Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なるほど。良さそうです。ちなみにガソリンバーナー使ったことなくてデビューしたいのですが、ガソリンってどうやって調達するのが普通なのでしょうか?ガソスタで店員さんにお願いするしか方法はないですか?
ミルカさん、はじめまして&コメントありがとうごさいます😆レギュラーガソリンを燃料とする場合、フューエルボトルで携行出来ないためガソリン携行缶でガソスタスタッフ給油を依頼する形になります。携行缶に給油依頼する際に、使用目的や本人確認が義務付けされているため、必ずガソスタ店員に依頼となります。昨年はSOTOの750ml携行缶でスタッフに依頼してましたが、1l未満は手動らしく店員さんが苦戦してました😅携行缶は消防法などで決められているので、ガソリンは携行缶に入れて移動、使用時にフューエルボトルに移し替えて使用になります。毎回少量を依頼するのも申し訳なくて、今年は3㍑缶を家に置いておこうかなと検討中です(笑)ムカストーブ使用当初はホワイトガソリン使っていたのですが、コスト面でレギュラーガソリンをメインにしようと思ってます。ただ、レギュラーガソリンはホワイトガソリンより煤が溜まりやすいみたいです😅ムカストーブは改めて1年振りの点火やメンテナンスを動画でお知らせする予定です😆
予熱要らずといっても、予熱完了まで赤火が燃え上がりますね。予熱皿が有れば、アルコールで予熱するか、冬にコールマンストーブにやる様に直接バーナー部に赤ガスかけるかして予熱をやると良いと思いますが。
コメントありがとうございます😄動画公開当初は予熱不要は楽で良いなと思ってましたが、ジェネレーターが温まるまでは結局予熱かなと感じました(笑)それでも予熱時間は短く、使い勝手が良いので毎シーズン愛用してます😁
@@TuriTamu エスコからムカが出ていますが、新富士バーナーとの関係性をご存知でしたら教えてください。
初耳でしたので調べてみたらメーカーは新富士バーナーと書いてるので同商品と思われます。エスコとSOTOの関係性はちょっとわからないです😅
@@TuriTamu ありがとうございます 参考にします。
Mikaは良いストーブだが、ポンプが大きくて重い。後火力コントロールがポンプ側にあるので火力調節の反応が遅い。よって吹きこぼれたとき速やかに弱火にできない。ポンピングの回数が半端じゃ無いが筋トレにはなる。風に弱いが屋内?なら大丈夫。他は実に良いストーブだ。注意 ヒーターアタッチメントは完全に加熱されてアタッチメントの外に青火が出てcoの燃焼が始まるまでco発生器としてcoを出し続けるので屋内使用には充分注意しないとco中毒になる可能性があります。ヒートエクスチェンジャー付きポットもcoを発生するので要注意。SOTOではその手のポットを使わないように言っているが使う時には自己責任で。
コメントありがとうございます😄色んなストーブを試したことないので、とても参考になります!弱火は苦手な印象は受けましたが、火力コントロールがポンプ側にあると反応が遅くなるとか知りませんでした(笑)ストーブぺーぺーの私にとっては扱いやすいMUKAが丁度良いストーブですっ😆
ムカストーブは格好良いですよね。点火手順に誤りがあるようです。ダイアルを「start」に切り替える前に、ライター等を着火した状態でバーナーヘッドに近付けておく必要があります。マニュアル6ページやメーカーの使用方法動画を確認してみて下さい。
GO RIDEさん、コメント&ご指摘ありがとうございます!おっしゃる通り、ライター等近付けてからの点火でした🥺マニュアル何度も確認してから動画撮影したのですが、他のストーブを使用していた時のクセが出てしまいました😱また、何度も撮り直しするため換気に注意して屋内で撮影したのも解説動画としては適切ではなかったと反省です。またムカストーブの季節になってきたので、1年経った状態や使用感など改めてお知らせ予定です😆ご指摘ありがとうございます!
このストーブに興味があるので観ていますが、ポンプの主要部に金属を使っているので、経年で破損が少ないだろうと思います。
ストームよりこっちが使いやすい
男は孤独なレンジャーさん、コメントありがとうございます😄ストームと2択で悩みましたが、使いやすさが1番ですよね😆
なるほど。良さそうです。ちなみにガソリンバーナー使ったことなくてデビューしたいのですが、ガソリンってどうやって調達するのが普通なのでしょうか?ガソスタで店員さんにお願いするしか方法はないですか?
ミルカさん、はじめまして&コメントありがとうごさいます😆
レギュラーガソリンを燃料とする場合、フューエルボトルで携行出来ないためガソリン携行缶でガソスタスタッフ給油を依頼する形になります。
携行缶に給油依頼する際に、使用目的や本人確認が義務付けされているため、必ずガソスタ店員に依頼となります。
昨年はSOTOの750ml携行缶でスタッフに依頼してましたが、1l未満は手動らしく店員さんが苦戦してました😅
携行缶は消防法などで決められているので、ガソリンは携行缶に入れて移動、使用時にフューエルボトルに移し替えて使用になります。
毎回少量を依頼するのも申し訳なくて、今年は3㍑缶を家に置いておこうかなと検討中です(笑)
ムカストーブ使用当初はホワイトガソリン使っていたのですが、コスト面でレギュラーガソリンをメインにしようと思ってます。
ただ、レギュラーガソリンはホワイトガソリンより煤が溜まりやすいみたいです😅
ムカストーブは改めて1年振りの点火やメンテナンスを動画でお知らせする予定です😆
予熱要らずといっても、予熱完了まで赤火が燃え上がりますね。
予熱皿が有れば、アルコールで予熱するか、冬にコールマンストーブにやる様に直接バーナー部に赤ガスかけるかして予熱をやると良いと思いますが。
コメントありがとうございます😄
動画公開当初は予熱不要は楽で良いなと思ってましたが、ジェネレーターが温まるまでは結局予熱かなと感じました(笑)
それでも予熱時間は短く、使い勝手が良いので毎シーズン愛用してます😁
@@TuriTamu エスコからムカが出ていますが、新富士バーナーとの関係性をご存知でしたら教えてください。
初耳でしたので調べてみたらメーカーは新富士バーナーと書いてるので同商品と思われます。
エスコとSOTOの関係性はちょっとわからないです😅
@@TuriTamu ありがとうございます 参考にします。
Mikaは良いストーブだが、ポンプが大きくて重い。
後火力コントロールがポンプ側にあるので火力調節の反応が遅い。
よって吹きこぼれたとき速やかに弱火にできない。
ポンピングの回数が半端じゃ無いが筋トレにはなる。
風に弱いが屋内?なら大丈夫。
他は実に良いストーブだ。
注意
ヒーターアタッチメントは完全に加熱されてアタッチメントの外に青火が出てcoの燃焼が始まるまでco発生器としてcoを出し続けるので屋内使用には充分注意しないとco中毒になる可能性があります。
ヒートエクスチェンジャー付きポットもcoを発生するので要注意。
SOTOではその手のポットを使わないように言っているが使う時には自己責任で。
コメントありがとうございます😄
色んなストーブを試したことないので、とても参考になります!
弱火は苦手な印象は受けましたが、火力コントロールがポンプ側にあると反応が遅くなるとか知りませんでした(笑)
ストーブぺーぺーの私にとっては扱いやすいMUKAが丁度良いストーブですっ😆
ムカストーブは格好良いですよね。
点火手順に誤りがあるようです。
ダイアルを「start」に切り替える前に、ライター等を着火した状態でバーナーヘッドに近付けておく必要があります。
マニュアル6ページやメーカーの使用方法動画を確認してみて下さい。
GO RIDEさん、コメント&ご指摘ありがとうございます!
おっしゃる通り、ライター等近付けてからの点火でした🥺
マニュアル何度も確認してから動画撮影したのですが、他のストーブを使用していた時のクセが出てしまいました😱
また、何度も撮り直しするため換気に注意して屋内で撮影したのも解説動画としては適切ではなかったと反省です。
またムカストーブの季節になってきたので、1年経った状態や使用感など改めてお知らせ予定です😆
ご指摘ありがとうございます!
このストーブに興味があるので観ていますが、ポンプの主要部に金属を使っているので、経年で破損が少ないだろうと思います。
ストームよりこっちが使いやすい
男は孤独なレンジャーさん、コメントありがとうございます😄
ストームと2択で悩みましたが、使いやすさが1番ですよね😆