【就活】クズ質問をやめましょう

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 окт 2024

Комментарии • 303

  • @3utsu
    @3utsu  4 года назад +163

    相手との会話に絶対的な前提を作る。それが人生目的です。人生の目的論が本になりました:amzn.to/35hGCEi

    • @山形冷麺
      @山形冷麺 Год назад +3

      根拠のない誹謗中傷をネット動画に上げて、人をクズ呼ばわりしていることは大変遺憾であります。

  • @limited0146
    @limited0146 2 года назад +150

    理解した。「このような回答でよろしかったでしょうか?」の真意は親切じゃなくて、指摘だったんだな。

  • @hiro-rl6nh
    @hiro-rl6nh 4 года назад +636

    クズな質問を回避するには以下のどちらかで始める事!
    1私はこのように考えているのですが...
    2私はこのような事がやりたいのですが…
    とにかく早速行動ですね!

  • @とんぼしゅん
    @とんぼしゅん 4 года назад +801

    自分が質問上手いとかは思わないけど、他の就活生の質問聞いてて「それ聞いてどうするんだろう…」って思う事は確かにある

  • @timsonoda4823
    @timsonoda4823 4 года назад +283

    このように、期待される質問(良い質問)を用意するという対策をある程度テンプレ化できてしまう時点で逆質問が本質的に意味のあるプロセスなのか疑問

  • @ラッスンくれない
    @ラッスンくれない 4 года назад +207

    就活において「具体的に教えてください」というワードをこれまでよく使ってきましたが、この動画を見て、目上の人に対して非常に失礼なワードだと言うことが理解できると同時に、社会人としての常識がまだまだ自分に備わっていないということを痛感することができました。非常に就活に役立つ動画だと感じました!

    • @RA-co8bp
      @RA-co8bp 2 года назад +1

      わわわ、をを、

  • @Napolitan_3
    @Napolitan_3 4 года назад +171

    普段の友達同士の会話でも「〇〇が〇〇ってことはわかるけど〜この部分だけわからないから教えてくれる?」みたいな感じで役立ちそう

  • @さてぃー-i5t
    @さてぃー-i5t 4 года назад +245

    テーマとはちょっとズレますが「学生はお金払ってるお客様、お客様に仕える身分」という言葉めちゃくちゃ刺さりました。春から社会人なので今から気を引き締めていこうと思います。

  • @りこぴん-p7j
    @りこぴん-p7j 4 года назад +180

    これが無料で観られるのは本当にありがたいなと思いました

  • @るるる牧
    @るるる牧 4 года назад +164

    就活に限らず、年齢に限らず普遍的な内容だと思います。
    勉強になります。

  • @新井祥平-m2s
    @新井祥平-m2s 4 года назад +76

    私はずっと、質問とは自分のわからないことを教えていただく場だと思っていました。ですがそうではなくて、自分の理解と相手の理解のすり合わせが質問なのですね。学校でも会社でも、ここまで丁寧に質問について考えさせていただける場はありませんでした。感謝いたします。

  • @日本-b2r
    @日本-b2r 4 года назад +419

    丁寧に話してるけど端々で本音が出てるのがおもろい。

  • @林華蓮-u2w
    @林華蓮-u2w 3 года назад +278

    面接官でUtsuさん出てきたらオワタの3文字出てきて泡吹いて倒れると思う

  • @FiberReignforced真似描猫
    @FiberReignforced真似描猫 4 года назад +445

    部活の中で学びました
    〇〇ってどうすればいいですか?
    とかだとすごい答えにくそうにされる
    〇〇になってしまいます。〇〇が原因だと思います。〇〇すべきだと思いますが、先輩であればどうされますか?
    って聞くと
    〇〇するのは違うよ
    とか
    〇〇してみるのもいいんじゃない?
    っていう感じで凄い意思疎通しやすいです

    • @bwz99
      @bwz99 3 года назад +11

      部活で学ばなかった勢なのでバイト、インターンで学びました🥴
      社会人になる前に気づけて良かったです

  • @HERO-lw1po
    @HERO-lw1po Год назад +25

    就活をしている3年前、正直よく理解できていなかったのですが、働いて今になってやっと理解出来ました。ありがとうございます。

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o 11 месяцев назад +1

      インターンでこれやったら上司にバチギレされた思い出。

  • @kiichiiiaaa1864
    @kiichiiiaaa1864 4 года назад +96

    就活生です。貴重なお話ありがとうございます。選考が本格的に始まるこのタイミングでUtsuさんの動画に出会えて良かったです。沢山吸収させていただきます。納得のいく形で就活を終え、必ず良い報告をしに戻ってきます。

  • @skmts1983
    @skmts1983 4 года назад +115

    とても耳が痛く、反省しております。そして、とても勉強になりました。感謝申し上げます。質問力を精査して、意識を変えていきたいと思いました。ありがとうございます。

  • @moltf6379
    @moltf6379 4 года назад +220

    utsuさん優しいな。。。
    何度同じことを言ってくれるんだ。
    インスタでの質問の回でも、「時間の無駄」、「相手の時間をいたずらに奪ってる」と感じさせられる質問をよく見ます、、、。

  • @ふろ-p8i
    @ふろ-p8i 8 месяцев назад +2

    意識してることではあったけどふわふわした意識だったから理論立てて説明されて具体的にイメージできた。すごい分かりやすかった

  • @vxtmcvxtmc6622
    @vxtmcvxtmc6622 4 года назад +120

    一位です🥇!転職活動をやっている外国人です、おじさんありがとうございました😊

  • @pooo1113
    @pooo1113 4 года назад +117

    質問って知りたいことを知るためにするものだと思ってたが、この認識は改める必要があるかもしれない。
    知りたいことを知るためにというより、変化や次の行動のためのムーブなんだなと思った。
    しかしそうなると、質問ってそんなに多く湧いてくるものじゃないんだね。

  • @ガブラジ
    @ガブラジ Год назад +5

    俺は本当に気になったことしか聞かなかったな
    ・入社して一人暮らしするならどこがいい?
    ・入社するまでに身につけた方がいいスキルは?
    ・会社としてこういった案件を積極的に取るという方向性はあるの?
    ・入社3年後の給料の目安は?
    ・どんな人柄の社員が多い?
    とか、これでも面接まで通った企業は全部内定貰えた

  • @asahiasai9797
    @asahiasai9797 4 года назад +361

    クズ質問まとめ
    ・〜についてどうお考えですか
    ・私の考えはあってますか?
    ・具体的に教えてください
    ・どうしたら良いでしょうか?

  • @さかもとさん-h7h
    @さかもとさん-h7h 4 года назад +62

    今後のob訪問での質問における意識が変わりました。
    このような動画が無料公開されている時代、本当にありがたいですね。

  • @习习-j3n
    @习习-j3n 6 месяцев назад

    めちゃくちゃ分かりやすかったです
    自分はこういう動画見ないとこの考えに至らないので、自分で気づけるのが尊敬できます

  • @ryotakurata6117
    @ryotakurata6117 3 года назад +20

    就活のみならず、今後の社会生活において為になるお話でした。

  • @24hi-bsk52
    @24hi-bsk52 2 года назад +15

    多くの企業が事前に社員面談や説明会で質問できる機会を用意してくれる中で自分なりに聞きたいことを聞けたと感じていても
    面接で逆質問しなかったら興味がないのではないかと思われるというよくわからない仕組み
    面接の場で質問する内容を準備するために事前に質問させてもらえる場ではあえて聞かないようにしている。なんでそんなことをしなきゃいけないのか…

  • @takuya.t1601
    @takuya.t1601 4 года назад +18

    これは何回も見返して行くべき動画です。

  • @miYquN
    @miYquN 4 года назад +50

    面接官に自分の意図を汲み取らせようとするような質問は確かにイラッとしますね。改めてこれまでの逆質問を見直してみます。

  • @COLTJAGUAR
    @COLTJAGUAR 4 года назад +55

    話がわかり易く、音が出てて最高。

  • @skykesoful
    @skykesoful 4 года назад +73

    就職面接対策で、”何か質問ありますか?”に対しては必ず質問しましょう。そこで働くことをイメージして内容を考えましょう。
    と教えられますね。
    だから、とりあえず何か質問しなきゃってなるんでしょうね。

  • @bsktojbe
    @bsktojbe 4 года назад +32

    「具体的に教えてください」よりも、「例えばどういうことが挙げられますか?」の方が当たりが柔らかいですよね。

    • @てち-b6p
      @てち-b6p 4 года назад +3

      もしくは、「〜という理解で合ってますか」とかって確認するのもいいかも

  • @林雪松-c5f
    @林雪松-c5f 4 года назад +77

    自分の質問方は下手であると気づきました。ありがとうございます。

  • @無名-b6v5g
    @無名-b6v5g 2 года назад +18

    何となくロジックのないコミュニケーションしか測ることが出来なかったので、すごく勉強になりました。ありがとうございます。

  • @wolfnonef
    @wolfnonef 4 года назад +69

    こんばんは。
    就職活動中の大学3年生です。
    就活が不安でUtsuさんの動画と出会い、毎回楽しみに観ています。
    先日面接にて実際に逆質問や受け答えのポイントなどを活かし、無事希望企業に内々定を頂くことができました!
    このような場でお伝えするか迷いましたが、どうしても感謝の気持ちをお伝えしたかったのでこの場で失礼致しました。
    本当にありがとうございました。
    これからもUtsuさんの動画を観て自分を奮い立たせます!

    • @3utsu
      @3utsu  4 года назад +9

      おめでとう!

  • @Takumi012
    @Takumi012 4 года назад +104

    8:00
    "差異"というのを聞くようにしてくだ"さい"
    真面目に聞いてたんですよ!本当です!信じて

  • @磯-y3u
    @磯-y3u 4 года назад +50

    質問はとても大事ですが、話す聞いてもらうの関係ができている以上相手に対して質問するときは事前知識や、自身の考えを元にわからないところを聞くのが大事ですよね。
    (それでも、質問してない人よりは行動を起こしたという点で一歩リードなのでしょうか。
    自分も心掛けてはいますが、話を聞く中でのぱっと思いついたことを質問してしまったりするので、難しく思います。

  • @中国スキ
    @中国スキ 3 года назад +60

    業界や仕事の内容深く追求して調べるのめちゃくちゃしんどい😭 でもそうしないと、私はこうしたいのですがってのが思いつかないんですよね。頑張ります

  • @あかり-c7t
    @あかり-c7t 4 года назад +56

    たしかにそうかもしれません!!
    友達に勉強教えてた時にこれと同じ事を感じちゃいました笑
    どこからどこが分からないのか。or私に聞いて何をできる様になりたいのか。
    って感じで言ってもらうとすごくやりやすいですね!
    でも自分が質問する側となると意識できていない気がします泣
    就活はまだまだですがそれまでにこう言う質問の仕方ができるように頑張ります💪

  • @kawauso623
    @kawauso623 4 года назад +70

    クズ質問の本質はストロークの交換ですよ。動画の説明通りの観点から見たらクズと判断する質問も、ストローク交換の観点から良好という可能性はあると考えます。

  • @やか-i4w
    @やか-i4w 7 месяцев назад +1

    これを踏まえると「御社の業務では〇〇の知識が必要だと思うのですが、他に入社前に勉強した方が良い事はありますか?」はどうだろう
    成長意欲と質問の意図(会社に貢献する為に必要な事を知りたい)を同時にアピールできると思ったんだけど

  • @横田-b9h
    @横田-b9h 2 года назад +21

    Utsuさんタイプの大人の男性に恐怖心があるから、動画みてるだけで対人能力上がる

  • @しろかみ
    @しろかみ 4 года назад +77

    今日一次面接でした!想定外の質問が来て焦りましたが、普段からUtsuさんの動画で学んだことを頭の隅に置いていたので、アドリブで乗り切れた気がします!結果がどうあれありがとうございました!
    もし次に進めたら反省を生かして頑張ります!

  • @myositisu4058
    @myositisu4058 4 года назад +18

    この動画を見て仮に”クズ質問”をしないよう心がけて実際そう振る舞えたとしても根本的な解決にはならないのが難しいところ。
    ここで学んで次からはこうしようと思った時点でその人の性はクズ質問をする思考回路ということ。
    この動画を共感しながら視聴できたら良かったけど、勉強になってしまった自分が憎い。

  • @marucomex
    @marucomex 4 года назад +70

    相手の良い部分を引き出すのも面接官の手腕だと思っています。お互いビジネスですから下も上もない と思ったほうがコミュニケーションがより円滑になるはずです。
    就活生もこの考え方が出来れば社会含めて大きな変革が訪れるでしょう。

  • @user-i859
    @user-i859 2 месяца назад

    質問力がどの場面でも大事になってくるから今の内に鍛えておくのが将来役に立つよなぁ

  • @niboshi671
    @niboshi671 4 года назад +73

    授業とか就活ガイダンスとかでもなにか質問ありますかって言われて質問を何個か思いつきはするけど、これ本当に必要な質問なのかって考えて結局質問できないってことがよくある。

    • @マルピーギ小林
      @マルピーギ小林 4 года назад +2

      そういう行動する前にあれこれ考えすぎる頭でっかちにはなりたくない。

    • @のぶしん-i3l
      @のぶしん-i3l 4 года назад +44

      気持ちわかります。私も右往左往しながら就活生してます。長くなりますので、以下お時間あれば参考までに。
      そうやって心配になるのは皆同じなのかなと思います。
      この動画を見るといい質問をしなければいけないというプレッシャーに追われます。ただそのプレッシャーは間違いでないと思います。私は就活始めたてに意味不明な質問したり、質問すら思いつかなかったりしました。
      質問できないというのは前提理解が足りないとお叱りを受けたことから、反骨心ゆえ理解しようと前のめりになりました。
      質問を思いついたらなぜそれを聞きたいのか、聞きたい理由が出てきたらそれをこの場でしか聞けないのかを自問自答してください。最終的にこの場でしか分からないのであれば聞くべきです。
      質問することに慣れれば、周りの目を気にせず質問できます。お互いライバルではありますが、頑張りましょう。
      私は頭でっかちだとは思いません。不安になるのは一生懸命な裏付けです。

  • @haniwaw2818
    @haniwaw2818 3 года назад +11

    身につまされます。
    ビジネスシーンはやっぱりこういう緊張感がありますね。
    ありがとうございます

  • @t.katayama5636
    @t.katayama5636 4 года назад +41

    現状の把握、目標の設定、ギャップの意識
    聞くときだけでなく、教えるときにも使えそう。
    無限に応用できますね。

  • @ボールガイ-t1w
    @ボールガイ-t1w 4 года назад +33

    質問する時はなるべく具体的に伝えるし、質問された時は相手の意図を汲んで理解できる人になりたい。

  • @jfkfjfkfk5848
    @jfkfjfkfk5848 4 года назад +35

    「好きな食べ物はなんですか?」って聞いたことあったなw
    御社のような会社を作った方々に個人的に興味があるので〜みたいなことを前置きで言ってはいるけど。
    結果は面接官の方の子育て事情からゴルフ事情までベラベラ語ってくれて内定もらった。
    何が言いたいかっていうと個人的に面接においての良い質問は相手の気分が良くなる質問だと思うってこと。賢そうな質問できない人にはおすすめです

    • @通知来ないから返信見れん
      @通知来ないから返信見れん 4 года назад +8

      相手の懐に入ったり、話を広げられる人であるとか、仲間にしたら楽しそうだと印象付けるのはとても人間味があって有利ですね。

    • @psycolo2024
      @psycolo2024 4 года назад +3

      そんな戦い方もあるんですね。前置きを置くことで同じ質問内容のハズなのにバカタレには見えない

  • @つまつま-q6x
    @つまつま-q6x 3 года назад +14

    凄く為になる…質問の根本を見つめ直せた。就活前にこの動画に出会えてよかった

  • @siokara
    @siokara 4 года назад +59

    クズ質問はするなって言うけど、ミスしたらしたで「なぜ質問しなかった」って言うんだろ?
    関係性作れないからこういうことになる。上司から歩み寄る努力を絶対忘れないでおかないと

  • @TV-pq6el
    @TV-pq6el 4 года назад +115

    私は昔から人に質問することが少なかったのですが今考えると「To be」が無かったからなんですね。
    ただ、やらされているだけの人生だったように感じます

  • @magic2planet
    @magic2planet 4 года назад +7

    就活に限らず、社会に出てからもすごく大事なことだと思う。何も考えずにいきなり「?」をぶつけてくる人が多すぎる。人にものを尋ねるなら、まずは自分の前提や意見を持ってこいと常々思ってしまう。

  • @mr.ms.9239
    @mr.ms.9239 4 года назад +9

    神回ですね。
    いい質問の定義の完結編でいいのでは?

  • @伊丹小次郎
    @伊丹小次郎 4 года назад +19

    仰る通り。
    ただ、この動画を観て実践出来る人は既に出来てるか元々出来る人だと思う。
    そもそも何故クズ質問が生まれるのか?
    本来は〇〇したい!事を前提に質問すべきだが労働者は〇〇しないと。が現状。
    やりたい仕事ではなく、やらされてる仕事感覚で変わる惰性の質問。
    根本的な問題の解決は難しいと思うので、本当にやりたい事がある人向け前提の動画ですかね?

  • @生ビール-g1n
    @生ビール-g1n 2 года назад +6

    怖い人ですが、ためになる話です。ありがとうございます。迫力があって真剣に聞こうという気持ちになりました。これからも頑張ってください。

  • @Wi_antyobi
    @Wi_antyobi 4 года назад +52

    聞く前に調べられることは、全て調べてから聞くというのはマナーとしては基本ですね!
    なのにできない人が多い。
    考えて生きないと

  • @skytwilight
    @skytwilight 4 года назад +16

    As Isから、To Be。
    自身の現状・理解から、なりたい自分との差を質問する。
    To Be から質問する。
    こうなりたい・こうしたいから、どうすればいいか問うてみる。

  • @kotarinkou
    @kotarinkou 4 года назад +85

    質問をすれば必ず答えてくれると思ってる人が多すぎるんだよねー。私は君の親でも友達でも無いんだからね…

    • @KS-ff3xe
      @KS-ff3xe 4 года назад +7

      利根川おは

  • @梅酒ほろ酔い
    @梅酒ほろ酔い 4 года назад +10

    ほんの少しだけ理解できました!
    面接でもこう場面あるので勉強になります🎵ストーリー性が大事ですよね✨

  • @yujint8315
    @yujint8315 4 года назад +10

    相手の方の時間も無駄にしないように今の自分自身の状態を把握することから始めようと思います。今回もありがとうございました🙇

  • @goodnews1560
    @goodnews1560 4 года назад +1

    ウツさんほんとうにありがとうございます 転職活動中の自分のためになるような情報をありがとうございます

  • @ポリ袋-j4r
    @ポリ袋-j4r 4 года назад +7

    結論だけ欲しがる
    質問ばかりしてたなぁ...。
    自分がどこまでできているのか、到達しているのかを話さないと
    相手が与えてくれる答えと自分が欲しい答えが違う時もよくあった...。

  • @ぼたもち-k9t
    @ぼたもち-k9t 2 года назад +4

    就活において場をつなぐための質問時間が多いと感じる。し質問すること自体が目的化しているのが近年の就活の実情だといえる。そういった無駄な時間をなくしてほしい。

  • @ヘン-d9f
    @ヘン-d9f 14 дней назад

    就活ほど、様々な業種やその道のプロに質問できる機会はない。
    落ちても学びがある様に、と考えて質問してたけど受かってしまい、その機会は殆ど無かった。

  • @jubeatevans11
    @jubeatevans11 4 года назад +43

    2020年の就活の際にはこのチャンネルを見させていただき、動画の内容もとても参考になるものが多く、結果満足のいく結果が得られました。
    そのことについては感謝していますし、当時は見ていてとても考えさせられるような動画が多いように感じていました。
    しかし久しぶりにこのチャンネルの動画を見たところ派手な物言い(サムネイル)で人を誘って釣るような内容になっていて悲しい気持ちになりました。
    確かにこの動画で話されていることも間違ったことは何ひとつないとは思いますが今年(2021年卒)就活するのであれば今年あげられた強い主張の動画ではなく、去年以前にあげられたような人生論に関する指針を示しつつも自分が何をしたいか、という点を大切にした方がいいという思想のもと作られた動画を自分なりに噛み砕いて落とし込んだ方がためになると思いました。
    誰にも求められてはいないコメントだとは思いますが自分は去年このチャンネルを見てから自分の就活についての考えが変わるきっかけになったのでコメントせずにはいられませんでした。
    2021卒の方の就活が各々が全力を尽くせるようになることを祈っております。

  • @1108takuya
    @1108takuya 4 года назад +12

    無料でこの様な貴重なお話が聞けるのは有り難いです。
    有り難う御座います。

  • @ポンドポンポン
    @ポンドポンポン 8 месяцев назад

    くず質問なの分かってるのに、ふと気になり急にしたくなる瞬間が訪れるので諭して止めてくれるの助かります

  • @JaJa-qp6pl
    @JaJa-qp6pl 3 года назад +3

    調べれば分かることは聞かないほうがいい。
    質問でも考えて聞き相手に気に入られれば尚よし。
    私も面接の時聞き方考えて相手方の企業情報に関連付けて聞いたりしてました。
    何故か気に入られました。
    具体的に教えてくださいではなく自分の分からない所を聞く方がまだまし。
    お金をもらう側になるのだから考えて聞くべき。
    何でもかんでも聞けばいいわけではない。

  • @リョウ-w2y
    @リョウ-w2y 4 года назад +14

    今回Utsuさんが仰っていたことは本当に当たり前だと感じました。僕は三流(下手すれば四流?)大学卒業ですが、お金をあげる側から貰う側になる訳で、これからお世話になるので自分が勤める会社は第2の親元だと思い、これは当然だと考えてました。子どもの頃親に自分の将来の夢を話しますよね。そしたら親は、じゃぁ今やるべき事はこれだよね?と提示してくれますよね。大袈裟ですが、その感覚に近いかな?と思ってます。親は自分の子どもの現状や限界を知ってるから直ぐに提示できますが、就職の際の相手はまだ親ではなく、これから親になる。ですから自分のことを伝えるのは当然というよりも礼儀?に近いと思ってます。そもそも、自分の現状や限界を知らないで、どうやって自己PRするんですかね?多くの人が学ぶ立場という依存から抜け出せていなんじゃないでしょうか?そして、今の若い人の特徴でもある「自分が何をしたいのか分からない」。職業の選択肢が増えたという言い訳による悩み、結果どこでもいいや感覚が芽生え、質問も適当。入社したとしても社員が育たない。というより自ら成長を止めてる。に繋がるのではないかと。
    今回の動画で僕が思った事です。
    あくまでも僕の感覚ですので、間違えていたら訂正していただけると幸いです。

  • @アルファ-q4t
    @アルファ-q4t 4 месяца назад

    就活はまだだけど、普段のゼミでも漠然とした質問をしていなかったか反芻しています。自分自身の前提をきちんと説明した上で、問いを起こすということを今後意識しようと思います!ありがとうございます!

  • @日本語いけたああああ
    @日本語いけたああああ 4 года назад +17

    どれも画面の中で偉い人たちがよく使ってる言葉ですね

  • @おかざき-m7h
    @おかざき-m7h 4 года назад +73

    「ToBeから話す」っていうのはビジネスの場で意識して実践してる
    自分がどうしたいかを腹割った方が話が早い

  • @coldplay8680
    @coldplay8680 4 месяца назад +7

    そりゃ的外れな質問は益にはならないにしても、こういう質問すらがんじがらめに良くないだの言っていくと、挑戦的な回答や質問を避けるから、無難で画一的なものになっていって、
    究極的にAIが代わりに面接受けても変わらねーじゃんってなるよな。就活アドヴァイザーみたいなのが蔓延って、就活のマニュアル化が進んでいって、就活生はそれを真似るだけ。本質的な点で面接の意味をなしてないよねもう。つまんねー。

  • @やまはら-f6v
    @やまはら-f6v 3 года назад +4

    思考停止の質問ついやってしまいます。
    現状に目を向け、人任せにせず、人生の当事者意識を持つことで思考停止しないよう心がけていきます。

  • @hhiipoiu
    @hhiipoiu 4 года назад +23

    刺激的なタイトルですね〜。
    今の時期にぴったりですね。

  • @まるちゃん-m5t
    @まるちゃん-m5t 4 года назад +6

    たしかにそうだよなって思った。
    自分が聞かれた時に「はぁ?」ってなりそうな質問かつ普段そんな質問をしないくせに、面接になるとコミュニケーションがとれなくなる人が少なくないんですね。

  • @TheGyoumuyou
    @TheGyoumuyou 4 года назад +60

    クズ質問だろうが
    聞くのはダダの精神で即手を挙げて聴きまくった方が良い
    聞かぬが一生の恥で相手に失礼だろうが自分の糧になる

    • @通知来ないから返信見れん
      @通知来ないから返信見れん 4 года назад +25

      私も部分そう思う。
      今回のお話しは、頭が良い人以外、理解出来ても生かせないと思うし。

    • @Dany-rc5bs
      @Dany-rc5bs 4 года назад +3

      TheGyoumuyou
      無能認定されるだけやで
      小学校の授業でもおるやろ 考えたら分かること聞く奴 それと一緒

  • @punchcrush7653
    @punchcrush7653 4 года назад +30

    生徒が数学の解法を教員に尋ねることはここに繋がってるのですね...

  • @sodepyoe
    @sodepyoe 4 года назад +11

    学校の先生は適当な質問を投げかけても本当に言いたいことを整理できるように聞き出してくれました
    一方的な納得のために相手の時間を使っていることには気づいてはいましたが,どうすれば良いかがわかりませんでした
    今回の情報を整理して行動に反映させていこうと思います

  • @ken9704
    @ken9704 3 года назад +4

    人事部面接官からの目線、参考になります。

  • @poppip9323
    @poppip9323 4 года назад +31

    ビジネスでそうあれればより良い関係を築くことの出来るツールなり得るとは思いますが日常生活でこれを多くの場面で実践している人はあまり印象は良くないかもしれないですね
    この人はそんなこと思ってないかもしれないですけどコメントを見てると日常生活でもそうあれみたいな人が多く感じられましたので

  • @post_ryn
    @post_ryn 2 года назад +3

    前提のはなしですが、質問だけじゃなく、普段の会話の中でも相手の立ち位置などを知っているかどうかでだいぶ聞きやすさが変わるように感じます。
    面接などの初対面の状況であれば余計にそれが出るのだとおもいます。
    気を付けていきたいと思います、ありがとうございました。

  • @kntn824
    @kntn824 4 года назад +11

    あまりにも当たり前すぎてサラッとしかお話しされていませんが、そもそも社会人として会話をするためには、十分に下準備が出来ていることが前提条件なんですよね。
    この準備が出来ないまま話をする子たちが多いですよね。就活生よりむしろ新入社員の方が多いかもしれませんね。
    まぁ、準備するスキルもその余裕も無いから、仕方ないのかもしれませんが。

  • @TAHKOG
    @TAHKOG 4 года назад +15

    質問の仕方もそうですが、根本的に勉強して出直さないといけないなと実感しました

  • @kazuhirohikida579
    @kazuhirohikida579 4 года назад +51

    質問することができないことも多いのですが、うっかり衝動的に質問してしまい、後からクズ質問だったと感じることも度々あります。
    自分の理解と知ってどうしたいかを一回考えるようにしたいと思います。

  • @uyamichi_watch108
    @uyamichi_watch108 4 года назад +1

    言ったことのある質問でした。
    直します。ありがとうございました。

  • @attackoftaitam
    @attackoftaitam 4 года назад +56

    質問をするシチュエーション、質問をする自分は相手と比べどんな立場か、前提の説明が無いからこの動画理解しにくい

  • @山さん-y1f
    @山さん-y1f 4 года назад +12

    うつさんチャンネルを夏から見させてもらっていた者です。
    今月、外資ITから内々定を頂きました。ありがとうございました。

    • @3utsu
      @3utsu  4 года назад +4

      内定おめでとう!

    • @山さん-y1f
      @山さん-y1f 4 года назад

      Utsuさん
      自己成長を常に忘れず、スキルをあげたら更に外資系に転職できるようこれからも精進します!

  • @TK-fo5xl
    @TK-fo5xl 5 месяцев назад

    面接の逆質問ではないけど、普段の仕事で具体的に言ってくださいって言われるとイラっとくるのは分かります
    具体的に伝えるのって言葉数とか文字数が多くなるので、だいぶカロリー使うんですよね
    あとやっぱり偉い人ほど抽象的な物事を扱うので、偉い人に具体的な何かをやらせるというのは失礼ですよね

  • @わおわお-y1o
    @わおわお-y1o 4 года назад +18

    来年就活なんでめちゃくちゃ参考になります🙇‍♂️頑張るぞ!!

  • @たなちゃん健ちゃん
    @たなちゃん健ちゃん 4 года назад +5

    質問を考えてる自分が愚かでした。
    まずは自分で解決出来ない私でも、思い、悩んで解決法を探らなければなりません。
    どうしても助けが必要になったときに、今回の動画を参考にさせてもらいます。

  • @noac12345
    @noac12345 3 года назад +16

    なんかUtsuさんが面接官やったらめっちゃ怖い
    怯えてまいそう

  • @スネ夫-l7z
    @スネ夫-l7z 3 года назад +20

    非常に勉強になりました。私は現在、就活生ですが「どうお考えですか?」なんて面接官の方から質問が来たら、どう答えればいいか難しいですね。面接の場合は試されてることもありそうですが、これからさらに気をつけて質問をしていこうとと思いました!

  • @茄子太郎-d4w
    @茄子太郎-d4w 4 года назад +21

    言ってることは正しいが全てにはあてはまらないかなと思います。
    会社生活の中で全部これやったら、成り立たない。それは全員がそうできないから。
    心構えとしては素晴らしいです。自分もこころにとめておきます。ありがとうございます。

  • @yasuminca
    @yasuminca 4 года назад +25

    自分は、ちょっと昔に就活生だった者です。就活生だけじゃなく、ビジネスの場でもろくな質問できない輩に聞かせたい、素晴らしい動画です。ありがとうございました。
    就活生のする質問は、面接での「場つなぎ」的なものが多い。故に、その質問の目的意識もないし、As-isの理解もない。目上の人に「具体的に(正解を)教えてください」って平然と言ってのける。驚くなかれそれが現実。
    Utsuさんの親切でわかりやすいこの動画も、お客さん状態に慣れ切った就活生じゃ、1回で意味が分からないんじゃなかろうか。昨今の就活生は十中八九はそんな感触なので、逆に、この動画の意味がさくっと理解できた就活生は優秀だと思うので、いい質問してライバルに差をつけてくださいね^^

  • @NN-oo7iw
    @NN-oo7iw 2 года назад

    オンライン説明会でどう質問すればいいのか不安でしたが、このコツを覚えて頑張ります!

  • @無名-w9p
    @無名-w9p 3 года назад +6

    普通の会話だと当たり前のように無意識にできてる事なのに、面接となるとこういうことできなくなるんだよなぁ