Cars fallen... Nissyou Pass. National Route No,274. Shimizu Town, Hokkaido

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 62

  • @佐藤辰也-b9m
    @佐藤辰也-b9m 7 месяцев назад +2

    日昇峠といえば忘れもしない。今から40年前の真冬ちょうど吹雪のひどい日だった。私は免許取り立てで自分の車で札幌から帯広の実家に帰る。途中日昇峠で、なんと急ブレーキしてしまって全てなんとカーブのところ道からはみ出してなんと峠から滑り落ちて何回転したのか覚えていないぐらい。車が回転して下まで落っこちてしまい車のフロントはぺっちゃんこたまたま運良く自分の体が転がっているはずみで運転席から助手席の方に倒れフロントは潰れてしまったが、ギリギリで自分は押しつぶされる。ギリギリで助かって唸っていたね。そして冬場で雪の降ってる日だから、寒くて寒くて小声死ぬかと思ったぐらい。そんなに寒かったね。一部凍傷になったけども、まあ救助隊が来るまでかなり時間がかかった。まあ、それまでトラックの運転手が下まで降りてきて様子を見に来てくれて寒いからと言ってトラックに積んであった。自分の毛布をギリギリ隙間が空いて割れたフロントガラスのところから差し入れてくれて、それをかぶって寒さに耐えたねなんせ完成車がへっこんで、ぺちゃんこで出るに出れないどのぐらい待ったのだろうか?2時間か3時間ぐらいだったかな?やっと救急隊の人が来てくれてだそうにも車から出せない。それで駆けつけてくれた。地元の消防団なる消防団の人たちがいろんなところから道具を集めて車を何とかこじ開けて脱出させてくれた私はそのままタンカーで運ばれて病院に1週間程度入院で済んだ。幸いにアトレ警察の実況見聞に一緒に行った時にあんたこれで生きて入れたのは奇跡だね車は潰れているし、あんな峠からこんなところまで落ちてくるなんて奇跡としか言いようがないよ。本当になんて言われてそれで自損事故だから点数などは引かれなかったが、しかしだ下まで落ちた車の処分が大変だった大.車を引き上げるのにもクレーンのワイヤーが下まで届かない。それだけ深い谷間に落ちたようでそのまま置いておくわけにはいかないからと言って車のホールまで作業員の人たちが降りて壊れた車を解体してそれで引き上げることになってなんだかんだやって請求書を見て驚いたね95万円でそれが!事故を起こした。車の引き上げ代金のみ別に作業代金と処分料金を含めれば160万ちょっとだったな.私はその当時免許取り立てで自賠責は入っていたけども、任意保険が入っていなかったので実費で払うことになり、まだその当時は貯金も70万円しかなくて頭金70万円を払って、後は分割で何とかお願いして払おうとして頼んだらそれならばローン会社に入ってローン会社からこちらに一括で払ってもらえるから、あなたはローン会社に分割で払えばそれでいいんじゃないですかとやれいやだったけども、ローン会社でローンを組んで一括で相手にお金が払う払うことになった。後に残ったのはローンだけだった。痛い思いをして、そんな結果でそれ以来車を買った時はいつも必ず。一番高い、いろんな保証がついている任意保険に入ることを決めて、それから40年必ず高い任意保険に入っているよまあそのおかげで今から5年前狩勝峠で車が止まって全然自力で走れなく。エンジンもかからなくなってレッカー移動になり。まあ、レッカー代金はその保険で支払われることになり、また修理の間の台車も?保険会社からレンタカーを借りられるようになってやー。高い保険に入っていてよかったと改めて感じたね。失敗談から私が学んだことだね

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  7 месяцев назад

      真冬の大変な事故の思い出話、興味深く拝聴しました。転落した時は血の気が引いたと思います。お体はご無事だったようですが、レッカー料金で強烈な精神的ダメージでしたね...日勝峠、狩勝峠とも昔は線形厳しく、冬は本当に酷道だったと思います。それぞれのふもとにたしかレッカー屋の看板がありました。動画を配信してこのように視聴者から興味深い話をお伺いできることが催行の報酬です!

  • @michaeltomi16
    @michaeltomi16 Месяц назад

    漢詩で開通を詠むのはなかなか趣があるな

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Месяц назад

      ワイルドな地に通された日勝道路、万感の想いが伝わりますね😌

  • @秀雄水越
    @秀雄水越 Год назад

    日勝トンネル抜けると右に急カーブしたあたりから十勝平野が一望していたです。
    今から40年前の冬の満点の星空だったです。
    夜中に通った他の車はいなかったです。
    途中で見とるていたら車が半回転してしまい道のど真ん中で停止でもガードレール突き破らなかったのは幸いでした。
    レンタカーでしたが傷もつかなくって幸いでした。
    今でも,心に残っている思い出です。

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад

      旧道の頂上ふきん、それも冬の貴重な経験教えていただき、ありがたいです! 車が回って上を見ると星空、まるで映画のワンシーンみたいです😌

  • @silentdiesel9368
    @silentdiesel9368 Год назад +2

    この方の動画を見ていると無性に北海道へ行きたくなります。

  • @officialchannel2702
    @officialchannel2702 Год назад +12

    日勝峠、現道でも十分危険なんですよね笑

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +4

      天候がすぐれない、キリ、吹雪きのときは相当緊張しますね。

    • @ちくわ男-w9l
      @ちくわ男-w9l Год назад +4

      できれば通りたくないですね

    • @gradewolf5648
      @gradewolf5648 Год назад

      号泣アイコンがより切実さを感じさせるw

  • @thenarrativefilmmaker470
    @thenarrativefilmmaker470 Год назад +1

    素晴らしい字幕をありがとう。この1年、私は北海道の廃墟と化した海岸沿いの道に夢中になっている。時々、タイムマシンに乗って古い海岸沿いの道をバイクで走ってみたいと思う。この山道の場合、現行でも十分面白い。🤣

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +1

      日勝峠旧道の動画、視聴ありがとう。今週、日勝峠展望台の動画を配信します。その次があなたがお気に入りの海岸道路の旧道です。

  • @鈴木真貴子-s3k
    @鈴木真貴子-s3k Год назад +3

    調査お疲れ様でした。
    今年は出没多いので熊に気をつけてください。
    あるRUclipsrさんが、道路を真っ直ぐに作るのは大変なんですと言う言葉を思い出しました。
    旧道って、カーブ多いですよね。
    今の道路しか知りませんですが、昔日勝峠を日高側から走行中霧がかかり、ヒヤヒヤしながら抜けた記憶があります。
    ヒヤヒヤしながら

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +2

      ねぎらいのお言葉ありがとうございます。日勝トンネルは新旧で近接してますが、このラインでしか掘れないのでこうなったのだと思います。私も霧に見舞われたことがあり、ヘルメットに水滴いっぱいでこれは大変緊張しました

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 Год назад +7

    あー懐かしい。もう40年前高校生の頃、日高から、清水側の展望台あるところまでバイクではしりました。
    今と違って、あの展望台のところはドライブインがあって、絶景をみる人たちで、賑わっていましたね。
    日勝トンネルは郷土史をみると昔トロッコを使って掘っていたせいか、道路とは思えない写真でした。
    俺がガキの頃から、工事していて、30代になっても終わっていなかったから、この工事終わらないんじゃないかなと
    思ってました。
    実際に、災害でいまだに工事が続いてるようなじょうたいですけどね。

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +2

      そこですよ、次の動画でその、かつての展望台と今を比較してみます。「日勝峠」のサインの位置も全く違っていて、サインのすぐよこに車やバイクを横付けできたらしいですね。去年も、今年も、どこかで工事してて、片側一車線規制とかしてますね(^^;

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 Год назад +1

    改良された後も自然の猛威は続いていますね。
    全国いたるところに見られる、終わりなき土木工事を感じます。

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +2

      こんな厳しい山岳地帯に道を通したら維持管理コストも高く付きますね

  • @Sanmen_Kaijin
    @Sanmen_Kaijin Год назад

    1981年8月に清水側から日高側へ、自転車🚲で日勝峠を越えたことがありました。
    旧トンネルを通ったはずですけど、道路に関してはほとんど記憶がないのです。
    印象に残ったのは、日勝峠を越えると、それまでの天候が激変したことでした。
    清水側は曇天🌨で、峠はガスっていたのに、日高側に出ると一転してイイ天気!
    峠を下るにつれ、青空が広がり、夏の陽光🌤が燦燦と差してきたのには驚きました。
    峠の前後で気象に変化が見られるのは、何処でもある一般的なことでしょうが、
    日高山脈東西での変化のスケールは、北海道の記憶として長く残るものになりました。

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад

      81年はまだ日勝大橋もない、旧トンネル時代で、6m幅のトンネルにトラックが走る中に自転車で突入するのはすごい経験だったと思います。私はこの分水嶺はほんとうに峠を境に天気が激変する印象が強いです。きっと日高の町で一息いれたでしょう。次の動画はその清水側を上っていきます。

  • @宗之-v3k
    @宗之-v3k Год назад +1

    私は地元です。子供の頃は砂利道でした。スパイクタイヤが禁止された最初の年にスタッドレスで日勝峠は危険なので狩勝峠を通りました。車も落ちました、トラックが横転したこともありました。しかし高速道路がなかった時代は交通の要でした。

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +1

      開通祝賀記念式の写真でも砂利道が分かりますね。狩勝峠は大幅に遠回りになりますが、選択肢としてはありですね。今は道東道がありますが、頻繁にトンネル内事故で長時間不通になるのでやはり日勝峠は不可欠ですね

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 Год назад +4

    昔、親戚が集った時の会話で、
    「遠回りしても、狩勝峠を通る。」と、言ってた様な..。

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +2

      狩勝峠の方が交通量少なくのんびり走れますね。ちょっと時間かかりますが。

  • @yuunosuke8375
    @yuunosuke8375 Год назад +1

    日勝峠のライン引きの仕事で警備の仕事してたけど片側1車線だから下り坂の車は停めれないので上りの車を工事車の後ろにずっとつけさせて引っ張っていたのを思い出す。凄く大変だった。

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад

      以前より、上りに追い越し車線が増えましたが、それでも交通量が多い道なので気を使いますね、工事お疲れさまでした。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus Год назад +1

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 🖐🖐✨✨

  • @yukishita-319
    @yukishita-319 Год назад +3

    2016年の被害の跡は大きいですネ💦

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад

      ものすごい傷跡が残ってますね。大橋とか本当に大丈夫?って思いました。

  • @魔剣士-t5k
    @魔剣士-t5k Год назад +1

    今でも日勝超えるたびにふうひと山超えたなぁと安堵するw

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +1

      本州でいえば3000m級の高地で交通量多く、また、雄大な十勝の大地をみるとそう思いますね!

  • @alone-hd5se
    @alone-hd5se Год назад

    お疲れ様です。
    昔と比べて道も良くなったし、車の性能も良くなり走りやすくなりました。
    けど、濃霧が発生するとやっぱり怖いですよ日勝峠は😂

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +1

      同感ですね、特に峠頂上付近、日勝トンネルあたりで激変する印象があります!

  • @cb1000sf1
    @cb1000sf1 Год назад

    苫小牧FTに上陸して、帯広方面に行く時はいつも高速道路を利用してしまうので日勝峠を利用する事はあまりありませんが、高速が全線開通していない時代は止む無く走りその時の印象は走行条件の変わりやすい峠と記憶しております。
    確か下界は晴れでも道を登ると霧か雲の中を走るような時があったかと

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад

      道央道は便利で、占冠、トマムふきんはとてもいい景色ですね。ただ、やはり夏なら日勝峠を走りたくなります。けれども確かに霧とかひどいときがあり、ヘルメットのシールドが水滴で覆われます(^^;

  • @佐藤辰也-b9m
    @佐藤辰也-b9m Год назад

    日高川のトンネルの山の上には湧き水が湧いており、とても美味しい湧き水 だということをわかっていたかなその湧き水が湧いてあったところには旧国鉄バス乗り場があったということを知っていた かなちゃんと立派な建物も立ってやって休憩所 なんかあったよね 多分これは 山越えする人たちのバス乗り場だったと思うんだよな40年前19歳の時トンネル工事の交通誘導で行って休憩時間に地元を知る 作業員の人にこのトンネルの山の上には湧き水が湧いており そして旧国鉄のバス乗り場もあるんだよと言われて昼休みの1時間の間警備会社の車で上まで行った 何ともその当時はすでに砂利道でひどい道だったという覚えがとても今でも記憶に残っているね そして 上がってみるとなんとなんと鉄筋コンクリート造りのバス乗り場休憩所があったねそこから見渡す風景はとても綺麗で今でも私の目に焼き付いているね そしてすぐそばには石を積み重ねて作った 湧き水を飲む場所があり佐野 湧き水を飲んでみたらまあ 暑かったせいかとても美味しく感じたね今でも私の記憶と水の美味しさが今でも心に残ってるよ今でもその場所があるのかどうか本好きな人は行って確かめた方がいいな

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад

      ご指摘のスポットは今でいう日勝峠園地かなと思いました。湧き水スポットは枯れ、トイレはちょっと使われている状況ではないです。園地に至る林道に、バスが通っていたなら、すごいなと思いましたが、日勝峠も以前は砂利道でしたしね!こちらの動画よろしければ ruclips.net/video/1cpmWtK6hR4/видео.html

  • @ヒマ人空港の
    @ヒマ人空港の Год назад

    冬季は日勝峠は通るなと言う運送会社が多いと言うね標高1000mの峠だけど、実際は本州の標高3000m級に相当する峠だし

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад

      冬はマジで恐怖の峠ですね! 吹雪かれて線形見誤ったりすると事故りそうです

  • @cubpro
    @cubpro Год назад

    日勝園地展望台は今どうなってるんだろう…
    元々眺めは良くなかったですけど😅

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +2

      去年やおととしの動画で少し紹介してます。園地の湧き水は枯れ、やぐらは立ち入り禁止となってます。次回動画で清水側の旧展望台を紹介します。これが意外と!

    • @cubpro
      @cubpro Год назад

      @@SteelonHayabusainHokkaido おお、楽しみに待っています☺️

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Год назад

      駐車場からちょっと獣道のような所を登ったところは絶景でしたよ。

    • @cubpro
      @cubpro Год назад

      @@nishiy5538 今度行けたら登って見ます😃

  • @俺のおかげで売れ行き好調な生

    フキがえらい生えてるな?山菜採りにいい場所やな。

  • @yellow-tiroru817
    @yellow-tiroru817 Год назад

    子供の頃の記憶では日勝峠は砂利道でホコリが舞っていた記憶が…
    今も札幌に行く時は高速使わず日勝峠を通るけど一昔前より道は改良されたし、通行車両少ないので逆に走りやすいです(個人の感想)
    樹海ロードの方が今では苦痛😅

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +1

      樹海ロードは紅葉時、素晴らしいですが、路面荒れてるところ多い気がしますね。日勝峠は追い越し車線も長くどんどん走りやすくなってます。ただ、ちょうじょうは気象急変しやすい🤔

  • @audiotone.
    @audiotone. Год назад

    Dziękuję Ci za interesujący film i troszkę historii budowy tej drogi ;-)

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад

      I am happy to know you enjoyed the history of Nissyou pass consructed at such a high mountain area.

  • @horsepower77
    @horsepower77 Год назад +3

    道東道も橋とトンネルだらけだし通ると気にならないけど、橋とか見たら通るの怖くなりそう…w
    子供が大きくなったら私も色んな所探索したいです!

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +1

      志、まことにありがとうございます!
      日勝大橋は今回のように行けば簡単に橋の真横、下をみることできます。お子さんはあっというまに大きくなりますよ~

  • @アリーナ37C
    @アリーナ37C Год назад +1

    あの狭い道路に、カーブだらけ。
    トンネル多いしトラックもたくさん走ってるのは。自分は、走りたくないけど。
    バイクに乗ってる人にわ楽しいのかな⁉️

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад

      日高側はその傾向強いですが、清水側は割と道幅あります。トラックは多いですが。

  • @ササカカオル子
    @ササカカオル子 Год назад +1

    日勝峠なかったら道東の物資輸送は鉄路のみですもんね!台風などで確か近年崖崩れがあって道路が寸断されて待機しているコンボイがズラリ並んでいるのをみて命の道なんだなぁと思っていました。その頼みの道東線路もなく無くなる予定だそうで…本当に日本は豊かになったのか?疑問に思う昨今です。しかし天気に恵まれ良い景色ですね!コーナリングもヒューヒュー😊お疲れさまでした(^-^ゞ

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +1

      北海道の大動脈といえますよね。昔は狩勝峠か黄金道路、すごい時間かかったはずですが、日勝道路ができて大幅に時間短縮となりました。最高の天気に恵まれ、楽しめました!

  • @dylanlamarre3768
    @dylanlamarre3768 Год назад

    Fascinating study. I love civil engineering history. I can sympathize with how cars were left abandoned off the road for 20 years when I saw how the local people and rotary club ended up having to pay for the removal bill.

    • @SteelonHayabusainHokkaido
      @SteelonHayabusainHokkaido  Год назад +1

      I am happy to know you enjoyed the intersting history of Nissyo Pass. Although the cars were fallen to such a deep valley, people somehow salvaged them to prevent environmental pollution in Shimizu town.