【SFC】ウルトラマン【ゆっくり実況】スーパーファミコンのウルトラマン
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- SFC初期の名作ウルトラマンここに見参!
スーパーファミコン屈指の難度を誇る本作。
果たして無事クリアできるのであろうか…
ゆっくりれいむ、ゆっくりまりさによる
昭和の雰囲気漂うゆっくり実況にてお届けします!
『世界中のわんぱくへのオススメ!』
• 【ファミコン】ロックマン1 初代ロックマン【...
• 【ファミコン】ソロモンの鍵【ゆっくり実況】前...
• 【ファミコン】ディグダグ2【ゆっくり実況】エ...
• Video
• 【ファミコン】ドラゴンクエスト2【ゆっくり実...
• 【ファミコン】スペランカー【ゆっくり実況】こ...
• 【ファミコン】鉄腕アトム【ゆっくり実況】コナ...
• 【ファミコン】ミシシッピーsatujin事件...
• 【クソゲー】エルナークの財宝【ゆっくり実況】...
#ゆっくり実況
#レトロゲーム
#スーパーファミコン
#ウルトラマン
#バンダイ
出典:©バンダイ
ストーリー都合上、ゼットンには絶対敗北するのでノーデス不可能な件
岩本博士「ああん? バカ言っちゃいけねえ。ペンシル爆弾は残機と連動してるから実質ノーデスだがね(三敗)
ハイジャンプキックを使わないおかげで泥臭くも実直な古谷敏のアクションが再現されている
ウルトラマンゲー実況の鑑
デパートで店頭プレイしていた子供がブルトン相手に手も足も出ずに泣き崩れてましたっけ……懐かしい
あちこちからの話を聞く限り、あのフジツボは本ゲームきってのトラウマメーカーなんじゃないかと思う。
懐かしい!
スペシウム光線の撃ち方が分からずベムラーを殴り続けてたのも良い思い出😊
ハイジャンプキック封印であれだけ進めるとは感服です。私のいとこはジャミラやブルトンでいつも全滅してあきらめてました。
ブルトンがとにかく強いんですよね~
最初対決したときは手も足も出なんだ
ダッシュジャンプキックを封じたハナタレさんの英断に敬礼
流れるようなダメでしたほんとすき
今回のお品書き⤵️(更新日:9/22(日) 16時37分)
00:24 【宇宙怪獣ベムラー】(画面参照)⤵️
01:19 ※(テキスト参照)
01:56 【地底怪獣テレスドン】⤵️(画面参照)
02:02 このアイスラッガーは、致命的な反動だけが残るな(イラスト参照)
02:26 魔理沙による解説其の一
02:52 確かにそう、読めなくも、ない・・・?(イラスト参照)
03:18 【棲星怪獣ジャミラ】⤵️(画面参照)
03:31 魔理沙に解説其の二
03:57 ※(テキスト参照)
05:03 【四次元怪獣ブルトン】⤵️(画面参照)
05:32 魔理沙による解説其の参
06:49 何処の誰だよwww(イラスト参照)
06:56 【とぐろ怪獣レッドキング】⤵️(画面参照)
07:18 フィギュアでも赤くないレッドキング(写真参照)
魔理沙による解説其の四
08:20【宇宙忍者バルタン星人】⤵️(画面参照)
08:37 魔理沙による解説其の伍
09:49 【古代怪獣ゴモラ】⤵️(画面参照)
動画最後のじゃんけんコーナーの二人組(イラスト参照)
10:12 魔理沙による解説其の六
11:15【悪質宇宙人メフィラス星人】⤵️(画面参照)
親方! 空から鼻水垂らした人がぁ!!(GIF⇒テキスト参照)
11:29 魔理沙に解説其の七
12:37 メフィラス星人がここで・・・
13:14 【怪獣酋長ジェロニモン】⤵️(画面参照)
13:31 魔理沙に解説其の八
13:49 善い珍獣の図(写真参照)
14:07 ノーデス失敗・・・
ノーデス君『じゃあ帰るわ』(イラスト⇒し因参照)
14:28 ハナタレがそれに待ったをかけた!(イラスト⇒勝因参照)
14:41 ※(テキスト参照)
15:08 【宇宙恐竜ゼットン】⤵️(画面参照)
15:27 魔理沙による解説其の九
16:33 豆知識(テキスト参照)
16:48 ノーデス君『まさか、無限ループ?』(イラスト⇒勝因参照)
17:05 トドメのスペシウム光線! がしかし・・・!?(GIF参照)
17:36 ノーデス君『無限ループなんてもんは、なかった!』(イラスト参照)
全ては、饅頭隊員(プレイヤー)に託された!
19:19 【エンディング】
20:28 ウルトラ太郎、前の苗字が気になる・・・
追記∶GB版もあったぁ!
過去に観たやっつ⤵️
ruclips.net/video/TsNQPc4hb78/видео.htmlfeature=shared
「ジャミラはアルジェリアの独立運動家ジャミラ・ブーパシャ由来、パリ本部から来たアラン隊員だけが正体を把握している、墓碑銘がフランス語で綴られていることから、フランス絡みの事件である可能性が示唆されている」
……子供向け特撮とは思えぬヘビーな設定がさらっと入っているのがなんとも。
ウルトラマンはざっくりとしか知らないのですが、プレイと合わせた豆知識沢山で楽しめました!
ハナタレ氏の貴重なアイスラッガー、イラストの可愛い霊夢ちゃんと魔理沙ちゃん、ノーデスは通いだも見られて嬉しいです。
次回のセブンでハナタレのアイスラッガーにご期待ください👍(使用不能)
当時はデングリ返ってリフトアップスラムを繰りかえしてブルトンでチぬゲームと認識していましたが
めっちゃそれっぽい動きでクリアしていくのでびっくりしました、めっちゃうまい😳
だがしかし それ以上に四次元トリオ入りしたブルトンの繊毛フリフリしている様が愛くるしいことにびっくりしました😆
わりとこだわってプレイしてみました👍
これのアーケード版は何回かやったけど三面くらいまでがやっとだった記憶がある。たしかに難しいゲームだった。
凄い、上手すぎる。ペンシル爆弾7発は初めて見た。
怪獣(異星人)プロレスとテレビゲームの相性は抜群ですわい。テレスドンを見るとあ~る君の「テレスドンの真似」を思い出す、という話を私はたぶん一生擦っていくんだろうなと思います
ウルトラマン攻略お疲れ様でした!ウルトラマンのゲームってファミコンでも何作かありましたが一番原作らしさを感じるのは今作な気がします。特に技ゲージの仕組みは面白いですよね。そりゃあウルトラマンが怪獣相手に勝つなら弱パンチでペチッと勝つんじゃなくてスペシウム光線でカッコよく勝たないとw
怪獣に関するウンチクも大変興味深かったです。ウルトラマンの怪獣たちは色々と考えさせられる背景がありますね。そういう所もまた魅力なんでしょうなぁ…。🤔
次回の動画も楽しみにしております。
ウルトラマンって意外と大人向きな面が多々あるんですよね〜
キング・ザ・十二万トン吹いた
相手の実力を十分に見せて戦うプロレス上手なウルトラマンならシーソーデスマッチにもノリノリで応じるに違いない
それはそうと今回はキン肉マンの元ネタだけあって肉ネタ多めでオラ嬉しいぞ
十二万トンのシーソーを喰らったらテリーは宇宙まで突き抜けてしまいそうです
ハナタレ氏のあの頭はアイスラッガーが原因でしたか!驚きです。
そりゃウルトラマン前夜祭でウルトラマンも盛大にズッコケますわい!
それはそうと
ディグダグ2あたりからサムネの雰囲気が変わりましたね!
いま効果的なサムネを模索してるとこですわい
実はサムネはチャンネル成長にバリクソ重要な要素なのです
どうもこんばんは今回はスーパーファミコン版のウルトラマンですね。原作通りですね。金城哲夫さんに見てもらいたかったですね。もしウルトラマンのソフトを買った場合の攻略法とコントローラーの使い方を教えてくださいね。
攻略法は間とタイミングですね
もうこれに尽きます
@HWdou なるほどありがとうございます。さっそくハードオフ行って探して来ます。
クリアお疲れ様でした。
ハナタレ時代の小生はブルトンの四次元札法に翻弄されまくったものですわい。
スタンダードな恐竜タイプの怪獣が多い印象ですが、ブルトンみたいな異形ともっと戦いたかったですね。
ぺスターとかドドンゴとかガバドンとか…。
もう一体変わり種が欲しかったですね~
クリアしまくった(1回)定跡ですね。
ヤッタネ☆ もウルトラマンの演出に合わせて良いですね。
うわぁ懐かしいです😂従兄弟が持ってました。僕らはいつもブルトンで詰んでいたからその先のステージは知らなかったけど結構長かったんですね。
しかもブルトンからどんどん敵が強くなっていく地獄
当時はブルトン最強だと思っていました😨
ウルトラマンって結構重たいストーリーなんですね…
単純な勧善懲悪ではないっていうのがポイントなんですよね…
環境破壊·公害から怪獣が生まれる場合や怪獣が被害者だったパターンなど。
移住先が欲しかったバルタン星人も、移住できる星を見つけることは出来たんですが…地球侵略を諦めぬ者、ウルトラマンに倒された同族の仇討ち等でこの後何度も挑戦してきますし。
私もこのゲームはクリアしまくりです。ハイジャンプキックをうまく当てるゲーム。メフィラス星人の地球あげます→地球もらえるのガバガバ理論。一兆度の火球もすごいけど、ウルトラマンが泳ぐと地球が割れる。
あのガバガバ理論たまらんですわい
このゲーム作り込みがハンパない
ウルトラマンファンもニヤリの出来なんですよね
少年時代、やっとの思いでゼットン倒したものの、
残機ゼロで一発しか打てないペンシルロケットを、
急に始まったシューティングゲームも理解出来ないまま、速攻外して「ゲームオーバー」って出て、
しばらくフリーズした日のことを今でも忘れないよ。
それは苦い思い出ですな…
>し因:このゲーム難しくて…
素直でよろしいwww
>ノーデス継続
悪質ウルトラマンや…w
節子ぉ!それウルトラマンやないっ!キン肉マンや!(100tと四次元)
クラスで大きくなったら何になりたいですか?の問いでウルトラマンが見事3位🎉🎉🎉でしたわ
俺なんかでんぐり返しと投げだけで10面まで行ったけど勝ったかどうかは記憶にございません、今生きてるということは勝ってるにちがいない
はたして本当に生きておられるのでしょうか…(怪談話)
>ウルトラの父がいる ウルトラの母がいる〜
ウルトラマンタロウの主題歌ですがタロウが父と母に全然似てないのが昔から気になってるんですよね
ま、まさかウルトラの母が不倫...?(文春砲炸裂)
あ…(察し
個人的には鉛の英語読みの「レッド」だと思ってます
ノーデスは(ストーリー上)達成ならずも、お見事な腕前です。流石!🤗
レッドキングの豆知識面白かったです。ハナタレ時代に集めたシールはこいつがやたらダブりました😆あと、どのへんが「どくろ怪獣」なんですかね?🤣
9:49 いよっ!ようつべ界の……ゲフンゲフン、地球の人気者!🤣
17:29 最初からそれ使わせてください岩本博士!
どくろっぽい顔してるからだったような🤔
見てると何となく見えてきた!!
@@HWdou なるほど、見えてきた・・・ような気も・・・?😳TVの前のチビっこに判断を任せます!(逃)🤣
(髪の毛の)犠牲者はいつもこうだ。文句たけは美しいけれど...
相手への精神的ダメージと、放ったこちらも物理・精神的痛みが食らうアイスラッガーですわい
これぞ諸刃の刃よ…(こちらがやや不利)
お疲れ様でした
やはりゼットンはギャラクティカマグナムで倒すしかないな。。
発売当時ウルトラシリーズはお休み中で、なんでウルトラマンなんだろう?って思ってました。キッズは知らないよね
難易度や漢字を使っていたり、ストーリーを知ってる事前提のシナリオを考えると、割と大人向けのゲームだったんでしょうね
あと余計な事ですが、当時も円谷プロはゴタゴタしていて
ゲーム版権料での収入も見込んでいたのかな
うp主さんがサクサク倒してましたが難しいゲーム
はえ〜円谷プロもなりふり構っていられなかったんでしょうなぁ🤔
18:47~
見える…ワタシには見えるぞ!!
ハヤタ隊員が高々と翳しているスプーンが!!ww
お疲れ様です🎵
このゲームは仰るように、初期SFC作品の中ではかなりの難ゲーでした💦
ハイジャンプキックを駆使してさえ、一度クリアしたかしないかという難物を…縛りアリであっさりノーデスクリア(笑)とはさすがハナタレ氏😁
因みに難易度そのものとは関係無いけど、メフィラス戦でスペシウムが光線で相サイされた瞬間、TVの前で「ハァ!?」って本気で叫んだ記憶(笑)
スペシウム光線の絶対的なものが崩された瞬間でしたなぁ
大抵の敵はジャンプキックでなんとかなるんですよね
ジャミラのBGMは不気味さありますがジャミラの悲愁感がありますよね
ジャミラの断末魔は何で助けてくれなかったんだよー!!と聞こえました
ジャミラは何度見ても重いですなぁ
@@HWdou
次回作のセブンのギエロン星獣もですよね……
おお、我々の勝利だ!(爆弾でゼットンを倒して)
ウルトラマン「(それ、早く出して・・・?)」
博士がゼットン星人に捕まってたからしゃーない
うっ・・・ノーデス失敗・・・
ま、まあ・・・ウルトラマンシリーズでも無敗(つまりノーデス)なのはウルトラマン先生こと、ウルトラマン80だけ・・・だったっけ?
2:02 ハナタレさん!男塾で卍丸パイセンがやってたでしょ!あれはモヒカンの中に刃付きブーメランを仕込んでおくんです!!(てことはセブンの普段の髪形はモヒカン!?)
6:56 マッスル・ドッキングのキン肉マンとグレートの間に挟まれて破壊される姿しか浮かばない・・・
9:49 押しも押されぬ大人気者が何をいまさらw
11:14 ハナタレさん!貴方が計画してたんですか!?
今回も大作、お疲れさまでした!!!!
サーセンわたしが連れてきてしまいましたイッヒッヒ★
ジャミラの話は印象的でしたね。ジャミラの最後の悲鳴を聞くと、他に方法は無かったのかと子供ながらに考えさせられました。
道徳・倫理の授業でも使える題材だと思います
子供の頃は「かわいそう」「早く助けに行っておけば」と思っていましたが、大人になると他国間の関係や予算等の事情が付き纏い、救助が不可能か可能だとしても国家が傾く事になる旨を理解することとなり、結局どうすれば正解だったのかが分からなくなってきます
@@ナミ_Re_Birthday_Song
そう。どうするのが正解だったのか、オッサンになった今でも分からないんですよね🤔
@@alek3771
ただ、ジャミラは地球帰還後、自分を見捨てた母国だけではなく、無差別に攻撃しているからなぁ・・・
ジェロニモンは出る時代が早過ぎた結果、現代まで寝かされたら「名前を呼んではいけないあの人」状態になってるという。
ハヤタ「僕元々1話で事故死」
マン「何回死んだ…?」
ゾフィー「地球人のいうノーデスとは…」
楽しく見せていただきましたm(_ _)m
ハナタレマン!?ハナタレマンじゃないか!?!?
お疲れ様でした。
このゲームは、私もやってまして、苦戦に苦戦を重ねてましたな。
ジャミラの話のイデの言葉
『犠牲者はいつもそうだ……。文句ばかり美しいけれど……。』
がいつ観ても、心に刺さります。
(コレとウーの話観ると、涙止まりません。)
アーケード版もありまして、
【ネロンガ】【アントラー】【バルタン二代目】
がスーファミでは、カットされてますね。
ジャミラの言葉は大人になっても考えさせられますわい
後にゴモラはウルトラギャラクシー大怪獣バトルのレイのパートナーの主要怪獣となる!
数々の怪獣宇宙人に手も足も出なかったのに、いくら新兵器とはいえちっこい爆弾で最強怪獣をワンパンしてしまったことに納得いかなかった少年時代
試作品のペンシル型爆弾、7発もあるんかいw
試作(作りすぎた)
ジャミラは人間だったのかw
究極に後味が悪いエピソードやぞ
サムネがよき
ファミコンのキャラゲーには残念な作品ばかりでしたが、スーパーファミコンは流石ですなぁ……👏👏👏👏
幼年時代、ウルトラマンシリーズに登場した怪獣の図鑑をいつも座右に置いて、ワクワクしておりました✨
その巻末には、各エピソードの初回放送年月日の一覧までが掲載されておりました……🌇
怪獣図鑑って今見てもワクワクするんですよね〜
いま超人図鑑が欲しいですw
倒れる時は前のめり。
ウルトラマンからも男塾魂を感じました。
しかし怪人より人間のが地球にとって有害なのだよな(真顔)
怪人は人間に復讐にきた七英雄だった!?ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン体験版好評開始!!(隙あらばロマサガ2Rの宣伝)
製品版楽しみですね~
これは難しすぎたよ、全然進めなかった記憶がある
こうなったらセブンでカプセル怪獣のみでクリアをですね…
♪きーたぞー我らーのーハーナタレ〜マーっ!!
ハナタレマン「ヘヤ!!フッ!!ダーっ!!(訳:んんん!!ブ、ブルトンのあ、あ、あ、あ、穴んんっんっんっー❤️❤️❤️💋)
本物「私の知らないヒーローだ」
バルタン「お釈迦様でもご存知あるめえ!」
また発狂してしまいました🤩
Oh!! 傑作と名高いSFC版のウルトラマンだ!!
音源チップに最高の物が使われてるから音ヌケが良いのはもちろんのこと、音声とBGMの楽器隊の音がクリアで飽きずに遊んでおりました。
(次作ウルトラセブンだと予算カットによるものなのか、音源チップのランクが低い物になって極端に音ヌケが悪くなり、くぐもった声になってガッカリしたモノです)
ウルトラマンは多方面に影響を与えた作品で、前田日明氏は大阪城がゴモラに破壊されたときは自転車で駆け付けて行ったり(大阪人なので自転車で行ける)、ウルトラマンがゼットンに倒された時は「仇を討ってやるんや!!」と少林寺拳法を習いに行ったそうです。
かたやデーモン閣下は怪獣の鳴きマネだけでなくウルトラマンのマネも超一流で、レッドキング、シーボーズ、ゴモラ、ピグモン、バルタン星人、ガメラ、アンギラス、キングギドラ、ゴジラ、颯爽と現れるウルトラマン、反撃を受けるウルトラマン、カラータイマーが鳴ってひと踏ん張りするウルトラマン、、、と多彩なレパートリーがあります、、、。
なんと可愛い前田少年w
15:50 その温度になったら単位は摂氏じゃなくもっと大きい単位になってると思うw
心行くまでがんばえーさせていただきました
ハイジャンプでいったん怪獣の頭の上に跳ぶ→十字キーを左、右とうまく使って怪獣の頭にキック!という技をマスターすると更にヌルゲーになります。
はえ〜そんなテクニックがあったんですね
@@HWdou
ブーメランキックと名付けて友達にドヤッてたハナタレ時代…
ノーデスクリア不可能ゲーにノーデスは危険なんだけどね。(ラスボスで絶対負けるからなぁ…。)
リベンジは7で…。
前転投げとバリア反射ゴリ押しでプレイしてましたなーなついw
レッドキングの岩石ってノーダメ破壊できたんですね、バリア反射の腹パン中心だったんで知らなかったですw
中々タイミングがシビアでたまたま成功しましたw
海外だとウルトラマングレートVerがあるらしい。
長くこのチャンネル動画を見てきて気づいてしまった。このチャンネルの独特の訛りはれいむのほうが強い。
ばれちゃあしょうがねぇ
野郎どもひったてい!!
(長い間のご視聴ありがとうございます👍今後もハナタレわんぱく堂にご期待ください)
14:14
霊夢がアンニュイな表情で迫ってくるの面白すぎるんですけど!
そしてメフィラス星人の解説で同じ事思いましたわい「え~、こいつどのへんが悪質なん?」→「あ~こりゃ悪質だわ…」
岩本博士「ただし、7発しかない」7発もあんのかよ!(残機数)
岩本博士のオーバーパワーっぷりにはあっぱれですよ
ここのゆっくり霊夢と魔理沙も例の姿で暫く居たら突然何処かが点滅してピコンピコン鳴ったりするんだろうか...饅頭形態の方かもしれないけど
はたしてどちらが本当の姿なのか…
急降下攻撃使わずクリアとは 極めてますね
ジャミラは、ウルトラ水流ですぐ倒せそうなもんですが…
まあそんな事したら面白くないですよねw
10:55 もう一度大阪に降臨して、万博ぶち壊してくれないかね…
13:10 ヒーロー戦記に出た時も、敵対しておらず最後の一匹となったバードンを保護してましたね
こういう遊び場で政治の話しちゃう?
ストーリー解説助かります。
わがまま言わせてもらえば、セブンのプレイも期待したいです。
候補にいれときます👍
なにその最強死刑囚なノーデス理論w
SFC版ではゼットン戦は
負けイベですがPS2版の
ウルトラマンではラスボスの
ゼットンを撃破する事が
出来ます。EDが変わります
けどね・・・
小学生の頃ハイジャンプキックばっかりしてた思い出
9:24
ただ本編で出てきてバルタン以外はコールドスリープ状態だったから、侵略は一人の意志だったと言われてる
バルタン星人は大竹まことがモデル
ウルトラマンはカラーテレビ初の特撮番組を目指しいたがマグマ大使に取られた。
ええ、このゲーム、大ジャンプキックなしでもいけるもんなのか・・・
このゲームの問題点で大きいのは怪獣のHPが徐々に回復するHoT効果ついてるのと、必殺ゲージを能動的に貯める方法がないとこかなー
ゲーセン版では地球防衛組織の戦闘機を使うSTGもあって、これもかなりの高難度で参ったのを思い出しましたワイ。高耐久で地形貫通してキックしてくるマグマ星人は許されない
「ウルトラ警備隊 空想特撮ゲーム」ですな
しかしタイトルがどうにも昭和臭い
本当にこの技ゲージだけが勿体ない!!
このゲーム、面白いんだけどシステム的に光線技が実質死に技になってるのが残念だった。子供のころの自分は思いっきりウルトラマンの光線技を使いたかったんだよな……
もうちょっと戦闘に絡めたいですよねぇ
ハナタレ怪獣の両手より放たれるビームは、いいぞ。(いいぞ。)
羅針盤氏が居らんだと…!?
羅針盤氏は昨日M78星雲へ出向きウルトラマンの本格調査に移りました(本格派)
ハナタレ世代なると呼吸するようにノーデスせなあかんのか
大変や
ジャミラ面のクリア演出だけジャミラの墓標になってるのいいですね
ノーデスのゲシュタルト崩壊やね
あの残虐なレッドマンとレッドキングにそんな関係が……
ぜひセブンもお願いします!
どっかでやるかもしれません👍
スーパーファミコン買えなくて、このゲームは友だちがやってるのを見ているだけでした。。それと、地球人の小学生は服の襟口から顔だけだしてジャミラになりきっている個体が多くいましたね😂
うちらのまわりもジャミラだらけでしたw
立ち上がって!ハナタレマン!あなたが倒れたら明日のカレーはどうなるの!?
美味しそうなカレー待つんだな~
(カレータイマー再始動)
そのいっかいクリアするのに何百回カラータイマー止まったか分からんぐらい難しいゲームだったと思うんだけどもw
コンバトラーVが57メートル550トンなことを考えるとウルトラマンが重すぎるのかコンバトラーが軽すぎるのか…
大型ブルドーザーで50トンくらいらしいので
ウルトラマンはギッシリ何かが詰まってますなこりゃ
eスポーツ対応ですか?
メフィラスよ、その方法でも地球は貰えんだろ(;´Д`)
耐へ難きをたへ、
ちくび敵を敵……(;´Д`)ハァ?
実はこのウルトラマン、中身ガイアなんじゃ?w
ところで、レッドキング戦のステージ、背景から察するに「怪彗星ツイフォン」のときだと思われますが、レッドキングをスペシウム光線で倒してよかったのでしょうか…?
多分ダメでしょうなw
@@HWdou 地 球 終 了 の お 知 ら せ
あ、これ俺が子供の頃クリア出来んかったソフトや…
調子悪いとブルトンくん辺りから雲行きが怪しくなるんよなぁ
次はセブンかな?w
やるかもしれないっす👍
ワンピでレッドキング中将がでてきてちょっと笑いましたw
ハズしたペンシル爆弾は、どこへいきましたかねー?民家に落ちましたか、ゼットンを破壊する威力なんで、怖いですねー。
あそこらへん一帯焼け野原です(無慈悲)
ウルトラマンハナタレ...
新兵器あるなら最初から使え定期
エリクサーだってケチって貯めこんで結局使わないやろ
つまりできるなら使いたくない(もったいないから)
原作だと直前までペンシル爆弾を開発した岩本博士がゼットン星人に捕まっていた
で、科特隊と合流した時点で既にウルトラマンはゼットンに敗北してたからしゃーない
あと原作では試作品の1発しかなかった(このゲームじゃ残機=弾数となってる)
ジャミラのHPがFINISHじゃないのに倒せてる?
回復と同時はオッケーみたいですなぁ
なんかジャミラの動きも変でしたわい
鼻タレマーン!
ハナタレくん SFC版ウルトラセブンをノーデスクリアします と言え
くそっ!!
なんと卑劣な方法でやらせようとしノーデスクリアします(多分)
2:58 よく見ると血ころりんのVサインをしてるように見えなくもないマイナス119900トンさん!クレーンでしばり首お疲れ様でした
感動のウルトラマンありがとう👍🏻そして次はウルトラセブンに続くとみた(* • ω • )b
頑張れハナタレ隊員👍🏻
アイスラッガーがもはや…
6:49
なんでこんなチートコンビをまともに相手してマッスルブラザーズは勝てたんだろう・・・
完璧超人始祖編を見ると見ないとで評価が180度変わるヤベー親戚ども
最近じゃんけんに勝てない><。統計分析しなくては。
9:22 対話ならできますよ、僕は宇宙語に関してはかなりキ○○○ですからね
バルタン星人は大竹まことがモデル