Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
兵庫県民です。今回はテレビが連日斎藤知事を責め立てて、大したおねだりでもないのに、パワハラの物的証拠が出たわけでもないのに、違和感を感じた。それでSNSで調べた情報が、県民の間で徐々に、最後は大きく広がっていった。テレビが偏向報道しなければ、ここまでSNSは見なかったと思います。
65歳ですけど、くだらないテレビ見ないですよ
自分達の予想が大ハズレしたらSNSに八つ当たり。日本のマスメディアは大変見苦しい。
日本のメディアの報道をチェックするプラットフォームがこれまで無かったが、RUclipsがマスメディア情報をチェックするプラットフォームとしての地位を獲得した最初の選挙だったのではないかと思う。
今回、TVは全候補者討論会とか出来ることさえしなかったんだよね
候補者もテレビで討論会するのは無駄だと思ったんだろうな、時間も短く話す内容も限定されるし代わりにリハックで全員集まって討論したんだろう
テレビは盛り返すべきですが選挙後の報道を見てると無理ですね。
報道とバラエティが一緒になっている限り無理でしょうね
@@suzukinkun 手間暇かけて裏取りしてないならテレビだからこその存在意義はないですよね。テレビ報道マンに「あなた達、へずまりゅーとかシバターとかと同列で扱われてますよ」と言ったら怒るのかもですが、それが事実。それを否定したいならちゃんと取材してちゃんとフラットに報道して。
問題は視聴者に誤った印象を与えて訂正しないこと。今回の兵庫県知事をめぐるテレビ各局の報道は報道機関にあるまじき態度。このような姿勢が続くかぎりテレビ、新聞メディアは今後も徐々に廃れていく。
@@8654hdetuhfddgjnov おっしゃる通り!特に兵庫県知事選挙においてオールドメディアの凋落がハッキリしたから、左翼メディアの罵詈雑言の酷いこと!こういう報道姿勢だから大衆がオールドメディアからドンドン離れてネットから情報を取得するようになるっていうことがわからないんだろう。
「誤った」の基準とは?
先日の百条委員会でも話し合われていましたが「県職員アンケートへの疑義」、「怪文書(外部通報?)の偽情報」「故人へのパワハラの有無」「外部通報と内部通報の(意識的に)誤った情報伝播」「クレクレの嘘」斎藤知事へ一過性の誤ったイメージを与えるような様々な動き流れ等ではないでしょうか?
@@morihs6180 その「疑義」「偽」「誤った」は誰がどういう基準で決めたのですか?全てがそうなら、なぜ知事はファクトとして「一部行き過ぎた行為があった」「反省している」等と述べたのでしょうか?ファクトとして、知事が自身への内部通報に介入したのは事実です。パワハラ云々も論点ですが、一番問題なのは、首長自身がルールを破ったガバナンスの機能不全にあります。日本は「一応」法治国家です。ルール・手続きの順守は守られるべきで、根拠のないRUclipsの切り抜きによる印象操作やライバルのXアカウント凍結攻撃等、今回の選挙には反民主主義的な行為で当選したとしても、この事実は消えません。今後、失職するのか、再選挙になるのか、不透明ですが、こういう明らかな不正は選挙コンサルだろうと個人だろうと看過できません。
@@morihs6180 その「疑義」「偽」「誤った」は誰がどういう基準で決めたのですか?全てがそうなら、なぜ知事はファクトとして「一部行き過ぎた行為があった」「反省している」等と述べたのでしょうか?
取材もしてない玉川を褒めだしたから見る気失せた。それを言うならテレ東の豊島さんとかを褒めろよ。
テレビでもリハックのような全候補者集めた討論番組があればと思うけど、、
その通りだと思いますが放送時間が限られる中で同等レベルの議論はできなさそうですね…
@ ですよね!スポンサーいらずのNHKが時間的側面と公平性はクリアしそうですが、やらないでしょうねと。笑けど、やらないなら、公共放送料払っている私たちの意味ってなんだろ?っていう振り出しに戻ります。笑リハックの討論会の方が公共放送だったなと。
集められたとしても司会者が遮ったりCM行くでしょうね
@@tano-not-a-hotel-buy 尺の問題は、地上波もRUclipsやTver等で流せばクリアできるのではと。実際に各局RUclipsアカウントで長めの動画録ってますし。
フジの番組か何かで中学生位の男子が「SNSもテレビも一緒」という主旨の事を言っていたのが印象的だった。もう完全にフラットに見てる。これっぽっちもオールドマスメディアに対するひいき目はない。オールドマスメディアが膨大な予算と権力を元に手間暇かけて作る報道動画とゲーム実況ニートyoutubeが片手間で作る報道動画が完全にフラットにジャッジされ、むしろゲーム実況ニートyoutuberの内容が本質を突いてて選ばれる時代。そして長らく続いたオールドマスメディアによる選挙報道覇権がネットに負けたという衝撃。
高齢者も意外にRUclipsを見てるみたいですよ。最近のテレビはリモコンにRUclipsボタンがあったりするから、地上波見るついでにRUclipsも番組の一つの感覚で見てるって聞きました。
ネットを規制すべき!みたいな意見がテレビで出てたけど、逆でテレビの規制を緩和すべき。ネットがない頃に作った規制がネットがある現代に全くあってない。
ね!テレビを監視するBPOとかも機能していないし。
私は逆で、テレビの規制は強化すべきだと考えます。今年だけでも、東京都知事選報道、大谷選手の自宅報道、兵庫県知事の文書問題、103万円の財源論等、一方の意見に偏った報道や報道倫理に反する報道が見受けられました。メディアは公共の電波を用いて発信しているため、この問題は重大であると思います。道路を使うために道路交通法(厳格な要件)があるように、公共の電波を使うために放送法は厳格な要件を設けるべきです。
@@びんびんすいっちお話されてる方向性での規制強化は賛成です!そもそもSNSで配信してる個人や企業とは比べ物にならない責任を背負ってますからね。私はSNS規制しろとか言うくらいなら、政治的公平に配慮するという規制、自主規制を無くしてはという意見です。その上で、他媒体より厳しく内容はチェックされるべきでしょうね。
電波ももっと多くの人に開放して、それぞれ自由に放送すればいいんじゃないですか?どうやっても公正中立なんて、当のメディアが守る気が無いのだから、多くのメディアが各々の立場で放送した方が、まだ全体として公平性が担保されると思います。
電波オークションしよう
全共闘世代の高齢者です。我々世代以降、久しく若者の政治離れが言われて、政治はダサいとされていたのが、石丸さん以降、政治がかっこいいコンテンツになり、しかも、それこそ、全共闘時代の、右か左かのイデオロギーを置き去りに、共感を求めて又は、承認を求めて、人間らしい行動がある。社会の社会たる本質は、繋がり共感することだから。
図体がでかくなりすぎたら、どうあがいても社内、社外利権が発生するから、無理ですね。過ちを認めてごめんなさいが出来ない人は信用されない。
立花さんも指摘していたけど、大メディアやTVは事業部というイベントの主催・協賛して収益を取るビジネスの柱があるから既得権益とがっちり絡んでいるから無理だろうね
兵庫県民です。今回の騒動に始めから 違和感 疑問を持ちました。街頭演説で斉藤さんを見て、彼が発するオーラ 強い志が伝わり 正義を確信しました。snsは手段で、斉藤さんの県政実績、魅力的政策案に賛同した結果の当選だと思う。実績に賛同するからこそ、RUclipsが伸びたと思います。ない マスメディア は自分達の伝えたい様作り上げる事がわかりました。 本来の役割 公平真実に伝えない事を学びました
ガーシーと斉藤知事の件は全く別どちらかと言えば石丸、玉木のそれに近いマスメディアに踊らされなくなった有権者の意識が変わった
いやいや、意図的に片側を叩き、公平に情報を出さないから、信用を失っただけでしょ。候補者全員呼んで、討論させたりすればいいじゃないですか。何故両方を取り上げないのでしょう。メディア側の思い上がりじゃないですか?
石丸さんは安芸高田市長時代からずーーーっと「このままだと完全に見捨てられますよ!いい加減目を覚ませ!」と新聞やテレビに注意促してましたよね。それ認めないからもう現実的になっちゃったよね。
石丸さんは期待してマスメディアに奮起を促したのに聞く耳持たなかったですもんね。日テレの古市、森アナ、小栗解説員、事後対応含めてまぁひどかったですね。どうしてメディアはごめんなさいして以後改めることができないんでしょう。自分の方が上だという奢りがあるのでしょうか😂気付いた時は既に手遅れ。失った信頼を取り戻すには何倍もの努力が必要。本当に残念ですが自業自得ですね。😅
うーん、石戸さんの視点はまだオールドメディア視点かなー。そもそも、以前からマスコミに対して不信感を多くの人が持っていた。ところが、その証拠がなかなか見いだせなかった。そこに来て、ここで確たる証拠を手にした。もうオールドメディアへ遠慮なく見放す事が出来る状況が出来た。という具合だと思いますよ?なんてことではなくて、「すみません」と誤ればいいだけだったのに、オールドメディアは。なのに、老害の老人のように、「間違っていない!」と頑固一徹だから、余計にGoodbyeだよね。政府、政治家、官僚、マスメディアは、既に化石化されてて、ついてこれていないのよ、ありとあらゆる現実世界にw
年齢によっては、変わる意識は無く、自然にネットから情報を仕入れる。オールドメディアにどっぷりの人は、変える意識がないと変えられない様な気がする。信じたいものを信じたい気持ちがありますからね。
権力を振りかざすマスメディアに飽き飽きしていました。
先進国の、どの国でも今そういう流れなんです。良かろうが悪かろうが。
とても公平性のある動画で良かった!こういう内容はテレビに少ないのが問題。
◯川さんは取材同行してるの?問題になってるのは創造してる話じゃないの?
今回はリハックの勝利だなPIVOTもこっから頑張れ!
ここ最近で一番いい動画だった
メディアが変わらなきゃいけないとは言いますが変われなでしょうね逆に変われると思ってるのだろうか
大手メディアは都合良い部分だけ切り取り、都合良いコメンテーターだけ出演させ偏向した報道しています。偏り恣意的です。高齢者も飽き飽きしていますし、怒っています。したがって信頼するネットをみて判断しています。ぴぼ、リハック、アベマは多様な意見が知れて良いです。
今回は、高齢層もテレビを離れてネットに向かい始めたことが大きかったのではないかと思う。そしていったんネットを知ったらテレビを見なくなるし信じなくなる。
現場取材能力が落ちてるのかテレビ局のストーリーに則って番組構成してるのか省庁などの外部の圧力があるのか分からないですけど変化するいい機会ですね大谷の自宅の件然り、「減税は財源がー」や兵庫県知事選など不信感が増幅して表に出てきて良かったとも感じます
SNSのいい面ばかりが持ち上げられてるけど、正直AIの急激な発達を考えるとこの風潮はかなり怖い
AI also used to translate your comment to english, Also if publisher enabled auto generated caption in japanese, youtube AI automatic translate spoken japanese to english, accuracy 50-70 percent for standard japanese
Imagine, spoken japanese can be translated into english text automatically without effort with accuracy of 50-70 percent
嫌われ者を配置して炎上商法しないと数字が取れない情報番組
媒体の問題じゃないんだよな どちらの意見が理にかなってるかって考えたら、普通に斎藤さんの方が整合性があっただけ
田舎はテレビのチャンネル数が少ないらしいから相当偏ってたと思う!知事選を機にRUclipsで情報を取りに行く時代になりますね!立花パワー凄すぎる!
40:12 合理的で理性的な有権者が集まっているとあるが、本質を突いた指摘だと思う。テレビがSNSに負けたで分析が終わっているメディアは多いが、斎藤知事に投票した人は本人なりの合理的で理性的な判断をしていることを見落としてはいけない。たとえ既得権益的な経済合理性や感情的な合理性が理由だとしても、本人なりの合理的で理性的な判断をしているんだよね。逆説的に言うと、マスメディアが合理的で理性的な判断を出来る材料を提供出来なかった。
めちゃおもしろかった!
「マスメディアは切り抜き動画」という視点が腑に落ちる気づきでした
伝える側次第だからテレビだネットだSNSだなんて関係ないよ。伝える側が良ければ上の3つどれでも有用だよ。
正直この流れはホント怖いからテレビやマスメディアには徹底した両論併記と多様な意見の場として役割を果たすべきだった。この現象はジャニー問題からも分かるように今迄のメディア報道の蓄積の結果。それぞれのコミュニティで真実を創造して米国みたいな超分断社会になったら政治に関わるのは諦めるしんどいから
>テレビやマスメディアには徹底した両論併記と多様な意見の場として役割を果たすべき...つーか、それをやってくれないじゃない。。。(^_^;オールドメディアが気にしていることはTVなら「視聴率」、新聞なら「発行部数」。それにマイナスな影響を及ぼしそうならどんな悪や不正でも絶対に報じない。ジャニー喜多川氏の件がわかりやすい例。逆に斎藤知事のように叩いても視聴率や発行部数にプラスになるなら都合の良い情報だけをかき集め、なんなら多少盛ってでもてストーリーを作り「パワハラ&おねだり知事!」と見出しを派手につけてガンガンに煽りまくる。そこに真実や公平性などありはしない。「正直この流れはホント怖い」とおっしゃるのはわからないわけではないが、むしろ信用できないオールドメディア連中があたかも公平中立のごときふりをして両論併記もどきをするほうがよほど怖い。
>テレビやマスメディアには徹底した両論併記と多様な意見の場として役割を果たすべきだった。ところが、これができないんですよねぇ。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ仮に両論併記すれば選挙中の報道規制を緩めるとなったとします。もう、まちがいなく、オールドメディアにとって都合の良い両論併記になること、疑いなし!個人的には正直言って、オールドメディアは一切信用してません。ですので、変わらなくて良いのでSNSの規制だけは徹底的に防がなければいけない。
変わらなきゃ生き残れないけど、仕組み的に無理でしょうね。今までプロパガンダが大勢に気づかれてなかっただけで、権力側はなくなったら困るでしょうから。別に玉川さんが人気なわけじゃなくて便利なだけでしょう。
新聞会社の人がyoutubeやって、その日の新聞の記事を解説したり議論したりしたらいいのに。
snsとかRUclipsてか立花孝志が圧倒した感があるなあ石戸さんはチャンネルくららで見たことあるくらいだけど、メディア出身だから思い入れが強いのかな大手がなくなることでジャーナリズムの良心がなくなることの危惧なのか、、とっくにないし あったとしてもまず見られてないと思う
テレビを見ていて、政治的公平性を感じない。だから、自分達の意中の人物ではない人物が選挙で勝利すると、スタジオがお通夜の様な雰囲気になる。
アルゴリズムにかけてほしいのはテレビのほうです。
テレビのニュースと切り抜きは新聞の見出し程度と思ってる。で、気になるニュースがあったらその元の情報を探しに行く(会見だったり、演説だったり、本人のRUclipsチャンネルだったり)政策やデータの話だったら、その手の専門家が解説してる動画を探す。政府が出してる元のデータを探してみる。それでもよくわからない時は、本を読んでみる。という事をしてバランスを取っているつもり。皆さんはどうしてるのかな?
オールドメディアは直接的なスポンサーと株主が居る点でRUclipsrよりだいぶ不利だと思います。オールドメディアの組織内に優秀な記者がいらっしゃるであろうことは想像がつきます。それでもサラリーマンなので、スポンサーや株主の意向に従わざるを得ないだろうしな…と思います。
あとは大きなヒエラルキー型の会社組織。更に新しい事に興味がない癖に目立ちたがり屋の就職先になってる。多様性がない。変なのがトップにいるので偏向報道。総務省の許可制。視聴者は主に高齢者。視聴者を馬鹿だと思ってるので一番レベルを落としたものを見せている。
兵庫県知事選挙に限って言えば、県民のメディアリテラシーの勝利というべきだ。オールドメディアもRUclipsも同じく、単なる情報媒体だ。
テレビが偏向報道だらけなんやなら、このままでいいんだよ
スマートテレビの登場がシニアのメディア環境変えてるよなぁ
自民党の過半数回復はないよ過半数とるには高市総裁が必須なわけだが、公明党が絶対に認めない自民に強行する胆力はないよ
RUclipsの勝利、としたところまでは面白かった。その後は石戸さんの話がなぜつまらないかを考えさせられた。彼は起きた事象を俯瞰で話しているだけで、そんなことは視聴者は理解している。また佐々木さんの的確な返答が話の本題となってしまい話に主体性を感じない。
youtubeと同じかそれ以上にtiktokの影響があるよ。以外にも中高年が結構いる。
昨日のリハックの玉木さんのこれだけネット社会が進んだら当たり前のように民主主義のあり方が変わはないといけないと言っていたのを聞いてそらそうだと思った。
中間層の割合が日本は60%いるから、中間層に共感あるかどうかは大事
「マスコミの強みは取材力なので、Webでもファクトチェック差別化する」という考え方ではRUclipsで勝てないという指摘はその通りだと思います。100%裏が取れてなくてもあえてナラティブをつける。それを個人の名前で語り、批判も個人で受ける。まさに玉川徹がマスメディアの生き残る道なのかもしれません。
マスコミの強みは取材力これが一番怪しいという事実に気づかないともう大手マスコミは終わり
ビックリしたのは、斎藤さん以外の人の票数は、斎藤さんの票数を上回るっているから県民の総意でわないとか言い始めるテレビのコメンてぇーたーがいた!
なんか分析が違うぞ。一方の意見しか聞かなくなったジャーナリストがいい取材をしてると思い込んでいるだけ。反対意見をちゃんと聞けるジャーナリストが残っていきます。
一方の意見しか聞かないジャーナリストがたくさんいてそれぞれの話を表に出して議論するのがいい色んな人から聞いたと言って自分の信条に合ったキメラを作るだけ
連日斎藤さんをバッシングしていて気分が悪くなりました。LGBT、夫婦別姓他世論を二分するテーマもネットは賛否両論提起してくれます。地上波は都合の良いほうだけしか提起しないし、非常に恣意的です。77才男性👨
RUclipsの1番いいところは聞きたい人の話、会見をそのまま1時間も2時間も見れるところ。
私は、オールドメディアという言葉が流行ってからメディア・テレビ局が激推ししてる野球を見ようとは思いませんね。それくらい最近のテレビ離れは凄い👏
テレビの問題はワイドショー化だと思うよ。視聴率とる為に、面白そうなテーマ決めてその結果に導くように面白おかしく演出して行く手法の問題点をあげてほしい。おねだり演出する為に普通の議会動画の一部を切り取って放映して印象操作するような詐欺まがいな事をしていてはダメじゃないの。娯楽番組をあたかも報道番組のように取り繕ってもそれを喜ぶのは一部の老人たちだけだよ。NHKも方向は同じでニュースがワイドショーになっちゃってる。報道とはお笑い芸人が上っ面だけの無意味な発言で面白おかしく伝える事ではないでしょ。視聴率とか関係なく事実を深く調べて伝えるという原点に帰ってほしい。
ニコニコに出てた石戸さんや
30:08 リハック高橋P
テレビは公平に取り上げればよかったじゃん。ただ、それだけ。ビビッて上げられなかったんでしょうが
これを機にテレビを売りました!
テキストを読むのは視覚とられるけど、動画は聴覚のみで理解できる使い方があるからながら需要の昨今では動画の方がかなり影響力がある。ショートは似たような内容が立て続けに流れるから特に影響がつよい
RUclipsrなのに心はマスゴミなアンチ斎藤石丸のArcTimesはどうしたらいいんでしょうか…?
RUclipsのほうが、早い濃い選べる幅が大きいんですよね。質の良いチャンネルは、とりあえず登録します。Xは著名な方の細かな主張が取れるので、共感する方をフォローするとより親密感が得ますし深く理解できるので、外せないです。ですが、マナーが悪い人が闊歩しやすいのでスルースキルが重要な難易度の高い情報元だと思います。
単純に、オールドメディアも裏でRUclipsアカウント持ってるのだから、表で報道できない話しを裏で映せばN国党に対峙できるのでは⁉🤔立花さんだって公共性を持って配信してたと思うのだが・・・
勝利とか敗北とかそういう話じゃなくて記者クラブをはじめとするオールドメディアが裏どりせずに報道し、いつも通り訂正もしなかったから国民からの信用を失っただけ。一度失った信用はもう戻らない。
ここでのコメントの数々にも現れているけど、まずは身内というか友をつくる。それに成功しさえすればその人たちが勝手に敵と味方をはげしく峻別してくれるようなシステムが整っている。それも含めて民主主義ではあるけど、拡散させるということに特化したメディアに慣れ親しんでいる土壌はファッショへの親和性がかなり高いことは前提として考えるべきなのではないでしょうか
最近よく見る石戸さんですな NJの初見の印象ははぁ?だったけど、割と好きなことが分かった(笑
えっ 玉川氏の回っていなくて半年位更新されていないらしいyoutubeチャンネルはありますが なにか?youtubeが死ぬとしたら行き過ぎたポリコレじゃね?
規制無視って公平じゃない 放送しまくってないか
ストレートな玉川さんアンチの「また薄いこと言ってるぞ」に吹き出した😂
結果出てから勝ち馬に乗ったつもりが完全に裏目に出ましたねwwwwww
マスメディアとネットの比較からネット間の比較になってきましたね
若くはないですが、もともとニュースくらいしかテレビは見なかったです。ですがコロナ禍以降ほぼテレビは見なくなりました。忙しいのでSNSで事足ります。テレビは一方の考えしか出さない時があるので話半分で聞いておいたほうがいいと思ってます。まるっきり信頼していません。
いやいや両論併記をしなさいって事ですよ?玉川論の反対意見も出せと言う事
対抗勢力による稲村氏のXアカウント凍結攻撃や関係者への誹謗中傷は民主主義の根幹を揺るがす由々しき問題であり、RUclipsとテレビのどちらが勝ったというような問題ではないと思う。稲村氏側は刑事告訴すると声明を出したが、これに斎藤知事の関係者や藤川氏が関わっているのか、それとも外部の人間なのか明らかにすべきだと思う。
両論併記をしてれば勝ちも負けもないんだけど?
「マスメディアでも良い取材があった」っていうけど、その他の変更報道に紛れて全く視聴者に届いてないですよ業界の中にいるから目に入るかもしれないけど、その"良質な取材"が結局マスに届いてないのが現状に見えます
と思ったらその後、玉川は凄いって話と何で rehacq が兵庫県知事線取り上げてるか分かんなかったって話してたわエリートのメディアの中の人はやっぱ一般と感覚違うんだろうな。多分自分の感性が古くてメディアの人についていけないんだろうな
自分は玉川出てたら番組見ない程度には嫌いだけどこういう視点もあるんだね
おもしろいッッ!
石戸さんの危なかしさもコンテンツw
メディアも個人で攻撃受けないと共感できないってのはホントそれ。だから、会社ならトップを、雑誌なら編集長と記者。そっちの責任を問う文化を作っていこう。
X(Twitter)は動画とか画像とかよりも、テキストを読んでいる人の方が多い気がする
ネットと同じことすれば回復するわけないと思うけどなぁ。公正を謳いながら、角度つけた情報を垂れ流ししていることに、国民は怒り始めているんだよ
「遅く」て「雑音のある」メディアの時代はもう終わりですね。現在は、各個人が直接情報処理をする新しい時代への過渡期だと思います。
ネットはキー局もローカル局も無い。英語がわかれば既存メディアよりも早く情報をゲットできる。Netflix, Amazon primeもある。報道の情報制御力は思う以上に弱体化していることに気付いていないメディア関係者が多すぎる。インターネットの本質は情報の分散化(非中央集権化)、アクセスのグローバル化、速報性。TVは消えていった大きな蒸気機関車のように見えなくもない。TV関係者がネットに入り、世界で戦え。
数字のために無取材でコメントしてる玉川徹を放置してるのPV稼ぎの炎上系のyoutuberと変わらん
そーゆーことじゃないよ、偏向報道が酷すぎて信じられないだけだけ。
テレビで叩かれる人は案外いいかも、と考えられるようになって良かった。石破さんは結構いいんじゃないか。
民放は、スポンサーしか見てないから、TVの未来はないですよ。良くしようとなんて、思ってないですよ。何期待しますか?
マスメディアの勝ち負けっておかしいでしょ!TVは公平中立に報道してるんでしょ?だとしたらしてなかった
米大統領選も同じで、本音と建て前(ポリコレ)の対立だから最後は本音が勝つのは当たり前なんだよな。
日本の組織は最初は公転しているがやがて自転をはじめる
newsおかえりの人だ!ライターさんだったんだ!
リアリズムをポピュリズムと信じたいコメンテーターが多すぎる。それで飯食ってきたんだろうが落ち着いて辞書引く人が見ればおかしいってなっちゃう。
サムネ「嫌われもの」で立花氏と山本太郎氏と一緒に、斎藤知事を並べるのは違うのでは立花、山本氏は「威力」を使った選挙活動をするが、斎藤氏はその傾向は極めて低いし
メディアの敗北ってなに?メディアは稲村さん推しって事?また今の公平性はどこにいった
嫌われ者の黄金期到来なのであれば、PIVOTも経済アナリストは「朝倉慶」一択の時代かな
兵庫県民です。
今回はテレビが連日斎藤知事を責め立てて、大したおねだりでもないのに、パワハラの物的証拠が出たわけでもないのに、違和感を感じた。それでSNSで調べた情報が、県民の間で徐々に、最後は大きく広がっていった。
テレビが偏向報道しなければ、ここまでSNSは見なかったと思います。
65歳ですけど、くだらないテレビ見ないですよ
自分達の予想が大ハズレしたらSNSに八つ当たり。日本のマスメディアは大変見苦しい。
日本のメディアの報道をチェックするプラットフォームがこれまで無かったが、RUclipsがマスメディア情報をチェックするプラットフォームとしての地位を獲得した最初の選挙だったのではないかと思う。
今回、TVは全候補者討論会とか出来ることさえしなかったんだよね
候補者もテレビで討論会するのは無駄だと思ったんだろうな、時間も短く話す内容も限定されるし
代わりにリハックで全員集まって討論したんだろう
テレビは盛り返すべきですが選挙後の報道を見てると無理ですね。
報道とバラエティが一緒になっている限り無理でしょうね
@@suzukinkun 手間暇かけて裏取りしてないならテレビだからこその存在意義はないですよね。テレビ報道マンに「あなた達、へずまりゅーとかシバターとかと同列で扱われてますよ」と言ったら怒るのかもですが、それが事実。それを否定したいならちゃんと取材してちゃんとフラットに報道して。
問題は視聴者に誤った印象を与えて訂正しないこと。今回の兵庫県知事をめぐるテレビ各局の報道は報道機関にあるまじき態度。このような姿勢が続くかぎりテレビ、新聞メディアは今後も徐々に廃れていく。
@@8654hdetuhfddgjnov
おっしゃる通り!
特に兵庫県知事選挙においてオールドメディアの凋落がハッキリしたから、左翼メディアの罵詈雑言の酷いこと!
こういう報道姿勢だから大衆がオールドメディアからドンドン離れてネットから情報を取得するようになるっていうことがわからないんだろう。
「誤った」の基準とは?
先日の百条委員会でも話し合われていましたが「県職員アンケートへの疑義」、「怪文書(外部通報?)の偽情報」「故人へのパワハラの有無」「外部通報と内部通報の(意識的に)誤った情報伝播」「クレクレの嘘」
斎藤知事へ一過性の誤ったイメージを与えるような様々な動き流れ等ではないでしょうか?
@@morihs6180
その「疑義」「偽」「誤った」は誰がどういう基準で決めたのですか?
全てがそうなら、なぜ知事はファクトとして「一部行き過ぎた行為があった」「反省している」等と述べたのでしょうか?
ファクトとして、知事が自身への内部通報に介入したのは事実です。
パワハラ云々も論点ですが、一番問題なのは、首長自身がルールを破ったガバナンスの機能不全にあります。
日本は「一応」法治国家です。ルール・手続きの順守は守られるべきで、根拠のないRUclipsの切り抜きによる印象操作やライバルのXアカウント凍結攻撃等、今回の選挙には反民主主義的な行為で当選したとしても、この事実は消えません。
今後、失職するのか、再選挙になるのか、不透明ですが、こういう明らかな不正は選挙コンサルだろうと個人だろうと看過できません。
@@morihs6180
その「疑義」「偽」「誤った」は誰がどういう基準で決めたのですか?
全てがそうなら、なぜ知事はファクトとして「一部行き過ぎた行為があった」「反省している」等と述べたのでしょうか?
取材もしてない玉川を褒めだしたから見る気失せた。
それを言うならテレ東の豊島さんとかを褒めろよ。
テレビでもリハックのような全候補者集めた討論番組があればと思うけど、、
その通りだと思いますが放送時間が限られる中で同等レベルの議論はできなさそうですね…
@ ですよね!スポンサーいらずのNHKが時間的側面と公平性はクリアしそうですが、やらないでしょうねと。笑
けど、やらないなら、公共放送料払っている私たちの意味ってなんだろ?っていう振り出しに戻ります。笑
リハックの討論会の方が公共放送だったなと。
集められたとしても司会者が遮ったりCM行くでしょうね
@@tano-not-a-hotel-buy
尺の問題は、地上波もRUclipsやTver等で流せばクリアできるのではと。実際に各局RUclipsアカウントで長めの動画録ってますし。
フジの番組か何かで中学生位の男子が「SNSもテレビも一緒」という主旨の事を言っていたのが印象的だった。もう完全にフラットに見てる。これっぽっちもオールドマスメディアに対するひいき目はない。オールドマスメディアが膨大な予算と権力を元に手間暇かけて作る報道動画とゲーム実況ニートyoutubeが片手間で作る報道動画が完全にフラットにジャッジされ、むしろゲーム実況ニートyoutuberの内容が本質を突いてて選ばれる時代。そして長らく続いたオールドマスメディアによる選挙報道覇権がネットに負けたという衝撃。
高齢者も意外にRUclipsを見てるみたいですよ。最近のテレビはリモコンにRUclipsボタンがあったりするから、地上波見るついでにRUclipsも番組の一つの感覚で見てるって聞きました。
ネットを規制すべき!みたいな意見がテレビで出てたけど、逆でテレビの規制を緩和すべき。
ネットがない頃に作った規制がネットがある現代に全くあってない。
ね!テレビを監視するBPOとかも機能していないし。
私は逆で、テレビの規制は強化すべきだと考えます。
今年だけでも、東京都知事選報道、大谷選手の自宅報道、兵庫県知事の文書問題、103万円の財源論等、一方の意見に偏った報道や報道倫理に反する報道が見受けられました。
メディアは公共の電波を用いて発信しているため、この問題は重大であると思います。
道路を使うために道路交通法(厳格な要件)があるように、公共の電波を使うために放送法は厳格な要件を設けるべきです。
@@びんびんすいっち
お話されてる方向性での規制強化は賛成です!
そもそもSNSで配信してる個人や企業とは比べ物にならない責任を背負ってますからね。
私はSNS規制しろとか言うくらいなら、政治的公平に配慮するという規制、自主規制を無くしてはという意見です。
その上で、他媒体より厳しく内容はチェックされるべきでしょうね。
電波ももっと多くの人に開放して、それぞれ自由に放送すればいいんじゃないですか?
どうやっても公正中立なんて、当のメディアが守る気が無いのだから、
多くのメディアが各々の立場で放送した方が、まだ全体として公平性が担保されると思います。
電波オークションしよう
全共闘世代の高齢者です。我々世代以降、久しく若者の政治離れが言われて、
政治はダサいとされていたのが、石丸さん以降、政治がかっこいいコンテンツになり、
しかも、それこそ、全共闘時代の、右か左かのイデオロギーを置き去りに、
共感を求めて又は、承認を求めて、人間らしい行動がある。
社会の社会たる本質は、繋がり共感することだから。
図体がでかくなりすぎたら、どうあがいても社内、社外利権が発生するから、無理ですね。
過ちを認めてごめんなさいが出来ない人は信用されない。
立花さんも指摘していたけど、大メディアやTVは事業部というイベントの主催・協賛して収益を取るビジネスの柱があるから既得権益とがっちり絡んでいるから無理だろうね
兵庫県民です。今回の騒動に始めから 違和感 疑問を持ちました。
街頭演説で斉藤さんを見て、彼が発するオーラ 強い志が伝わり 正義を確信しました。
snsは手段で、斉藤さんの県政実績、魅力的政策案に賛同した結果の当選だと思う。実績に賛同するからこそ、RUclipsが伸びたと思います。ない
マスメディア は自分達の伝えたい様作り上げる事がわかりました。
本来の役割 公平真実に伝えない事を学びました
ガーシーと斉藤知事の件は全く別
どちらかと言えば石丸、玉木のそれに近い
マスメディアに踊らされなくなった有権者の意識が変わった
いやいや、意図的に片側を叩き、公平に情報を出さないから、信用を失っただけでしょ。候補者全員呼んで、討論させたりすればいいじゃないですか。何故両方を取り上げないのでしょう。メディア側の思い上がりじゃないですか?
石丸さんは安芸高田市長時代からずーーーっと「このままだと完全に見捨てられますよ!いい加減目を覚ませ!」と新聞やテレビに注意促してましたよね。
それ認めないからもう現実的になっちゃったよね。
石丸さんは期待してマスメディアに奮起を促したのに聞く耳持たなかったですもんね。日テレの古市、森アナ、小栗解説員、事後対応含めてまぁひどかったですね。
どうしてメディアはごめんなさいして以後改めることができないんでしょう。自分の方が上だという奢りがあるのでしょうか😂気付いた時は既に手遅れ。失った信頼を取り戻すには何倍もの努力が必要。本当に残念ですが自業自得ですね。😅
うーん、石戸さんの視点はまだオールドメディア視点かなー。
そもそも、以前からマスコミに対して不信感を多くの人が持っていた。ところが、その証拠がなかなか見いだせなかった。
そこに来て、ここで確たる証拠を手にした。もうオールドメディアへ遠慮なく見放す事が出来る状況が出来た。
という具合だと思いますよ?
なんてことではなくて、「すみません」と誤ればいいだけだったのに、オールドメディアは。
なのに、老害の老人のように、「間違っていない!」と頑固一徹だから、余計にGoodbyeだよね。
政府、政治家、官僚、マスメディアは、既に化石化されてて、ついてこれていないのよ、ありとあらゆる現実世界にw
年齢によっては、変わる意識は無く、自然にネットから情報を仕入れる。
オールドメディアにどっぷりの人は、変える意識がないと変えられない様な気がする。
信じたいものを信じたい気持ちがありますからね。
権力を振りかざすマスメディアに飽き飽きしていました。
先進国の、どの国でも今そういう流れなんです。良かろうが悪かろうが。
とても公平性のある動画で良かった!こういう内容はテレビに少ないのが問題。
◯川さんは取材同行してるの?問題になってるのは創造してる話じゃないの?
今回はリハックの勝利だな
PIVOTもこっから頑張れ!
ここ最近で一番いい動画だった
メディアが変わらなきゃいけないとは言いますが変われなでしょうね
逆に変われると思ってるのだろうか
大手メディアは都合良い部分だけ切り取り、都合良いコメンテーターだけ出演させ偏向した報道しています。偏り恣意的です。高齢者も飽き飽きしていますし、怒っています。したがって信頼するネットをみて判断しています。ぴぼ、リハック、アベマは多様な意見が知れて良いです。
今回は、高齢層もテレビを離れてネットに向かい始めたことが大きかったのではないかと思う。そしていったんネットを知ったらテレビを見なくなるし信じなくなる。
現場取材能力が落ちてるのかテレビ局のストーリーに則って番組構成してるのか省庁などの外部の圧力があるのか分からないですけど変化するいい機会ですね
大谷の自宅の件然り、「減税は財源がー」や兵庫県知事選など不信感が増幅して表に出てきて良かったとも感じます
SNSのいい面ばかりが持ち上げられてるけど、正直AIの急激な発達を考えるとこの風潮はかなり怖い
AI also used to translate your comment to english,
Also if publisher enabled auto generated caption in japanese, youtube AI automatic translate spoken japanese to english, accuracy 50-70 percent for standard japanese
Imagine, spoken japanese can be translated into english text automatically without effort with accuracy of 50-70 percent
嫌われ者を配置して炎上商法しないと数字が取れない情報番組
媒体の問題じゃないんだよな
どちらの意見が理にかなってるかって考えたら、普通に斎藤さんの方が整合性があっただけ
田舎はテレビのチャンネル数が少ないらしいから相当偏ってたと思う!知事選を機にRUclipsで情報を取りに行く時代になりますね!立花パワー凄すぎる!
40:12 合理的で理性的な有権者が集まっているとあるが、本質を突いた指摘だと思う。
テレビがSNSに負けたで分析が終わっているメディアは多いが、斎藤知事に投票した人は本人なりの合理的で理性的な判断をしていることを見落としてはいけない。
たとえ既得権益的な経済合理性や感情的な合理性が理由だとしても、本人なりの合理的で理性的な判断をしているんだよね。逆説的に言うと、マスメディアが合理的で理性的な判断を出来る材料を提供出来なかった。
めちゃおもしろかった!
「マスメディアは切り抜き動画」という視点が腑に落ちる気づきでした
伝える側次第だから
テレビだネットだSNSだ
なんて関係ないよ。
伝える側が良ければ上の3つ
どれでも有用だよ。
正直この流れはホント怖いからテレビやマスメディアには徹底した両論併記と多様な意見の場として役割を果たすべきだった。この現象はジャニー問題からも分かるように今迄のメディア報道の蓄積の結果。それぞれのコミュニティで真実を創造して米国みたいな超分断社会になったら政治に関わるのは諦めるしんどいから
>テレビやマスメディアには徹底した両論併記と多様な意見の場として役割を果たすべき...
つーか、それをやってくれないじゃない。。。(^_^;
オールドメディアが気にしていることはTVなら「視聴率」、新聞なら「発行部数」。それにマイナスな影響を及ぼしそうならどんな悪や不正でも絶対に報じない。ジャニー喜多川氏の件がわかりやすい例。
逆に斎藤知事のように叩いても視聴率や発行部数にプラスになるなら都合の良い情報だけをかき集め、なんなら多少盛ってでもてストーリーを作り「パワハラ&おねだり知事!」と見出しを派手につけてガンガンに煽りまくる。そこに真実や公平性などありはしない。
「正直この流れはホント怖い」とおっしゃるのはわからないわけではないが、むしろ信用できないオールドメディア連中があたかも公平中立のごときふりをして両論併記もどきをするほうがよほど怖い。
>テレビやマスメディアには徹底した両論併記と多様な意見の場として役割を果たすべきだった。
ところが、これができないんですよねぇ。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ
仮に両論併記すれば選挙中の報道規制を緩めるとなったとします。
もう、まちがいなく、オールドメディアにとって都合の良い両論併記になること、疑いなし!
個人的には正直言って、オールドメディアは一切信用してません。
ですので、変わらなくて良いのでSNSの規制だけは徹底的に防がなければいけない。
変わらなきゃ生き残れないけど、仕組み的に無理でしょうね。今までプロパガンダが大勢に気づかれてなかっただけで、権力側はなくなったら困るでしょうから。別に玉川さんが人気なわけじゃなくて便利なだけでしょう。
新聞会社の人がyoutubeやって、その日の新聞の記事を解説したり議論したりしたらいいのに。
snsとかRUclipsてか立花孝志が圧倒した感があるなあ
石戸さんはチャンネルくららで見たことあるくらいだけど、メディア出身だから思い入れが強いのかな
大手がなくなることでジャーナリズムの良心がなくなることの危惧なのか、、
とっくにないし あったとしてもまず見られてないと思う
テレビを見ていて、政治的公平性を感じない。だから、自分達の意中の人物ではない人物が選挙で勝利すると、スタジオがお通夜の様な雰囲気になる。
アルゴリズムにかけてほしいのはテレビのほうです。
テレビのニュースと切り抜きは新聞の見出し程度と思ってる。
で、気になるニュースがあったらその元の情報を探しに行く(会見だったり、演説だったり、本人のRUclipsチャンネルだったり)
政策やデータの話だったら、その手の専門家が解説してる動画を探す。政府が出してる元のデータを探してみる。
それでもよくわからない時は、本を読んでみる。
という事をしてバランスを取っているつもり。
皆さんはどうしてるのかな?
オールドメディアは直接的なスポンサーと株主が居る点でRUclipsrよりだいぶ不利だと思います。
オールドメディアの組織内に優秀な記者がいらっしゃるであろうことは想像がつきます。それでもサラリーマンなので、スポンサーや株主の意向に従わざるを得ないだろうしな…と思います。
あとは大きなヒエラルキー型の会社組織。
更に新しい事に興味がない癖に目立ちたがり屋の就職先になってる。
多様性がない。
変なのがトップにいるので偏向報道。
総務省の許可制。
視聴者は主に高齢者。
視聴者を馬鹿だと思ってるので一番レベルを落としたものを見せている。
兵庫県知事選挙に限って言えば、県民のメディアリテラシーの勝利というべきだ。オールドメディアもRUclipsも同じく、単なる情報媒体だ。
テレビが偏向報道だらけなんやなら、このままでいいんだよ
スマートテレビの登場がシニアのメディア環境変えてるよなぁ
自民党の過半数回復はないよ
過半数とるには高市総裁が必須なわけだが、公明党が絶対に認めない
自民に強行する胆力はないよ
RUclipsの勝利、
としたところまでは面白かった。
その後は石戸さんの話がなぜつまらないかを考えさせられた。
彼は起きた事象を俯瞰で話しているだけで、そんなことは視聴者は理解している。
また佐々木さんの的確な返答が話の本題となってしまい話に主体性を感じない。
youtubeと同じかそれ以上にtiktokの影響があるよ。以外にも中高年が結構いる。
昨日のリハックの玉木さんのこれだけネット社会が進んだら当たり前のように民主主義のあり方が変わはないといけないと言っていたのを聞いてそらそうだと思った。
中間層の割合が日本は60%いるから、中間層に共感あるかどうかは大事
「マスコミの強みは取材力なので、Webでもファクトチェック差別化する」という考え方ではRUclipsで勝てないという指摘はその通りだと思います。
100%裏が取れてなくてもあえてナラティブをつける。それを個人の名前で語り、批判も個人で受ける。まさに玉川徹がマスメディアの生き残る道なのかもしれません。
マスコミの強みは取材力
これが一番怪しいという事実に気づかないともう大手マスコミは終わり
ビックリしたのは、斎藤さん以外の人の票数は、斎藤さんの票数を上回るっているから県民の総意でわないとか言い始めるテレビのコメンてぇーたーがいた!
なんか分析が違うぞ。一方の意見しか聞かなくなったジャーナリストがいい取材をしてると思い込んでいるだけ。反対意見をちゃんと聞けるジャーナリストが残っていきます。
一方の意見しか聞かないジャーナリストがたくさんいてそれぞれの話を表に出して議論するのがいい
色んな人から聞いたと言って自分の信条に合ったキメラを作るだけ
連日斎藤さんをバッシングしていて気分が悪くなりました。LGBT、夫婦別姓他世論を二分するテーマもネットは賛否両論提起してくれます。地上波は都合の良いほうだけしか提起しないし、非常に恣意的です。77才男性👨
RUclipsの1番いいところは聞きたい人の話、会見をそのまま1時間も2時間も見れるところ。
私は、オールドメディアという言葉が流行ってからメディア・テレビ局が激推ししてる野球を見ようとは思いませんね。それくらい最近のテレビ離れは凄い👏
テレビの問題はワイドショー化だと思うよ。視聴率とる為に、面白そうなテーマ決めてその結果に導くように面白おかしく演出して行く手法の問題点をあげてほしい。おねだり演出する為に普通の議会動画の一部を切り取って放映して印象操作するような詐欺まがいな事をしていてはダメじゃないの。
娯楽番組をあたかも報道番組のように取り繕ってもそれを喜ぶのは一部の老人たちだけだよ。NHKも方向は同じでニュースがワイドショーになっちゃってる。
報道とはお笑い芸人が上っ面だけの無意味な発言で面白おかしく伝える事ではないでしょ。視聴率とか関係なく事実を深く調べて伝えるという原点に帰ってほしい。
ニコニコに出てた石戸さんや
30:08 リハック高橋P
テレビは公平に取り上げればよかったじゃん。ただ、それだけ。ビビッて上げられなかったんでしょうが
これを機にテレビを売りました!
テキストを読むのは視覚とられるけど、動画は聴覚のみで理解できる使い方があるから
ながら需要の昨今では動画の方がかなり影響力がある。
ショートは似たような内容が立て続けに流れるから特に影響がつよい
RUclipsrなのに心はマスゴミなアンチ斎藤石丸のArcTimesはどうしたらいいんでしょうか…?
RUclipsのほうが、早い濃い選べる幅が大きいんですよね。
質の良いチャンネルは、とりあえず登録します。
Xは著名な方の細かな主張が取れるので、共感する方をフォローするとより親密感が得ますし深く理解できるので、外せないです。
ですが、マナーが悪い人が闊歩しやすいのでスルースキルが重要な難易度の高い情報元だと思います。
単純に、オールドメディアも裏でRUclipsアカウント持ってるのだから、表で報道できない話しを裏で映せばN国党に対峙できるのでは⁉🤔
立花さんだって公共性を持って配信してたと思うのだが・・・
勝利とか敗北とかそういう話じゃなくて記者クラブをはじめとするオールドメディアが裏どりせずに報道し、いつも通り訂正もしなかったから国民からの信用を失っただけ。
一度失った信用はもう戻らない。
ここでのコメントの数々にも現れているけど、まずは身内というか友をつくる。
それに成功しさえすればその人たちが勝手に敵と味方をはげしく峻別してくれるようなシステムが整っている。
それも含めて民主主義ではあるけど、拡散させるということに特化したメディアに慣れ親しんでいる土壌はファッショへの親和性がかなり高いことは前提として考えるべきなのではないでしょうか
最近よく見る石戸さんですな NJの初見の印象ははぁ?だったけど、割と好きなことが分かった(笑
えっ 玉川氏の回っていなくて半年位更新されていないらしいyoutubeチャンネルはありますが なにか?
youtubeが死ぬとしたら行き過ぎたポリコレじゃね?
規制無視って公平じゃない 放送しまくってないか
ストレートな玉川さんアンチの「また薄いこと言ってるぞ」に吹き出した😂
結果出てから勝ち馬に乗ったつもりが完全に裏目に出ましたねwwwwww
マスメディアとネットの比較から
ネット間の比較になってきましたね
若くはないですが、もともとニュースくらいしかテレビは見なかったです。
ですがコロナ禍以降ほぼテレビは見なくなりました。忙しいのでSNSで事足ります。
テレビは一方の考えしか出さない時があるので話半分で聞いておいたほうがいいと思ってます。まるっきり信頼していません。
いやいや
両論併記をしなさいって事ですよ?
玉川論の反対意見も出せと言う事
対抗勢力による稲村氏のXアカウント凍結攻撃や関係者への誹謗中傷は民主主義の根幹を揺るがす由々しき問題であり、RUclipsとテレビのどちらが勝ったというような問題ではないと思う。
稲村氏側は刑事告訴すると声明を出したが、これに斎藤知事の関係者や藤川氏が関わっているのか、それとも外部の人間なのか明らかにすべきだと思う。
両論併記をしてれば勝ちも負けもないんだけど?
「マスメディアでも良い取材があった」っていうけど、その他の変更報道に紛れて全く視聴者に届いてないですよ
業界の中にいるから目に入るかもしれないけど、その"良質な取材"が結局マスに届いてないのが現状に見えます
と思ったらその後、玉川は凄いって話と何で rehacq が兵庫県知事線取り上げてるか分かんなかったって話してたわ
エリートのメディアの中の人はやっぱ一般と感覚違うんだろうな。多分自分の感性が古くてメディアの人についていけないんだろうな
自分は玉川出てたら番組見ない程度には嫌いだけどこういう視点もあるんだね
おもしろいッッ!
石戸さんの危なかしさもコンテンツw
メディアも個人で攻撃受けないと共感できないってのはホントそれ。
だから、会社ならトップを、雑誌なら編集長と記者。
そっちの責任を問う文化を作っていこう。
X(Twitter)は動画とか画像とかよりも、テキストを読んでいる人の方が多い気がする
ネットと同じことすれば回復するわけないと思うけどなぁ。公正を謳いながら、角度つけた情報を垂れ流ししていることに、国民は怒り始めているんだよ
「遅く」て「雑音のある」メディアの時代はもう終わりですね。
現在は、各個人が直接情報処理をする新しい時代への過渡期だと思います。
ネットはキー局もローカル局も無い。英語がわかれば既存メディアよりも早く情報をゲットできる。Netflix, Amazon primeもある。報道の情報制御力は思う以上に弱体化していることに気付いていないメディア関係者が多すぎる。インターネットの本質は情報の分散化(非中央集権化)、アクセスのグローバル化、速報性。TVは消えていった大きな蒸気機関車のように見えなくもない。TV関係者がネットに入り、世界で戦え。
数字のために無取材でコメントしてる玉川徹を放置してるのPV稼ぎの炎上系のyoutuberと変わらん
そーゆーことじゃないよ、偏向報道が酷すぎて信じられないだけだけ。
テレビで叩かれる人は案外いいかも、と考えられるようになって良かった。石破さんは結構いいんじゃないか。
民放は、スポンサーしか見てないから、TVの未来はないですよ。
良くしようとなんて、思ってないですよ。
何期待しますか?
マスメディアの勝ち負けっておかしいでしょ!TVは公平中立に報道してるんでしょ?だとしたらしてなかった
米大統領選も同じで、本音と建て前(ポリコレ)の対立だから最後は本音が勝つのは当たり前なんだよな。
日本の組織は最初は公転しているがやがて自転をはじめる
newsおかえりの人だ!ライターさんだったんだ!
リアリズムをポピュリズムと信じたいコメンテーターが多すぎる。それで飯食ってきたんだろうが落ち着いて辞書引く人が見ればおかしいってなっちゃう。
サムネ「嫌われもの」で立花氏と山本太郎氏と一緒に、斎藤知事を並べるのは違うのでは
立花、山本氏は「威力」を使った選挙活動をするが、斎藤氏はその傾向は極めて低いし
メディアの敗北ってなに?
メディアは稲村さん推しって事?
また今の公平性はどこにいった
嫌われ者の黄金期到来なのであれば、PIVOTも経済アナリストは「朝倉慶」一択の時代かな