日本のスタジアム収容人数ランキング TOP 20

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 июн 2024
  • 今回は日本のスタジアム収容人数ランキングのTOP 20を、Google Earth Studioの3D空撮機能を使って紹介します。
    0:00 Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
    0:23 エディオンピースウイング広島
    0:51 Pikaraスタジアム
    1:14 ノエビアスタジアム神戸
    1:37 えがお健康スタジアム
    2:00 パナソニックスタジアム吹田
    2:23 レゾナックドーム大分
    2:46 茨城県立カシマサッカースタジアム
    3:09 札幌ドーム
    3:32 デンカビッグスワンスタジアム
    3:55 豊田スタジアム
    4:18 ホットスタッフフィールド広島
    4:41 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
    5:04 ヤンマースタジアム長居
    5:27 味の素スタジアム
    5:50 キューアンドエースタジアムみやぎ
    6:13 エコパスタジアム
    6:36 国立競技場
    7:04 埼玉スタジアム2002
    7:32 日産スタジアム
    Google Earth Studio
    earth.google.com/studio/
    動画引用
    • エディオンピースウイング プレマッチ⚽️
  • СпортСпорт

Комментарии • 79

  • @tk-wv6yq
    @tk-wv6yq 2 месяца назад +27

    デザイン的に人気ありそうなのは、埼スタ、吹田、豊スタ、広島の新スタジアムあたりかな?

  • @user-vt3dy9ds7j
    @user-vt3dy9ds7j 2 месяца назад +13

    専スタはやっぱ貴重やな

  • @redsredsredsreds2011
    @redsredsredsreds2011 2 месяца назад +17

    サッカー専用で2位(3位かな)は、やっぱり凄いと思う。

  • @sakusaku_dorian
    @sakusaku_dorian 2 месяца назад +23

    やっぱピースウィングカッコ良すぎる

  • @marumarumaru14
    @marumarumaru14 2 месяца назад +3

    投稿ありがとうございます!

  • @user-st4hl6cm1o
    @user-st4hl6cm1o 12 дней назад +1

    広島は郊外から利便性の高い中心部にスタジアムを移転したにも関わらず収容人数を半分にしているのが現実的でいい。確かにいつも空席が目立つより臨場感も出る

  • @crx5591
    @crx5591 Месяц назад +2

    エコパスタジアムは隣にエコパアリーナも併設されているのでよくアーティストのライブとかで使われるイメージ。

  • @okagag
    @okagag 2 месяца назад +5

    球技専用スタジアムだけでランキングすべきでは?

  • @user-ic9sh6fg5z
    @user-ic9sh6fg5z Месяц назад +4

    ネーミングライツで企業名のスタジアムは分かり難い
    元の名前も併記して欲しい

  • @torakiji9550
    @torakiji9550 Месяц назад +1

    50過ぎて少し余裕もできてきたので年1でアウェイスタジアムへ観光兼ねて行きたく思っております。参考にさせていただきます。

  • @user-qj5vm6gb3v
    @user-qj5vm6gb3v Месяц назад +4

    やっぱ便座スタジアムが一番

  • @user-pk4tj2qo6z
    @user-pk4tj2qo6z 19 дней назад

    横浜市港北区民です!日産スタジアム一位ありがとうございます!

  • @ak4147
    @ak4147 2 месяца назад +8

    陸スタ王国日本

    • @user-ic9sh6fg5z
      @user-ic9sh6fg5z Месяц назад +1

      国体をという建前が
      陸連の力も?

  • @vst7945
    @vst7945 2 месяца назад +9

    博多の森陸上競技場は一応30000人収用だったはずですが、
    本拠地指定ではないから除外とかですか?

    • @user-fl7ef5ip8h
      @user-fl7ef5ip8h 2 месяца назад +1

      いやそりゃそうやろ
      ベスト電器やろ?

    • @pppppppaaaaaaaaa
      @pppppppaaaaaaaaa 2 месяца назад +1

      国立っどっかの本拠地だっけ?

    • @soukuri4075
      @soukuri4075 2 месяца назад

      @@pppppppaaaaaaaaa日本代表とか?

    • @user-yr7ob8lk4q
      @user-yr7ob8lk4q 2 месяца назад +1

      @@user-fl7ef5ip8h博多の森陸上競技場とベスト電器スタジアムは位置は近いけど違うものなんです

  • @vfk-vk
    @vfk-vk Месяц назад +2

    ノエスタは毎年行きたい
    北海道の神戸サポより

  • @user-rf5wr9vl6z
    @user-rf5wr9vl6z Месяц назад +3

    9位と8位のスタジアムの外観が似ているのは、やっぱり当時としての巨大スタジアムのあるべき姿だったからなのかな?

    • @user-ic9sh6fg5z
      @user-ic9sh6fg5z Месяц назад

      旧国立競技場の姿を踏襲したからでは?

  • @user-cl3sg5cw7c
    @user-cl3sg5cw7c Месяц назад

    エディオンピースウィングが良いのは臨場感といつも満員なことだよね
    雰囲気が良すぎる
    同じ25000人でもスカスカかぎっしりかで全然違う

  • @user-tn9nt6rq1g
    @user-tn9nt6rq1g 2 месяца назад +12

    え!?国立と埼スタって順位逆じゃないの?

  • @user-bz8ze1jo5f
    @user-bz8ze1jo5f 25 дней назад +1

    ネーミングライツだけなので、どこかわからない悲しさ

  • @user-lawson2mag
    @user-lawson2mag 2 месяца назад +7

    ピカスタって芝生席で水増ししてるだけで絶対3万も入らんよな

  • @shob9448
    @shob9448 Месяц назад +1

    サッカー専用に限定すれば、やはり埼スタが一番だな。サポーターの気質も合わせて考えても、「サッカー界の甲子園」と言えるかもな…

  • @user-kk2rb6lx6r
    @user-kk2rb6lx6r Месяц назад +6

    サッカー専用スタジアムと陸上兼用スタジアムでは観戦しやすさが天と地ほど違う
    大して需要のない陸上競技場なんて1県に1つでも多すぎ

    • @user-pf1xq8ut8h
      @user-pf1xq8ut8h 6 дней назад

      国立とかサブスタジアムがないから陸上の国際試合できないらしい。
      なにやってんだか。

    • @user-gu6vn2yn6s
      @user-gu6vn2yn6s 19 часов назад

      サッカー場は稼げないんですわ

  • @yk-zm6om
    @yk-zm6om 2 месяца назад +3

    国立68,000やったような気がする

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 2 месяца назад +2

    いくらスタジアムが立派でも交通アクセスが良くないと・・・

  • @NR-os6kq
    @NR-os6kq 2 месяца назад +5

    エコパで体育大会をすることはすごいことなのか😮

    • @high_school_B
      @high_school_B Месяц назад

      掛西か?

    • @NR-os6kq
      @NR-os6kq Месяц назад

      @@high_school_B
      高校じゃないです

    • @high_school_B
      @high_school_B Месяц назад

      @@NR-os6kq 中学かな?どこにせよ体育祭をエコパでやるなんて羨ましいですねー

  • @nya-8260
    @nya-8260 Месяц назад

    豊スタの屋根、もう動かないぞ…

  • @user-pt2vn4ky3q
    @user-pt2vn4ky3q Месяц назад

    東京競馬場ではないでしょうか

  • @eternal5050sp
    @eternal5050sp 2 месяца назад +3

    札幌ドームは維持費だけで大赤字でヤバそうだ。

    • @ferepsx9373
      @ferepsx9373 Месяц назад

      国立にはかないません
      維持費24億ですから

    • @shuhsak
      @shuhsak 27 дней назад

      @@ferepsx9373
      建造費も1600億のバカヤロ価格だからな
      これより一回りデカい新横浜国際競技場は603億、スカイツリー600億
      空調設備の見積額90億に安倍ちゃんがキレて結局無しに(他のスタジアムは5億前後)
      球技場への改修工事にも600億のバカヤロ価格が提示されてこれも無しに

  • @user-dm4ri3pr9j
    @user-dm4ri3pr9j 29 дней назад

    パロマ瑞穂陸上競技場が、アジア大会の為に改修工事してるけど、3万人ちょっとしか入らないって・・・

    • @Kebe230
      @Kebe230 5 дней назад

      アジア大会だからそれくらいでいいんだろう。

  • @user-gn6ip6wg7b
    @user-gn6ip6wg7b Месяц назад

    サッカースタジアムと陸上スタジアムはそもそも違うけど

  • @user-oz5cq4lb3t
    @user-oz5cq4lb3t 13 дней назад

    陸上競技場ばっかりで悲しい。

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 Месяц назад

    サッカー・ラグビーも開催できて、果ては陸上競技の国際大会も。
    と言う点では、緑豊かな環境で神戸総合運動公園ユニバー記念競技場が優勝かな。
    むしろ、ノエスタより此方をヴィッセル神戸は又ホームにされたら如何?

    • @Kebe230
      @Kebe230 5 дней назад

      かつてはそうだったのよ。調べもしないで書いているから分からないだろうけど。

    • @yonesuke1008
      @yonesuke1008 5 дней назад

      @@Kebe230
      悪いねぇ〜(笑)。
      一応、キチンと調べてから書いてるけどね。
      今のヴィッセル神戸ならば、ノエスタは本当に狭いなぁって。

    • @Kebe230
      @Kebe230 5 дней назад

      @@yonesuke1008 アクセスの問題もなんだけど、ノエスタの場所にはかつて神戸市立中央球技場があったのも大きいのよ。

  • @davidcoldstar6333
    @davidcoldstar6333 16 дней назад

    サッカー専用スタジアムはドイツを
    野球場はメジャーリーグを
    真似してくれ。設計も海外の設計事務所に頼むといい

    • @Kebe230
      @Kebe230 5 дней назад

      気持ちはは分かるけど、日本の耐震基準に合わせなきゃいけないから設計コストが余計にかかる。

  • @coffee_758
    @coffee_758 2 месяца назад +4

    豊田の屋根は固定式に改修されたねー

    • @Big-Castle
      @Big-Castle Месяц назад

      豊田は確か天然芝のはずだけど固定式にして閉めたままにしたら芝がダメにならないの?
      それとも開けたままなの?

    • @user-et4yr3sg3h
      @user-et4yr3sg3h Месяц назад +1

      屋根があるのは、メインスタンド·バックスタンド·ホームゴール裏のみ。
      つまり、アウェーゴール裏には屋根はありません。
      可動式が固定式に改修されたのは、ホームゴール裏です。

    • @shuhsak
      @shuhsak 27 дней назад +1

      可動式は毎年巨額のメンテ費用をぼられるので
      殆どのスタジアムは固定してしまう

    • @coffee_758
      @coffee_758 27 дней назад +1

      @@shuhsak 1点モノの特殊な機構をデザインの都合上わざわざ採用したがる設計者が多いのも一因な気がします。

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u Месяц назад

    これらは、2002年のFIFAワールドカップのために造られた(既存スタジアムのキャパシティを増やしたのもある)ところが多いですね。

    • @Kebe230
      @Kebe230 5 дней назад

      陸上競技場はむしろ国体のためにつくられたもの。2002年W杯の対応はついでだった。

  • @mtgg-shock3259
    @mtgg-shock3259 Месяц назад +1

    各スタジアムの説明があるのは嬉しいが 消えるのが早過ぎて 読めないから理解出来ない もう少し長く表示して欲しい。

  • @user-hl3ox6hm1x
    @user-hl3ox6hm1x Месяц назад +2

    国体なんかやるから、余計なトラック競技場を造りまくるんだろ。陸上大会はやるところを絞り、専用スタジアムを増やそう!

    • @user-pd9rs6gp1j
      @user-pd9rs6gp1j Месяц назад +2

      無理。サッカー如きに単独で運営するだけの人気も力もないよ。現実見なよ。寧ろ陸上さんに感謝すべき。

    • @Kebe230
      @Kebe230 5 дней назад

      @@user-pd9rs6gp1j 野球も所詮ガラパゴスだし。

    • @user-gu6vn2yn6s
      @user-gu6vn2yn6s 19 часов назад

      それサッカーが一番言われてるから

  • @user-bv6cg6dp3l
    @user-bv6cg6dp3l 2 месяца назад +5

    宮城スタジアムはこの規模で全く活用できてない(そもそも長らく補修工事中)なのがほんともったいない。アクセス最悪だけど、外観は美しいから個人的には好きなんだけどな。

    • @user-qf1mm7no3y
      @user-qf1mm7no3y Месяц назад +1

      宮城スタジアムは日常的に使うクラブがいないのが勿体無い。
      ベガルタ仙台は仙台市のクラブだからユアスタから動かないだろうし
      もしもソニー仙台がプロ化したらこの宮城スタジアムを本拠地にしそうだが

    • @Kebe230
      @Kebe230 5 дней назад

      @@user-qf1mm7no3y 使用料が高すぎて使わないだろう。因みにソニー仙台は多賀城市のチーム。

  • @ahaakiiiiiiiiii
    @ahaakiiiiiiiiii 2 месяца назад

    なんか、3位以内が陸上競技場って

    • @user-pd9rs6gp1j
      @user-pd9rs6gp1j Месяц назад

      球蹴りの限界。あれだけ普段威張り散らしておいて、Jリーグ発足して30年も経ったのに、球蹴りだけじゃとてもやっていけないから、他競技のサポートが必要なのは、情けないね。

    • @Kebe230
      @Kebe230 5 дней назад

      @@user-pd9rs6gp1j 野球脳はそれしか言えないの? 逆にプロ野球も球団完全自前の球場ってどれくらいあるの?

    • @user-pd9rs6gp1j
      @user-pd9rs6gp1j 2 дня назад

      @@Kebe230 一言も野球という言葉は書いてないのに、勝手に野球持ち出してきて草。税リーグが何を言おうと、きちんと自分たちで稼いで運営してるプロ野球に口出しする権利はないよ。地域寄生して自治体の補助金がないと運営もままならないなんて、プロスポーツとして破綻してる。
      その点からしてJリーグはカス。歴史の浅い後発のBリーグ、Vリーグ、Tリーグの方がよっぽどプロスポーツしてるよ。
      サッカーは日本スポーツの恥。

  • @Big-Castle
    @Big-Castle Месяц назад +3

    スタジアムの収容人数ランキングで野球場はランキング入りしてるのが札幌ドームだけ?
    野球場もスタジアムの筈だが?
    とういう基準なのかわからないです。

    • @user-fm8ys7pj5g
      @user-fm8ys7pj5g 21 день назад

      サッカーが開催できるスタジアムって基準だと思います

  • @yofune-kitamado
    @yofune-kitamado 2 месяца назад +6

    名前に地名が入らんと、何処か分からん!スタジアム名の後に括弧書きで県名くらい必要。
    2:17 単位は正しく表記しよう!
    ❌Kw ⭕️kW

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 Месяц назад

      小さい自分の県のでも分かりかねた。18位Pikaraスタジアム。遠景からズームする時、ため池が一杯見えた気がして巻き戻して丸亀にそんなんあるんやと知った。
      ため池が映らなければ分からなかった。周囲の風景から場所を当てる地理クイズなんだろう。しかし、絶対3万人も入らない。芝生席にどれだけぎゅうぎゅうに詰め込む気なんや。

  • @user-sx2sy8nb9p
    @user-sx2sy8nb9p Месяц назад +1

    国立競技場は大失敗。😢

  • @user-vc8bu5sy9h
    @user-vc8bu5sy9h Месяц назад +2

    税リーグはちゃんと税金払え

  • @TomandJerry2021
    @TomandJerry2021 18 дней назад +1

    税金を無駄遣いしやがって。